講談社文庫作品一覧

深紅
深紅
著:野沢 尚
講談社文庫
父と母、幼い二人の弟の遺体は顔を砕かれていた。秋葉家を襲った一家惨殺事件。修学旅行でひとり生き残った奏子は、癒しがたい傷を負ったまま大学生に成長する。父に恨みを抱きハンマーを振るった加害者にも同じ年の娘がいたことを知る。正体を隠し、奏子は彼女に会うが――。 高橋克彦氏激賞! これは奇跡的傑作である。犯罪被害者の深き闇を描く衝撃のミステリー。吉川英治文学新人賞受賞作。
電子あり
中欧怪奇紀行
中欧怪奇紀行
著:田中 芳樹,著:赤城 毅
講談社文庫
すこぶる怖い…でもおもしろい話をしよう 吸血鬼はロリコンだ。狼男の2つの系統。フランケンシュタインは頭がいい――。中央ヨーロッパに数多(あまた)ある恐ろしくも面白い神話、伝説、物語を元ネタに、怪奇大好きの作家2人が夜を日に継ぎ話しこむ。文庫化に当たって新規対談を追加、再編集した決定版! それぞれに工夫を凝らした短篇小説2話も収録。
世紀末の隣人
世紀末の隣人
著:重松 清
講談社文庫
池袋の通り魔、音羽の幼女殺人、少女監禁、カレー事件、リストラ、田舎移住、ニュータウンの30年……。世紀末の1年の事件は、21世紀のいまも「現役」。遠くて近い隣人たちのドラマに寄り道しつつ迫ってみると、そこにはあなたとよく似た顔が――。直木賞作家による異色ルポルタージュ。(『隣人』改題) あなたの隣で起きた12の事件。 <寄り道・無駄足>ノンフィクション 池袋の通り魔、音羽の幼女殺人、少女監禁、カレー事件、リストラ、田舎移住、ニュータウンの30年……。世紀末の1年の事件は、21世紀のいまも「現役」。遠くて近い隣人たちのドラマに寄り道しつつ迫ってみると、そこにはあなたとよく似た顔が――。直木賞作家による異色ルポルタージュ。(『隣人』改題)
電子あり
日本国債(下)
日本国債(下)
著:幸田 真音
講談社文庫
「破局のシナリオ!」 前代未聞の入札失敗。現実をはるかに先取りした迫真の経済ドラマ! 日本国債の未達に始まる大混乱は世界に拡大した。入札価格の不審な書き換え、事故に遭った上司が出入りしていた謎の団体。疑問を抱いた朝倉多希は、日本経済全体を揺るがす計画の存在を知る。官邸をも巻き込んだ破局のシナリオの行方は。その後、現実に起きた危機を予見し、大きな反響を呼んだ経済ドラマ。
日本国債(上)
日本国債(上)
著:幸田 真音
講談社文庫
「この国が破産する!」 日本経済の危機を予見したベストセラー、最新データによる改訂版! 日本国債のディーラーが遭った不審な交通事故。直属の部下・朝倉多希が任された翌週の入札で異常事態が発生した。未達(みたつ)――国の募集総額に対し応札額が大幅に不足。「この国が破産する」未曾有の危機の背後には壮大な罠が。膨大な取材と卓越した視点が冴える迫真の経済小説。最新データによる待望の改訂版。
幸せの健全「借金ゼロ」生活術
幸せの健全「借金ゼロ」生活術
著:横田 濱夫
講談社文庫
ボーナスゼロ時代を、お金で泣かずに暮らそう! ーーリストラ、ベアゼロ、ボーナスなし……でも大丈夫。生活習慣を転換すれば、ハッピーライフが待っている。節約、借金から、投資に起業まで。実践すれば、家計改善も夢じゃない。タテマエ一切抜き、元銀行融資担当の筆者がホンネで語る、サバイバルマネー読本。<『はみ出し銀行マンのお金の悩み相談室』を大幅加筆した改題作品>
電子あり
日本語必笑講座
日本語必笑講座
著:清水 義範
講談社文庫
オモシロ語の博覧会へようこそ! 政治家の常套句、ヘンテコなCMから女子高生やおばさん語まで。日頃見過ごされがちだが、なんとなく引っかかることばを次々と俎上(そじょう)にあげて本質をズバリ指摘。「ネコの缶詰あります」等思わず笑ってしまう<ヘンナ語>も多数収録。 現代が、日本が、知らず知らずのうちにわかってしまう画期的な日本語論!
電子あり
アップ・カントリー(下)
アップ・カントリー(下)
著:ネルソン・デミル,訳:白石 朗
講談社文庫
『将軍の娘』を凌ぐ! 衝撃の真相が待つ“アップ・カントリー(田舎のほう)”への旅――。 読むほどに止まらない。デミル渾身の傑作! 現地協力者にして美人キャリアウーマンのスーザンを道連れに、ブレナーはヴェトナムを“アップ・カントリー(田舎のほう)”へ向かう。移動手段を断たれ、警察に追われる苛酷な旅路に蘇る、凄惨な戦場の記憶。果てにたどりついた、米軍中尉殺しの驚愕の真相とは……。 これぞストーリーテラーの本領、巨匠デミルが贈る渾身の巨編!
アップ・カントリー(上)
アップ・カントリー(上)
著:ネルソン・デミル,訳:白石 朗
講談社文庫
これがデミルだ! 一通の手紙が明かした戦場の米軍殺人事件――。 最高のストーリーテラーが贈る『将軍の娘』待望の続編! 陸軍犯罪捜査部を辞めたポール・ブレナーは、かつての上司カール・ヘルマン大佐に呼び出された。1968年、ヴェトナムの戦場でアメリカ軍大尉が中尉を射殺した。目撃者の北ヴェトナム兵を捜す極秘依頼――。当時兵士だったブレナーは、いまふたたびヴェトナムの地を踏む。 傑作『将軍の娘』を凌ぐ続編!
私の好きな悪い癖
私の好きな悪い癖
著:吉村 昭
講談社文庫
歴史小説第一人者の端然たる名随筆集。小説家の静かなる日常。幼い頃の下町・日暮里での暮らしから病気の事、締め切りよりも早すぎて編集者が戸惑う原稿の話。卯年生まれは口がうまいと言われ憤慨するかと思えば浅草の小料理屋で、罪のない嘘をつく。「エッセイは、小説を書く私の素顔である」という歴史小説の第一人者が、日常から掬い上げた事柄をまとめた上質の随筆集。(講談社文庫) 歴史小説第一人者の端然たる名随筆集 小説家の静かなる日常 幼い頃の下町・日暮里での暮らしから病気の事、締め切りよりも早すぎて編集者が戸惑う原稿の話。卯年生まれは口がうまいと言われ憤慨するかと思えば浅草の小料理屋で、罪のない嘘をつく。 「エッセイは、小説を書く私の素顔である」という歴史小説の第一人者が、日常から掬い上げた事柄をまとめた上質の随筆集。
電子あり
妖説太閤記(下)
妖説太閤記(下)
著:山田 風太郎
講談社文庫
歪んだ執念と恍惚 秀吉の“正体”とは? “異常無残な言動”の謎 秀吉は、信長を葬り去り、お市の方を引きとった勝家を倒し、天下をとる。お市の方の忘れ形見・ちゃちゃ姫と交わるべく、男女の秘戯を見せつける。老醜の権力者は、肉欲・殺戮・大増税・遠征などあらんかぎりの欲望をさらけだした―― 英雄の嘘と虚構性をあばき、正史の裏側から秀吉を描いた渾身の傑作長編!
電子あり
妖説太閤記(上)
妖説太閤記(上)
著:山田 風太郎
講談社文庫
色を好んだ英雄の恐るべき大陰謀!! 信長の妹・お市の方に魅入られた藤吉郎は、「天下もとるが、女もとる」とばかり、出世の野望に燃えた。半兵衛と官兵衛という参謀を得て、巧みな弁舌と憎めない面相で正体を隠しながら、冷徹な権謀術数でライバルを蹴落とす。「本能寺の変」すら、天下をとるために仕組んだ筋書きだった。風太郎版・異色歴史小説!
電子あり
魔剣天翔 Cockpit on Knife Edge
魔剣天翔 Cockpit on Knife Edge
著:森 博嗣
講談社文庫
完全な空中密室 衆人環視の不可能犯罪 アクロバット飛行中の2人乗り航空機。高空に浮かぶその完全密室で起こった殺人。エンジェル・マヌーヴァと呼ばれる宝剣をめぐって、会場を訪れた保呂草(ほろくさ)と無料招待券につられた阿漕(あこぎ)荘の面々は不可思議な事件に巻き込まれてしまう。悲劇の宝剣と最高難度の密室トリックの謎を瀬在丸紅子が鮮やかに解き明かす!
電子あり
ミスキャスト
ミスキャスト
著:林 真理子
講談社文庫
あなたの家庭……本当に大丈夫ですか? 「今日も奥さん、仕事っていって出かけたでしょう。でも違いますよ。男の方がどうしても会いたいって言ってきたからですよ」突然かかってきた電話から、妻・典子に不倫の疑いを抱く原岡。が、そんな彼は会社の同僚、元妻の姪という2人の女性と逢瀬を重ねていた。深みにはまってゆく男と女たちの行方は――。
電子あり
実況中死
実況中死
著:西澤 保彦
講談社文庫
SFとミステリの華々しい融合! 他人の見た風景がそのまま見えてしまう「超能力」を得たばかりに、殺人やストーカー行為を「体験」してしまう恐怖! 思い悩む女性の訴えに、“チョーモンイン”の出張相談員・神麻嗣子(かんおみつぎこ)、能解(のげ)警部、作家の保科の3人は調査を始め、推理を巡らす。そしてたどり着いた驚天動地の真実とは。 シリーズ第2弾!
恋人よ
恋人よ
著:藤堂 志津子
講談社文庫
こんなにも好きなのに、なぜ分かりあえないの。忘れられない愛があるーー裕福な愛人生活を捨て、質素な一人暮らしを始めた沙江子。ゲイボーイとの奇妙な交流の果てに訪れる新たな転機とは(「ありふれた夜に」)。年下男との別れ話がこじれ、男の友人に襲われた啓子(「水にゆらめく」)。すれちがい、引かれあい、そして反発する恋人たちの4つの心模様。せつなさ溢れる、大人の恋愛小説集。
電子あり
私のかかげる小さな旗
私のかかげる小さな旗
著:澤地 久枝
講談社文庫
敗戦の日、わたしは14歳だった……。あの日をさかいに、それまで頭上をおおっていた国家と軍隊、それにつらなるいっさいが、きれいに消えていった。それから60年近く。「戦後」の初心をわたしは忘れない! いまや前のめりに進む日本社会に待ったをかける、みずみずしい信念と若々しい行動をつづるエッセイ
電子あり
50歳からが面白い
50歳からが面白い
著:佐江 衆一
講談社文庫
自分のための「愉しい人生」。惑っていては実現しない!  5年ごとに新しい夢を描いてみよう。そうすれば、全てが違って見えてくる。55歳から剣道を始め、65歳にして英会話に挑み、留学する小説家の八方やぶれにして好奇心満点の、元気が出ること受けあいのエッセイ。人生、惑っているほどヒマじゃない!<『不惑 人生の元気力』改題作品>
電子あり
あなたの魅力を演出するちょっとしたヒント
あなたの魅力を演出するちょっとしたヒント
著:鴻上 尚史
講談社文庫
電子あり
警視の予感
警視の予感
著:デボラ・クロンビ-,訳:西田 佳子
講談社文庫
不可思議な力が警視を誘う。妖しい町の罠に危機一髪! 巡査部長ジェマは警部補をめざし、恋人キンケイドとの関係を解消することを覚悟した。ふたりで捜査するのも、これが最後になるのか!? ついにコンビ解消!?人気シリーズ第7作 英国の古い町、グラストンベリは人間に奇妙な力を及ぼす。建築士のジャックは無意識のうちに、自分でも不可解なラテン語を綴る自動書記の状態になり、また周囲では謎を孕む事件が起こっていた。キンケイドは従弟である彼を救うべく、ジェマとともに当地へ赴く。その時ジェマは、胸にある決意を秘めていた。