新刊書籍
レーベルで絞り込む :

1989.10.02発売
新・平家物語(十五)
義経必死の腰越状も、兄頼朝の勘気を解く手だてにはならなかった。義経斬るべしの声は、鎌倉方の決意となってゆく。そして堀川夜討ちは、両者決裂の烽火であった。頼朝は大軍を率いて黄瀬川に布陣。運命の皮肉と言おうか、あのとき手を取り合った弟を討つための夜営になろうとは!この日から義経は失墜の道を歩む。波荒し大物の浦、白魔に狂う吉野山。悲劇は義経1人にとどまらない……。
時の流れが、頼朝・義経兄弟の溝を深くする。義経必死の腰越状も、頼朝の勘気をとく手だてにはならなかった。義経斬るべしの声は、鎌倉方の決意になってゆく。そして堀川夜討ちは両者決裂の烽火であった。

1989.10.02発売
上杉謙信
謙信を語るとき、好敵手・信玄を無視することはできない。精捍孤高の武将謙信と千軍万馬の手だれの武将信玄。川中島の決戦で戦国最強の甲軍と龍攘虎搏の激闘を演じ得る越軍も、いささかもこれに劣るものではない。その統率者・謙信と彼の行動半径は――?英雄の心事は英雄のみが知る。作者が得意とする小説体の武将列伝の1つであり、その清冽な響きは、千曲・犀川の川音にも似ている。

1989.10.02発売
鳴門秘帖(三)
弦之丞を恋するお綱、お綱を追うお十夜。弦之丞はお千絵を想い、お千絵は旅川周馬に迫られる。恋と剣のまんじ巴は、木曽から鳴門の汐路へとつづく。阿波藩を動かす竹屋三位卿は、弦之丞の前に立ちはだかる強敵であり、剣山の間者牢に年久しくつながれる甲賀世阿弥の死命をあずかる非情の人でもあった。いま、山頂の牢を前にして、幕府方、勤王派の最後の死闘が繰り広げられる。
1989.10.02発売
シンガポ-ル蜜月旅行殺人事件
講談社ノベルス
新妻の死の謎に挑むキャサリンの鋭い推理.ハネム-ンツア-にもぐりこんだキャサリンは,新妻の水死事件に遭遇,怪しいとにらんだ添乗員は毒を飲んで自殺してしまった.だがそれが殺人であると見ぬき……
1989.10.02発売
武蔵野薔薇夫人
講談社ノベルス
肉の罠におちた若妻の長編官能サスペンス.土地高騰のおかげで資産家になった村山家の一人娘・夏希は,こともあろうに新婚旅行先の長崎でレイプされてしまった.その背後には,男たちの野望と色と欲が……
1989.10.02発売
深夜プラスVIPの罠―カゲキ美人署長・竜子警視正2
講談社ノベルス
ボディコン署長、竜子警視正の活躍第2弾!犯罪都市新宿中央署長として颯爽とデビューした竜子警視正に一通の脅迫状が届いた。そして恋人春彦にも魔の手が……。書下ろし・ユーモアミステリーの傑作!
1989.09.29発売
F1グランプリボ-イズPART2
『F1グランプリボ-イズ』のパ-ト2! 1988年度のF1レ-スシリ-ズを集大成.新人レ-サ-をはじめ,マシ-ンなどニュ-フェイスを紹介.『ベストカ-』誌連載分に書き下ろしをプラスし再構成!

1989.09.29発売
マンガ 孔子の思想
時代を超えて人の生き方を問いかける不滅の思想。「論語」「孔子の一生」「孔子の弟子」の3部構成で孔子の全てをマンガ化!! 漢字文化圏の中で、『論語』ほど長期間にわたって、広範な読者を持った書物はないであろう。今日では、欧米の中にも少なからぬ読者を得ているというから、その影響力は計りしれない。 なぜ、これほど広範にかつ長く読まれているのだろうか。その理由はいろいろ考えられるが、1つには文章表現の魅力があるからではないか。『論語』の文章は、一見簡単なようでしかも複雑な意味を持っている。簡潔であり、洗練されており、含蓄があり、普遍性を帯びている。 孔子は人間を一定の型にはめようとしたのではない。人それぞれの持つ特性を最大限に拡大し、その人に見合ったもっとも人間らしい生き方を探究しようと目指したのである。『論語』で提起している内容は、われわれの生きている限り、追究を迫られる課題なのである。――本文「解説」より抜粋
1989.09.28発売
大合併
文芸(単行本)
世界一の銀行誕生のドラマ! 実名経済小説昭和46年,第一銀行と日本勧業銀行の歴史的な合併劇はいかにして推進されたか? 綿密な取材に基づき,銀行マンの行動と情熱をイキイキと描き合併の本質に迫る
1989.09.28発売
最新版 東京ディズニーランド ポケット百科
講談社の絵本
東京ディズニーランドを楽しむための情報誌園内で行動しやすいようにテーマ別に分類した上で、アトラクション、ショー、ショッピング、レストランを詳細にガイド。これ一冊でTDLのすべてがわかります。

1989.09.28発売
JAZZリクエスト・ノート
気兼ゼロ思い入れ100%名演名盤エッセイ
ジャズが好きで好きでたまらず、ジャズ愛好ひと筋の著者による忌憚なし、好き嫌いハッキリのジャズともだえ楽しむための1冊。
1989.09.28発売
ア-ル・デコの華―ルネ・ラリック
アール・デコの巨匠ラリックのガラス作品集ラリックのガラス工芸は、そのデザインの多様性、造型の美しさで現代も世界的に高い評価を受けています。本書は特に優れた代表作を収録し、その全貌を探ります。
1989.09.28発売
東京おいしい店ガイド1990年~1991年
定評ある斯界のバイブルの全面改訂新装版.評判の店をすべてマップ付きで収録のボリュ-ム,グルメの店,接待に最適の店,家族向け店,深夜営業の店,とっておきテイクアウトの店など食楽ガイドの決定版.
1989.09.28発売
勝海舟と坂本龍馬
勝海舟と坂本龍馬にみる人望、器量を分析。日本史最大の激動期に海舟と龍馬、二人の英傑はなにを考え、どう行動したか。それぞれの魅力とともに、彼らの人心掌握術、教育、思想を平明に面白く書下ろす力作
1989.09.28発売
韓国の考古学
旧石器から統一新羅までの最新考古成果の書ソウルオリンピックに伴う開発で、韓国考古学の発掘調査は著しく進展した。その成果を現在第一線で活躍中の考古学者14名によって書き下ろした待望の論文集。
1989.09.28発売
最終ひかり号の女
講談社ノベルス
最終新幹線に乗る美女と十津川警部の対決!夜ごと最終ひかり号のグリーン車に乗る謎の美女の狙いは何か? そこで会社社長が殺される事件が起こり、彼女の存在が警察の関心を呼んだが、意想外の展開に……

1989.09.28発売
誰彼
講談社ノベルス
〈異来邪〉を名のる人物から届いた死の予告状どおり、地上80メートルの密室から消失した甲斐辰朗。4時間後、マンションの一室で発見された首なし死体は二重生活を営んでいた辰朗のものなのか。なぜ犯人は首を持ち去ったのか。息つぐ暇もなく繰りひろげられる推理戦の果てに、閃光のごとく顕れる度胆をぬく真実!
1989.09.27発売
組換えDNA技術の安全性
バイオの安全性の問題点を豊富な資料で解説環境放出に伴い安全性が懸念されるバイオ技術について世界各国の法規制の実態を示す多くの資料に基づき現状を解説して、将来の危険防止への対策を述ベる.
1989.09.25発売
犬と戦友
文芸(単行本)
去ってゆく戦友達を哀惜の想いで描く秀作集狆を飼い、小鳥を愛す小説家の要助が、戦場体験という仲間同士にしか通じない止まり木に止まって戦後を生きてきた戦友たちの晩年を、哀惜の想いで描く短篇集。

1989.09.25発売
からだの地図帳
家庭に1冊!
登山には地図を、航海には海図を、そしてからだの探検には<人体アトラス>!!
家族全員の健康維持に、生徒・学生の教材として、職場の健康管理に最適。
・人体の各器官の働きや構造が一目でわかる、精密なオールカラーのイラスト・写真・図版300点!
・実感できる実物大の臓器──脳、肺、心臓、食道、胃、肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓、子宮!
・部位・器官ごとのおもな病気、からだの数値、知っておきたいおもな検査の正常値など、資料も充実!