青い鳥文庫作品一覧

-泣いちゃいそうだよ- 男の子ってなんでできてる?
-泣いちゃいそうだよ- 男の子ってなんでできてる?
作:小林 深雪,絵:牧村 久実
青い鳥文庫
サッカー部の広瀬崇は、かっこよくてさわやかな、校内の人気もの。おさななじみの川上真緒から「つきあってほしい。」と言われたけれど、最近、同じクラスの小川凜のことが気になっている――。崇が凜を好きになったきっかけを描く「ぼくの初恋」ほか、修治、祐樹、睦月、弦が主人公の全5話を収録。「泣いちゃい」男子の意外な一面がわかる、スペシャル短編集! 第一章……「ぼくの初恋/広瀬崇」 サッカー部で活躍する人気者の広瀬。おさななじみの川上真緒から「つきあってほしい。」と言われたが、同じクラスの小川凜のことが気になっていて--。 第二章……「ピアニストのゆううつ/太宰修治」 「もう、ピアノなんか、やめる!」幼いころからピアノ漬けだった太宰修治は、中1の秋、家を飛びだしてしまう。 第三章……「ゲームから降りない/佐藤祐樹」 転校前の神奈川県の中学で野球部を退部した祐樹は自暴自棄になるが……。 第四章……「青い鳥の探しかた/宇佐美睦月」 小川凜が好きな睦月は、凜が広瀬に片思いしていることを知ってショックを受ける。 第五章……「きみが好きだと気がついたんだ/三島弦」 中学2年の文化祭。弦のクラスは出し物でコスプレ写真館をやることに。
電子あり
大中小探偵クラブ -神の目をもつ名探偵、誕生!-
大中小探偵クラブ -神の目をもつ名探偵、誕生!-
作:はやみね かおる,絵:長谷垣 なるみ
青い鳥文庫
ぼくの名前は佐々井彩矢。背は低い。6年生だけど、よく3年生とまちがえられる。 背が低いことをのぞけば、たいした特徴のない小学生だ。でも、まわりからは「彩矢は、ものすごく変わってる」と言われる。 その原因は、ぼくが人よりも神経質な性格をしているからだ。自分でもイヤになるんだけど、細かいことが気になって仕方ない--。 そんな主人公の彩矢が、クラスメイトで大ざっぱな性格の大山昇と、常識的でしっかり者の真中杏奈とともに難事件にいどむ、本格ジュブナイル・ミステリ!
電子あり
ポレポレ日記 いざ、流星学園へ!
ポレポレ日記 いざ、流星学園へ!
作:倉橋 燿子,絵:堀泉 インコ
青い鳥文庫
わたし、朝比奈柚は、ダンス部と蓮先輩にあこがれて、流星学園中学校に入学したの。同じクラスの葵ちゃんは、意志が強くてカッコイイ。桃ちゃんは、笑顔がかわいくて、だれとでも仲良くできちゃうコ。自信がないのは、わたしだけ? でもね! ダンス部で、チーム・ギャラクシーに選ばれるようにがんばるよっ! 友情、恋、部活、すべてはこれから。柚の中学校生活スタート!  ときどき、自分のことが、わからなくなる。たとえば、みんなと笑い転げながら、ふっと、作り笑いしている自分に気づいたとき。相手によって、態度がころころかわっていたり、強気でいたかと思うと、すぐに弱気になったり……。こんなわたしでいいのかな? いつか、ほんとの自分がわかるのかな? ――わたし、朝比奈柚は、ダンス部と蓮先輩にあこがれて、流星学園中学校に入学したの。同じクラスの葵ちゃんは、意志が強くてカッコイイ。桃ちゃんは、笑顔がかわいくて、だれとでも仲良くできちゃうコ。自信がないのは、わたしだけ? でもね! ダンス部で、チーム・ギャラクシーに選ばれるようにがんばるよっ! 友情、恋、部活、すべてはこれから。柚の中学校生活スタート!
電子あり
パスワード UMA騒動 -風浜電子探偵団事件ノート(30)「中学生編」-
パスワード UMA騒動 -風浜電子探偵団事件ノート(30)「中学生編」-
作:松原 秀行,絵:梶山 直美
青い鳥文庫
アイドル野原たまみが主演するドラマにエキストラとして出演することになったマコトたち電子探偵団員。ロケのために向かった孤島「村尾島(むらおじま)」では次々と不思議なことが起こる。島の老婆の忠告によると、島にはどうやらまだ見ぬ生物がいそうで!? 探偵団は「UMA(=未確認動物)」を発見してしまうのか!? 楽しいパズルを解きながら、島の謎に迫る! 巻末に「UMA解説」つき!
電子あり
かくれ家は空の上 新装版
かくれ家は空の上 新装版
著:柏葉 幸子,絵:けーしん
青い鳥文庫
夏休みに入ってすぐ、あゆみの部屋に闖入者が現れた。あゆみの手よりも小さなその人は、何と魔女であるという。しかも、記憶喪失らしく、自分の名前はおろか、どこからやってきたのか見当もつかない様子。仕方なくあゆみはイソウロウとして面倒をみながら、魔女の国へ帰れるように手助けすることになるのだったが……。
電子あり
魔女学校物語 最高のルームメイト
魔女学校物語 最高のルームメイト
著:石崎 洋司,絵:藤田 香
青い鳥文庫
あこがれの王立魔女学校から推薦入学のお知らせをもらった桃花・ブロッサム。いさんで入学式に向かったけれど!?黒魔法なんて常識でできてしまう貴族のお嬢さまたちや、きびしいメリュジーヌ校長先生、学校一のお騒がせ生徒、ギュービッド先輩、そして、問題だらけのルームメイトに、言うことを聞かない後輩たち。桃花ちゃんは、無事、進級できるのでしょうか。<2話読み切り!> 「黒魔女さんが通る!!」シリーズスタート10周年記念企画!  「黒魔女さん」ファンの読者のみなさん! いつもご愛読ありがとうございます。 みなさんが、「あの人が主人公の話が読みたい!」アンケートで選んでくれたキャラクター、桃花・ブロッサムちゃんの魔女学校時代のお話ができました。 あこがれの王立魔女学校から推薦入学のお知らせをもらった桃花・ブロッサム。いさんで入学式に向かったけれど!? 黒魔法なんて常識でできてしまう貴族のお嬢さまたちや、厳しいメリュジーヌ校長先生、学校一のお騒がせ生徒、ギュービッド先輩、そして、問題だらけのルームメイトに、言うことを聞かない後輩たち。 村の、そして、お母さんの期待を背負って魔女学校にやってきた桃花ちゃんは、無事、進級できるのでしょうか。 桃花ちゃんがいつも持っているダイナマイトのなぞもあきらかに! 火の国王立魔女学校のお話、どうぞ、お楽しみに! <2話読み切り!> はじめて読む人にもおすすめの2話読み切り短編集です。 <すべての漢字にふりがなつき 小学中級から>
電子あり
ロスト・ワールド 失われた世界 新装版
ロスト・ワールド 失われた世界 新装版
作:アーサー.コナン・ドイル,訳:菅 紘,絵:小副川 智也
青い鳥文庫
●変人として有名な動物学者チャレンジャー教授を訪問した新聞記者マローンは、一冊のスケッチブックを見せられる。それは教授が南米を探検した際にたまたま入手したものであったが、マローンが目を疑うほど不気味で奇怪な動物が描かれていた。教授はそれをジュラ紀に棲息した恐竜の一種なのだと断言し、それが間違いではないという理由まで説明するのだった。冒険心をかきたてられたマローンは、チャレンジャーと敵対するサマリー教授、世界的な冒険家ジョン・ロクストン卿とともに南米へと旅立つことになるのだが……。
フェアリーキャット ルルのひみつ
フェアリーキャット ルルのひみつ
作:東 多江子,絵:うっけ
青い鳥文庫
 はじめての児童文庫にぴったりの新シリーズ!  ルルは妖精です。ところが、いたずら好きだったので、魔女の怒りをかって、ねこの姿に、かえられてしまいました。  ルルは今、ウインズの森で、ねこのスマートといっしょにくらしています。ウインズの森の学校では、毎日いろんな事件がおこります。ルルは、妖精の姿にもどることができるのでしょうか?  3つの短いお話が入っています。 *小学校初級から *すべての漢字にふりがながついています。
-泣いちゃいそうだよ- 女の子ってなんでできてる?
-泣いちゃいそうだよ- 女の子ってなんでできてる?
作:小林 深雪,絵:牧村 久実
青い鳥文庫
商店街の福引でユニバーサルスタジオペア旅行券が当たった小川凜&蘭姉妹は、夏休みにふたりで大阪へ行くことに! はじめての大阪で凜はたこ焼き、串カツ、すき焼きと、次から次へと食べまくる。そんな珍道中の姉妹の背後に、なにやらあやしい人影が!? そのほか彩、七星、風子、真琴が主人公の全5話を収録。青い鳥文庫35周年記念、「泣いちゃい」スペシャル短編集! 青い鳥文庫35周年記念、「泣いちゃい」スペシャル短編集! 第一章……「凛と蘭の夏休みダイアリー/小川凜&蘭」 商店街の福引きで、大阪旅行が当選した小川凜&蘭姉妹は、夏休みにふたりで大阪へ行くことに! はじめての大阪で、凜は食いだおれ、蘭は上方の文化にふれる。そんなふたりに--女の子ってなんでできてる? 凜→「甘いお菓子でできている!」 蘭→「読んだ本でできてるの。」 さて、姉妹の珍道中の行方やいかに!? 第二章……「笑顔になりたい/藤井彩」 第三章……「星降る夜の贈り物/大沢七星」 第四章……「魔法使いのお菓子屋/魔野風子」 第五章……「今日の日はさようなら/山内真琴」 恋愛、友情、家族とのきずなをとおして、「自分らしさ」を見つけていく5つの物語!
電子あり
探偵チームKZ事件ノート 七夕姫は知っている
探偵チームKZ事件ノート 七夕姫は知っている
文:住滝 良,原作:藤本 ひとみ,絵:駒形
青い鳥文庫
彩は、自信のあった期末テストの成績が急落。それを慰めたのは、同じ経験を持つ上杉だった。一方、彩の中学には砂原が復学、クラスは騒然! 帰ってきた砂原の目的とは?そんな折、妖怪が住む屋敷の情報を得た若武は、真相解明のためKZを引きつれて忍びこむ。そこに待っていたのは思いもかけない大事件だった。彩たちはそれを解決し、KZで七夕を祝うことができるのか? 国語だけが取り柄、と自分で思っている中学1年の立花彩。でも、学校と秀明塾の往復の毎日を送る彩には、もうひとつ、とても大切なものがある。 それは、秀明塾に通う、個性的でかっこいい男の子たちと作っている<探偵チームKZ>の活動。 彩は、自信のあった期末テストの成績が急落。それを慰めたのは、同じ経験を持つ上杉だった。一方、彩の中学には砂原が復学、クラスは騒然! 帰ってきた砂原の目的とは? そんな折、妖怪が住む屋敷の情報を得た若武は、真相解明のため、探偵チームKZを引きつれて忍びこむ。そこに待っていたのは思いもかけない大事件だった。 彩たちはそれを解決し、みんなで七夕を祝うことができるのか? <小学上級から 総ルビ 1巻読み切り>
電子あり
学校の怪談 ベストセレクション
学校の怪談 ベストセレクション
文:常光 徹,絵:楢 喜八
青い鳥文庫
「学校の怪談」25周年を記念して、とくに人気のお話を集めたスペシャル版。  理科室、図工室、体育館、階段や、トイレまで、学校のあらゆるところで、コワくてふしぎなできごとが起こっています。つぎに体験するのはあなたかも……。コワいけどおもしろい、最強の1冊。巻末には、妖怪図鑑がついています。 *小学中級以上向け
青い鳥文庫ができるまで
青い鳥文庫ができるまで
作:岩貞 るみこ,絵:藤田 香
青い鳥文庫
累計200万部突破目前の、とある人気シリーズ。最新刊・第14巻の発売を12月に決めたものの、先生の原稿は遅れに遅れ……。果たして12月発売にまにあうのか?作家、画家、編集部、校閲や販売、印刷所、取次、書店などなど、本が書店に並ぶまでの人々の奮闘を描きます。4ヵ月におよぶ取材にもとづいた臨場感あふれる現場の姿。これを読んだら、あなたも本がつくりたくなっちゃうかも! 2013年7月発売になり、新聞書評などでも話題になった本が、青い鳥文庫35周年の2015年、青い鳥文庫に! 小学生の子どもたちに大人気の青い鳥文庫。 編集部には日々、 「どうやってつくっているの?」「わたしも小説家になりたい!」「何か月くらいで本ができるの?」 などなど、子どもたちからたくさんの質問がきます。 それならば!と、青い鳥文庫でもノンフィクションをたくさん書いている岩貞るみこさんが取材をはじめました。 おもしろい本をとどけるために奮闘する作家、イラストレーターやデザイナー、編集部。そして、校閲や販売、印刷会社などなど、本作りには欠かせない、でも、子どもたちはよく知らない人々の仕事を追いました。 物語を読みながら、本のできあがっていくさまがわかる、新しい本です。 本が好きなあなたに、ぜひ読んでもらいたいです! <小学中級から・ノンフィクション・すべての漢字にフリガナつき> <おもな内容> 累計200万部突破目前の、とある大人気シリーズ。子どもたちへのクリスマスプレゼントにしたい!と最新刊・第14巻の12月発売を決めたものの、先生の原稿は遅れに遅れ……。 果たして12月発売にまにあうのか? 作家、イラストレーター、編集部、そして、校閲や販売、印刷所、取次、書店などなど、青い鳥文庫が書店に並ぶまでの人々の奮闘を描きます。 4ヵ月におよぶ綿密な取材にもとづいた、臨場感あふれる現場の姿。これを読んだら、あなたも本を作りたくなっちゃうかも!
電子あり
飛べ! 千羽づる 新装版 ヒロシマの少女 佐々木禎子さんの記録
飛べ! 千羽づる 新装版 ヒロシマの少女 佐々木禎子さんの記録
作:手島 悠介,絵:pon-marsh
青い鳥文庫
2歳のときに被爆した佐々木禎子さんは、運動万能の元気な少女でした。しかし、原爆による白血病にたおれ、千羽づるにこめた願いもとどかず、12年間の短い生涯をとじました。 級友たちは団結の会をつくり、禎子さんをみまい、はげましつづけました。そして禎子さんの死をむだにせず「原爆の子の像」をたてる運動を全国にひろげます。 平和を願い、原爆のおそろしさを知る、涙と感動の物語。
電子あり
サウンド・オブ・ミュージック トラップ一家の物語
サウンド・オブ・ミュージック トラップ一家の物語
作:谷口 由美子,絵:烏羽 雨
青い鳥文庫
母親を亡くした5歳から14歳までの7人の子どもたちの母親となったマリアは、家族で、トラップ・ファミリー聖歌隊を作りました。ザルツブルグ音楽祭で優勝し、有名になった一家は、ヒトラーの誕生日に歌うことを強要され……。映画「サウンド・オブ・ミュージック」は、本当にあったお話がもとになっています。これは、ナチから逃れ、愛するオーストリアからの亡命を決めたトラップ一家の物語です 第一次世界大戦後のオーストリア、ザルツブルグ。 ノンベルク修道院の修練女だった20歳のマリアは、家庭教師として、トラップ家に雇われることに。 明るく、音楽が大好きなマリアは、母親を亡くした、5歳から14歳までの7人の子どもたちと、たちまち仲良くなりました。 修道院に戻る時期が近づいたある日、マリアは、トラップ大佐に結婚を申し込まれ、7人の子どもたちの本当の母親になりました。 1933年、幸せな一家を世界恐慌が襲います。一家の全財産を預かる銀行が破綻してしまうのです。 貧しい生活のなかでも音楽を楽しむマリアと子どもたちは、トラップ・ファミリー聖歌隊を作り、一回限り、と出演したザルツブルグ音楽祭で優勝。ヨーロッパを演奏旅行するほどに有名な存在になります。 1938年3月、ナチの軍隊がオーストリアを併合、町じゅうに、ハーケンクロイツの旗が掲げられました。 オーストリアを愛するトラップ大佐は、ナチの旗を掲げることを敢然と拒否、ナチから申し出のあった、ドイツ軍の潜水艦の艦長職も断ってしまったのです。 さらに、名声高まったトラップ一家は、ヒトラーの誕生日に歌うことまで強要され……。 有名な映画「サウンド・オブ・ミュージック」は、本当にあったお話がもとになっています。 これは、愛する祖国オーストリアからの亡命を決めた、トラップ一家の愛と勇気の物語です。
電子あり
ぼくはすし屋の三代目 消えた巨大怪魚の謎
ぼくはすし屋の三代目 消えた巨大怪魚の謎
著:佐川 芳枝,絵:椎香 貞正
青い鳥文庫
●小学5年生西村航(わたる)の家は40年,以上続く老舗の寿司店「政ずし」。大海漁港にある「大海うまいもの市場」の中にあって、祖父と祖母、そして父の3人で営まれている人気店だ。航も将来三代目として家業を継ごうと、学校が休みの日にはお店を手伝うという修行中の身。日々、寿司を愛してやまない職人気質を肌で感じているが、「政ずし」の丁寧な仕事ぶりと食物への愛情を誇りに思っているのは、フードライターとして活躍中の母親としっかり者の姉も同じだった。ところが、その「政ずし」がピンチに見舞われる。同じ市場の中に別の寿司店がオープンすることになったのだ。しかもその店は大きな資本力をバックにしたチェーン店で、低料金で多くの客を呼び込みそうな気配なのである。いくら「政ずし」の味に自信があるとはいえ、少しは客足に影響が出るのではないかと西村家一同が心配していたところ、さらにショックな噂が流れ始める。そのチェーン店が出店する原因になったのは航にあるらしいというのだった……!
クレヨン王国超特急24色ゆめ列車(新装版) クレヨン王国ベストコレクション
クレヨン王国超特急24色ゆめ列車(新装版) クレヨン王国ベストコレクション
作:福永 令三,絵:椎名 優
青い鳥文庫
シリーズ中の人気の作品を選び、新たなイラストでお届けする<クレヨン王国ベストコレクション>第5弾!  戦時中、「わたし」は、同級生の林くんとふたりで、24色のクレヨンを使い、列車の絵を描いたことがありました。それから半世紀。空から、林くんの描いた24色のゆめ列車が降りてきました。列車に乗り込んでしまった「わたし」と、金魚のA金先生、鳩のブースケの、不思議な旅が始まります。空襲で亡くなった林くんが、24色の列車にたくしたゆめとは、なんだったのでしょう?   戦後70年の今年、ぜひ手に取ってほしい一冊です。
お嬢様探偵ありす 天空のタワー事件
お嬢様探偵ありす 天空のタワー事件
作:藤野 恵美,絵:HACCAN
青い鳥文庫
ありすの元を去って1年後。ゆきとは、翁の指示に従い、全寮制の中学に通っています。ある日、秋麻呂氏から、ありすの亡き母の手紙をありすに渡すよう、頼まれます。ありすは今、バベルタワーの50階、婚約者の誕生日パーティー会場にいるからと。ゆきとが会場をおとずれ、ありすに近づこうとしたそのとき……。天空のタワーで起きた事件とは? そして、再会の結末は? 感動の、シリーズ完結編! ありすの元を去って1年後。ゆきとは、翁の指示に従い、全寮制の中学に通っています。ある日、下校途中にありすの父・秋麻呂氏がやってきて、今は亡きありすの母・えりなの手紙を、ありすに渡すようにと依頼します。ありすが今いるのは、バベルタワーの50階。婚約者の誕生日パーティー会場でした。ゆきとが会場をおとずれ、ありすに近づこうとしたそのとき、事件が起こり……。天空のタワーで起きた事件とは? ゆきとは、翁と対決するの? そして、再会の結末は? 感動の、シリーズ完結編!  <小学中級から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
それが神サマ!? 二の巻「かなでる」
それが神サマ!? 二の巻「かなでる」
作:橘 もも,絵:ことコト
青い鳥文庫
「暇だな-。」 梅雨に入り、自称「神様」のハルが颯月にからんできた。颯月がもっている鈴といっしょに、外に連れ出してくれという。 「そんなに暇なら、お祭りの準備でも見てくれば?」と颯月が言うと、ハルはおびえたように震えあがり、その場から消えてしまった。 そのお祭りとは、6月最後の土曜日に上埜神社で行われる、「夏越の大祓」。人形を燃やして、穢れを転移させるという、地元の人々の特別な行事だ。 ハルのおびえように、疑問を感じる颯月。そうして祭りが近づいたある日の深夜、颯月の耳に祭囃子のような笛の音が聴こえてきた。
「黒魔女さんが通る!!」×「若おかみは小学生!」 魔リンピックでおもてなし
「黒魔女さんが通る!!」×「若おかみは小学生!」 魔リンピックでおもてなし
作:石崎 洋司,絵:藤田 香,作:令丈 ヒロ子,絵:亜沙美
青い鳥文庫
東京の小学校に「おもてなしの授業」に行くことになったおっこ。それが、チョコのいる、第一小学校の5年1組だったから、さあたいへん!一方、ギュービッドさまと鈴鬼は、666年に1度の魔界のオリンピックを第一小学校へ招致しようと悪だくみ。おっことチョコは、うっかり招致委員の接待を引き受けてしまい……。自由すぎる5年1組のみんなに、魔界の人たちの接待はできるの!? 「あたしが小学校でおもてなしの授業をするの?」 急なお客さまで、行けなくなってしまったおばあちゃんにかわって、東京の小学校に「おもてなしの授業」に行くことになったおっこ。日頃の旅館での若おかみ修行を発揮できれば大丈夫、と思うものの、それが、黒魔女修行中のチョコのいる、第一小学校の5年1組だったから、さあたいへん! 一方、ギュービッドさまと鈴鬼は、666年に1度の魔界のオリンピックを第一小学校へ招致しようと悪だくみ。おっことチョコは、うっかり魔界の招致委員たちの接待を引き受けてしまったのですが……。 自由すぎる5年1組のみんなに、魔界の人たちの接待はできるでしょうか。   そして、魔リンピックの開催都市は、どこに!?
電子あり
放課後ファンタスマ! レディー・パープルの秘密
放課後ファンタスマ! レディー・パープルの秘密
作:桜木 日向,絵:暁 かおり
青い鳥文庫
エリカとおなじマンションに、人気アイドルのユメちゃんが引っ越してきた。エリカと親友の彩はサインをもらうため、ボーイフレンドのヒョウくんやビーカーといっしょに作戦を練る。ところが4人でユメを訪ねた日、彼女は行方不明になった自分のネコを探しているところだった。これってエリカの部屋に出没する、むらさき色のおばけや、怪しげなネコともなにか関係が……!? エリカとおなじマンションに、人気アイドルのユメちゃんが引っ越してきた。エリカと親友の彩はサインをもらうため、急接近中のヒョウくんやビーカーといっしょに作戦を練る。 ところが4人でユメを訪ねた日、彼女は行方不明になった自分のネコを探しているところだった。 これってエリカの部屋に出没する、むらさき色のおばけや、怪しげなネコともなにか関係が……!?
電子あり