講談社文庫作品一覧

モスクワから消えたスパイ
モスクワから消えたスパイ
著:T・セバスチャン,訳:笹野 洋子,装丁:辰已 四郎
講談社文庫
クレムリン内部の暗黒を息づまる迫力で抉るユダヤ人反体制組織に弱みを握られた中央委員のドミトリー・カリアギン。彼はクレムリンのトップ・シークレットをイギリス情報部に流し続けていたが、やがて……
聖夜の越境者
聖夜の越境者
著:多島 斗志之,解説:関口 苑生,装丁:熊谷 博人,装画:野中 昇
講談社文庫
アフガンの秘境で展開する究極の米ソ謀略戦79年ソ連軍電撃のアフガン侵攻にはアンドロポフの野望が隠されていた。そしてアフガン撤退にはゴルバチョフの挫折が。米ソの波間で翻弄される日本人学究の命運
殺人者の緋文字
殺人者の緋文字
著:和久 峻三,解説:郷原 宏,装画:畑野 賢一
講談社文庫
元ソープランド嬢、美人モデル、売春にはしる人妻が、次々に惨殺された。凶器はギターの弦。現場には謎の赤い文字……。事件の直前から行方をくらませた、ロックギタリストの沖中が犯人か? 沖中の恋人・理香子と大泉弁護士がつきとめた、意外な真実とは……。愛と復讐の交錯を鮮烈に描く法廷ミステリー。<「エイズ街の連続殺人」改題作品>
電子あり
幸せのものさし
幸せのものさし
著:森本 毅郎,解説:山根 基世,装画:司 修
講談社文庫
人生の幸せは、素敵な人とのめぐり逢い。柔らかな、心優しい眼で見つめる人間への旅……「門」「あなたへのメッセージ」「静かな名人」など、58編のエッセイーー自分の幸せを自分のものさしで測る、これが自立の基本で、それは家庭にいようと、外で働いていようと、同じことである。そのことが、結局は、魅力ある自分、充実した自分を作り出すことにつながるのだろう。人生の幸せは、素敵な人とのめぐり逢い。柔らかな、心優しい眼で見つめる、人間の旅エッセイ集。
電子あり
午後の砲声
午後の砲声
著:森 詠,解説:中薗 英助,装画:石川 勝
講談社文庫
パレスチナ解放勢力とイスラエル軍がきびしく対峙するレバノン南部――日本人ジャーナリスト峯元彦は、PFLPのコマンド隊の軍事行動に参加。銃弾の飛び交うベカー高原、火を吹くカラシンコフ自動小銃、轟く対空砲火……。戦争の悲惨さと人間解放の困難さを目の当りにした峯は、それでも戦火の中で真の自由と解放を獲得する道を探し求めた。戦火のレバノンで戦う男たちの革命と愛の讃歌!
電子あり
日本交響楽(6)太平洋篇(下)
日本交響楽(6)太平洋篇(下)
著:豊田 穣,装丁:安彦 勝博
講談社文庫
戦争と海・戦争と蒼空。太平洋の凄絶な戦闘開戦とともに日本軍の破竹の進撃が続く。倉田竜作はガダルカナル周辺の作戦に参加、米軍の捕虜となる。戦局は転換し、日本軍は太平洋で相次ぐ敗退に追いこまれる
電子あり
日本交響楽(5)太平洋篇(上)
日本交響楽(5)太平洋篇(上)
著:豊田 穣,装丁:安彦 勝博
講談社文庫
激動の昭和史と日本人の運命を描く大河小説倉田竜作が海軍兵学校を卆業した昭和15年、日本帝国の運命を決める三国同盟が日独伊間で締結され、日米関係は悪化の一途をたどる。そして真珠湾でついに開戦へ
電子あり
犬だって散歩する
犬だって散歩する
著:丸谷 才一,解説:海老沢 泰久,装画:和田 誠
講談社文庫
犬だつて散歩する、いはんや人においてをや。広大な知性とユーモアの宇宙を駆けめぐる、ご存じ丸谷氏一流、読む散歩。イギリスの料理はうまくないという日本人の偏見は、漱石に責任がある。明治維新史の謎、高杉晋作の辞世を推測すると……。日本の武士の切腹は、中国式のホラを真に受けての風俗ではなかったか? などなど傑作エッセイ31篇を収録。あなたもどうぞ、面白くてタメになる、これぞエッセイの中のエッセイ! あなたもいかが,軽妙洒脱な丸谷式読む散歩漱石,阿部お定,マッカ-サ-,ホ-ムズ,コアラ,味噌汁,食堂車,目覚まし時計,東京,誇張論,酒席の話題,ポルノ漢詩.知性とユ-モアの珠玉エッセイ31篇
電子あり
ソニー神話は甦るか
ソニー神話は甦るか
著:中川 靖造,装丁:河合 良之
講談社文庫
旺盛な技術力とアイデアで、世界を相手に急成長を続けてきたソニーは、ビデオ戦争において大きな失敗を冒すことになる。「ソニー神話」崩壊の真因は何であったか? そして、創業以来はじめての挫折から、いかなる再生のシナリオを描いているか? その軌跡を20世紀最大のヒット商品VTR開発競争を通して描く、迫真のノンフィクション。 ビデオ戦争の失敗を教訓に変えた新経営戦略他より一歩先んじたアイデアと技術で急成長を続けてきたソニーではあったが、ビデオ戦争でその“神話”が崩壊する。本書では挫折の真相と危機への対応を明かす。
電子あり
しごとが面白くなる右脳俳句
しごとが面白くなる右脳俳句
著:品川 嘉也,解説:江國 滋,装丁:鈴木 一誌
講談社文庫
俳句は右脳を使うから創造力もどんどんつく俳句と創造性は根深いところで結び合っている。それを知ればビジネスマンにかぎらず面白い世界を垣間見ることができる。俳句が詠めて仕事ができるワクワク読本。
同窓会奇談
同窓会奇談
著:嵐山 光三郎,解説:植村 修介,装丁:多田 進,装画:関 敏
講談社文庫
東京近郊の高校を卒業した男たちの数奇な人生。周辺住民に追い立てられるメッキ業者、サラ金に追われて非道な取立人に変身した男、怪しげな技でくいつなぐ大道芸人、強運な妻に救われる元博奕打ちなど、中年男たちの、怨念、反骨、乱暴な友情、切ない恋愛を、辛辣にユーモラスに描く、新風都会派の傑作短編小説集。
電子あり
国鉄処分 JRの内幕
国鉄処分 JRの内幕
著:鎌田 慧,解説:橋本 克彦,装丁:田村 義也
講談社文庫
「分割・民営」の名で何がなされたか? 100兆円の資産に群がった政財界の動きとそれに翻弄された労働現場を克明に追うルポ! ーー国鉄がJRに変わる前後に何が起きていたのか? 「分割・民営」という名で、100兆円の資産に群がった政財界の動きと、「国鉄処分」の陰で4万人の希望退職者と100人以上の自殺者を出した労働現場の素顔を、克明に追う。あわせてJRのなかで進行する知られざる実態を、深刻に問う渾身のルポルタージュ。
電子あり
棚から落ちて来た天使
棚から落ちて来た天使
著:赤川 次郎,解説:山前 譲,装画:浅賀 行雄
講談社文庫
ふとした拍子に助けた少女が、なんと人気絶頂のアイドル歌手細原ゆかりだった。しかも彼女から、結婚したい相手と宣言され、平凡なサラリーマン小田桐は、夢の世界にいる心境……。だが、そのうち事件が続発、ゆかりも小田桐も何者かに生命を狙われ始める。はたして奇妙なふたりの愛の行方は?
追憶のル-ト19
追憶のル-ト19
著:山川 健一,装丁:スタジオ・ギヴ,装画:飯田 淳
講談社文庫
いつになくセンチメンタルな6つの短編集。風に乗ってやってきて去っていった女たち、孤独な父とぼく、そして男友だち――。ちょっとウェットな関係を清算するため、マシンでルート19をぼくは走りぬける
フグと低気圧
フグと低気圧
著:椎名 誠
講談社文庫
ただならぬ気配を感じて、ニンゲン椎名は考えた。シベリアの猛蚊の中、ウズマキカトリ線香の超デザインを。ゴムゾーリの快適度と社会容認度の負の相関性について。そして、男がセビロ1着買うのに支払う巨大な代償――。極私的視線と独自の思考回路を駆使し、怪しい世間に挑戦する日記拡大的文章全1巻。
トヨタシステム トヨタ式生産管理システム
トヨタシステム トヨタ式生産管理システム
著:門田 安弘,装丁:道信 勝彦
講談社文庫
規模・業種を問わず、あらゆる企業が高収益を可能にできる生産管理方式の秘密は何か? 企業体質改善ノウハウを体系化するーー企業体質改善のノウハウを初めて科学的に体系化した唯一の書。トヨタグループを徹底取材し、世界的に有名となったトヨタの生産管理システム、いわゆる「かんばん方式」の詳細を可能にし、規模・業種問わず、あらゆる企業が応用できる秘密は何か? 日経・経済図書文化賞受賞作品。
電子あり
記録された殺人
記録された殺人
著:岡嶋 二人,解説:北上 次郎
講談社文庫
ユーモアとサスペンスあふれる、軽快な都会派ミステリーの魅力。中央公園の微速度撮影を担当した調査会社を1人の男が訪れ、フィルムを奪おうと社員と格闘して死んだ。巧妙な伏線を張りめぐらせた表題作ほか、「密室の抜け穴」「アウト・フォーカス」等、単行本未収録の珠玉作6編を収める文庫オリジナル版。
人類愛に捧げた生涯 人物近代女性史
人類愛に捧げた生涯 人物近代女性史
編:瀬戸内 晴美
講談社文庫
命を賭して他の幸福のため愛を捧げた女たち「小島の春」小川正子、エスペランティスト長谷川テル、サンダース・ホームの沢田美喜、アイヌ問題のバチェラー・八重子、山口ナオ、九條武子等6人の奉仕の生涯
明治女性の知的情熱(人物近代女性史)
明治女性の知的情熱(人物近代女性史)
編:瀬戸内 晴美,装丁:中島 かほる
講談社文庫
男を内助に因習に抵抗し意志を貫いた女たち女医第一号荻野吟子,中村屋サロンの相馬黒光,近代美人画の上村松園,翔んでいる女宮田文子,婦人解放理論家山川菊栄そして和田英,河原操子等6人の数奇な生涯
ボクラ少国民
ボクラ少国民
著:山中 恒,解説:高崎 隆治,装丁:田村 義也
講談社文庫
天皇への忠誠を強制した軍国教育の全実態。教育勅語、御真影、大日本青少年団、紀元二千六百年祭祀など、豊富な当時の資料を駆使しつつ戦時下の少年が軍国少年にされていった過程を生きいきと再現する。