青い鳥文庫作品一覧

トキメキ 図書館 PART10 別荘にご招待?
トキメキ 図書館 PART10 別荘にご招待?
作:服部 千春,絵:ほおのき ソラ
青い鳥文庫
夏休みの真っただ中、萌たちは1週間の滞在予定で加賀雅の別荘に行くことになった。車を走らせること2時間、美山高原の別荘地に入ると、『アルプスの少女ハイジ』が飛び出してきそうな山小屋風の建物や、『赤毛のアン』が住んでいそうな、緑色の切り妻屋根の家が見えてきた。いったいどんな豪邸なのかと、みんなが妄想をふくらませていると、到着したその先にはかやぶき屋根の農家みたいな家があって!? 夏休みの真っただ中、萌たちは1週間の滞在予定で加賀雅の別荘に行くことになった。車を走らせること2時間、美山高原の別荘地に入ると、『アルプスの少女ハイジ』が飛び出してきそうな山小屋風の建物や、『赤毛のアン』が住んでいそうな、緑色の切り妻屋根の家が見えてきた。 いったいどんな豪邸なのかと、みんなが妄想をふくらませていると、到着したその先にはかやぶき屋根の農家みたいな家があって!?
電子あり
龍神王子! ドラゴン・プリンス(4)
龍神王子! ドラゴン・プリンス(4)
作:宮下 恵茉,絵:kaya8
青い鳥文庫
わたしは、中1の宝田珠梨(たからだ・じゅり)。家は、インチキ占いハウス。小学生のころ、からかわれてイヤな思いをしたから、家の仕事を秘密にしているの。商店街のサマーセールイベントで、保育園の運営資金も集めることになった。お客さんを集めるため、王子たちにステージショー出演をお願いしたら、セイからことわられちゃった。なんでかな? いろんなことで頭を悩ませていたとき、保育園の子どもたちに異変が! わたしは、中1の宝田珠梨(たからだ・じゅり)。家は、インチキ占いハウス。小学生のころ、からかわれてイヤな思いをしたから、中学で仲良くなったまどっちたちには、家の仕事を秘密にしているの。 商店街のサマーセールイベントで、保育園の運営資金も集めることになった。お客さんを集めるため、王子たちにステージショー出演をお願いしたら、セイからことわられちゃった。ふだんはノリがいいセイなのに、なんでかな? そもそもお祭りの日は、まどっちたちと遊ぶ約束をしている日だし、どうしよう……。いろんなことで頭を悩ませていたとき、保育園の子どもたちに異変が!
電子あり
ドジ魔女ヒアリ プリンセスになりたい!
ドジ魔女ヒアリ プリンセスになりたい!
作:倉橋 燿子,絵:藤丘 ようこ
青い鳥文庫
 主人公はドジだけどめげない、魔女のヒアリ。  子ども新聞各紙に連載して大好評だった作品に、新たな1編を加えた2本立て。文字は大きめで、はじめての青い鳥文庫にもおすすめ!  第1話は新聞に連載した「入れかわり魔法で大ピンチ!?」。  ヒアリと優等生・エリーの中身が入れかわってしまう物語。入れかわったまま、授業参観で、魔法を発表しなければならなくなって……。  第2話は、「プリンセスになりたい!」。  プリンセスに選ばれると、大好きなアイドルと会えると知って、速攻で応募するヒアリたち。選ばれたのは……?  ヒアリが巻き起こす騒動にドキドキしながら一気に読める1冊です。
電子あり
妖精チームG事件ノート 星形クッキーは知っている
妖精チームG事件ノート 星形クッキーは知っている
文:住滝 良,原作:藤本 ひとみ,絵:清瀬 赤目
青い鳥文庫
小学5年生の奈子は超・天然。進学塾秀明の特別クラスで出会った3人の天才少年たちと最強の探偵チームG(ジェニ)を作った。そのメンバーの1人、美織が、ある日、Zビル内の盗難事件に巻き込まれる。一方、クラブZは、秀明をやめる塾生のお別れ会のため、星形クッキーを用意するようGに命じてきた。指導に当たるのは若武、上杉の両先輩。果たしてGチームは、仲間の疑いを晴らし、無事にクッキーを用意することができるのか!?
電子あり
氷の上のプリンセス 波乱の全日本ジュニア
氷の上のプリンセス 波乱の全日本ジュニア
著:風野 潮,絵:Nardack
青い鳥文庫
全日本ジュニア選手権初日。かすみはショートプログラムで、頭が真っ白になって失敗してしまう。原因は、試合がはじまる前にかすみが瀬賀冬樹に『お守りペンダント』のことを話したことで、冬樹の演技がボロボロになってしまったことにあった。 そのペンダントは、冬樹が7年前に亡くなった姉の花音さんにあげたものだったのだ。 〈わたしの不注意で、瀬賀くんの夢をこわしてしまった。〉と自分を責めるかすみの前に花音さんがあらわれ、「わたしの言葉を冬樹に伝えて。」という--。
電子あり
ユニコーンの乙女 地下通路と王宮の秘密
ユニコーンの乙女 地下通路と王宮の秘密
作:牧野 礼,絵:sime
青い鳥文庫
金色のユニコーン・ルッカと王家のグリフォン・ネロとともに、女王ロトを助け出したラーラは、王都に近いマイヤの町に逃げこんだ。 宿屋を訪ねると、おかみさんは「一人娘が病気なので、今日は泊めることができない。」という。ラーラたちが別の宿をさがそうとすると、そこにうす汚い医者があらわれ、「ユニコーンの角をけずったかけらを飲ませれば、どんな病気でもたちまち治る」と宿屋の主人にすすめた。ラーラは、その薬の臭いをかぎ、男がニセ医者であることを見抜いて追い出し、かわりに自分で看病をする。 宿屋に泊まった翌朝、外で見張りをしていたルッカがラーラに「地面の下から人声が聞こえた。」と話す。調べてみると、宿屋の裏手の森に地下通路の入り口があった。王族が王宮から脱出するために引かれたと思われる地下通路にラーラたちが入っていくと、鉄格子がはまった地下牢があり、そこには2人の親子が閉じ込められていた--。
楽園のつくりかた
楽園のつくりかた
著:笹生 陽子,絵:渋谷 学志
青い鳥文庫
●エリート中学生星野優の目標は東大に入学し、卒業後は有名企業に入社すること。そのために日々勉強にいそしんでいたにもかかわらず、家庭の事情によって、計画が狂ってしまう。父方の祖父の家に身を寄せることになり、せっかく受かった私立中学から、山村の公立中学へ転校しなければならなくなったのだ。しかも、新たに通うことになったのは廃校寸前だという、過疎化の進んだ山村にある生徒総数16名という中学校。クラスメートはわずか3人。そのいずれもが頭を抱えたくなるクセ者揃い。どう考えても、東大を目指せる環境ではなさそうだ。こんな状況に甘んじてはいられない。何とかしてエリートコースへ軌道修正しなくては。こうして星野優の孤軍奮闘が始まるのだったが……。
パティシエ☆すばる チーズケーキのめいろ
パティシエ☆すばる チーズケーキのめいろ
著:つくも ようこ,絵:烏羽 雨
青い鳥文庫
好きなケーキなんてない、毎年のお誕生日は、特大のおまんじゅうで祝ってるという亜子ちゃん。亜子ちゃんだけの、世界でひとつのケーキを作ってあげる、とはりきるパティシエ見習いのすばる、カノン、渚。さあ、どんな誕生日ケーキができる? ケーキぎらいの亜子ちゃんの秘密とは?実際につくれるプリンやチーズケーキのレシピつき!<小学中級から すべての漢字にふりがなつき> 「好きなケーキなんて、ない!」 毎年のお誕生日は、特大のおまんじゅうで祝ってるという亜子ちゃんに、 「誕生日はやっぱりケーキにしようよ!」 「亜子ちゃんだけの、世界でひとつのケーキを作ってあげるよ」 とはりきるパティシエ見習いのすばる、カノン、渚。 それなのに、亜子ちゃんのために考えた「チーズケーキのお誕生日ケーキ」を、「ありえない!」とカノンと渚に大反対されてしまうすばる。 こんなこと、いままでなかったのに・・・。 三人はぶじ、亜子ちゃんの誕生日ケーキをつくれるの? 実際につくれるプリンや、チーズケーキ、クリームチーズ・クッキーのレシピつき。 <小学中級から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
予知夢がくる! 音楽室の怪人
予知夢がくる! 音楽室の怪人
作:東 多江子,絵:Tiv
青い鳥文庫
 鈴木鈴(すずき・りん)は、私立・星柳学園の中等部1年生。引っ込み思案でおとなしい鈴には、意外な能力がある。予知夢を見ることができるのだ。  ある日、鈴の予知夢に現れたのは、星柳学園内で、生徒同士がもめている様子。それが吹奏楽部内のできごとだとつきとめた鈴は、吹奏楽部を撮影テーマにすることにして、練習に参加するように。そんなとき、事件が起こり――。吹奏楽部をねらっているのは「音楽室の怪人」なの?  一方、鈴が予知夢を見る前に必ず踏切の警報機が聞こえるのはなぜ? その秘密が、ついに明らかに!!
放課後ファンタスマ! ドアのむこうにだれかいる
放課後ファンタスマ! ドアのむこうにだれかいる
作:桜木 日向,絵:暁 かおり
青い鳥文庫
お医者さまのママが夜勤の日は、一人で留守番をするエリカ。最近、家の中で物音はするのに誰もいない、という不思議なことが続く。ある日、白いワンピースがクローゼットからなくなったと思ったら、学校のトイレから、同じワンピースを着た美少女が……!? 親友の彩や、ちょっと気になる「豹くん」とも一緒にミステリアスな事件に巻き込まれる!
電子あり
黒魔女さんが通る!! PART19 「あゆみ」の呪い!?の巻
黒魔女さんが通る!! PART19 「あゆみ」の呪い!?の巻
著:石崎 洋司,絵:藤田 香
青い鳥文庫
読みやすくって、読書ビギナーも1ページめから楽しめちゃう! 累計400万部突破の大人気シリーズ。黒魔女修行中のチョコちゃんの春休みの大騒動、この巻から読んでも楽しめちゃう、3話読み切りです。今回も、読者の考えたキャラクターや黒魔法が大活躍! あなたのアイデアも、青い鳥文庫のウエブサイトから、応募してみてね~!<すべての漢字にふりがなつき 小学中級から> 読みやすくって、読書ビギナーも1ページめから楽しめちゃう! 累計400万部突破の大人気シリーズ第19巻。 2015年に、シリーズ開始10周年を迎える「黒魔女さん」。あなたも「読み始めたらとまらない」黒魔法にかかっちゃおう。 19巻は、黒魔女修行中のチョコちゃんの春休み。3話読み切りで、この巻から読んでも楽しめちゃいます。朝読にもぴったりの長さだよ! 今回も、読者のみんなが考えてくれたキャラクターや黒魔法が大活躍! あなたも、<青い鳥文庫のウエブサイト>から、黒魔女さんのキャラを応募して、「黒魔女さんが通る!!」に参加しちゃおう! 19巻は、こんな話だよ! <全魔界一斉黒魔学力テスト>の季節がやってきた! 毎年4月1日に、修行中の黒魔女が受ける学力テスト。魔女学校の生徒は、このテストの点が悪いと、落第するらしい。 人間界で修行中の三級黒魔女さんのチョコは、落第はしないけれど、二級黒魔女進級テストが受けられなくなっちゃうとあって、インストラクターのギュービッドさまも、なんだか真剣! 死霊「音楽室のベントーベン」の「絶交の曲」の呪いのせいで、東海寺くんと麻倉くんに絶交宣言されてしまい、勉強に身が入らないチョコ。 そんななか、街や学校に、魔界の鬼がたくさんあらわれて…!? 春休みだよ、黒魔女さん。わらわら登場するへんな鬼たちにもめげず、ぶじ、修了式をのりきって! <すべての漢字にふりがなつき 小学中級から>
電子あり
新装版 天使が味方についている -泣いちゃいそうだよ-
新装版 天使が味方についている -泣いちゃいそうだよ-
著:小林 深雪,絵:牧村 久実
青い鳥文庫
片思いの相手に、思いきって告白しようと宇佐美水月が勇気を奮い立たせていた矢先、その男の子が自分の友達とデートしているところを目撃してしまった! まさか、女友達に裏切られるなんて……。ショックを受けた水月は衝動的に占い師に自分の未来をみてもらうことに。そこでもらったのが天使のカード。それから次々と新しい男の子との出会いが訪れるのだが。巻末に牧村久実氏描き下ろしのスペシャルまんががついた新装版! 片思いの相手に、思いきって告白しようと宇佐美水月が勇気を奮い立たせていた矢先、その男の子が自分の友達とデートしているところを目撃してしまった! まさか、女友達に裏切られるなんて……。 ショックを受けた水月は衝動的に占い師に自分の未来をみてもらうことに。そこでもらったのが天使のカード。確かにそれから次々と新しい男の子との出会いが訪れるのだったが。 巻末に牧村久実氏描き下ろしのスペシャルまんががついた、新装版です!
電子あり
復活!! 虹北学園文芸部
復活!! 虹北学園文芸部
著:はやみね かおる,絵:佐藤 友生
青い鳥文庫
中学1年生の岩崎マインは、文芸部に入ることだけを楽しみに、虹北学園に入学してきた。ところが、文芸部は数年前に廃部になったという。文芸部を復活させるため、マインは5人の部員を集めようと奔走する! のだが――。愛と笑い、夢と希望をつめこんで、すべての本好きにおくる熱血文芸部物語。
電子あり
青い鳥文庫 はやみねかおる「夢水清志郎」セット 全18巻
青い鳥文庫 はやみねかおる「夢水清志郎」セット 全18巻
編:講談社
青い鳥文庫
ユーモア迷推理が冴える! 名探偵・夢水清志郎事件ノートシリーズの全巻セットです。
青い鳥文庫「タイムスリップ探偵団」セット 既27巻
青い鳥文庫「タイムスリップ探偵団」セット 既27巻
編:講談社
青い鳥文庫
香里・拓哉・亮平。タイムスリップ探偵団のスリル満点シリーズ。
青い鳥文庫「ムーミン(新装版)セット」全9巻
青い鳥文庫「ムーミン(新装版)セット」全9巻
編:講談社
青い鳥文庫
【内容】 ムーミン谷の仲間たち (新装版) ムーミン谷の夏まつり (新装版) ムーミン谷の冬 (新装版) ムーミン谷の彗星 (新装版) たのしいムーミン一家 (新装版) ムーミンパパ海へいく (新装版) ムーミンパパの思い出 (新装版) ムーミン谷の十一月 (新装版) 小さなトロールと大きな洪水 (新装版)
魔法職人たんぽぽ 明かされた真実
魔法職人たんぽぽ 明かされた真実
著:佐藤 まどか,絵:椋本 夏夜
青い鳥文庫
ファベル学園の危機を救うため、たんぽぽたちはついに『ギベール王国』に足を踏みいれた。首都ベルは、さまざまな人種がまざりあっていて、たんぽぽたちも身をひそめながら正統派に対抗する作戦を練っていた。 そんなある日、ゴトケンが町中でつんラギ先生らしい女性を見かけたという。空間移動できないはずのつんラギ先生がなぜギベール王国に? 先生は正統派のスパイなのか--。 たんぽぽとゴトケンは、女性の正体をつきとめるために、正統派の本拠地へ向かう!
旅猫リポート
旅猫リポート
作:有川 浩,絵:村上 勉
青い鳥文庫
 ぼくはオス猫のナナ。5年前にサトルに拾われ、幸せにくらしてきた。事情があってぼくを手放さなくてはならなくなったというサトルは、引き取り手をさがすため、銀色のワゴンに乗って旅に出る。サトルとぼく、ひとりと一匹が出会う、素敵な風景、なつかしい人々。そしてついにぼくらの最後の旅が始まる――。
初恋×12歳 赤い実はじけた
初恋×12歳 赤い実はじけた
作:名木田 恵子,絵:山田 デイジー
青い鳥文庫
「キャンディ・キャンディ」の原作者でもある名木田恵子氏が贈る、12歳の初恋をテーマにした、全6作収録の短編集です。恋に落ちた瞬間を描いた『赤い実はじけた』は、小学校6年生国語の教科書(光村図書刊)のための書き下ろし作品です。 1992(平成4)年~1999(平成11)年の7年間掲載され、「初恋を書いた物語が教科書に掲載された!」と大きな話題になりました。 このほかに、初恋の相手との再会を描いた『二度目の初恋』、双子の姉妹の複雑な思いと恋を描く『卒業』などの書き下ろし作品を収録。 恋、友情、進路に揺れる12歳のリアルな姿と、いろいろな初恋を楽しめる一冊です!
メニメニハート
メニメニハート
作:令丈 ヒロ子,絵:結布
青い鳥文庫
ぼく、小国景太(おぐに・けいた)は、5年B組に転校してきたばかり。自己紹介が聞こえなかったのか、みんなから「コクニくん」と呼ばれている。  マンションのお隣りさんは、同じクラスの咲山さんと宗形さん。みんなにはマジ子ってよばれてる咲山さんは、クラス委員長なんだけど、マジメすぎて、ちょっとこわイ。宗形さんは、親切で優しい人だと思ったら、ウソつきなんだって。それで、サギノっていうのがあだ名なんだ。さらに、この二人ときたら、仲が悪くて、しょっちゅう言い争いをするんだけど、ぼくも巻き込まれることに……。  ある日、「呪いの大鏡」の前でぶつかった二人からハートが飛び出て、ぼくの目の前で入れ替わった。  次の日から、ふたりの言動が正反対に。まさか、心が入れ替わってしまった? そこでぼくは「ハート入れ替わり仮説観察記録」をつけることにした。