講談社文庫作品一覧

分冊文庫版 塗仏の宴 宴の始末(下)
講談社文庫
男は笑った。「それにしても久し振りだったな中禅寺。会いたかったぞ」
「僕は――二度と会いたくありませんでしたよ」
「愉しかったでしょう。こんなに長い間楽しませてあげたんですからねえ」。宴の“黒幕”は笑った。かつて戸人村(へびとむら)でおきた事件の真相、15年後の再会に仕組まれていた邪悪な目論見、そして囹圄(れいご)の人たる関口巽は助かるのか……。事件のすべての謎を明かした果てに京極堂は時代の勢を察す。時、まさに昭和28年。

分冊文庫版 塗仏の宴 宴の始末(中)
講談社文庫
藍童子はそうですか――と云った後、「くれぐれも軽挙妄動はお慎みくださいますよう、中野のお方にお伝えください――」と――そう結んだ。
「真逆(まさか)ゲームが続いていた訳じゃないだろうな――」。中禅寺は電話口でそう云ったという。戸惑う記者・鳥口。眩暈坂(めまいざか)を次々に上ってくる男たちの口から複雑怪奇な出来事が語られ、古本屋の座敷で収斂していく。揆を一にして伊豆では「成仙道」と「みちの教え修身会」が鹿砦(バリケード)を挟んで対峙。村中は鳴動した。

分冊文庫版 塗仏の宴 宴の始末(上)
講談社文庫
刑部は厳しく云い放った。「誰も知らない事実など事実ではございません。過去とは亡霊のようなもの」
「その時は、それが真実になってしまうのです」。「成仙道」の幹部・刑部(おさかべ)を前に、家族を“喪った”男・村上貫一は大きく揺れた。同じころ、「韓流気道会」の毒手は、突如消息を絶った木場を追う二人の刑事、青木と河原崎へと伸び、華仙姑処女(かせんこおとめ)は“開かずの間に居たモノ”にまつわる戦慄の体験を語りはじめる。

ビート・キッズ2 Beat Kids2
講談社文庫
エイジ、「Rock&Roll」行くで! ますます冴えるリズム感。まだまだ健在、天然ボケ! ーー高校に進んだ英二は、軽音楽部に入部。同級生3人とともに、ロックバンド『ビート・キッズ』を結成する。メンバーとライブ・ジャックをしたり、リズム&ブルースバンドに助っ人で参加したりで、天才的なリズム感はさらに注目を浴びるが……。児童文学新人賞三冠獲得作品の続編。今度は「ロックンロール新喜劇」。

女薫の旅 情の限り
講談社文庫
姉と妹、ふたりの間で揺れる心と躯。同級生の井上留実からクリスマスパーティに呼ばれ、山神大地は姉の久美を紹介された。男性に積極的な妹に引け目を感じている久美の奔放さを引きだした大地だったが、大晦日の夜には、留実にふたりきりになりたいと誘われる。禁断の展開に心は揺れて――。170万部突破シリーズ第14作。(講談社文庫)
姉と妹――ふたりの間で揺れる心と躯
同級生の井上留実からクリスマスパーティに呼ばれ、山神大地は姉の久美を紹介された。男性に積極的な妹に引け目を感じている久美の奔放さを引きだした大地だったが、大晦日の夜には、留実にふたりきりになりたいと誘われる。禁断の展開に心は揺れて――。170万部突破シリーズ第14作。〈文庫オリジナル〉

河馬に噛まれる
講談社文庫
ウガンダで河馬に噛まれたことから、「河馬の勇士」と呼ばれる元革命党派の若者。彼と作家である「僕」との交流をたどることで、暴力にみちた時代を描く。若者に希望はあるのか。浅間山荘銃撃戦とリンチ殺人という、戦後日本の精神史に深い傷を残した悲痛で惨たらしい事件を、文学の仕事として受けとめた連作集。
暴力にみちた時代の若者に希望はあるのか
ウガンダで河馬に噛まれたことから、「河馬の勇士」と呼ばれる元革命党派の若者。彼と作家である「僕」との交流をたどることで、暴力にみちた時代を描く。若者に希望はあるのか。浅間山荘銃撃戦とリンチ殺人という、戦後日本の精神史に深い傷を残した悲痛で惨たらしい事件を、文学の仕事として受けとめた連作集。

非・バランス
講談社文庫
1つ、クールに生きていく。2つ、友だちはつくらない。そう心に決めていた中学生の私の前に、不思議な一人の女性があらわれた。彼女こそ、理想の大人だと思う私の毎日は少しずつ変わっていくが……。少女と大人――傷つきやすい2つのハートが出会った、ある夏の物語。第36回講談社児童文学新人賞受賞。
少女と大人――
傷つきやすい2つのハートが出会ったある夏の物語
1つ、クールに生きていく。2つ、友だちはつくらない。そう心に決めていた中学生の私の前に、不思議な一人の女性があらわれた。彼女こそ、理想の大人だと思う私の毎日は少しずつ変わっていくが……。少女と大人――傷つきやすい2つのハートが出会った、ある夏の物語。第36回講談社児童文学新人賞受賞。

野中広務 差別と権力
講談社文庫
現代史の光と闇を体現する政治家の軌跡
彼は何と闘ったのか?
第26回講談社ノンフィクション賞受賞作
権謀術数を駆使する老獪な政治家として畏怖された男、野中広務。だが、政敵を容赦なく叩き潰す冷酷さの反面、彼には弱者への限りなく優しいまなざしがあった。出自による不当な差別と闘いつづけ、頂点を目前に挫折した軌跡をたどる講談社ノンフィクション賞受賞作。文庫化に際し佐藤優氏との対談を付す。

匣の中
講談社文庫
本格の魔道に沈む驚愕の結末!! 探偵小説愛好家グループの中心人物・伍黄零無(ごおうれいむ)が謎の言葉を残して密室から消失。その後もグループの一員・仁行寺馬美(じんぎょうじまみ)が書くモデル小説どおりに密室殺人が連続する。衒学的(ペダンティック)な装飾と暗号。推理合戦の果てに明かされる、全世界を揺るがす真相とは!? 新本格の聖典『匣(はこ)の中の失楽』に捧げる華麗なるオマージュ。(講談社文庫)
本格の魔道に沈む驚愕の結末!! 探偵小説愛好家グループの中心人物・伍黄零無(ごおうれいむ)が謎の言葉を残して密室から消失。その後もグループの一員・仁行寺馬美(じんぎょうじまみ)が書くモデル小説どおりに密室殺人が連続する。衒学的(ペダンティック)な装飾と暗号。推理合戦の果てに明かされる、全世界を揺るがす真相とは!? 新本格の聖典『匣(はこ)の中の失楽』に捧げる華麗なるオマージュ。

自民党幹事長
講談社文庫
結党50年、その椅子に座れた者は40人に満たない。「幹事長は、総裁を補佐し、党務を執行する」。党則第8条のたったこれだけの文言が、無限のパワーを生む。300億のカネと八百のポストを握り、選挙を仕切ったのちに待つのは、栄光か転落か? 欲望と権力の力学を明快に示した必読の1冊。岸信介から武部勤まで、総理総裁への最短距離といわれる歴代幹事長の明暗と、政権政党のうまみを徹底解剖! 『自民党幹事長というお仕事』改題作品。

スイス時計の謎
講談社文庫
国名シリーズ、第7弾!

一号線を北上せよ ヴェトナム街道編
講談社文庫
ここではないどこかに。「夢見た旅」をもとめて
旅に出たい――身を焦がし、胸を締めつける思い。ホーチミンからハノイまで、〈私〉は幹線道路をバスで走破するイメージに取り憑かれてしまった。飛行機の墜落事故で背中や腰を痛めた直後なのに、うちなる声が命じるのだ。「一号線を北上せよ!」テーマ別に再編集を加えた「夢見た旅」の記録、待望の文庫化。

ダーク(下)
講談社文庫
「朴美愛(パクミエ)」偽造パスポートを手に入れたミロは海峡を越え韓国に渡る。偽ブランド品を手がける現地の男と即座に愛人契約を結ぶが、彼は自分の身代わりとなって撃たれ下半身の自由を失ってしまう。深い愛情で結びついた二人は復讐を決意した。覚醒剤、レイプ、殺人。善悪を超えて世界を圧倒する壮絶な魂の遍歴。(講談社文庫)
姦淫、強欲、そして殺人。
でも罰は絶対に受けない。
「朴美愛(パクミエ)」偽造パスポートを手に入れたミロは海峡を越え韓国に渡る。偽ブランド品を手がける現地の男と即座に愛人契約を結ぶが、彼は自分の身代わりとなって撃たれ下半身の自由を失ってしまう。深い愛情で結びついた二人は復讐を決意した。覚醒剤、レイプ、殺人。善悪を超えて世界を圧倒する壮絶な魂の遍歴。

ダーク(上)
講談社文庫
名前、肉体、そして魂。
すべてを葬り去りたい。
「私の中の何かが死んだ」出所を心待ちにしていた男が四年前に獄中自殺していた。何も知らされなかった村野ミロは探偵を辞め、事実を秘匿していた義父を殺しにいく。隣人のホモセクシャルの親友。義父の盲目の内妻。幼い頃から知っている老ヤクザ。周囲に災厄をまき散らすミロを誰もが命懸けで追い始めた。

風のように 男時・女時
講談社文庫
生(な)まの人生から生みだされた名エッセイ集
男時(おどき)とは能の言葉で運が向いているとき、女時(めどき)とは運が離れているとき。すべての時と事象について運不運がある。女時のときも、やがてくる男時のための研鑚(けんさん)のときである――。世阿弥の教えを現代に生かす表題作ほか、「週刊現代」で連載された名エッセイ集。生まの人生から生みだされた著者の言葉が、胸に響く。

乱歩賞作家 赤の謎
講談社文庫
絶対面白い!最高に贅沢なアンソロジー
数多くのミステリーの名手を生み出し、錚々(そうそう)たる面々が受賞者に名を連ねる江戸川乱歩賞。平成以降の乱歩賞作家によるミステリーの中編を集めたアンソロジー。乱歩賞でしか実現不可能な豪華ラインナップの第1弾。受賞年度順に5作品を収録。

惜春
講談社文庫
琵琶湖のほとり、田圃の真ん中で派手なネオンを輝かせる雄琴(おごと)のソープランド街。そのひとつ、〈城〉のオーナーに騙され、佐山豊は東京から連れてこられた。二十歳の童貞青年は理不尽な労働環境に悲嘆し、姐さんたちの身辺の世話に悶々とする――。彼女たちは汚れているのか。童貞青年が苦悩する感動青春小説。(講談社文庫)
感動必至の青春(童貞)小説
もし汚れているなら、なぜ僕が浄めてあげられないのか。
琵琶湖のほとり、田圃の真ん中で派手なネオンを輝かせる雄琴(おごと)のソープランド街。そのひとつ、〈城〉のオーナーに騙され、佐山豊は東京から連れてこられた。二十歳の童貞青年は理不尽な労働環境に悲嘆し、姐さんたちの身辺の世話に悶々とする――。彼女たちは汚れているのか。童貞青年が苦悩する感動青春小説。

殺人の教室 ミステリー傑作選
講談社文庫
裏切り、愛憎、復讐、そして――。
江戸・深川にある筆屋の娘・お鈴が首を括って死んだ。どうやら性質(たち)の悪い女たらしに引っかかったことが理由だという。同心・平四郎が犯人を捜しはじめると――「なけなし三昧」(宮部みゆき)。乙一「犬 Dog」、奥田英朗「いてもたっても」ほか、エンタメ達人10人の傑作だけを集めた必読の豪華アンソロジー。
「なけなし三昧」――宮部みゆき
「いてもたっても」――奥田英朗
「チルドレン」――伊坂幸太郎
「緋友禅」――北森鴻
「縊心伝心」――法月綸太郎
「犬 Dog」――乙一
「バルーン・タウンの手毬唄」――松尾由美
「鏡の家のアリス」――加納朋子
「犬も歩けば」――笹本稜平
「見えない悪意」――緑川聖司

十津川警部の怒り
講談社文庫
狡知な犯人に十津川が放つ逆転の痛打! 毒舌で有名なプロ野球解説者が、甲子園球場の近くで刺殺された。容疑者は低迷するチームのヘッドコーチ。かつてポストを巡って揉め、動機は十分だが、犯行時刻には寝台特急「出雲4号」に乗っていたという。血まみれの切符、車掌がもらったサイン。十津川、逆転の一手は。殺意を乗せて走る列車、3つの事件!(講談社文庫)
狡知な犯人に十津川が放つ逆転の痛打!
毒舌で有名なプロ野球解説者が、甲子園球場の近くで刺殺された。容疑者は低迷するチームのヘッドコーチ。かつてポストを巡って揉め、動機は十分だが、犯行時刻には寝台特急「出雲4号」に乗っていたという。血まみれの切符、車掌がもらったサイン。十津川、逆転の一手は。殺意を乗せて走る列車、3つの事件!

でりばりぃAge
講談社文庫
夏期講習を抜け出した14歳の真名子は、広い庭のある古びた家が気になって、入り込んでしまう。そこでは青年がひとり静かな時間を過ごしていた。彼と話していくうちに、真名子の悩みが少しずつ明らかになる。友情、家族、進路、誰もが共感する、思春期の苦悩を瑞々しい筆致で描いた講談社児童文学新人賞受賞作。
第39回講談社児童文学新人賞受賞作
あの夏の、あの日、14歳のわたしは、1つの庭に飛び込んだ――。
思春期の微妙な心の揺れと成長をさわやかに描くひと夏の物語。
夏期講習を抜け出した14歳の真名子は、広い庭のある古びた家が気になって、入り込んでしまう。そこでは青年がひとり静かな時間を過ごしていた。彼と話していくうちに、真名子の悩みが少しずつ明らかになる。友情、家族、進路、誰もが共感する、思春期の苦悩を瑞々しい筆致で描いた講談社児童文学新人賞受賞作。