新刊書籍

レーベルで絞り込む

ライオン・キング 世界につながるディズニーストーリー
2023.04.12発売
ライオン・キング 世界につながるディズニーストーリー
編:講談社
講談社の絵本
「どの映画がいちばん好き?」 「お気に入りのプリンセスは?」   そんな一言から、世代も国も超えて会話が広がっていく、 とても大きなパワーがディズニー作品にはあります。 このシリーズの読書体験が、グローバルな未来を生きるお子さまたちにとって、 コミュニケーションの”種”となりますように。 さぁ、夢あふれるディズニーストーリーの世界へ! ---------------------------------------------------------------------------------- ディズニーのおはなしを読んで、世界への扉をひらこう! <このシリーズの特徴> ■世界中で特に人気の高い選りすぐりの作品を、大きな絵で楽しめる絵本にしました。 ■本文には、小学1年までの漢字(ふりがなつき)を使用しています。 ■読みきかせはもちろん、ひとり読みの練習にも最適です。 カバー付き上製本・フルカラー25ページ サイズ:横214ミリ、縦185ミリ 対象年齢:4~7歳 <『ライオン・キング』あらすじ> 動物たちの王国、プライド・ランド。その国の王子として生まれたシンバは、まだまだやんちゃ盛りの子供でした。しかしある日、シンバが王になることをよく思わない叔父のスカーにより、シンバの父親でプライドランドの王・ムファサは殺されてしまいます。そしてシンバはその死の責任を負わされ、王国から追放されてしまい!?
電子あり
シンデレラ 世界につながるディズニーストーリー
2023.04.12発売
シンデレラ 世界につながるディズニーストーリー
編:講談社
講談社の絵本
「どの映画がいちばん好き?」 「お気に入りのプリンセスは?」   そんな一言から、世代も国も超えて会話が広がっていく、 とても大きなパワーがディズニー作品にはあります。 このシリーズの読書体験が、グローバルな未来を生きるお子さまたちにとって、 コミュニケーションの”種”となりますように。 さぁ、夢あふれるディズニーストーリーの世界へ! ---------------------------------------------------------------------------------- ディズニーのおはなしを読んで、世界への扉をひらこう! <このシリーズの特徴> ■世界中で特に人気の高い選りすぐりの作品を、大きな絵で楽しめる絵本にしました。 ■本文には、小学1年までの漢字(ふりがなつき)を使用しています。 ■読みきかせはもちろん、ひとり読みの練習にも最適です。 カバー付き上製本・フルカラー25ページ サイズ:横214ミリ、縦185ミリ 対象年齢:4~7歳 <『シンデレラ』あらすじ> むかしむかし、ある国に、シンデレラという女の子がいました。やさしいお父さんが亡くなり、シンデレラは、いじわるなまま母とふたりの姉にこき使われる毎日を過ごしていました。そんなある日、妖精のおばあさんがあらわれ、シンデレラはあこがれの舞踏会へ行くことになり……。
電子あり
ふたりはプリキュア ビジュアルファンブック 復刻改訂版
2023.04.12発売
ふたりはプリキュア ビジュアルファンブック 復刻改訂版
著:講談社
プリキュア20周年記念! 2004年に刊行した、「ふたりはプリキュアビジュアルファンブック」を復刻改訂して出版いたします。 20年続くプリキュアシリーズの、初代「ふたりはプリキュア」は、レジェンド作品となっています。限定描き下ろしイラスト、設定資料、各話のストーリーダイジェストなど、ファン垂涎の内容です。鷲尾氏(プロデューサー)、稲上氏(キャラクターデザイン)、西尾氏(シリーズディレクター)、川崎氏(シリーズ構成)のレジェンド4名の座談会や、初代プリキュアの声優2名(本名陽子氏、ゆかな氏)の対談も収録。ファンなら絶対、手に入れたい1冊です。 【特典】 1)28話の絵コンテ138P分を、全部掲載 2)クリアカード3枚(稲上晃氏描き下ろしイラスト2枚+Vol.2の表紙イラスト) 3)西尾大介氏の描き下ろし絵日記 4)当時の特典だった、CDの音声webサイトで聞けるパスコードつき
電子あり
自律神経の科学 「身体が整う」とはどういうことか
2023.04.12発売
自律神経の科学 「身体が整う」とはどういうことか
著:鈴木 郁子
ブルーバックス
・「自律神経のバランスが乱れている」ってどういうこと? ・皮膚を刺激すると自律神経の活動が変わる? ・瞳を見て、自律神経の活動を確認する方法 ・「気持ち」によって内臓の動きが変わるのはなぜか ・じつは「自律神経失調症」の定義はない? ・交感神経と副交感神経、それぞれの異常で生じる症状とは ・深呼吸で気持ちがやわらぐ理由 ・緊急時に馬鹿力が出るのはなぜか ・怒ると心拍が上がり、嫌悪感を抱くと体温が下がる仕組み ……など ーー自律神経が心身を巧みに調整していた! 【全身を調整する自律神経のしくみがわかる】 「心身の不調は自律神経が原因かもしれない」「自律神経のバランスが乱れている」などとよく耳にします。 そもそも、自律神経とはどのような神経なのでしょうか? 簡単に言えば「内臓の働きを調整している神経」。 全身の臓器とつながり、身体の内部環境を守っています。 自律神経に関わる歴史的な研究を辿りながら、交感神経・副交感神経の仕組みや新たに発見された「第三の自律神経」の働きまで、丁寧に解説していきます。
電子あり
光の君
2023.04.11発売
光の君
著:みやしろ ちうこ,イラスト:白皙
星海社FICTIONS
『緑土なす』シリーズの みやしろちうこ が贈る本格ファンタジー! 虚弱な光属性の少年の運命は“光の神の神官”との出会いで一転する! 光属性の魔術士“ミーゲレイル”は虚弱で寝込みがちな少年。 名門の傭兵団に所属してはいるものの、戦場に出られず、 養父で団長の“スターレイ”らに庇護されながら暮らすことに焦りを感じていた。 しかし、街で出会った光の神の神殿の“神官アーモス”から、 自身が光の神に寵愛される“光の君”であると告げられたことにより、新しい運命が動き始めるーー。
電子あり
ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK vol.02 モスラ対ゴジラ
2023.04.11発売
ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK vol.02 モスラ対ゴジラ
編:講談社
日本が世界に誇る東宝制作の特撮作品を網羅したシリーズムック。第2巻ではスター怪獣同士の激突「モスラ対ゴジラ」を大特集。
電子あり
星カフェ この気持ちが恋だとしたら
2023.04.11発売
星カフェ この気持ちが恋だとしたら
作:倉橋 燿子,絵:たま
青い鳥文庫
この気持ちは、なんだろう? もしかして、恋!? わたしは、水庭湖々(ココ)、中1。自転車で転んだわたしを助けてくれたのは、 びっくりするくらいカッコイイ男の子。 まさか、わたしの人生に、こんなことが起こるなんて! 一方で、みんなでごはんを食べる「星カフェ」をスタート!  でも、2回目の「星カフェ」の日、双子の姉・ルルのようすがおかしくて、 気まずいまま、翌日を迎えることに。 ルルの態度が変わったのには、思いもかけない理由があった……。 内気なココの、恋と友情をえがく大好評シリーズ、第二弾! <小学校上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
セントエルモの光 久閑野高校天文部の、春と夏
2023.04.11発売
セントエルモの光 久閑野高校天文部の、春と夏
著:天川 栄人
〈第48回日本児童文芸家協会賞〉受賞! 高1の安斎えるもは、この春、3年ぶりに東京から地元(ド田舎)に戻ってきた。いろいろあって、ボロボロになっていたえるもだが、久しぶりに見上げた地元の星空に感動し、天文部に入ることを決める。 しかし、天文部には変人の先輩が一人しかいないという状態だった……。 えるもは、部の存続のため奔走する中で、元来の利発さや情熱を発揮するようになっていく。 中学から
電子あり
Pの推しゴト アイドルのプロデュース、はじめます!
2023.04.11発売
Pの推しゴト アイドルのプロデュース、はじめます!
作:羽央 えり,絵:三月 リヒト
青い鳥文庫
野々原あかねは、アイドルオタク歴8年の中学2年生。推しのアイドルが恋愛スキャンダルを起こしたことをきっかけに、「アイドルにガチ恋は厳禁。」と心に誓っている。そんなある日、あかねは、路上でダンスと歌のパフォーマンスをしている男の子を見かけ、なんとその子をプロデュースすることになり--!? <小学上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
人狼サバイバル 暗中模索! 小学校の人狼ゲーム
2023.04.11発売
人狼サバイバル 暗中模索! 小学校の人狼ゲーム
作:甘雪 こおり,絵:himesuz
青い鳥文庫
赤村ハヤトは怒っている。伯爵という謎の人物に、命がけの人狼ゲームをたびたび強いられ、本当に命を落とすこともあった。今回もある小学校に、参加者が集められた。ルールは簡単だ――「狼が隠した心臓を見つければ、勝利となる」。  村人陣営は知恵をしぼり、狼への質問と投票で、答えを導き出そうとするが、そこには予想外の落とし穴が――!! <小学中級から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
ひなたとひかり(3)
2023.04.11発売
ひなたとひかり(3)
作:高杉 六花,絵:万冬 しま
青い鳥文庫
 私は日向、普通の女の子だけど、実は、双子の姉の光莉を助けるため、人気アイドルである光莉と入れ替わって、四回もステージに立ったの! それからいろいろあって、VRアイドルの「ひな」としてデビューし、大人気になったよ!! 曲を書いてくれるVRアーティスト「夜永」の正体が、推しのアイドル「壱弥」と知って驚いたけれど、まさかこんな事で、また光莉と入れ替わるなんて――。  <小学中級から・すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
氷の上のプリンセス シニア編(4)
2023.04.11発売
氷の上のプリンセス シニア編(4)
作:風野 潮,絵:Nardack
青い鳥文庫
冬樹くんとオリンピックに行くために! 勝負の全日本、わたしはきっと強くなれる! 予期せぬアクシデントが起こったグランプリファイナルも終わり、 いよいよオリンピック出場をかけた全日本選手権がはじまった。 冬樹とともにオリンピックに行くという夢を叶えるため、全力で挑むかすみ。 だが、またもや波乱が巻き起こり大ピンチに! そんな時、冬樹からのある言葉が心に響く。 かすみたちはオリンピックへ行けるのか? そして、かすみの前に現れた人物とは!? 〈小学中級から すべての漢字にふりがなつき〉
電子あり
日本語の勝利/アイデンティティーズ
2023.04.11発売
日本語の勝利/アイデンティティーズ
著:リービ 英雄
講談社文芸文庫
「日本語の勝利」は著者が『星条旗の聞こえない部屋』で野間文芸新人賞受賞決定直後、世に問われた最初のエッセイ集。 日本語という言語や「新宿」という場所との関わり、文学との向き合いが様々な切り口で描かれており、興味深い。 それから4年半を経て2冊目のエッセイ集「アイデンティティーズ」が刊行される。そこでは日本とアメリカとの往還だけでなく、中国というもうひとつの大陸への探訪が始まったことが記される。そこで目にする中国人や中国語はこれまでになかった姿であり、読者の固定観念を揺るがす。 文学をそして人間の営みをつねに複眼的に捉え、生き生きとした日本語で描写する著者、リービ英雄のエッセイ群は東西冷戦後の世界の枠組みがさらに大きな変化を生じ始めていると見られる2020年代の今こそ、深く受け取ることのできる貴重な文学の表現なのである。
電子あり
マネしたらやせた! 30秒だけ床バレエ
2023.04.11発売
マネしたらやせた! 30秒だけ床バレエ
著:竹田 純
【「グッド!モーニング」(テレビ朝日)で紹介されて大反響】 SNS動画総再生回数、約1億回! 大バズり中の人気エクササイズ 「床バレエ」とは、立たずに、床に寝たり座ったりした状態で 筋トレやストレッチを行う、 「フレンチバレエ」がベースのオリジナルエクササイズ。 床が体を支えてくれるので、関節に負担がかからず、 体が硬くても筋力がなくても行うことができるのが特徴です。 バレエダンサーの竹田純さんが フランスから発信している床バレエ・エクササイズは、 動きの楽しさと美しさで幅広い年齢層の女性から大人気。 「気づいたら、4キロやせてた」 「ウエストが15センチ細くなった」 「立たなくてエクササイズできるからラク!」など、 キツくないのに効果が出たというコメントが たくさん寄せられています。 本書では、竹田さんのInstagramでバズっていて、 かつ、効果が高いものだけを集めて紹介。 Instagramでは伝えきれないポイントも 丁寧に解説しています。 全エクササイズ、QRコードから読み込める動画つき!
電子あり
ハーベスト
2023.04.11発売
ハーベスト
著:花里 真希
第五七回夏休みの本(緑陰図書)に選出。 人と話すのが苦手で本好きなぼく、彫の深い顔立ちで少し怖かったけど実は優しい虫好き西森くん、いつもユニコーンのぬいぐるみを抱えた長いおさげでアメリカからの帰国子女の先輩アズサ、それぞれの事情を抱えた三人の物語。 書店関係/ポタジェのように自立しながら持ちつ持たれつな3人の姿が清々しく輝いていました。自分も、全ての人との会話を楽しめるタイプじゃなく朔弥の気持ちが痛いほどわかります。フラットだけどあたたかい眼差しの平林先生が物語のなかで3人をやさしく導く灯台のようでとても素敵です。後半の母親との会話には心をぎゅっと掴まれました。心配しすぎるあまりすれ違う思いと、あまりにも自己肯定感が低すぎて相手の気持ちをうまく受け止められないもどかしさ。生きててもいいの?と言わせてしまう切なさはぐさりと刺さります。とにかく、たくさんの人に読んでほしい作品です! 図書館関係/面白くて一気読みしました。先生がいい人過ぎて、こんな先生と一緒に部活したら楽しいだろうなと思いました。名言や名シーンがたくさん。バラバラの3人をうまく繋げてくれて、いい緩和材になってました。部員もそれぞれキャラが違いながらも、ぶつかり合いながら成長してる姿がまぶしかった。各々の悩みを抱えながらも、乗り越えているストーリーは若い読者にも勇気を与えてくれそう。脇役たちもいい人が目立つ中で、主人公のお母さんだけが悪者っぽくうつってしまったけど、やっぱり、ただただ心配してただけなんだ。と分かり合えて良かった。続編希望 レビュアー/黒田くんは自分の意見とは関係なく「より自分にとってのリスクの低い方」を選択しなから生きています。他の部員や顧問の先生とのやり取りが軽快で、物語のテンポも良く孕んでいるバックグラウンドを重く感じ過ぎすに読むことができました。園芸部がいつしか主人公にとって居心地のよい場所になっていく心の機微が細やかです。皆、思い思いに好きな事をして、でももし僕が困ったらきっと二人とも助けてくれるだろう。初めはむやみに人を恐れていたはずの黒田くんが素直にそう感じるようになっていく姿は応援せずにはおられず温かい気持ちに。また表紙の装画はそれぞれ自由に好きな方向をじっと見つめているが実は軸足はしっかりとポタジェのある花壇を踏んでいて彼らにとっての園芸部そのものを表しているようです。 レビュアー /3人の関係が、植物の成長とともに変わっていくさまがいい。彼らの活動を追体験することで自然と理科が学べてしまうのもこの本の魅力。アブラムシのびっくり生態や、害虫に益虫をぶつける工夫、相性のいい植物の存在など、好奇心をそそる知識が山盛りでしたよ。
電子あり
雨にシュクラン
2023.04.11発売
雨にシュクラン
著:こまつ あやこ
2019年度の中学入試で最多出題作となった『リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ』で講談社児童文学新人賞を受賞、『ハジメテヒラク』で第54回日本児童文学者協会新人賞を受賞したこまつあやこ氏、待望の4作目。 私、本当に影山高校の書道部員になれたんだ。 「いってきまーす。花音も遅刻しちゃだめよー。」 そうして、桜の花びらの残る通学路に踏み出した。七月にはその道を歩かなくなるなんて、思ってもみなかった。 プロローグ  1 ナイチンゲールの休息  2 私だけの時間割り  3 ミックスジュースな玄関  4 十五周年キャンペーン  5 クッキーとスカーフ   6 もう一人のお客さん   7 テイクアウトの宝もの   8 ハチミツ入り紅茶    9 卒業証書        エピローグ    
電子あり
山岡雅弥 彼女と暮らせば Part2 FRIDAYデジタル写真集
2023.04.07発売
山岡雅弥 彼女と暮らせば Part2 FRIDAYデジタル写真集
写真:西條 彰仁,著:山岡 雅弥
ミスマガジン2021で、ミスヤングマガジンを受賞した雅弥(みやび)ちゃん。 もし、彼女と一緒に一つ屋根の下暮らしていたら……。そんな空想を形にした、見応え抜群の電子版写真集です。 Part2にはPart1とは異なる3つの衣装を収録。 寝ぼけまなこで歯磨きをする雅弥ちゃんをこっそり観察したり、二人で一緒にお布団を干したり。最後はほかほかのお風呂に肩まで使って、「ふう、あったまる~」。山岡雅弥の素の笑顔が至近距離で堪能できる、大満足な1冊です。 ※Part1と写真の重複はありません。
電子のみ
山岡雅弥 彼女と暮らせば Part1 FRIDAYデジタル写真集
2023.04.07発売
山岡雅弥 彼女と暮らせば Part1 FRIDAYデジタル写真集
写真:西條 彰仁,著:山岡 雅弥
ミスマガジン2021で、ミスヤングマガジンを受賞した雅弥(みやび)ちゃん。 もし、彼女と一緒に一つ屋根の下暮らしていたら……。そんな空想を形にした、見応え抜群の電子版写真集です。 Part1には3つの衣装を収録。 砂浜ではしゃぐ無邪気な笑顔にキュンときたり、浴衣姿で布団に寝転がる姿にドキッとしたり……。山岡雅弥をより身近に感じられる内容になっています。 ※Part2と写真の重複はありません。
電子のみ
菊地姫奈「#春から女子大生」vol.2 120ページ豪華版 FRIDAYデジタル写真集
2023.04.07発売
菊地姫奈「#春から女子大生」vol.2 120ページ豪華版 FRIDAYデジタル写真集
著:菊地 姫奈,撮影:Takeo Dec.
『FRIDAY』の新年号表紙を皮切りに、メジャー誌の表紙を席捲中の菊地姫奈ちゃんも、もう大学生。 新年号に掲載されて話題になった沖縄ロケをたっぷり贅沢な120ページにまとめました。 9個の衣装を着た「令和のグラビアクイーン」の姿をとくとご覧あれ! ※vol.1と写真の重複はありません。
電子のみ
菊地姫奈「#春から女子大生」vol.1 FRIDAYデジタル写真集
2023.04.07発売
菊地姫奈「#春から女子大生」vol.1 FRIDAYデジタル写真集
著:菊地 姫奈,撮影:Takeo Dec.
『FRIDAY』の新年号表紙を皮切りに、メジャー誌の表紙を席捲中の菊地姫奈ちゃんも、もう大学生。 新年号に掲載されて話題になった沖縄ロケをギュギュっと54ページに凝縮しました。 7個の衣装を着た「令和のグラビアクイーン」の姿をとくとご覧あれ! ※vol.2と写真の重複はありません。
電子のみ

248 / 1524