食と医療 18号 SUMMERーFALL

マイページに作品情報をお届け!

食と医療 18号 SUMMERーFALL

ショクトイリョウ18ゴウサマーフォール

1.高齢者の栄養ケア~食品摂取の多様性を保つ重要性
(東京都健康長寿医療センター研究所/本川佳子)

2.高齢者の口腔リテラシーの低下はフレイルを招く
(東京都健康長寿医療センター研究所/小原由紀)

3.高齢者の身体機能と栄養素摂取量との関連
(北海道文教大人間科学部理学療法学科/手嶋哲子)

4.高齢者型の腸内細菌叢が加齢性疾患を促進させる可能性
(森永乳業)

5.カロリー制限と抗老化のメカニズムおよびカロリー制限物質としての六君子湯
(早稲田大学人間科学学術院基礎老化学研究室/千葉卓哉、近藤嘉高)

6.T細胞の老化とグルタミン
(愛媛大学大学院医学系研究科/山下政克)

7.味覚の消失と食行動の変化
(大阪府立大学大学院総合リハビリテーション研究科客員研究員/坂井麻里子)

8.臭覚の消失と食行動の変化
(高知大学医学部統合生理学教室/山口正洋)

9.アイフレイルと栄養
(京都大学医学部眼科教室/辻川明孝)


書誌情報

紙版

発売日

2021年07月30日

ISBN

9784065249420

判型

B5

価格

定価:2,000円(本体1,818円)

ページ数

92ページ

著者紹介

編: 講談社エディトリアル(コウダンシャエディトリアル)

編集委員 葛谷雅文(名古屋大学大学院医学系研究科 地域在宅医療学・老年科学分野 教授) 宇都宮一典(東京慈恵会医科大学総合健診・予防医学センター) 下方浩史(名古屋学芸大学大学院栄養科学研究科 教授) 若林秀隆(東京女子医科大学病院リハビリテーション科 教授)

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT