食をめぐるほんとうの話

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

食をめぐるほんとうの話

ショクヲメグルホントウノハナシ

講談社現代新書

「○×で長生き」「△□を買ってはダメ」…。ネットやテレビ等の情報が気になる方々に贈る待望の一冊。エビデンスに基づいた「おいしくて安心な食卓」のコツを伝授します。東農大・学生食堂のおすすめヘルシーレシピつき。すでにできてしまったしみ、そばかすがビタミンCによって消えることはなかった!食品添加物、三大栄養素とビタミン、健康食品、サプリメント、農薬、遺伝子組み換え、放射線…。虚実入り交じった情報を整理。


「○×で長生き」「△□を買ってはダメ」…。そんな、ネットやテレビ等で
伝えられる情報が気になるみなさんに贈る、待望の一冊!

エビデンスに基づいた「おいしくて安心な食卓」のコツを伝授します。
東農大・学生食堂のおすすめヘルシーレシピつき!

◆はじめて明かされる食の真実◆
がん再発予防の期待ができる食べ物は?糖尿病にかかりにくくするものといえば?
腰痛や不眠症を緩和させるビタミンは? カテキンやウコンが体にいいのはどうして?
遺伝子組み換え食品は食べても大丈夫? 食品添加物は本当に悪?

◆食にまつわるギモンがこれ一冊で解消◆
すでにできてしまったしみ、そばかすがビタミンCによって消えることはなかった!
食品添加物、三大栄養素とビタミン、健康食品、サプリメント、農薬、
遺伝子組み換え、放射線…。虚実入り交じった情報を科学に基づいて整理しました!

◆本当に食の安全を脅かすものは何か◆
コンビニやデパート、スーパーの中食が大流行です。「核家族化の進展」に
加えて「ひとり老人世帯」「ダブルワークの母子家庭」など、出来合いの料理に
頼らざるを得ない人々が激増しています。持ち帰りの中食は食中毒を
絶対に避けるため、すべてが合成添加物や各種化学調味料を使用しており、
それはパックのラベルに記載されています。
「添加物は猛毒だ、がんになる」と、おっかなびっくり食べるのでは
美味しくないでしょう。すべての人々が安全に便利に、真に健康のためになる
食を美味しく楽しめるようにしたい、それが本書を刊行した私たちの願いです。
「本当に食の安全を脅かすものは何か、本当に効能がある食品は何か、
本当に食べてはいけないものは何か」といった読者のみなさんの疑問に
真摯に答えた初めての書籍と自負しています。―「第五章」より

◆本書のおもな内容◆
序   食をめぐるミステリー
第1章 安全な食生活を脅かすもの
第2章 もう振りまわされない! 健康情報の基礎知識
第3章 その健康食品やサプリは本当に効くの?
第4章 「漠とした不安」の正体を探る
第5章 「東農大の学食」にみる現代食文化考


  • 前巻
  • 次巻

目次

序   食をめぐるミステリー――炭水化物抜きダイエットの罪
第1章 安全な食生活を脅かすもの――食品汚染と添加物
第2章 もう振りまわされない! 健康情報の基礎知識
第3章 その健康食品やサプリは本当に効くの?――ポリフェノール・カテキン・ウコンほか
第4章 「漠とした不安」の正体を探る――農薬・遺伝子組み換え・放射線ほか
第5章 「東農大の学食」にみる現代食文化考――「おいしくて安心な食卓」のコツ

書誌情報

紙版

発売日

2015年11月19日

ISBN

9784062883429

判型

新書

価格

定価:836円(本体760円)

通巻番号

2342

ページ数

228ページ

シリーズ

講談社現代新書

電子版

発売日

2015年11月27日

JDCN

0628834200100011000B

著者紹介

著: 阿部 尚樹(アベ ナオキ)

あべ・なおき 東京農業大学応用生物科学部食品安全健康学科教授。北海道大学農学研究科博士前期課程修了。博士(農学)。共著に『サクセス管理栄養士講座 食べ物と健康2 食品衛生学』(第一出版)、『健康と栄養のための有機化学』(建帛社)など。

著: 上原 万里子(ウエハラ マリコ)

うえはら・まりこ 東京農業大学応用生物科学部食品安全健康学科教授。東京農業大学農学研究科博士後期課程修了。農学博士。共著に『栄養科学イラストレイテッド―解剖生理学(改訂第2版)』(羊土社)、『サクセス管理栄養士講座 基礎栄養学(第3版)』(第一出版)など。

著: 中沢 彰吾(ナカザワ ショウゴ)

なかざわ・しょうご 1956年生まれ。ノンフィクションライター。東京大学卒業後、1980年毎日放送(MBS)に入社し、アナウンサー、記者として勤務。2006年、身内の介護のために退社した後は、著述業に転身。近著に『中高年ブラック派遣』(講談社現代新書)など。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT