きらめきの大阪夜景めぐり

マイページに作品情報をお届け!

きらめきの大阪夜景めぐり

キラメキノオオサカヤケイメグリ

2025年4月13日に開幕(~2025年10月13日)する「大阪万博」で、世界中の注目を集める大阪。
本書はその「大阪の夜景」に特化した「夜の大阪ガイドブック」です。

西日本最大の都市・大阪の夜景スポットを紹介するガイドブックです。20年以上にわたって大阪夜景を追い続けてきた著者の強みを活かし、大阪全域の夜景スポットをジャンル別に美しい写真付きで詳細にガイド。展望台などの一般的な夜景スポットのみにとらわれず、繁華街などのナイトスポットや個性的なビル・建造物、クルーズ船、セスナ・ヘリコプターによる空中遊覧など、関西地区だけでなく他府県からの旅行者や海外からのインバウンド観光客に向けて、新たな夜景の楽しみ方を提案する一冊となります。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

【本書で紹介する主な夜景スポット】 
きらめく大阪を一望する展望台夜景
梅田スカイビル 空中庭園展望台 /あべのハルカス展望台 ハルカス300/さきしまコスモタワー展望台/大阪堂島浜タワー観光展望施設 WowUs(ワオアス)/大阪ステーションシティ/大阪駅前第3ビル展望室/通天閣/高槻市総合センター 展望フロア/堺市役所 21階展望ロビー/東大阪市役所 22階展望ロビー

優雅な特等席で楽しむホテル夜景
キャノピーbyヒルトン大阪梅田/コンラッド大阪/ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋/帝国ホテル 大阪/ダブルツリーbyヒルトン大阪城/センタラグランドホテル大阪/アートホテル大阪ベイタワー/リーベルホテル大阪/OMO7大阪by星野リゾート/スターゲイトホテル関西エアポート

水都大阪を楽しむ水辺夜景
淀川/中之島/水の回廊(東横堀川~道頓堀川~木津川)/大阪港(天保山)/大阪南港/大阪北港/大正内港/りんくうタウン

大阪の夜を遊び尽くすナイトアトラクション
ユニバーサル スタジオ ジャパン/ひらかたパーク/生駒山上遊園地/HEP FIVE観覧車/道頓堀大観覧車 えびすタワー/天保山大観覧車/OSAKA WHEEL(オオサカホイール)/大観覧車 りんくうの星/海遊館/天王寺動物園/チームラボ ボタニカルガーデン大阪

都市機能を支えるインフラ夜景
御堂筋/大阪のジャンクション/阪神高速 泉大津PA/阪神高速 高石PA/阪神高速 朝潮橋PA/阪神高速 中島PA/大阪国際空港(伊丹空港)展望デッキ/千里川土手/関空展望ホール スカイビュー/堺泉北臨海工業地帯

過去から未来へと受け継ぐ歴史夜景
大阪城公園/四天王寺/天王寺七坂/住吉大社/安満遺跡公園/堺旧港/岸和田城/富田林寺内町/高野街道

特集
大川の夜桜/造幣局 桜の通り抜け/令和OSAKA天の川伝説/万博記念公園/長野公園(奥河内さくら公園)/山中渓/箕面大滝/勝尾寺/下赤坂の棚田

書誌情報

紙版

発売日

2025年04月02日

ISBN

9784065388235

判型

A5

価格

定価:2,420円(本体2,200円)

ページ数

192ページ

著者紹介

著: 堀 寿伸(ホリ トシノブ)

写真家・映像クリエイター。 1977年大阪生まれ。立命館大学経済学部卒。 2002年よりウェブサイト「大阪 at NIght」を開設、2009年より「大阪 at Night ブログ」、2010年よりYouTube「大阪夜景動画チャンネル」での活動を始める。現在は商業写真家として夜景や建築写真の撮影を行いながら、 夜景文化の発展と認知度の向上を目指して活動している。 著書『大阪夜景』『大阪夜景 増補改訂版』『山夜景をはじめて楽しむ人のための関西ナイトハイキング』『東京夜景』(すべて創元社)がある。 また同人サークル「夜行部」より「夜ビル」シリーズなどを刊行している。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT