文芸(単行本)作品一覧

一分ノ一(下)
一分ノ一(下)
著:井上 ひさし
文芸(単行本)
米英中ソに分割統治されたニッポンで繰り広げられる大活劇。 ピンチの連続、怒濤の三日間!  テクニック総動員の奇想! 「米英中ソに分割統治されているニッポン」。東北ニッポンの地理学者のサブーシャは、大阪のヤクザ、四国の高校野球監督、美人歌手らとニッポン統一をめざし「日本統一の志士」となる。そして繰り広げられる命がけの統一運動。ついには捕らえられ、裁判にかけられるが……!? 思想、言語、テクニックをユーモアでくるんで綴った、井上ひさし未完の遺作。
一分ノ一(上)
一分ノ一(上)
著:井上 ひさし
文芸(単行本)
米英中ソに分割統治されたニッポンで繰り広げられる大活劇。 ピンチの連続、怒濤の三日間!  テクニック総動員の奇想! 「米英中ソに分割統治されているニッポン」。東北ニッポンの地理学者のサブーシャは、大阪のヤクザ、四国の高校野球監督、美人歌手らとニッポン統一をめざし「日本統一の志士」となる。そして繰り広げられる命がけの統一運動。ついには捕らえられ、裁判にかけられるが……!? 思想、言語、テクニックをユーモアでくるんで綴った、井上ひさし未完の遺作。
水の柩
水の柩
著:道尾 秀介
文芸(単行本)
老舗旅館の長男、中学校二年生の逸夫は、自分が“普通”で退屈なことを嘆いていた。同級生の敦子は両親が離婚、級友からいじめを受け、誰より“普通”を欲していた。文化祭をきっかけに、二人は言葉を交わすようになる。「タイムカプセルの手紙、いっしょに取り替えない?」敦子の頼みが、逸夫の世界を急に色付け始める。だが、少女には秘めた決意があった。逸夫の家族が抱える、湖に沈んだ秘密とは。心に染みる人間ドラマ! 私たちがあの場所に沈めたものは、いったい何だったのだろう。 五十数年前、湖の底に消えた村。少年が知らない、少女の決意と家族の秘密。 誰もが生きていくため、必死に「嘘」をついている。 いま最もまぶしい作家が描く、成長と再生の物語。 老舗旅館の長男、中学校二年生の逸夫は、自分が“普通”で退屈なことを嘆いていた。同級生の敦子は両親が離婚、級友からいじめを受け、誰より“普通”を欲していた。文化祭をきっかけに、二人は言葉を交わすようになる。「タイムカプセルの手紙、いっしょに取り替えない?」敦子の頼みが、逸夫の世界を急に色付け始める。だが、少女には秘めた決意があった。逸夫の家族が抱える、湖に沈んだ秘密とは。大切な人たちの中で、少年には何ができるのか。絶望と希望を照らす作家・道尾秀介がおくる、心に染みる人間ドラマ!
人生オークション
人生オークション
著:原田 ひ香
文芸(単行本)
“お荷物”な過去、売ります。 すばる文学賞作家がゆるやかに綴る、再出発の物語。 ワケアリのアラフォー・りり子叔母さんと、就職できずに大学を卒業してしまった私。厄介者の二人が「気持ちの良いお取引」で売るのは、ダンボールいっぱいに詰まった、人生の、お荷物――。 不倫の果てに刃傷沙汰に及んでしまい、謹慎中のりり子叔母さん。就職が決まらずアルバイトをする私は、気分転換にと、一人暮らしを始めた叔母の様子を見に行くことに。そこで目にしたのは、トラック一台分はある、大量のダンボール。処分に困った二人はそんな「お荷物な過去」をせっせとオークションにかけてゆくが……。 “欲しいもの”を手放していく叔母と、“欲しいものが欲しい”私。世代も生き方も異なる二人を鮮やかに描く、ちょっとしたご縁のハナシ。 (同時収録「あめよび」)
ジャズと落語とワン公と 天才!トドロキ教授の事件簿
ジャズと落語とワン公と 天才!トドロキ教授の事件簿
著:赤井 三尋
文芸(単行本)
天才は天才を知る! 「久しぶりに頭のめぐりのいい男に会った」来日したアインシュタイン博士の危機に、名探偵教授が快刀乱麻を断つ。 乱歩賞作家が軽妙に描くレトロモダン推理小説 大正から昭和初期の実在人物が続々登場。3つの事件の謎を追い、大学教授師弟が帝都トーキョーを駆けめぐる。 早稲田大学の等々力教授は専門の言語学だけでなく、推理力でも超人的。大正11年、ノーベル賞受賞決定直後に来日したアインシュタイン博士の愛用するバイオリンが盗まれた。限られたチャンスに大胆不敵な犯行を成し遂げた真犯人と、その意外な狙いとは。
真友
真友
著:鏑木 蓮
文芸(単行本)
「父さんが殺された。親友の父親に」。刑事による警官殺し。憎悪と絶望を胸に、親友だった二人の人生は激変する。仇討ちを誓った少年は刑事に。世間を敵にまわした少年は裏側の世界に。その間で揺れ動く女心ふたつ。二人の人生は二度と交差しないはずだった。さらなる事件が起きるまでは――。(講談社文庫) 14歳の冬、父親を殺された――。親友が、大事なものを、すべて奪っていく。 一気読み必至。乱歩賞作家が射止めた、会心の感動ミステリー! 「父さんが殺された。親友の父親に」 刑事による警官殺し。憎悪と絶望を胸に、親友だった二人の人生は激変する。仇討ちを誓った少年は刑事に。世間を敵にまわした少年は裏側の世界に。その間で揺れ動く女心ふたつ。二人の人生は二度と交差しないはずだった。さらなる事件が起きるまでは――。
悪道 西国謀反
悪道 西国謀反
著:森村 誠一
文芸(単行本)
吉川英治文学賞受賞『悪道』シリーズ新作! 犬公方・綱吉の悪政を糺すべく登場した、稀代の名君・影将軍を襲う新たな危機。西の押え、中国地方の大藩・浅尾家に渦巻く暗雲。歴代当主の相次ぐ不審死。戦国忍者の末裔・流英次郎に密命下る。 爽快時代小説。闘いの舞台は、奥州路から中国筋に! 当代の宗義も風前の灯 側室と通じ、柳沢吉保と手を組み、お家乗っ取りを図る君側の奸・外村監物。最強、残忍な暗殺忍軍・風炎衆と流軍団の死闘。英次郎一統は浅尾藩を救い、影将軍を守り通せるか。 一気に読める、エンターテインメント時代小説の最高峰。
散歩の一歩
散歩の一歩
著:黒井 千次
文芸(単行本)
いちばん大切なものは、ゆっくり考えるための時間。 ひそやかにたたずむ、人生の意味を綴る滋味豊かな名エッセイ42篇。 生命の道/散歩の発見/新装開店/散歩の難しさ/車内の教訓/埋れた系図/生垣の下/草と木と花/金属のプレート/小さな狭い土地/解体作業/家の顔 人の顔/動く腕/音のつきあい/あの街とこの街/家と庭木/商店街の記憶/樹木と屋根/白い記憶/戸山ヶ原周辺/郊外史のすすめ/武蔵野をめぐる一冊の本/始めと終り/寝そびれる/食卓とオシゴト/夢の果て/音のケーキ/風と光とのつきあい/老いの新しい家/移り目と変り目/受験雑誌と同人雑誌/通用門の光景/春と聞かねば――/夏の力/忙しい秋/ 他――<目次より>
ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔
ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔
著:京極 夏彦
文芸(単行本)
近未来。少女・牧野葉月たちは閉じた世界の中、携帯端末(モニタ)という鎖に縛られて生きていた。そこは窮屈ではあるものの不純物のない安全な檻――のはずだった。が、その世界に突如現れた連続殺人犯。少女たちは、殺人犯とその背後に聳える巨大組織との対決を余儀なくされる。 驚愕の事件から数ヵ月。世間は一時、安定を取り戻したように見えた。 前回の事件の被害者として、この世界に漠然とした不安を抱えていた少女・来生律子のもとに、小瓶に入った謎の毒を持った作倉雛子が訪ねてくる。雛子は毒を律子に託し姿を消す。奇妙な毒の到来は、新たなる事件の前触れなのか……。 「突如凶暴化する児童たち」「未登録住民達の暴動」「奇怪な製薬会社」「繋がる過去と、現在の事件」すべての謎が明かされるとき、新たなる扉を開けた少女たちは何を想う!?
すべて真夜中の恋人たち
すべて真夜中の恋人たち
著:川上 未映子
文芸(単行本)
<真夜中は、なぜこんなにもきれいなんだろうと思う。 それは、きっと、真夜中には世界が半分になるからですよと、いつか三束さんが言ったことを、わたしはこの真夜中を歩きながら思い出している。> 入江冬子(フユコ)、34歳のフリー校閲者。人づきあいが苦手な彼女の唯一の趣味は、誕生日に真夜中の街を散歩すること。友人といえるのは、仕事で付き合いのある出版社の校閲社員、石川聖(ヒジリ)のみ。ひっそりと静かに生きていた彼女は、ある日カルチャーセンターで58歳の男性、三束(ミツツカ)さんと出会う・・・。 あまりにも純粋な言葉が、光とともに降り注ぐ。 いま、ここにしか存在しない恋愛の究極を問う衝撃作。 ~読者モニターから反響の声が届いています~ ■川上さんが描く恋愛とはどんなものか。とても期待があった。そして期待は裏切られなかった。物語後半から一気に展開し、どんどん作品世界に引き込まれていく。自分は男性だけれども、多くの女性に読んで欲しい一冊である。(30代・男性) ■読んでいるとじわじわと私に浸透してある頃の懐かしさを思いおこさせてくれる物語。(40代・女性) ■彼女がゆっくりと彼を忘れるまでにとった行動に、私は自分でびっくりするほどの涙を流した(30代・女性) ■ときには暗闇に沈みたくなっても、自分が落ち着ける明るさに出逢えることがどれほど幸せか、それを想像しただけで満ち足りた気分になった。(20代・男性) ■この本は決して恋愛だけではなく、生きるうえで不可欠な人とのかかわりのなかで、「いかにおぼえていること」と「いかに忘れるか」の大切さを教えてくれた。すべての思い出と寄り添っていこうと感じさせてくれる、そんな一冊だった。(20代・女性) ■最後の最後まで読んだとき、すべてわかったような気がした。もちろん、すべてではないかもしれないが、「あぁ、なるほど」と思えたのだ。タイトルの意味、そして登場人物のゆくえ。哀しく、しかし、希望のある終わり方だったと思う。読み終わると綺麗な気持ちになっていた(10代・男性)
部屋
部屋
著:エマ・ドナヒュー,訳:土屋 京子
文芸(単行本)
極限状況を生きる人間の気高さと勇気を謳うぼくはママと住んでいる。知っているのはこの部屋とテレビの世界だけ。なぜならぼくはこの部屋で生まれて一度も外に出たことがないから。驚くべきその理由とは?
謎解き名作ミステリ講座
謎解き名作ミステリ講座
著:佳多山 大地
文芸(単行本)
コナン・ドイルから伊坂幸太郎まで古今東西のミステリを読み解く、推理小説愛好者必携の1冊。――ミステリの深い森にこれから分け入ろうとする読者は、すでにチェック済みの作品を扱った回だけ拾い読みすることから始めて、折有るごとに本書を書棚の端から引き出してくれるようになれば嬉しい。――<まえがきより> コナン・ドイルから伊坂幸太郎まで古今東西のミステリを読み解く、推理小説愛好者必携の1冊。――本書のなかでテキストに取り上げたミステリは、海外、国内とも、古典的名作から現代の問題作まで幅広いものです。初心者には絶対に読み逃してほしくないタイトルばかりですし、逆に、年来のミステリファンはきっとほとんどの作品を読まれているでしょう。ミステリの深い森にこれから分け入ろうとする読者は、すでにチェック済みの作品を扱った回だけ拾い読みすることから始めて、折有るごとに本書を書棚の端から引き出してくれるようになれば嬉しい。――<まえがきより>
電子あり
月夜彦
月夜彦
著:堀川 アサコ
文芸(単行本)
ときは平安、ところは都。賞金首を追ううちに、どんでん返しのるつぼにはまる。 ――その首を持ち帰った者には、必ず銭千貫文を授けよう。 左大臣の姫が、何者かによって腹を食い破られ、路傍でこと切れていた。異様な死に様を見た左大臣は、犯過人の首に千貫文の値をつける。荒れる都のただ中で、散楽舞いの青年・小槌丸は、ある企みを抱えていた。それは生き別れの兄であり、右大臣の息子である月夜彦を暗殺し、入れ替わること――。 読書メーター「読みたい本ランキング」で2週間以上1位を独占し、朝日新聞、ミステリマガジン、週刊女性ほか多数誌紙にて大好評を博した前作『幻想郵便局』の著者、満を持しての書き下ろし!
隣人
隣人
著:喜多 由布子
文芸(単行本)
いつ部屋に呼んでくれるの? それがここのルールなんだけど――。一児の母でもある注目の女流作家が描き出す衝撃作!! 平凡な幸福に潜む、恐るべき主婦たちの真実。夫を東京に残し、息子と共に札幌に移った菊川操。3LDKの高級マンションで出遭ったのは、地域独特のコミュニティを形成する主婦たちだった。異様なご近所付き合いは家族の生活を脅かしていき、やがて、引き返すことのできない過ちへと、操を誘っていく……。 いつ部屋に呼んでくれるの? それがここのルールなんだけど――。一児の母でもある注目の女流作家が描き出す衝撃作!! 平凡な幸福に潜む、恐るべき主婦たちの真実。夫を東京に残し、息子と共に札幌に移った菊川操。3LDKの高級マンションで出遭ったのは、地域独特のコミュニティを形成する主婦たちだった。その異様なご近所付き合いは少しずつ家族の生活を脅かしていき、それはやがて、引き返すことのできない過ちへと、操を誘っていく……。
電子あり
マージナルワールド2
マージナルワールド2
著:湊 利記,絵:村崎 久都
文芸(単行本)
世界の行く末より、僕と彼女のムスメの未来。 中ニ病×ぼっち=主人公 改めて周囲を見回すと、作業を行っていないのは、もはや僕ぐらいになっていた。僕は、一人。この教室で、たった一人。その事実に気付いた途端、ずん、と急に口の中から重りを突っ込まれたような感覚になった。周りからは苛立つ程に楽しげな声が幾つも上がり、腹立つ程に大きな笑い声が僕の鼓膜を痛い程激しく揺らした。 「圏内で、僕と戦え」「……理由は?」 自分の携帯で、自分の携帯番号に電話を掛けると行けるという、「圏内」と呼ばれる異世界。圏内最強の女帝として君臨した嘯樹(うそぶき)の忘れ形見である一人娘・灯を、世界の再構築を目論む水嶋の魔手から護ろうと奮闘する光宮だが、現実世界では友達のいない孤独(ぼっち)な大学生活を送っていた。唯一気さくに声をかけてくれた同級生・在無が、ある日「デイストーカー」と呼ばれる殺人鬼に殺される。連続殺人事件の捜索に乗り出した光宮親子だが……!? 「現実世界じゃ、僕は弱いからだ」
烏丸ルヴォワール
烏丸ルヴォワール
著:円居 挽,絵:くまおり 純
文芸(単行本)
京都の支配にもかかわるという謎の書『黄母衣内記(きぼろないき)』の所有者が不審死を遂げ、二人の弟の間で書を巡って争いが勃発。名門、龍樹家の若き論客たちは、依頼人から仕事を受け、私的裁判双龍会(そうりゅうえ)に臨む。ところが、瓶賀流(みかがみつる)は覆面をした正体不明の怪人“ささめきの山月”に誘われ、御堂達也ら龍樹家側の仲間たちと対決することになってしまう……。 「2011 本格ミステリ・ベスト10」8位にランクされた「丸太町ルヴォワール」続編――前作をしのぐ“ルヴォワール”シリーズ第二弾登場! 黄昏時には、ひそやかな逢瀬を――。逢魔が時には、昏(くら)い闇から出づる真実を 京都の支配にもかかわるという謎の書『黄母衣内記(きぼろないき)』の所有者が不審死を遂げ、二人の弟の間で書を巡って争いが勃発。名門、龍樹家の若き論客たちは、依頼人から仕事を受け、私的裁判双龍会(そうりゅうえ)に臨む。ところが、瓶賀流(みかがみつる)は覆面をした正体不明の怪人“ささめきの山月”に誘われ、御堂達也ら龍樹家側の仲間たちと対決することになってしまう……。
ジェームス・ディーンの向こうに日本が視える
ジェームス・ディーンの向こうに日本が視える
著:明石 散人
文芸(単行本)
キーワードはエゴン・シーレ、そして日本。 絵画と映画を結ぶ知的推理ゲームが開幕する! 1955年9月30日、衝撃の事故死。“永遠の少年”ジェームス・ディーンの運命は、ビリー・ワイルダーとエリア・カザンによってあらかじめ決定づけられていた。 伝説のスターの誕生は、ふたりの巨匠のさや当てから始まった――。 “I've gotten new collection......This is my own,EGON SCHIELE.” ワイルダーは、口の中で、ジーザスと呟くのが精一杯だった。自分の全てのコレクションをもってしても、この新しい出物には敵わないことを瞬時に悟ったのである。
荊軻
荊軻
著:高 陽,訳:九月
文芸(単行本)
生を惜しまず、死を恐れず。 「えい政はわがままで暴虐で、仁も義もない男。必ずやこれを刺殺し、天下のために害を除かねばならぬ」 始皇帝暗殺――史上もっとも重い使命を負った刺客、荊軻の魂の軌跡を詳細に描く長編小説 紀元前3世紀、中国で初めて皇帝を名乗った秦の嬴政。その強大な標的に、小国・燕の刺客としてただひとり立ち向かった男がいた。膨大な時間を費やし、多くの人命を犠牲にして練られた暗殺計画。愛する者への断ち難い思いを断って、男は旅立つが――。 「天地は無情、人世は悽涼(せいりょう)です。天辺に月が満ち、身辺にあなたがいる。この時が永遠であったなら」
鬼物語
鬼物語
著:西尾 維新,絵:VOFAN
文芸(単行本)
これぞ現代の怪異! 怪異! 怪異! “誤解を解く努力をしないというのは、嘘をついているのと同じなんだよ” 阿良々木暦(あららぎこよみ)の影に棲む吸血鬼・忍野忍(おしのしのぶ)。彼女の記憶から呼び覚まされた、“怪異を超越する脅威”とは……!? 美しき鬼の一人語りは、時空を超えて今を呑みこむ――!! きみだって、知ってたはずの嘘だった。
電子あり
狂饗記
狂饗記
著:玄月
文芸(単行本)
芥川賞作家が描く、深奥の官能エロス短編小説集。「これほど昂奮させられた女は過去にいない。この女、かなり使える。つぎはどんなことをしてやろうか」。恍惚、錯乱、羞恥……そのすべては日常に潜んでいる! 「人生、なるようにしかならんぞ。楽しめ」 芥川賞作家が描く、深奥の官能エロス短編小説集 「これほど昂奮させられた女は過去にいない。この女、かなり使える。つぎはどんなことをしてやろうか」 恍惚、錯乱、羞恥……そのすべては日常に潜んでいる! 「人生、なるようにしかならんぞ。楽しめ」 ●男がなくしたもの: クレジットカード破産寸前の神河の前に現れた女・ゆきみ 「ここに入ってきてからずっとうずうずしてるんです。どうにかしてください……」 ●狂饗記: 桜井は、ひそかに小学生の息子の担任・筒井先生と関係を持つが 「あなた、あの雌豚(めす)の本性、ほんとわかってないのね。あああ、情けない」 ●あの手のぬくもり: 女子大生・七海はバイト先で出会った中年男に調教され 「気絶するほど強く絞めてないのにな。気持ちよすぎてか? そうだろ」 ほか三編(「流されたわけじゃない」「弱ったことに」「どうする? 能見」)収録
電子あり