講談社文庫作品一覧

鏡の影
講談社文庫
世界は何によって、どんな風にできているのか? 百姓の小倅であるヨハネスは、ふいに彼を襲った疑問に憑かれて旅に出る。折しも異端審問やペスト、農民一揆に揺れる16世紀初頭。ヨハネスは、美少年シュピーゲルグランツを伴って、迷い多き道を辿るのだった――。圧倒的筆力で話題を攫った傑作長編小説。(講談社文庫)
話題騒然となった本書、ついに文庫化!
「全世界を変えるにはある一点を変えれば充分である」との思いに捉われ、探求の旅に出る学僧ヨハネス。しかし思いとは裏腹に、堕落への道を転げてゆくのだった。

隻手の声 鬼籍通覧
講談社文庫
新人・伊月くん大活躍!の法医学ミステリー
兵庫県監察医の龍村先生のもとで修行をすることになった伊月くん。突然死と思われた赤ん坊の遺体に微かな色むらを見つけたことから、事態は大きく動き出した。

梟首の島(下)
講談社文庫
「幽霊新聞」の発行で警察に追われた東吉は、自らも自由への熱意を燃やす母を残して上京し、東京の民権家と行動を共にする。だが、テロ化した運動は加波山事件に発展し、その限界に近づいていく――。一方ロンドンの光明は、遂に留学生イワガミの死の真相に辿り着く。個々人の革命を描いた物語、衝撃の後編。(講談社文庫)
女の腹に“自由”は孕まれ、育まれる
自由民権を闘った熱き者たちの物語
ロンドンと高知――それぞれの闘いはどこに向かって結実するのか!? 知られざる歴史を描いた傑作長編
民権運動の大義名分を掲げる男に女は爪弾きにされる。女のやり方があるはずだ、母・むめは考える。
「幽霊新聞」の発行で警察に追われた東吉は、自らも自由への熱意を燃やす母を残して上京し、東京の民権家と行動を共にする。だが、テロ化した運動は加波山事件に発展し、その限界に近づいていく――。一方ロンドンの光明は、遂に留学生イワガミの死の真相に辿り着く。個々人の革命を描いた物語、衝撃の後編。

梟首の島(上)
講談社文庫
高知からの日本人留学生が遠くロンドンで割腹自殺を遂げた。死の理由に疑念を抱いた同郷の商人光明は、1人真相を追う。事件より遡っての土佐では、留学生の母むめと弟の東吉母子が、自由民権運動の昂まりに身を投じてゆく。やがて新聞を通じての言論活動に携わることとなった母子の運命が向かう先とは!? (講談社文庫)
男は“革命”という精を放ち尽くす。
自由民権を闘った熱き者たちの物語。
ロンドンと高知――自由と幸福を求めて闘う人間たちがいた。知られざる歴史を描いた傑作長編!
維新で世の中が明治という時代になって5年目。少年・東吉を自由民権運動の興奮が駆り立てる。
高知からの日本人留学生が遠くロンドンで割腹自殺を遂げた。死の理由に疑念を抱いた同郷の商人光明は、1人真相を追う。事件より遡っての土佐では、留学生の母むめと弟の東吉母子が、自由民権運動の昂まりに身を投じてゆく。やがて新聞を通じての言論活動に携わることとなった母子の運命が向かう先とは!?

京極夏彦選 スペシャル・ブレンド・ミステリー 謎004
講談社文庫
時間を超えて愛される、それがミステリー
名作、傑作の数々とともに京極夏彦が謎の世界へ誘う
1970年代、1980年代、1990年代の短編ミステリーから、人気作家がベスト・オブ・ベストをセレクトする究極のアンソロジー第4弾。今回はミステリー・ブレンダーの京極夏彦が、「謎」「疑」「譚」「情」4つのテーマのもと、独自の視点で選び抜く。時を経て更に輝きを増す至高の8作品が、あなたをミステリーの虜にする。

メタル・トレーダー
講談社文庫
マーケットの熾烈な戦い。成功と背中合わせの恐怖。現実に起きた事件をモチーフにした力作長編! ーー大手商社・住倉物産の部長が、簿外取引で巨額損失! 「ミスター・ファイブ・パーセント」の異名で国際銅市場に君臨した上杉健二の転落は、世界を震撼させた。2年後、この事件を調べ始めたグローブ通信社の記者・根本誠一は、さまざまな思惑が渦巻くマーケットの暗部を目の当たりに……。<『スクウィーズ』改題作品>

新装版 懲戒解雇
講談社文庫
旧財閥系の合繊大手トーヨー化成で中堅の筆頭株と自他共に認める森雄造は、常務の川井が主張する拡大強硬路線を批判した。その後、川井の不正を指弾する投書が社長宛に届く。森の仕業だと勝手に決めつけた川井は、手下に彼の粗探しを命じ懲戒解雇に追い込もうとするが……。勇気あふれる企業小説の傑作。(講談社文庫)
重役の逆恨みにひとり立ち向かった男の矜恃
財閥系化繊メーカーに勤める森雄造は、役員の無謀な拡張路線を批判したことが発端で懲戒解雇を言い渡される。動画配信中のTBSドラマ「辞めてたまるか!」原作

駐在刑事
講談社文庫

海戦 交代寄合伊那衆異聞
講談社文庫
佐伯泰英の最強幕末小説!
われら波濤の時代の防人たらん。
アームストロング砲を搭載した訓練船。初の外洋航海を率いるは座光寺藤之助!
列強との圧倒的な差に立ち向かうのは若き力だ。国産洋式帆船ヘダ号の外洋演習の指揮官に、座光寺藤之助が指名された。日々逞しさを増す操練所生たち。ヘダ号に装備されたアームストロング砲のお披露目は、藤之助因縁の老陳との砲撃戦。追い込まれた玲奈らを救えるか!?快進撃幕末小説第11弾。<文庫書下ろし>

旅のいろ
講談社文庫
聖女か魔女か。卓抜した経営センスで破綻会社を再建し、名もなき映画監督や料理人に一夜の成功と限りない快楽をもたらす女、聖子。しかし彼女に関係した男たちには必ず、破滅か死が訪れる。毀(こわ)れゆく者たちを見送った弁護士風間もまた、彼女の樹海に足を踏み入れるが!? 性の深淵を描ききる男と女のミステリー。
人を毀(こわ)していく衝動、命を削られゆく快楽
聖女か魔女か。卓抜した経営センスで破綻会社を再建し、名もなき映画監督や料理人に一夜の成功と限りない快楽をもたらす女、聖子。しかし彼女に関係した男たちには必ず、破滅か死が訪れる。毀(こわ)れゆく者たちを見送った弁護士風間もまた、彼女の樹海に足を踏み入れるが!?性の深淵を描ききる男と女のミステリー。

足利事件(冤罪を証明した一冊のこの本)
講談社文庫
15年前から冤罪を訴え続けた著者! どうして菅家さんは逮捕され、起訴され、刑務所に入らなければならなかったのか? 克明な取材ですべてが明らかにーー2009年6月、日本中が注目するなか、足利事件で無期懲役刑の判決を受けた菅家氏が、17年ぶりに千葉刑務所から釈放された。著者は1994年から「月刊現代」誌上で氏の無実を訴え続け、この本によってすでにそれを証明していた。なぜ足利事件のような悲劇が起きたのか……。綿密な取材で、その裏に潜むものを解き明かし、釈放のきっかけとなった著作。
◎「足利冤罪事件の本質は、おそらくは自白の強要やDNA鑑定の危うさにあるのではない。問題はむしろ、それらの錯誤を産み出した、ぼくたちひとりひとりが抱える予断や偏見の視線にあるのだ」<東浩紀>

闇の底
講談社文庫
子どもへの性犯罪が起きるたびに、かつて同様の罪を犯した前歴者が殺される。卑劣な犯行を、殺人で抑止しようとする処刑人・サンソン。犯人を追う埼玉県警の刑事・長瀬。そして、過去のある事件が2人を結びつけ、前代未聞の劇場型犯罪は新たなる局面を迎える。『天使のナイフ』著者が描く、欲望の闇の果て。 (2009年9月、講談社文庫として刊行)
衝撃の乱歩賞受賞第1作!
「俺たちはどうやったら本当に子供たちを守れるんだろうか」
『天使のナイフ』著者が描く あまりにも罪深き欲望の闇。光が差すことはないのか?
子どもへの性犯罪が起きるたびに、かつて同様の罪を犯した前歴者が殺される。卑劣な犯行を、殺人で抑止しようとする処刑人・サンソン。犯人を追う埼玉県警の刑事・長瀬。そして、過去のある事件が2人を結びつけ、前代未聞の劇場型犯罪は新たなる局面を迎える。『天使のナイフ』著者が描く、欲望の闇の果て。

制服のころ、君に恋した。
講談社文庫
大切な人を失った後もう一度恋ができますか
28歳の養護教師奈帆は、高校時代に彼を事故死で失った過去があった。喪失感から一歩をふみ出せない奈帆の前に、「あの時代の彼」が現れる。折原みとの新境地!

科戸の風 梟与力吟味帳
講談社文庫
水茶屋の女と湯治に行ったという信三郎の不在中、母・香澄がならず者に襲われる。母を放って女に現を抜かす信三郎に呆れた逸馬だが、実は南町奉行所の詮議間違いを探索するための方便だったと知り、共に真相解明に乗り出す。紙漉職人・染吉の罪は晴れるのか。核心に迫る逸馬に横槍が入る。シリーズ第7弾!(講談社文庫)
水茶屋の女と湯治に行ったという信三郎の不在中、母・香澄がならず者に襲われる。母を放って女に現を抜かす信三郎に呆れた逸馬だが、実は南町奉行所の詮議間違いを探索するための方便だったと知り、共に真相解明に乗り出す。紙漉職人・染吉の罪は晴れるのか。核心に迫る逸馬に横槍が入る。<文庫書下ろし>

空飛ぶタイヤ(下)
講談社文庫
事故原因の革新に関わる衝撃の事実を知り、組織ぐるみのリコール隠しの疑いを抱いた赤松。だが、決定的な証拠がない。激しさを増す、大ホープグループの妨害工作。家族と社員を守るために、赤松はどうしても真実を証明しなければならないのだ――。歯をくいしばって闘う男の姿を描いた感動長編。(講談社文庫)
事故原因の核心に関わる衝撃の事実を知った赤松は、激怒する。
ホープ自動車は、組織ぐるみでリコール隠しをしているんじゃないか・・・・・・。
そんな中、激しさを増していくホープグループの妨害。
赤松は追い詰められながらも、真実を掴み、それを明らかにしてみせることはできるのか。
けっして泣き寝入りはしない――池井戸ドラマの真骨頂!
★池井戸作品が、初めて映画に!★
映画「空飛ぶタイヤ」 6月15日全国ロードショー
出演:長瀬智也 ディーン・フジオカ 高橋一生
がんばれ、赤松!

空飛ぶタイヤ(上)
講談社文庫
走行中の大型トレーラーが脱輪し、はずれたタイヤが歩道を歩く若い母親と子を直撃した。トレーラーの製造元ホープ自動車は、トレーラーを所有する赤松運送の整備不良が原因と主張するが、社長の赤松は到底納得できない。独自に真相に迫ろうとする赤松を阻む、大企業の論理に。会社の経営は混迷を極め、家族からも孤立し、絶望のどん底に堕ちた赤松に、週刊誌記者・榎本が驚愕の事実をもたらす。(講談社文庫)
巨大自動車会社の、腐りきった内情。
保身に走る、エリート社員。
強烈な向かい風の中、そんな彼らに一人挑む、粘り強い男がいた・・・・・・!
走行中の大型トレーラーが脱輪し、はずれたタイヤが若い母子を直撃した。
トレーラーの製造元ホープ自動車は、トレーラーを所有する赤松運送の整備不良が原因と主張するが、社長の赤松は到底納得できない。正確な整備記録が残されていたのだから。
独自に真相に迫ろうとする赤松を阻む、大企業の厚い壁。
会社の経営は傾き、窮地に立たされた赤松は、家族からも孤立し、絶望のどん底に堕ちたに見えたが――そこへ週刊誌の記者が、驚愕の情報をもたらす。
真実は、どこに!?
★池井戸作品が、初めて映画に!★
映画「空飛ぶタイヤ」 6月15日全国ロードショー
出演:長瀬智也 ディーン・フジオカ 高橋一生
がんばれ、赤松!

茶室殺人伝説
講談社文庫
今野敏、伝説の傑作、ついに文庫化!
古都鎌倉。茶道相山流家元の邸宅での盛大な茶会。茶会の最中、怪死事件が。事件には相山流開祖の伝説に関わる恐るべき秘密が隠されていた。

警察庁広域特捜官 梶山俊介 広島・尾道「刑事殺し」
講談社文庫
「警部殺し」に身内の広島県警が捜査妨害!
広域捜査官・梶山は親友の警部殺害事件に乗り出すが、県警の「非協力」に立ち往生。残されたダイイング・メッセージの「青いバイク」とは?書下ろしの警察小説

学校の怪談 百円のビデオ
講談社文庫
「百物語」と「七不思議」ーー不思議と怪異の傑作怪談集。
旅先で買った1本100円のビデオは「鋸」というタイトルだった……(「百円のビデオ」)。ひとり息子の誕生日、ケーキを買って家路を急ぐ男は分かれ道の前で迷っていた。近い方の道には、悲しく辛い思い出があり、できれば通りたくないからだった……(「子取沼(ことろぬま)」)。よりぬきの「こわい話」57編を収録。
※本書に収録された内容は講談社KK文庫1990年11月刊『学校の怪談』から1996年7月刊『学校の怪談8』までの8冊から選び、構成、加筆したものです。

波に座る男たち
講談社文庫
消滅寸前の昔気質のヤクザたちが、ふとしたことから手に入れた漁船で捕鯨を始める。超武闘派の環境団体ほか、障害も多く……。著者、初めての痛快冒険文学長編ーー男たちは海にくりだす。船はその名も任侠丸! 海、鯨、そして仲間たち、そして戦いが始まる! 小料理屋の主人・麓浩司は、借金のため、ヤクザ・大場会の料理人になることに。その大場会の台所も、火の車。任侠道にこだわりすぎの親分が、ある日、決断したのは、「日本の食文化の伝統を守る」稼業に乗り出すことだった。美女、伝説のスナイパーほか、多彩な登場人物が奏でる、ハートウォーミング&ユーモア冒険活劇。