講談社+α文庫作品一覧

明日吹く風のために もっと遠くへ
明日吹く風のために もっと遠くへ
著:天海 祐希,解説:秋元 康
講談社+α文庫
潔く生きる魅力の原点を知る 多くの人を魅了した宝塚時代と、退団後、常に自分のスタイルを追い求めた日々を本音で語る。 「容姿も環境も運も、両親からのプレゼント。どういうふうに成長するかは、自分の手にかかっている」 高校時代に飛び込んだ宝塚という世界。スター街道を歩いたゆえの葛藤、仲間との深い絆、厳しい上下関係の中で知った「仕事」に対する心構え。そして退団後、ゼロから再出発して現在に至るまで、素顔のアマミが辿った道のりをありのままに書き記す。明日の自分をもっと輝かせる生き方のヒント。
加害者にされない被害者にならない刑法の基礎と盲点
加害者にされない被害者にならない刑法の基礎と盲点
著:河上 和雄
講談社+α文庫
知らなかったではすまされない 横領、窃盗、私文書偽造、援交、痴漢、現場助成etc. 日常、何気なくやっていることのなかに潜んでいる、犯罪の陥穽(かんせい)。自分は無関係だと思っていたら、大間違い!!知っておいて損はない刑法まるごと早わかり。 現代は誰もが加害者にも被害者にもなり得る犯罪社会!電車内でイチャモンをつけられた相手に、手を出してもよい?酔っ払いに責任能力はない?他人のペットを逃すと「器物破損」?会社の領収書に手を加えると「私文書偽造」?……。今を生き抜くために、これだけは知っておきたい、知らなきゃならない刑法の基礎。
「水やり」ひとつでこんなに違う!鉢植えガーデニング
「水やり」ひとつでこんなに違う!鉢植えガーデニング
著:尾亦 房子,写真・その他:小須田 進
講談社+α文庫
書き下ろし!! 3日で花を枯らした人へ! 悩む前にする事、すべき事 鉢花を枯らす一番の原因は間違った「水やり」。植物の性質と、住環境に合わせた水やりのコツ、お手入れ法を紹介。誰でももっと長く鉢花が楽しめる! 鉢花を枯らしてしまう原因のうち、もっとも多いのは間違った水やり。めんどうくさくて難しいと思われがちな水やりですが、要は植物の特徴や性質に合わせて、必要な時に必要な量の水を与えればよいのです。園芸店で見かける人気の鉢花を選び、花の性質、季節や環境に合わせた水やりのコツから旅行や忙しい時の応急処置まで、誰でも花を長く楽しめる秘訣をご紹介。
企業舎弟 闇の抗争
企業舎弟 闇の抗争
著:有森 隆,著:グループK
講談社+α文庫
衝撃!!イトマン、住銀、興銀…… 次々と表社会が喰い潰される!! 表社会と裏社会の共犯関係はいかに結ばれたのか。その結末は――。 バブルからネットバブルに至るまで、闇の勢力に蹂躙(じゅうりん)された企業の姿を描いた経済裏面史!! バブルの時代、まっとうな企業の仮面をかぶった企業舎弟は、暴力団の威力をバックにしながら、表会社で一大勢力を築いていった。一方、まっとうなはずの有力企業は、彼らと深く結託して浮利を求めたあげく、しゃぶり尽くされ、ボロ切れのように捨てられた。表会社と裏会社の共犯関係はいかに結ばれたのか。その結末は――。バブルからネットバブルに至るまで、闇の勢力に蹂躙された企業の姿を描いた渾身の書き下ろしノンフィクション!
ここまでやれ! 評価100点の仕事のやり方
ここまでやれ! 評価100点の仕事のやり方
著:成川 豊彦
講談社+α文庫
上司と会社の本音はこうだ!!ここまで誰も言ってくれない!! 思わずうなる納得の仕事。当たり前のことだとあなどる前に、いざ実行!みるみるうちに評価が上がり、上司も会社も大満足。ひるんじゃいけない必勝の秘策の数々! 思わずうなる、仕事の基本の数々。当たり前のことだとあなどる前に、いざ実行あるのみ。基本クリアは、仕事の鉄則。そして、過激なやり方にひるんじゃいけない。ここまでやればみるみるうちに評価は上がり、上司も会社も大満足。仕事の常識・非常識、人事の腕、自己アピールのしかたetc.……本音すぎてちょっと言いにくい裏ワザが満載!この仕事のやり方で、評価は確実に上がり、100点満点も夢じゃなくなる!
イタリア 都市と建築を読む
イタリア 都市と建築を読む
著・装画:陣内 秀信
講談社+α文庫
イタリア建築の「感動!」に迫る熱き体験と新都市論。 イタリアのまちと建築が、今よりもっともっと面白くなる!! 南北イタリア、中イタリアの3つの都市を中心に読み解く、愛すべきイタリアの都市観察入門。 イタリアの都市・建築史研究の第一人者の著者が、若き建築家時代に魅せられたイタリアの魅力とは?人間が主役の都市づくりを進めるまちの底力とは?「保存と再生」を巧みに推し進めるイタリア人の歴史と文化に対する情熱とは?イタリアの新しい建築史、都市論を楽しむ入門書であり、飽きないイタリアの魔力がつぎつぎと分かってくる1冊!!
JAZZを聴く 五感ときには第六感で!
JAZZを聴く 五感ときには第六感で!
著・その他:寺島 靖国
講談社+α文庫
とことんJAZZを愉しみ、自分の感覚を信じて聴け!! まずは耳をかっぽじり、ときには目で聴き、ときには全身に浴びてみる。頭で聴かずに本能で聴く。『寺島流JAZZの聴き方』を改題文庫化!! ジャズを愉しんで聴いてみようという方、寄ってらっしゃい!曲あるいは演奏をどう聴けば、自分なりの愉しみ方ができるかをご案内します。耳はもちろん、いろんな部位を使って聴く方法をガイドします。ジャズを全身に浴びる快感をお教えします。とにかくジャズを好きになっていただきたいがための本書。ジャズを「お勉強」したい方は、ご遠慮ください。『寺島流JAZZの聴き方』(山海堂)を、再構成し改題文庫化!!
右脳英会話速習 必須基本動詞40完全マスター
右脳英会話速習 必須基本動詞40完全マスター
著・装画:リック 西尾
講談社+α文庫
書き下ろし!! 英会話の要である基本動詞の習得で表現力が大幅アップ!! 基本動詞そのものは簡単でも、イディオムが形成されると超難解に!!イメージ脳を活用して基本動詞も英語のまま理解するリック式で無理なく自然にマスター!! have、take、get、put、make…… 英語圏内の日常会話には、基本動詞が頻繁に現れ、英会話の中心的役割を果たしています。しかし、基本動詞そのものは簡単でも、イディオムが形成されると様々な意味を持つようになり、学習者には大変な負担となります。そこで本書では、イメージ脳である右脳を活用して英語を英語のまま理解するリック式によって、基本動詞40を無理なく自然にマスターし、日常会話の表現力の飛躍的なアップを目指します!!
マンガ ギリシア神話、神々と人間たち
マンガ ギリシア神話、神々と人間たち
著:さかもと 未明
講談社+α文庫
古代地中海に誕生したギリシア神話は、古くから、文学や美術、音楽の題材として取り上げられ、人々の心に人間の持つ限りない可能性やエネルギーを呼びさましてきた。ローマの影響を受ける以前の荒々しいまでの神々の息吹を伝えるとともに、人間の活力の原型ともいえる英雄たちのスケールの大きい活躍、そしてギリシア悲劇につながる人間の葛藤を三本の柱に、多方面からの解釈を紹介したギリシア神話の絶好の入門書。 人間はこんなにも激しく豊かな感情を持っていた! 知っているようで知らなかった神話と物語をマンガ付きでわかりやすく構成・解説。古代ギリシアがグンと身近に!
電子あり
「大企業病」と闘うトップたち
「大企業病」と闘うトップたち
著:大塚 英樹
講談社+α文庫
生き残る会社、消える会社!! 経営者が会社の命運を決める!! 一見、順風満帆にみえる企業ほど、トップが危機感をもっている!?ソニー、パナソニック、日産、トヨタなど日本を代表する企業の各経営者15人の「会社を変える」術!! 現場をわたり歩いてきた百戦錬磨の社長、会社を一から立ち上げた創業者社長、大抜擢された若き社長、老舗を背負って立つ社長。さまざまな条件の中、。人材論、IT活用術、リストラに対する賛否両論……その言葉の端々から会社と社員、そして将来への熱い思いがにじみでる。21世紀への展望が見えてくる1冊! 著者略歴 大塚 英樹(おおつか ひでき) 1950年、兵庫県に生まれる。ジャーナリスト。テレビディレクター、ニューヨークの雑誌スタッフライターを経て、1983年に独立し、新聞、週刊誌、月刊誌等で精力的に執筆。逃亡中のグエン・カオ・キ元南ベトナム副大統領など、数々のスクープ・インタビューをものにする・現在は国際経済をはじめとして、政治・社会問題など幅広い分野で活躍中。これまで1000人以上の経営者にインタビュー。ダイエーの創業者・中内功には1983年の出会いから、逝去まで密着取材を続けた。 著書には『中内功 200時間語り下ろし(全3巻)』『流通王―中内功とは何者だったのか』『アメリカでホンダを売りまくった男-奇跡の最強軍団』『柳井正 未来の歩き方』『作らずに創れ!イノベーションを背負った男、リコー会長・近藤史朗』『会社の命運はトップの胆力で決まる』『成長する企業トップの成功戦略を解明する』(以上、講談社)、『続く会社、続かない会社はナンバー2で決まる』(講談社+α新書)、『「使命感」が人を動かす―成功するトップの絶対条件』(集英社インターナショナル)、『社長の危機突破法』『確信と覚悟の経営』『経営は人間力!』(以上、さくら舎)などがある。
電子あり
交渉術 日本人中国人、最後に笑うのはどっちか
交渉術 日本人中国人、最後に笑うのはどっちか
著:孔 健
講談社+α文庫
交渉ベタの日本人が中国人と交渉ごとで成功する知恵とは。 同じ漢字を使い、同じような容姿をしていながら「似て非なる」日本人と中国人。日本人は真実は1つしかないと信じ込み、中国人は2つ以上あるとおおらかに考え、1つの結論を押しつけない。ワンパターンと馬鹿正直、いいかげんと変幻自在。「大和魂」のキツネと「中華思想」のタヌキの交渉術。 さて、成功を手にするのはどっち!?
田中角栄の超人材育成術
田中角栄の超人材育成術
著:小林 吉弥
講談社+α文庫
時代を超えていまなお光る!! 人材の探し方、育て方の極意!! 現在も永田町を牛耳(ぎゅうじ)る田中角栄の「遺産」――第一線の政治家たち。この凄腕こそ、いま組織に求められている!!人を魅了してやまない名手の術(わざ)を盗み学ぶ!! 田中角栄元首相は、自派の流れを汲む勢力から5人の総理大臣を誕生させ、そのほか多士済々の政治家を輩出させている。強烈な政治力、指導力を発揮する一方で、「人材育成の名手」でもあった。 21世紀を迎え、企業などの組織も大きな変革を迫られ、どれだけの人材を抱えるかが生き残りを決める要諦(ようたい)となる。この人材の時代にこそ、「田中流」の極意を徹底検証し、いまなお人を魅了してやまないカリスマの技を盗み学ぶ!!
誰も書かなかったオードリー
誰も書かなかったオードリー
著:吉村 英夫
講談社+α文庫
書き下ろし!! 映画全作品と写真で綴る永遠の妖精の新たな魅力!! 誕生から逝去まで63年の人生の、大きな岐路と小さな選択。これまでにない新たな視点でみつめなおした渾身の1冊。21作品の映画スティール付き。 1929年、ベルギーで生まれたオードリーの人生には、分かれた道がたくさんあった。6歳のとき両親の別居で、まず父娘の生活を経験し、その後、母娘の生活に。 10歳のときにはじまった第2次世界大戦では抗独レジスタンスに協力。22歳、ブロードウェイの舞台「ジジ」の主演に抜擢される前も、その後も、誰よりも多く、あれかこれかで決断に迫られるオードリーの人生を、さまざまな角度からみつめなおす渾身の1冊!
困った人体
困った人体
著・装画:赤瀬川 原平
講談社+α文庫
人体にはあらゆる思い出と悩みのタネが存在する!! 「まるでぼくは死んでいるかのようだ。わずか2メートル足らずの身体を切り取ってみると、自己嫌悪や失敗、不思議の大博覧会だった。小宇宙、世の中も存在する!」 男根・胃袋・心臓・目・肛門・口・足・頭・耳・毛・顔面・爪・腰・血・背・鼻・手・腹・脳みそ、どこから読んでも、ぜ~んぶ人体!!人体には歴史があり、宇宙がある。 自分では、コントロールできないものであり、自己との組み合わせの不思議を痛感させられるものであり、世の中と同じようなものでもあり、あらゆる悩みや、思い出が存在するものである!!
恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性
恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性
著:藤田 紘一郎
講談社+α文庫
快笑!!命の讃歌 「性」って、生き物にとって、こんなに大切だったのか!! 生物の目的は次の世代を作ることである!この目的の為にどんなに厳しく真剣な闘いと工夫が凝らされていることか!それに比べて人間たちって――!! 生物にとって「性」とは何か?学校では教わらない性の生物学を面白くマジメにわかりやすく講義。生物の大目標は次の世代を残すこと――その為に生物はあらゆる策略をめぐらし、真剣な闘いをくり広げる。ジャングルの中で働く人々を治療しながらヒト族の性のおかしさ、いい加減さを笑い、一方でムシたちの厳しい性と生を見つめる寄生虫博士の、生きることがとても楽しいことに思えてくる1冊!!
間違いだらけの老人医療と介護
間違いだらけの老人医療と介護
著:和田 秀樹
講談社+α文庫
医者も知らない老年医学のウソ、ホント。知って大安心!! 血圧や血糖値は下げればよいという思い込み。ボケ症状をすぐに痴呆に結びつける誤解。介護する人・される人を苦しめていたのは誤った「常識」だった! 意味のないクスリの多用、早まった痴呆症診断、病院側の事情による入院。「専門医」の誤解と病院の都合が、老人と介護者を不必要に苦しめている。 本書では、医者も知らない老年医学のウソ、ホントから、病院や介護サービスとの上手なつき合い方までを紹介。老親を抱え、いずれは自分も老親となるすべての人の助けになる1冊!
日常語からわかる仏教入門
日常語からわかる仏教入門
著:ひろ さちや
講談社+α文庫
「無分別」は、すばらしいこと、「我慢」は、本来は悪い意味。あるものは正しい意味で、あるものは反対の意味に変化して、日本人の心を育んでいる。 知れば知るほど面白い! 日常生活の中の仏教語。 ●仏教が日本に伝来したのは、6世紀の半ばです。仏教は、日本人の伝統信仰である神道と融合し、すっかり日本化しました。……その意味で仏教は日本文化そのものになっています。仏教のことばが日本語そのものになっています。だから逆に、日本語になった仏教のことばを学ぶことによって、仏教の教えを学ぶことができます。……したがって本書は、ちょっとスタイルの変わった仏教入門書であります。――「まえがき」より
電子あり
超短縮ネット英語1500―日本で初のWeblish辞典
超短縮ネット英語1500―日本で初のWeblish辞典
著・装画:関口 敏行
講談社+α文庫
短縮、省略、顔文字、記号化。英語はここまで進化した!! Face to FaceはF2F、I Love Youは143、GoodbyeはGB。ネットから生まれた21世紀の英語Weblishの中から使用頻度と実用性の高い1500を収録!! Weblishとは、インターネット上で使われているWeb Englishのことで、世界標準の新しい英語。Eメールやリアルタイムチャットなど、キーボードを早く打つことが求められるネットの世界で誕生した。最近ではネットの世界を飛び出し、日常会話や手紙でも使われ、英語そのものを変えようとしている。特徴は、短縮・省略、絵文字の使用で、スピードの時代、グローバルな時代にぴったりの表現手段。さっそく今日から使ってみよう!
知らないと損する お金のこと経済のこと
知らないと損する お金のこと経済のこと
著:雑学ものしり倶楽部,デザイン:鈴木成一デザイン室
講談社+α文庫
これだけは押さえておきたい経済の常識とお金の運用法!! 「外国為替市場ってどこにあるの?」「名画モナ・リザの値段は?」「ペイオフのホントは?」など、最新の金融・経済界の基礎知識から、日常で困らないための知恵満載!! 超低金利の日本の銀行より高金利の「外貨預金」のほうが得とすすめられたのに、実際には円高と手数料で損をした。クレジットカードは分割払いよりリボルビング払いが得だと思ったのに、違っていた。大切な自分のお金だから守りたい、殖やしたい。でも本当は得なのか損してるのかよくわからないことって意外に多い。そんな人必読!!最新の金融・経済雑学から身近な話題まで、知っていれば絶対得する役立つネタばかりを網羅!!
脳の欲望 死なない身体 医学は神を超えるか
脳の欲望 死なない身体 医学は神を超えるか
著:野村 進
講談社+α文庫
救急医療、性転換手術、拒食症・過食症、美容整形、動脈硬化遺伝子の発見とアルツハイマー病研究、体外受精と凍結受精卵による不妊治療。現代医療の現場から見えてきた、人間が可能になったこと。「やせて美しくなりたい」「元気なままで長生きしたい」……欲望する脳の人体改造願望に翻弄される、私たちの身体と医学の現状。大宅賞作家が、いま医学で起きていることを克明にレポートする。 人間はどこまで神に近づいたのか!?現代医療最前線!! 救急医療、性転換手術、拒食症・過食症、美容整形、アルツハイマー病研究、不妊治療……現代医療の現場から見えてきた、欲望する脳が変えた私たちの身体!! 救急医療、性転換手術、拒食症・過食症、美容整形、動脈硬化遺伝子の発見とアルツハイマー病研究、体外受精と凍結受精卵による不妊治療。現代医療の現場から見えてきた、人間が可能になったこと。「やせて美しくなりたい」「元気なままで長生きしたい」……欲望する脳の人体改造願望に翻弄される、私たちの身体と医学の現状。大宅賞作家が、いま医学で起きていることを克明にレポートする!!
電子あり