新刊書籍

レーベルで絞り込む

昭和天皇御製集
1991.07.09発売
昭和天皇御製集
編:講談社,解説:岡野 弘彦,その他:宮内庁,装丁:亀倉 雄策
昭和天皇がお詠みになった御歌を集大成。 「昭和」という時代を戦前は国家元首として、戦後は国民統合の象徴として、64年の長きにわたり在位された昭和天皇を御歌のうち約700首を全1巻にまとめる。
もう結婚占いはいらない
1991.07.08発売
もう結婚占いはいらない
著:浜尾 朱美,装丁:鈴木 成一,装画:アルフォンス・ミュシャ
自分の人生,自分で考え自分で決断してみた女優,キャスタ-として働きながら,恋愛・結婚・離婚と愛しながらも傷つき,楽しくもあり淋しくもある20代の女性の生き方をすぐれた感性で綴る好エッセイ集.
女六十歳からの心ゆたかな生き方
1991.07.08発売
女六十歳からの心ゆたかな生き方
著:塩月 弥栄子,装丁:鈴木 成一,装画:水田 秀穂
60歳は自らの価値観を最も発揮できるとき夫婦関係,親子関係の結論がでる60代は,その人の生き方の差が最もでるとき,老けこんだ人,元気な人,その差はどこでつくのか.自らの体験をまじえて綴る.
国際線スチュワ-デス恋物語
1991.07.08発売
国際線スチュワ-デス恋物語
著:西舘 恵子,装丁:鈴木 成一,装画:水田 秀穂
JALアシスタントパ-サ-その全てを綴る国際線に乗務するスチュワ-デスが自らの仕事,恋,結婚などの真実と悩みを赤裸々に明かす.一見,華やかな職場で自分を見失うまいとする20~30代女の生き方
男のためいき女の寝息
1991.07.08発売
男のためいき女の寝息
著:青木 雨彦,装丁:和田 誠
講談社文庫
人生の哀歓,人情の機微が滲む名エッセイ.男たちの惑いとあきらめ,女たちの怒りと密かな夢が交錯する.わかっているようでもわかっていない男と女の奥深い関係を,自分を語りつつ綴って雨彦節が冴える.
電子あり
化学系のためのMacintosh
1991.07.08発売
化学系のためのMacintosh
著:岡畑 恵雄,著:高橋 孝志,著:渡辺 芳人,著:山田 晴夫,装丁:遠藤 茂樹
ケミストが解説するケミストのための決定版学会原稿の作成を目標にプレゼンテ-ションから研究室の試薬管理,文献管理,さらには分子モデリングまでケミストの多様な要求に答えます.ノウハウを一挙公開.
秘密の花園(下)
1991.07.08発売
秘密の花園(下)
著:フランセス=ホジソン・バ-ネツト,訳:中山 知子,絵:徳田 秀雄,装丁:久住 和代
青い鳥文庫
ある日、かぎのかかった秘密の花園をみつけたメアリは、クレイブン家のもう1つの秘密――コリンと出会います。青い顔をした不幸せそうなコリンをみてメアリは、この子を元気づけたいと思うのでした。やがて2人は、秘密の花園の〈悲しい秘密〉を知るのですが……。バーネット女史の傑作ラブロマンスの後編。
うまくなるドッチボ-ル
1991.07.05発売
うまくなるドッチボ-ル
監:西山 逸成,装丁:デスク
小学生の間で大人気,ドッジボ-ルの入門書ル-ルから,ゲ-ムに勝てる実践指導をわかりやすく解説.このほか,トレ-ニング法,テクニック編など図解と写真で構成したドッジボ-ル解説書の決定版.
KK冒険手帳 グッズ・ウオッチング・情報
1991.07.05発売
KK冒険手帳 グッズ・ウオッチング・情報
著:布施 正直,装丁:デスク
子どもたちのアウトドア・ライフ完全ガイドファッション,マウンテンバイク,冒険の七つ道具の選び方・使い方,身近な自然ウオッチング…….冒険少年の心がうずく.キャンプ場から無人島まで情報も満載.
スーパーワールド ザリガニ
1991.07.05発売
スーパーワールド ザリガニ
写真・文:種村 ひろし,装丁:デスク
了解! これでザリガニ飼育の名人になれるフナやドジョウ,タニシも出てくるザリガニ王国探検.ドラマチックな一生や,からだのひみつに大接近! 青いザリガニや,ザリガニの鳴き声知ってる?味は?!
わたしは幽霊をみた
1991.07.05発売
わたしは幽霊をみた
著:千葉 幹夫,装丁:デスク
公園で子どもが消える、真夜中のビル街に、女があらわれる……。さまざまな場所に、さまざまな霊がさまよう。著者の身近におきた、こわーくてふしぎな話8編。
僕の昭和史(1)
1991.07.05発売
僕の昭和史(1)
著:安岡 章太郎,装丁:田村 義也
講談社文庫
個人史で綴る昭和史.野間文芸賞受賞作品.大正天皇崩御の記憶に始まって敗戦まで、昭和と共に生きた作家の若き時代.朝鮮京城から東京青山へ、三浪を経て軍隊へ、激動期を見据えた柔らかい作家の眼.
黄昏のベルリン
1991.07.05発売
黄昏のベルリン
著:連城 三紀彦,装丁:菊地 信義,装画:栗原 裕孝
講談社文庫
四十余年を隔てて蘇える驚異の謎とは何か?ニュ-ヨ-ク,東京,パリ,ベルリンと世界の大都市を結んで展開する国際的謀略事件が,二転三転,意外極まる結末へ.壮大かつ緻密な仕掛けの長編推理ロマン.
玲子さんのシネマ・ファッション
1991.07.05発売
玲子さんのシネマ・ファッション
著:西村 玲子,装丁:アールシーエム
講談社文庫
男のトラッドなおしゃれは、やはり「炎のランナー」かな。ウッディ・アレンも永遠ね。花なら……踊るシーンなら……バカンスなら……。ヘプバ-ンのこと、映画の中のパリ……。映画の楽しみ方は、いろいろ。おしゃれも、恋も、旅への憧れも、お手本は、みんな映画、という、玲子さんのシネマ・トーク。懐しいイラストもついて、あなたもきっと、おしゃべりしたくなります。素敵なイラストで飾られたシネマ・エッセイ!
電子あり
C.W.ニコルの野性記
1991.07.05発売
C.W.ニコルの野性記
著:C.W・ニコル,訳:竹内 和世,装丁:凱風舎
講談社文庫
若者たち,「野性の炎」は消えていないか.心のままに学び,冒険した野性児C.W.ニコルが「生きるとは何か!」を,熱い思いを込めて問いかける.街で暮らす人々が「野性の心」を持ち続けるために…….
電子あり
真夏の夜の悪夢 ミステリー傑作選・特別編(3)
1991.07.05発売
真夏の夜の悪夢 ミステリー傑作選・特別編(3)
編:日本推理作家協会
講談社文庫
推理文学の鬼と謳われる作家12人がミステリーのアイデアと文章テクニックの粋を凝らして織りあげた、珠玉の短編12編を収録。 -収録作家-笹沢左保・佐野洋・多岐川恭・陳舜臣・土屋隆夫・角田喜久雄・戸板康二・戸川昌子・日影丈吉・水上勉・三好徹・山村正夫
室町抄
1991.07.05発売
室町抄
著:南條 範夫,装丁:岸 顯樹郎,装画:村上 豊
講談社文庫
酒色に溺れ政治に無力な足利将軍と、奔放に御台政治を貫く日野富子を活写。義政夫人の威力に破れた男たちの声ーー何もしない文人将軍・足利義政に嫁いだ日野富子が、天性の資質で幕府を牛耳り、応仁の乱を切り抜けて、強大な御台政治を貫く面白さ。酒色に溺れ、滅んでいった、足利家の男たちの文化の素晴しさ。権勢の近くにうごめく武将たちの、凄絶な闘い。富子を中心に、刺激と活気にみちた室町時代を縦横に描く、傑作小説。一族の野望をになって足利家に送りこまれ、室町幕府に権勢をふるった日野富子の生涯。美しく、わがままで、強い女の魅力とその時代。
電子あり
北京の旅
1991.07.05発売
北京の旅
著:陳 舜臣,装丁:菊地 信義
講談社文庫
首都の輝き、首都の威厳。北京千年の歴史、文化、風俗を伝える魅力の旅行記。千年の歴史を秘める中国首都を探訪ーー中国の首都として、千年の歴史を秘める北京。そこは時の流れの風化、人の世の変転のなかで、いまなお首都の輝き、首都の威厳を失わない。まちには人々の精気が、活気がみなぎっている。歴史の遺跡をたずね、文明の源流を求めて雄大な王城の地をくまなく逍遙し、肌で感じた北京のすべてを伝える好紀行。
電子あり
主殿の税
1991.07.05発売
主殿の税
著:佐藤 雅美,装丁:熊谷 博人
講談社文庫
財政再建にとりくんだ老中の「志」とは何か。意次の読みの深さと卓抜した行動力の秘密。通説をくつがえす歴史経済小説ーー十代将軍・徳川家治の、日光東照宮参詣費用20万両を、いかに捻出するか。この難事を克服した田沼意次は、次第に逼迫する幕府財政を立て直すため、新しい「事業」に着手する。だが意次の前には、反対勢力の厚い壁が……。賄賂の卸問屋といわれた田沼意次像を打ち破り、財政再建に懸けた老中の「志」を描く、歴史経済小説。
電子あり
シベリア抑留
1991.07.05発売
シベリア抑留
著:御田 重宝,装丁:田村 義也,装画:佐藤 清
講談社文庫
新資料と証言者が明かす収容所のなかの悲劇日本兵と民間人60万が強制労働に服した実態をていねいに追う.死者・生者ともに心癒やされぬ歳月や空白の現場に歴史の光をあて,民族の悲劇を問うドキュメント
電子あり