
マイページに作品情報をお届け!
産業主義を越えて
サンギョウシュギヲコエテ

私たちの20世紀近代文明は、産業主義・民主主義・国民国家の三大原理の上に立つ。しかし、産業主義の対価としての環境問題、民主的福祉社会の高コスト、国民国家主義に必然の破壊的ナショナリズム、といま世界中で《冷戦以後》の深刻な問題が噴出している。目前に迫った21世紀は、流血と飢餓に明け暮れる暗黒の時代ではないのか?人類焦眉の難題に立ち向かうための、新しい政治経済学の試み。
目次
第1章 歴史としての20世紀
1 産業主義・民主主義・国民国家
2 戦争と革命の世紀
第2章 産業文明を越えて
1 産業文明の変容
2 情報化と社会の選択
3 情報化社会における人間
4 ネットワーキングと現代社会
5 知識社会化と知識人
第3章 福祉国家を越えて
1 民主主義と福祉国家
2 福祉国家から福祉社会へ
3 ノーマライゼーション
4 環境の保全と創造
5 経済の成長から社会の成長へ
第4章 ナショナリズムを越えて
1 ナショナリズムの役割
2 主導国家と国際秩序
3 日本の近代化とナショナリズム
4 急進的ナショナリズムの破産
5 ナショナリズムから地球意識へ
第5章 文明の転換点に立って
1 過去を学び未来を考えること
2 産業革命と市民革命の二重過程
3 イデオロギーの克服
書誌情報
紙版
発売日
1993年06月04日
ISBN
9784061590793
判型
A6
価格
定価:961円(本体874円)
通巻番号
1079
ページ数
314ページ
シリーズ
講談社学術文庫
初出
1986年中央経済社刊
著者紹介
装丁: 蟹江 征治(カニエ セイジ)