胎内記憶図鑑2 宇宙編

マイページに作品情報をお届け!

胎内記憶図鑑2 宇宙編

タイナイキオクズカンツー ウチュウヘン

絵本作家・のぶみ×産婦人科医・池川明による、ベストセラー絵本『胎内記憶図鑑』から2年、待望の続編『胎内記憶図鑑2 宇宙編』が登場。前回、6000人もの胎内記憶を持つ子どもたちへのインタビューから見えてきた未知なる胎内記憶の世界を鮮明に描き出し、大きな反響を呼んだ。今回の続編は、絵本作家のぶみのSNSを通じて1日100通以上も寄せられる、胎内記憶を持つ子どもたちの証言から見えてきた変化と、産婦人科医・池川 明の最新研究による「進化した胎内記憶の世界」の最新情報から生まれた新たな謎をひも解いていく。「地球の危機を救うために」「大好きなママを天変地異から守るために」近年、続々と転生してくる宇宙由来の記憶を持つ子どもたち。子どもたちが予知する未来とは何か?
巻末には今回も、絵本作家のぶみ×池川 明(池川クリニック院長 医学博士)胎内記憶図鑑スペシャルインタビューを収録。1999年より「胎内記憶」に関する研究を始め、国内外の第一人者として知られる池川 明先生を迎え、絵本作家のぶみが胎内記憶を話す子どもたちの「転生」や「予知」の理由に耳を傾け、その謎に迫ります。"


オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2024年07月31日

ISBN

9784065367452

判型

B5変型

価格

定価:1,980円(本体1,800円)

ページ数

48ページ

著者紹介

作: のぶみ(斎藤 信実)(ノブミ(サイトウ ノブミ))

絵本作家。1978年、東京都生まれ。累計61万部を超える『ママがおばけになっちゃった!』シリーズ(講談社)をはじめ、『ぼく、仮面ライダーになる! 』シリーズ(講談社)や、『しんかんくん』シリーズ(あかね書房)、『うんこちゃん』シリーズ(ひかりのくに)など、多数の著書を手掛ける。NHK Eテレ『みいつけた!』では、「おててえほん」コーナーのイラストを担当。フォロワー10万人を超えるInstagramでも作品を日々投稿し、幅広く活動中。近著に『3ぷんでねむくなるえほん』『きみはすばらしい いまのアリとキリギリス』『胎内記憶図鑑』『ぼくのトリセツ』『ご先祖さまからきみへ』『猫、おすしやさんになる』『爆弾になったひいじいちゃん』『アンとおじいちゃんの妖精図鑑』「(すべて発行:東京ニュース通信社 発売:講談社)がある。

監: 池川 明 (イケガワ アキラ)

医学博士。1954年、東京都生まれ。帝京大学医学部卒。上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、1989年、横浜市金沢区に出産を扱う有床診療所・池川クリニックを開設。2001年9月、全国保険医団体連合医療研究集会で『胎内記憶』について発表し、それが新聞で紹介され話題となる。現在は外来診察の傍ら、胎内記憶を広めるための講演活動とセミナーを行っている。2017年に一般社団日本胎内記憶教育協会を立ち上げ、代表理事を務める。絵本作家のぶみとの共著『胎内記憶図鑑』(発行:東京ニュース通信社 発売:講談社)ほか著書多数。

オンライン書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT