美食・大食家びっくり事典

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

美食・大食家びっくり事典

ビショクタイショクカビックリジテン

この本は、料理書でもなければ、食物史の研究書でもない。ただただ〈食べる〉という視点から、古今東西の権力者、芸術家、思想家、作家といった歴史上の人物を観察したものである。
19世紀までは、日々飢餓に悩まされることが当たり前だった人類の歴史の中で、先達たちの食へのこだわりは尋常ではなく、思わす口をあんぐりさせられるエピソードが満載!

【目次から】
カキを千二百個も食べたローマ皇帝
マズそうにものを食う妻を刺し殺したテトワース
ルイ十六世の最後のメニュー
ルイ十四世がワインをびんごとラッパ飲みした本当の理由
世界的色事師カサノヴァの好きな食べ物
ベートーヴェンの信じ難い殺人的料理
周囲が胸やけを起こすデュマとマーク・トウェーンの食べ方
シェイクスピアは鹿泥棒!?
なぜポパイはほうれん草なのか
スパーレディ西太后のメニューの豪華さ
「雲呑」誕生のエピソード
ピカソ必死の逃亡劇
などなど!


Ⓒ夏坂健

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

1983年04月13日

ISBN

9784062003964

判型

四六

価格

定価:1,078円(本体980円)

ページ数

249ページ

電子版

発売日

2023年03月17日

JDCN

06A0000000000628209P

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT