新刊書籍

レーベルで絞り込む

小田飛鳥 Mの女神 ホワイトver.週刊現代デジタル写真集
2022.08.01発売
小田飛鳥 Mの女神 ホワイトver.週刊現代デジタル写真集
撮影:熊谷 貫,著:小田 飛鳥
写真集・画集
小田飛鳥、待望のヘアヌードデジタル写真集が完成。 Mの女神 ホワイトバージョンでは、清楚な衣装で 魅惑のボディを大胆にみせつけます。 別版のレッドバージョンでは、迫力のボンテージ衣装を披露。 両バージョンをまとめた愛蔵版も同時刊行しました。 華やかな彼女の魅力を存分にお楽しみください。 小田飛鳥/90年生まれ。身長170センチ、B95(I cup)W60H94。
電子のみ
小田飛鳥 Mの女神 愛蔵版 週刊現代デジタル写真集
2022.08.01発売
小田飛鳥 Mの女神 愛蔵版 週刊現代デジタル写真集
撮影:熊谷 貫,著:小田 飛鳥
写真集・画集
小田飛鳥、待望のヘアヌードデジタル写真集が完成。 魅惑のボディーを完全披露する今回は、清純な姿を披露したシーンと 迫力のボンテージ衣装とで構成されています。 それぞれのシーン収録したホワイトバージョンとレッドバージョンも同時刊行。 大胆なボディーを堪能してください。 小田飛鳥/90年生まれ。身長170センチ、B95(I cup)W60H94。
電子のみ
リップガールズ温泉旅行! 巨乳グラドルのプライベートに密着!  戸田れい 森咲智美 葉月あや 橋本梨菜 FRIDAYデジタル写真集
2022.07.29発売
リップガールズ温泉旅行! 巨乳グラドルのプライベートに密着!  戸田れい 森咲智美 葉月あや 橋本梨菜 FRIDAYデジタル写真集
撮影:R・I・P,著:戸田 れい,著:森咲 智美,著:葉月 あや,著:橋本 梨菜
グラビアタレントの宝庫、芸能事務所R・I・Pに所属する、戸田れい、森咲智美、葉月あや、橋本梨菜。仲良しグラドル4人組が、完全プライベート温泉旅行をワイワイ自撮り撮影! つやっつやの巨乳が揺れてはじけて、もうたまらないッ! トップグラビアアイドルと一緒に温泉でリラックスしているような気分が味わえる、100ページ超え大満足写真集です!
電子のみ
ぼくには数字が風景に見える
2022.07.29発売
ぼくには数字が風景に見える
著:ダニエル・タメット,訳:古屋 美登里
小川洋子さん絶賛!「思慮深く、優しい声で、ダニエルは私たちにそっと教えてくれる。この世界は、生きるに値する場所である、と」。円周率22,500桁を暗唱、10ヵ国語を操る、サヴァン症候群でアスペルガー症候群の天才青年が「頭と心の中」を語る感動の手記。「ぼくはサヴァン症候群だ。サヴァン症候群というのは、ダスティン・ホフマン主演の映画『レインマン』がつくられるまで、世に知られていなかった」<本書より> 『博士の愛した数式』の小川洋子さん絶賛! 「思慮深く、優しい声で、ダニエルは私たちにそっと教えてくれる。この世界は、生きるに値する場所である、と」 ぼくが生まれたのは一九七九年の一月三十一日、水曜日。水曜日だとわかるのは、ぼくの頭のなかではその日が青い色をしているからだ。水曜日は、数字の9や諍いの声と同じようにいつも青い色をしている。―――<本書より> ヒゲがうまく剃れない。右手と左手をうまく操るのが難しいから。 人の言葉が聞き取れない。雑音の混じったラジオを聞くように、意味がつかめないから。 代わりに、彼は数字のなかに風景を見ることができる。 円周率22,500桁を暗唱するとき、豊かな景色が彼に正解を教えてくれる。 新しい言語を覚えるとき、文字の色が彼に正解を教えてくれる。 サヴァン症候群とアスペルガー症候群、そして共感覚をもつ、言語と数学の天才青年ダニエル。 他人と違うゆえの「普通になれない」悩みと、それ自体を人と分かち合えない苦しみ。 思春期をこえて、大人になろうとする彼が選んだ「自立」とは。 ダニエルが「頭と心の中」を語る感動の手記。 解説:山登敬之(精神科医)
電子のみ
奥山かずさ 秘密の恋人 FRIDAYデジタル写真集
2022.07.29発売
奥山かずさ 秘密の恋人 FRIDAYデジタル写真集
撮影:曽根 将樹,著:奥山 かずさ
季節外れの海沿いの民宿へ逃避行。 真っ白な柔肌から溢れ出す”オンナの匂い”に溺れて――。 閑静な宿で密会愛。いつにも増して 情熱的な瞳と肌に吸い寄せられる…… 注目女優が演じる”劇場グラビア”をご覧ください。
電子のみ
奥山かずさ 再恋――再ビ恋ヲスル。 FRIDAYデジタル写真集
2022.07.29発売
奥山かずさ 再恋――再ビ恋ヲスル。 FRIDAYデジタル写真集
撮影:曽根 将樹,著:奥山 かずさ
長い髪をバッサリ切って大胆イメチェンした注目女優が見せる新たな色香。 鮮烈ショートカット×オトナの成熟ボディというコンビネーションが なんとも刺激的。奥山かずさのセカンドシーズンがここに幕を開ける――。
電子のみ
澄田綾乃 ヤンマガアザーっす!<YM2022年20号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
2022.07.29発売
澄田綾乃 ヤンマガアザーっす!<YM2022年20号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
著:澄田 綾乃,写真:オノ ツトム
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し! 整った顔立ちと超絶美BODYでグラビア界をざわつかせている澄田綾乃ちゃんがヤンマガ初登場! 大人っぽくてクールな雰囲気かと思いきや、実は笑顔が可愛いおっとり女子! 今までの彼女のイメージを覆す、ナチュラルでカノジョ感溢れるグラビアをお届けします。 ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
まるぴ ヤンマガアザーっす!<YM2022年19号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
2022.07.29発売
まるぴ ヤンマガアザーっす!<YM2022年19号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
著:まるぴ,写真:鈴木 ゴータ
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し! 初登場&グラビアデビューからたった2ヵ月半。ヤンマガWeb史上最速で表紙抜擢になった、話題のまるぴの可愛さを見よ! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
神崎メソッド 自分らしく揺らがない生き方
2022.07.29発売
神崎メソッド 自分らしく揺らがない生き方
著:神崎 恵
女性誌『with』の大人気エッセイ連載「もうメイク落としていいですか?」をきっかけに、新たに取材&書下ろしで生まれた、現代女性のためのビジネス本。「恋愛の神様」として大ブレイクするや快進撃を続け、昨今の美容ブームとも相まって、今や影響力No.1の名を欲しいままにする、美容家・神崎恵。しかし、その奇跡の美しさやセンスだけが、女性たちの支持を集めているのではない。 みんなが彼女を気にしているのは、輝かしいキャリアを築きながら、結婚と離婚、再婚、出産と育児……というさまざまな女性の人生の道程をも見せてくれる、数少ないロールモデルの一人でもあるからなのだと思う。 揺るぎない軸。 いつだって目が離せない彼女の生き方と考え方の根幹に、今、あらためてフィーチャー。 CONTENTS 1.[あの仕事量と家庭生活のバランスは一体どうなっている?] 誰もが気になる! 「神崎恵の24時間ルーティーン」を初公開! 2.[100の質問で判明! 神崎恵はココが違ってた!] コンプレックスのメソッド/ご自愛のメソッド/自立のメソッド/浮き沈みのメソッド/センスのメソッド/手抜きのメソッド/出産・育児のメソッド/恋愛・人間関係のメソッド/自己投資のメソッド/女性のカラダ・ココロのメソッド/自己プロデュースのメソッド ...and more!
電子あり
ざんねんなクルマ事典
2022.07.29発売
ざんねんなクルマ事典
編:ベストカー編集部,監:片岡 英明
「ヒットするはずだったのに……」。すべてのクルマは人気モデルとなることを期待されて生まれてきます。しかし、実際はそう上手くいかないもの。歴史に名を残す名車の陰で、市場の読み違いや脇の甘さから評価を落としてしまった「ざんねん」なクルマは、実は数多く存在しているのです。  本書はそんなざんねんなクルマを古今から集めて紹介します。どうしてそんなスタイルになったと疑問に思う「ざんねんスタイル編」、こだわりの機能が不人気の要因となった「ざんねん機能編」、そもそも狙いがよくわからない「狙いがざんねん編」など、「ざんねん」を5つのテーマに分け、約100台のざんねん車をユーモアたっぷりに紹介していきます。No.1自動車雑誌「ベストカー」が手がけた渾身の一冊です。
電子あり
ネコもキリンも見栄をはる
2022.07.29発売
ネコもキリンも見栄をはる
著:羽仁 進
新発見!「大自然の掟」は変化するのだ!!――野性のキリンが見栄をはり、ハイエナが百獣の王になる。アフリカの野生動物を見続けて30年、映画監督・羽仁進の超オモシロ動物記。科学雑誌『Quark』大好評連載の単行本化。 【主な内容】 ◎ハイエナ式進化論 ◎チーターは強いから戦わない ◎野生動物のいたずら心 ◎かわいいやつほど厚かましい ◎オスサイの家庭内暴力 ◎小さい奴ほど恐ろしい ◎無敵のゾウは赤子が恐い ◎ヌーの子供の養母探し ◎腕力よりも「年の功」 ◎野生動物も見栄をはる ◎ゴツい顔して気弱な珍獣 ◎ジャッカルの夫婦善哉 ◎セックスレスな愛の形 ◎「母ヒョウ冷酷説」のウソ ◎舐(な)めるが勝つ ◎生活苦で子を捨てる ◎マサイ族を利用するチーター ◎出産は本能にあらず ◎不思議な「個(ひとり)」ぐらし ◎大トカゲの心が掴めない ◎登場動物データ
電子のみ
島耕作に読む 「底力」を発揮する男の人生哲学
2022.07.29発売
島耕作に読む 「底力」を発揮する男の人生哲学
著・装画:弘兼 憲史
講談社+α文庫
人生の本当の「勝利」は、自分が心から「いい」と思う道を歩む人にだけ訪れる。「回り道」や「不器用さ」や「現状維持」があってもいいじゃないか。ありもしない「他人の評価」におびえて自分を偽るより、爽快で確信に満ちて生きられれば最高だ。「いざ」という時に爽やかに立ち上がれる男の、オンリーワンの輝きの秘密に迫る、ビジネスマン必読の書。できることだけ数えて生きる! 揺るぎない「存在感」はこうして育てろ! ●一つの失敗の陰にある九つの成功に気づこう ●「欠点」とは、まだ見ぬ可能性のことではないか ●損得勘定をするのは「損」 ●血の通った男がキーパーソンになる ●「ヒーロー願望」が自分の可能性を引き出す
電子あり
「贅」の研究
2022.07.29発売
「贅」の研究
著:福田 和也
文芸評論家・福田和也氏が「本当の贅沢とは何か?」を探し求め、選び抜かれた「もの」「店」「人」を、ダンディズムを志向する男性ばかりでなく、本物を志向し文化を愛するすべての世代に語りかけるフォト・エッセイ。「本当の贅沢」を、福田氏自身が、現場に赴き、話を聞いて、そして自ら撮影。カメラ、とんかつ、床屋、鮨、帽子、靴、バー、絵画、名刺、洋食、古道具、眼鏡、洋服……、これぞ大人が持つ「日常の美学」。――「何時までも、若さを、なんて子供っぽいじゃないか。ボブ・ディランならともかくね」
電子あり
明治二十一年六月三日─鴎外「ベルリン写真」の謎を解く
2022.07.29発売
明治二十一年六月三日─鴎外「ベルリン写真」の謎を解く
著:山崎 光夫
ここに一枚の集合写真があります。明治21年(1888)6月3日、ベルリンのフリードリッヒ写真館にて撮られたもの。陸軍省医務局長の石黒忠悳が欧州視察の途次、ドイツに立ち寄ったのを機にしての記念撮影でした。写っているのは森鴎外を含む19人、そのほとんどが日本人医学留学生です。彼らはその後、帰国してそれぞれの分野で大きな業績を挙げますが、全員が一堂に会することは二度とありませんでした。その意味でこの写真は近代日本医学史上の「奇跡の一瞬」をとらえたものと言えましょう。しかし、驚くべきことに、ここに写っているのがいかなる者たちだったのか、最近までほとんどわかっていなかったのです。本書は、この一枚の写真に写っているそれぞれの男たちとその周辺、鴎外との関係を追い、近代日本医学のあけぼのを描きます。
電子あり
ひとりでいいんです─加藤周一の遺した言葉
2022.07.29発売
ひとりでいいんです─加藤周一の遺した言葉
著:加藤 周一,著:凡人会
 加藤周一氏が逝ってはや3年。まさに危機に直面している日本と世界の現状を見て「加藤周一だったらなんと言うだろうか……」との思いを抱く向きも多いかもしれません。その一方で「カトウシュウイチってだれ?」という人も確実に増えているでしょう。  本書は、戦後日本を代表する知識人がその晩年、市民グループの求めに応じて談論風発した記録です。  内容は多岐にわたり、戦争と憲法、ファシズム、歴史認識問題、ヒューマニズムと文学・映画、社会主義の功罪など市民からの時に素朴、時に尖鋭な質問に真正面から答え、さらに踏み込んだ答えを示すさまは、さまざまな批判はあるにせよ、「戦後」という時空間の最良の部分がどこにあるかを示してくれます。後続の世代に託された軽やかにして熱い言葉の数々。加藤周一の人物像に迫る入門書としても読める本です。
電子あり
I AM MUSIC 音楽的人生論
2022.07.29発売
I AM MUSIC 音楽的人生論
著:加山 雄三
日本で最初のシンガー・ソングライター。1966年、ビーチ・ボーイズがやった多重録音に日本でもただ一人挑戦。1997年、日本の音楽業界始まって以来の快挙! 21組のアーティストが“加山サウンド”をカバーしてプレゼント。誰もやらなかったことをやってきた加山雄三の「音楽的人生論」。 ●僕の人生の通過点に、いつも音楽があった――バイエル74番を1時間半でマスターしたのは8歳の時。ベートーヴェンの「皇帝」を聴いて突然涙したのは12歳。14歳で初めて作った曲は、後の大ヒット「夜空の星」。ビートルズ来日時、彼らの部屋で親交を結んだ日本でただ一人のミュージシャン。武道館で初めてライヴをした日本人。そして、ジョージ・ベンソンやノーキー・エドワーズたちは今や大親友。
電子あり
全論 諸葛孔明
2022.07.29発売
全論 諸葛孔明
著:渡辺 精一
諸葛孔明の生涯・文章・旧跡から、日中文人による評論・漢詩まで、孔明を全方向から検証、紹介。――諸葛孔明のすべてがわかる! 孔明寸評(本文「評論編」より抜萃) ●諸葛孔明は天下の奇才である 司馬懿 ●諸葛孔明の変に応ずる将略は、その長ずる所に非ず 陳寿 ●諸葛孔明は忠義な司馬懿、司馬懿は行儀の悪い諸葛孔明 朱子 ●後漢の末に、諸葛孔明という才徳兼備の名大将あり 中江藤樹
電子あり
爆笑問題のザ・コラム
2022.07.29発売
爆笑問題のザ・コラム
著:爆笑問題
あの「コラム」が1冊の本になった!――ニュースキャスター・太田光の多事暴論!? 時事問題から風物詩まで、ボケて、ひねって、唸らせる至高の話芸の傑作選。「センター試験」「忠犬ハチ公」「春ですね」「久米 宏」「ドラフト会議」「外務省を何とかして下さい」「タレント候補乱立」……。ありとあらゆるものをネタにして一発撮り直し無し! 爆笑問題の偉大で無謀なる挑戦をご覧あれ。
電子あり
超爆笑大問題
2022.07.29発売
超爆笑大問題
著:爆笑問題
さらに過激に、ますます辛口。話題のベストセラー、待望の第2弾! ミレニアムに浮かれる日本をメッタ斬り、世界は笑いのネタに満ちている! ここが「超」面白くなった! ●話題沸騰の「太田光のコラム」大増量! ●新コーナー、「首相と番記者の会話」収録! ●日本各地から寄せられた「タレコミニュース」! ●くるくる変わる日本の首相からW杯の大騒ぎまで、日本を騒がせたニュースを完全ボケ&ツッコミ! ●世界各地から寄せられた「ニュースフラッシュ」ますますパワーアップして大量収録!
電子あり
爆笑大問題
2022.07.29発売
爆笑大問題
著:爆笑問題
待望の最新・時事問題漫才集――天下無敵の超辛口、切り捨て御免で無責任! 怖いものなしで言いたい放題、世紀末日本をメッタ斬りにする笑いのテロリズム!! 第1講 どーなるどーする日本の政治!? 第2講 どーなるどーするクリントン!? 第3講 立ち直るのか、日本の経済!? 第4講 これでいいのか、日本の休日!? 第5講 どーなるどーする日本の夫婦!? 第6講 もうすぐ行けるぞ宇宙旅行!? 第7講 おかしくないか、日本の音楽!? 第8講 どーなるどーする環境ホルモン!?
電子あり

331 / 1516