新刊書籍

レーベルで絞り込む

経営・商学のための統計学入門 直感的な例題で学ぶ
2022.01.28発売
経営・商学のための統計学入門 直感的な例題で学ぶ
著:竹内 広宜
【統計学はこんな場面で役に立つ】 経営戦略、顧客分析、マーケティングといったビジネス上の課題においては、たくさんの数値(データ)を扱う場面が必ず現れます。そんなときに必要となるのが「統計学」の知識です。 たとえば、過去のデータを根拠にして以下の問いに答えるには、どのような分析が有効でしょうか? ●広告費を増やすと、売上はどれだけ増えると期待できるか? 広告費を増やすのと営業部員を増やすのでは、どちらが効果的か? ●SNSによる情報発信の前後で売り上げは変化したか? ●工場の機械が不調をきたしているか?(製品のばらつきの範囲は誤差の範囲と言えるだろうか?) 本書では、こうしたトピックを例題として扱いながら、統計学の知識・手法を解説していきます。じつはむずかしい数式を覚えたりする必要はありません! 感覚的な理解を目指しながら、ていねいに説明しました。「数学は苦手で……」「自分、文系ですから」と、統計を避けがちな方にこそ読んでいただきたいです。 【学生にも社会人にも】 経営学や商学を専攻する大学生が「統計学」に入門するためテキストとして、また、社会人の独習書としてオススメです! 【本書の特徴】 数学的に厳密な理解を深めることよりも、手を動かすことを主眼においた内容です。まず簡単な例題を示し、その解説を掘り下げていくことで、確率・統計の知識や考え方を身につけられる構成となっています。理解の定着を図るため、例題を発展させた練習問題を多数用意し、解説・解答も掲載しました。また、手計算が難しい例題・練習問題については、表計算ソフト(エクセル)による解法を解説し、便利な関数を紹介しています。 【おもな内容】  第0章 はじめに 第I部 データの全体像をつかむ  第1章 データの可視化  第2章 度数分布表・ヒストグラム  第3章 代表値・分散  第4章 散布図・相関係数  第5章 単回帰分析  第6章 重回帰分析 第II部 観測されたデータの起こりやすさを測る  第7章 確率の定義と場合の数  第8章 事象の関係と確率の計算  第9章 条件付き確率とベイズの定理 第III部 観測されたデータの背景を知る  第10章 確率変数、確率分布、期待値  第11章 代表的な離散分布:二項分布  第12章 代表的な連続分布1:正規分布  第13章 代表的な連続分布2:カイ2乗分布とt分布 第IV部 データの背後にある確率分布を推測する  第14章 標本調査と標本からの推定  第15章 区間推定  第16章 仮説検定
電子あり
樹木土壌学の基礎知識
2022.01.28発売
樹木土壌学の基礎知識
著:堀 大才
長年の樹木調査で得た、樹木が生きるために必要かつ重要となる土壌に関する新しい知見を紹介。 幅広い樹木と土壌の関係を学ぶことができる、樹木医(補)、造園・緑地関係者などの樹木にかかわる方、必読必携の書。 <目 次> 第1章 樹木土壌学の基礎知識   1.1 土壌とは   1.2 土壌学のはじまり   1.3 土壌の形成   1.4 土壌と土壌生物 第2章 地況、地形、地質と土壌の形成   2.1 地況と地形   2.2 地形をつくる要因   2.3 地質・岩石   2.4 地質と土壌の形成   2.5 地形と樹木の生育 第3章 土壌の分類   3.1 土壌と樹木の生育   3.2 土壌と母材   3.3 成因による土壌の分類   3.4 土壌の堆積様式による分類   3.5 林野土壌の分類体系   3.6 緑地土壌の特徴 第4章 樹木の根の構造と機能   4.1 樹木の根の構造と機能   4.2 樹木の水分吸収機能と森林の保水力 第5章 樹木土壌学の土壌調査法   5.1 土壌調査の意義と目的   5.2 調査の手順 第6章 土壌有機物の化学   6.1 土壌有機物と腐植の性質   6.2 粘土と腐植が大きな陰荷電をもつ理由と陽イオン交換容量 第7章 樹木育成のための有機物の利用と還元   7.1 有機性廃棄物の緑地還元   7.2 堆肥化の注意点   7.3 堆肥の品質の測定法   7.4 緑地等における堆肥の利用 第8章 樹木と肥料成分   8.1 植物の必須元素   8.2 樹木の栄養診断 第9章 樹木の生育を阻害する土壌障害とその対策   9.1 過湿障害とその対策   9.2 踏圧害   9.3 乾燥害   9.4 覆土障害   9.5 土壌汚染害 第10章 環境保全のための土壌改良法   10.1 環境保全のための土壌改良の理念   10.2 公園、環境緑地、農耕地、ゴルフ場などにおける開設前の土壌改良法   10.3 既存樹木がある場合の土壌改良法
電子あり
決定版 天装戦隊ゴセイジャー 決戦超百科
2022.01.28発売
決定版 天装戦隊ゴセイジャー 決戦超百科
編:講談社
講談社の絵本
ゴセイジャーにいよいよ決戦のときがくる! 天装戦隊ゴセイジャーの後半を特集! つぎつぎとあらわれるおそるべき敵とのはげしいバトルが満載。ミラクルゴセイヘッダーがゴセイジャーに力をかし、スーパーゴセイジャーが誕生する! 力強い味方、ゴセイナイト、あらたな天装カードやアルティメットゴセイグレートへのパワーアップなど、情報充実! 地球を滅ぼそうとする宇宙虐滅軍団 ウォースター、地球をくさらせる地球犠獄集団 幽魔獣、人類にとってかわろうとする機械禦鏖帝国 マトリンティスのことも紹介だ。 もくじ★スーパーゴセイジャー/スーパーゴセイレッド/スーパーゴセイピンク/スーパーゴセイブラック/スーパーゴセイイエロー/スーパーゴセイブルー/スーパーゴセイジャーの超スーパーパワー/ゴセイナイト/超最強合体パワー!/超進化ゴセイパワー!/悪の大軍団/ゴセイジャー エピック on ムービー/ワンダーゴセイグレート/ミスティックデータスハイパーかつやく!/グランディオン/ゴセイグランド/ゴセイグレートのアナザーパワー/グランドゴセイグレート/ゴセイアルティメット/アルティメットゴセイグレート
電子あり
決定版 天装戦隊ゴセイジャー ひみつ超百科
2022.01.28発売
決定版 天装戦隊ゴセイジャー ひみつ超百科
編:講談社
講談社の絵本
地球を護(まも)るは天使の使命! 超百科に天装戦隊ゴセイジャーが登場。おそるべき敵・宇宙虐滅軍団ウォースターが地球をおそったとき、地球を護る護星天使のみならい5人が立ち上がった! 知恵と勇気と天装術で戦うゴセイジャーのバトルを大特集だ。ゴセイジャーの必殺わざ、ぶき、ゴセイジャーが使う天装カードやゴセイパワーをひきだすテンソウダーのひみつをたっぷり紹介。さらに、ゴセイマシンが合体するスーパーロボ、ゴセイグレートの超パワー、ゴセイヘッダーとゴセイグレートのパワーアップなど、情報満載! もくじ★地球を護るは天使の使命!/ゴセイレッド/ゴセイピンク/スカイックダブルパワー!/ゴセイブラック/ゴセイイエロー/ランディックパワー/ゴセイブルー/シーイックパワー/種族をこえた超パワー!/ゴセイバスター/ゴセイブラスター/ゴセイジャーのなかまたち/ゴセイマシン/ゴセイグレート/シーイックゴセイグレート/ランディックゴセイグレート/スカイックゴセイグレート/エキゾチックゴセイグレート/データスハイパー/ハイパーゴセイグレート/ミスティックゴセイグレート
電子あり
決定版 仮面ライダーW 決戦超百科
2022.01.28発売
決定版 仮面ライダーW 決戦超百科
編:講談社
講談社の絵本
悪の組織ミュージアムの野望をうちやぶり、怪人・ドーパントを倒す仮面ライダーWの新形態、ファングジョーカー、サイクロンジョーカーエクストリームの超パワーを大紹介! そして、仮面ライダーアクセル、仮面ライダースカルについても研究したぞ。仮面ライダーアクセルは、風都署の刑事、照井 竜がアクセルドライバーとアクセルメモリで変身。仮面ライダーWと風都を守る。仮面ライダースカルは、翔太郎の探偵の師匠、鳴海荘吉がロストドライバーとスカルメモリで変身するハードボイルド戦士だ。さらに、ドーパントの謎にもせまる! もくじ★2大仮面ライダーが風都の正義と平和を守る!/仮面ライダーW ファングジョーカー/仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム/仮面ライダーアクセル/メモリガジェット 武器強化W戦法!/サイクロンサイクロン ジョーカージョーカー/トリブルエクストリーム/仮面ライダースカル/恐怖のドーパントファイル パート2/ウェザー・ドーパントあらわる!/3大ライダー戦闘パワー大比較!
電子あり
決定版 オール仮面ライダー 完全超百科
2022.01.28発売
決定版 オール仮面ライダー 完全超百科
編:講談社
講談社の絵本
オール仮面ライダー、ここに大結集! 歴代仮面ライダーのすべてが、ここに! 1971年に登場した仮面ライダー1号から2009年登場の仮面ライダーWまで、歴代仮面ライダーの戦闘力や能力、スーパーマシンのパワー、変身する戦士の秘密を大公開。また、ショッカーなどの敵組織や怪人の謎にもせまったパーフェクトな超百科だ。テレビや映画で活躍したライダーたちが、ここに集結。キミのまだ知らない情報が満載!
電子あり
決定版 侍戦隊シンケンジャー 決戦超百科
2022.01.28発売
決定版 侍戦隊シンケンジャー 決戦超百科
編:講談社
講談社の絵本
侍戦隊シンケンジャー、いよいよクライマックス! シンケンゴールドの登場で、6人になったシンケンジャー。レッドたちも、インロウマルにスーパーディスクをセットして、パワーアップできるようになった。この超百科では、スーパーシンケンレッドや、全11体の折神が合体した超スーパーロボ・サムライハオーまでのパワーアップ情報と、これまでの戦いを超特集。いよいよ決戦に向かう大バトル。ますます強力になる外道衆を、新パワーと新折神でやっつけろ! キミのまだ知らないひみつがいっぱい! もくじ★大かつやく! 6人のシンケンジャー/スーパーシンケンレッド/スーパーモヂカラぞくぞくきまる!/パワーばくはつ! 6人のシンケンジャー/力をあわせたもう攻撃!/ハイパーシンケンレッド/恐竜パワーで大勝利!/ダイゴヨウ/真サムライ武芸帳/ダイカイシンケンオー参る!/牛折神あらわる!/モウギュウダイオー超パワー/最強サムライハオー/さくれつ! モウギュウバズーカ
電子あり
決定版 仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイド MOVIE大戦2010超百科
2022.01.28発売
決定版 仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイド MOVIE大戦2010超百科
編:講談社
講談社の絵本
仮面ライダーディケイドの完結編、仮面ライダーWの誕生秘話、そして仮面ライダーとスーパーショッカーとの対決が描かれる劇場版「仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010」(2009年12月12日公開)。この映画に登場する仮面ライダーとスーパーショッカーとのバトル、ひみつ情報がつまった超百科だ。仮面ライダーディケイド 激情態、仮面ライダーW サイクロンサイクロン、ジョーカージョーカー、ファングジョーカー、電波人間タックル、仮面ライダーキバーラ、翔太郎やフィリップに協力する風都の仲間たちも紹介! もくじ★最強のライダーバトルがはじまる!/仮面ライダーディケイド 激情態/仮面ライダークウガ/電波人間タックル/仮面ライダーキバーラ/仮面ライダーディエンド/ディケイドが正義の戦士として復活!/超強力!8大仮面ライダーたち/スーパーショッカー/スーパーショッカー 悪の2大幹部!/蜂女/スーパーショッカー 恐怖の怪人集団!/仮面ライダーW/ファングジョーカー/仮面ライダースカル/風都の仲間たち/ミュージアム/凶悪ドーパント/アルティメットD/ハードマンモシャー/Wがファイナルフォームライド!/仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010 仮面ライダーディケイド 完結編 激闘ファイル/仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010 仮面ライダーW ビギンズナイト 激闘ファイル
電子あり
決定版 仮面ライダーW ひみつ超百科
2022.01.28発売
決定版 仮面ライダーW ひみつ超百科
編:講談社
講談社の絵本
さあ、お前の罪をかぞえろ! 仮面ライダーWが登場! 風都の支配をたくらむ組織・ミュージアムにたちむかうため、私立探偵の左 翔太郎と相棒のフィリップは、2人の力をあわせて仮面ライダーWに変身! おそるべき怪人・ドーパントと対決する。ダブルドライバーとガイアメモリのパワーで戦う仮面ライダーWのひみつが、この1冊に大結集! 敵の力にあわせて9つの形態にハーフチェンジし、専用マシン・ハードボイルダーに乗って悪にたちむかう仮面ライダーWのスーパーパワーの謎を大紹介! もくじ★仮面ライダーW/仮面ライダーW登場のひみつ!/力をあわせて仮面ライダーWに変身!/サイクロンジョーカー/Wはハーフチェンジする!/ヒートジョーカー/ルナジョーカー/ヒートメタル/サイクロンメタル/ルナメタル/ルナトリガー/サイクロントリガー/ヒートトリガー/ハードボイルダー/リボルギャリー/ハードタービュラー/ハードスプラッシャー/左 翔太郎/フィリップ/ミュージアムとは?/ナスカ・ドーパント/恐怖のドーパントファイル
電子あり
決定版 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー超百科
2022.01.28発売
決定版 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー超百科
編:講談社
講談社の絵本
映画「仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」(2009年夏公開)の超百科だ! ”破壊者”とよばれる正義のヒーローである仮面ライダーディケイドをはじめ、仮面ライダー1号から仮面ライダーWまで、歴代27大ライダーが世界の崩壊をふせぐために立ち上がる! 世界征服をたくらむ地獄の軍団、大ショッカーについても大研究。大ショッカー大幹部の地獄大使や死神博士、イカデビルなどの強力怪人たちや戦闘員も紹介しているぞ。 もくじ★正義の27大仮面ライダーが総登場!/仮面ライダーディケイド/ディケイドファイナルパワーのひみつ!/仮面ライダーディエンド/仮面ライダークウガ/仮面ライダーW/栄光の仮面ライダー大集合!/大ショッカー!/大ショッカーの強力怪人たち!/シャドームーン/キングダーク/ディケイド コンプリートフォーム ジャンボフォーメーション/劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー 決戦ストーリーダイジェスト/アポロガイスト/仮面ライダー超電王&ディケイド 鬼ケ島の戦艦
電子あり
決定版 40大ウルトラマン ひみつ100超百科
2022.01.28発売
決定版 40大ウルトラマン ひみつ100超百科
編:講談社
講談社の絵本
ウルトラ戦士たちのひみつが大集合! みんなが知りたがっていたウルトラ戦士たちのひみつが、ここにある! ウルトラマンからウルトラマンゼロまで、歴代40大ウルトラヒーローたちのすべてがこの1冊に! ウルトラマンたちの必殺光線や戦法、戦える時間のことまでテレビマガジンが研究したぞ。さらに、ウルトラ怪獣やウルトラマンに似ている悪の戦士のひみつも調査。きみのまだ知らないひみつがいっぱい! もくじ★1)ウルトラマンとはなんなのか? 2)ウルトラマンに種類はあるの? 3)4)M78星雲がふるさとだ 4)ウルトラの星はどんなところ? 5)宇宙警備隊とは? 6)結成のひみつ 7)ヒーローはどんな成長をするの? 8)どうやって宇宙警備隊にはいる? 9)宇宙警備隊のメンバーたち 10)勇士司令部の戦士 11)宇宙保安庁の戦士 12)L77星のウルトラ兄弟たち 13)パワーの源はなに? 14)地球ではどうしている? 15)変身のひみつ 16)戦いのはじまり 17)どんな戦いをした? 18)大むかしにもヒーローはきた? 19)ヒーローをみちびくウルトラマン! 20)ウルトラマンはほかにもいる 21)光の巨人とはなにもの? 22)光の巨人は人間そのもの 23)光の巨人はなぜ強い? 24)人間だから対立もする 25)戦いのはじまり 26)光の巨人のかつやく! 27)そのほかのウルトラマン 28)U40のウルトラマン 29)謎の光のウルトラマン 30)その使命もさまざま 31)たたかう時間はきまってる? 32)戦闘タイムがきまっている戦士 33)戦闘タイムがきまっていない戦士? 34)体のひみつをおしえて 35)身体能力は? 36)巨大化能力 37)縮小能力 38)ウルトラ飛行能力 39)はげしい空中戦! 40)さまざまな移動能力 41)ウルトラバトルとは? 42)接近攻撃 43)パンチ攻撃 44)ウルトラ超怪力 45)キック攻撃 46)シュート攻撃 47)超スピード戦 48)超能力攻撃 49)フェイント攻撃 50)強力ビーム技 51)特殊なエネルギー 52)ぼうぎょ技 53)ボディーの武器 54)エネルギー発生アイテム 55)変形武器 56)特殊アイテム 57)破壊力がとくに大きい光線 58)無敵の合体技 59)これがタイプチェンジだ! 60)ウルトラマンダイナのタイプチェンジ 61)姿がかわるモードチェンジ 62)心のありかたで姿もかわる! 63)fパワーアップでスタイル変化 64)アーマー脱着でちがう戦士に 65)ヴァージョン・アップで大強化! 67)成長パワーアップ 68)光の最大パワー! 68)ウルトラマンたちの弱点は? 70)ともにたたかうなかまは? 71)地球をまもる特捜チーム 72)どんなチームがあるのか? 73)どんなメカがある? 74)その活躍は? など
電子あり
大江戸ボランティア事情
2022.01.28発売
大江戸ボランティア事情
著:石川 英輔,著:田中 優子
講談社文庫
お上に頼らず金かけず、幸せに生きる江戸の知恵。訴訟、教育から火消しまで、江戸庶民の創意と情を碩学二人が魅力一杯に紹介ーーお上には頼らない、「おたがいさま社会」だからこそ、江戸の生活は豊かだった。生きる喜びを最優先した住空間「長屋」の秘密とは!? 世界最高水準の寺子屋教育、誰もが無銭で楽しんだ長旅から、やくざをも役立てる社会システムまで。今こそ学びたい江戸庶民の知恵を、碩学二人が紹介する「大江戸事情」シリーズ第6弾! 江戸庶民の知恵と心意気!
電子あり
花塵
2022.01.28発売
花塵
著:連城 三紀彦
講談社文庫
洋画壇のなかで、男たちをカンバスにして、自分の人生を描き続けた女がいた。いつも新しい玩具を欲しがる童女のように、次々と男をとりかえ、奔放な暮らしを続けた。世間からは「魔性」と呼ばれる生命の破壊力で、男たちすべてに破滅を与え、その破滅こそが愛の証しと考え、激しく生きた女が遺した、1枚の絵。破滅こそ愛の証し。魔性の愛を描く、長篇恋愛小説。
電子あり
第一生命教育部長からの手紙
2022.01.28発売
第一生命教育部長からの手紙
著:永 六輔,著:下保 進
講談社文庫
<ビジネスマンかくあるべし>という気持ちを込めて綴る、往復書簡集。仕事に呑まれず自分の人生を楽しく豊かにする知恵が、キラキラ輝いています。遊びのコツや日常身近への洞察など、心地よい刺激があなたをリフレッシュするはずです。生き方の名人とエリート部長の真情あふれる交流を汲みあげて下さい。
電子あり
ルポ戦後日本 50年の現場
2022.01.28発売
ルポ戦後日本 50年の現場
著:鎌田 慧,解説:袖井 林二郎
講談社文庫
日本の戦後史に埋もれた「挫折と抵抗」の庶民像を追う。はたして戦後日本は、幸福だったのか? 高度成長の背後で、何が起きていたのか? 沖縄・集団自決の悪夢やサハリンに棄てられた日本人、帰ってきた中国残留女性の苦闘など、表面からは窺いしれぬ、戦後50年の現場を訪ね、あらためて日本の歩みを問うルポ。
電子あり
過去からの追跡者
2022.01.28発売
過去からの追跡者
著:土居 良一,解説:北上 次郎
講談社文庫
世界各国の重罪人や危険分子が幽閉された、酷寒の監獄島。無法状態の中で、莫大な報酬目当ての少年探しが始まる。娼婦、元将軍、武器商人、テロリスト、女暗殺団など、さまざまなアウトローたちの欲望がからみあう殺戮の果てに……。大恐慌の果てに監獄島と化した近未来の旧サハリンを舞台に展開する、凄絶な新冒険小説。卓抜な構想と強靭な描写力が創り上げた、スリリングなドラマ。(『ネクロポリス』改題作品)
電子あり
第一生命広報部長からの手紙
2022.01.28発売
第一生命広報部長からの手紙
著:永 六輔,著:下保 進
講談社文庫
仕事と趣味の日々を語り合う、出色の往復書簡集。美術館、コンサートホールをまわり、読書を楽しみ、手紙を書き続け、しかも、会社の仕事はきちんとこなす広報部長。いつもどこか旅にいる永六輔さんと交わした手紙には、豊かな男のロマンがいっぱい。ビジネスマンはかくありたい。一つの処世、一つの人生に乾杯!
電子あり
萩の雨
2022.01.28発売
萩の雨
著:連城 三紀彦,解説:丸内 敏治,装丁:岸 顯樹郎,装画:荒井 冨美子
講談社文庫
二昔も前に愛した女と、旅先きで待ち合わせた男。だが、その彼の前に現れた「その女(ひと)」とは? 「椿のかわりに萩を抱きません?」と言い寄る、その女の真意は果たして何か……という表題作など、萩、柳川、会津、盛岡、異国・北京、能登、と6つの地を舞台に展開する愛の虚実を、詩情豊かに描く秀作短編6編。愛の真実とは?
電子あり
残紅
2022.01.28発売
残紅
著:連城 三紀彦,解説:橋本 光恵,装画:村上 みどり
講談社文庫
その日まで恋はれてあるを知らざりし死のきはにのみ抱きける人……。幾たびも恋のほむらに身を焦がし、本能のままに悔いなき女の倖せを追い求めた歌人・麻緒の、哀しく、美しく、奔放な生涯。大正期の名女流歌人・原阿佐緒をモデルに、「愛の作家」が華麗な筆致でこまやかに描く、長編恋愛小説の名品。
電子あり
上海醉眼
2022.01.28発売
上海醉眼
著:村松 友視,装丁:渡辺 裕二
講談社文庫
「ワンダー・シティ上海」の魅力のすべて描く! ダンスホ-ル、ジャズバンド、サ-カス、浴場、料理屋、上海ガニ……ーー体験した記憶もない者に、ノスタルジアという世界を与える。上海は、日本人の躯の奥から、何か妖しい夢を誘い出さずにはおかない街のようだ。この街に溶け込むには、酔眼をこらし、躯のゆれに身をまかせるしか方法はない……。作家の眼と写真家の眼が絶妙に交差して織りなす、上海Shanghaiのイメージ。港町・上海に吹く妖しい風を見事に把えた傑作。
電子あり

413 / 1503