新刊書籍

レーベルで絞り込む

アウシュヴィッツを志願した男 ポーランド軍大尉、ヴィトルト・ピレツキは三度死ぬ
2015.06.26発売
アウシュヴィッツを志願した男 ポーランド軍大尉、ヴィトルト・ピレツキは三度死ぬ
著:小林 公二
ポーランド軍人、ヴィトルト・ピレツキは1940年9月、自ら志願してアウシュヴィッツへ潜入し、収容所に反ナチ組織を築いたが、発覚寸前の948日目に脱走する。その後も抵抗を続けドイツ敗戦の45年、ピレツキは英雄として祖国に迎えられるはずだった。しかし、ナチスに変わりポーランドを支配したのはソ連であり、彼は次なる敵に対峙するためワルシャワに潜伏する。47年に逮捕。拷問、裁判ののち、48年死刑執行された。 戦後70年である2015年は、アウシュヴィッツ解放70年でもある。1939年ナチス・ドイツに蹂躙されたポーランドは、その国内に絶滅収容所をつくられ、ユダヤ人とともにポーランド人もまた多く収容された。 本書の主人公、ヴィトルト・ピレツキはドイツに占領されたのちロンドンに移ったポーランド亡命政権の騎兵士官で、収容所の実態を世界に知らしむため、かつその解放を目指し、自ら志願してアウシュヴィッツへ潜入した。1940年9月21日のことだった。その後、収容所内に地下組織を築き、悲惨な状況を外部へ伝え、同胞のサポートに回った。しかし、ドイツ側の監視の目にその行動があぶりだされる寸前の1943年4月27日、947日間の潜伏から収容所を脱走する。 その後もナチスへの抵抗は終わらず、44年8月のワルシャワ蜂起までゲリラ戦を挑む。蜂起の失敗後はナチスの手に落ちるが、翌年ドイツは敗戦を迎える。 ナチスに対し勝利したことで、ピレツキは英雄として祖国に迎えいれられるはずだった。しかし、ナチスに変わりポーランドを支配したのはソ連だった。45年以降、ピレツキは亡命政権の一員として反共産主義の戦いを挑むようになる。ソ連の傀儡と化した革命政権下のワルシャワに潜入するも、47年に逮捕される。拷問、暗黒裁判ののち、死刑確定。48年に処刑された。その後ピレツキの名は、ポーランド史から抹殺された。その名と功績が再評価されるのには世紀が変わるまで待たなければならなかった。
電子あり
茅原家の兄妹
2015.06.26発売
茅原家の兄妹
著:藤谷 治
文芸(単行本)
交流が途絶えていた旧友の茅原恭仁から突然の招待を受け、私は資産家だった茅原家が山間の別荘地に所有している広大な屋敷を訪ねる。そこでは恭仁が妹の睦美と暮らしていたが、かつて快活で高慢ですらあった睦美は、屋敷に出るという幽霊に怯え、別人のように生気を失っていた。恭仁が私を呼んだ目的とは何か? そして恭仁が夜な夜な屋敷で行っているという「研究」とは何なのか? 物語の様相が一変するラストまで一気読み必至! 著者のもとに送られてきた手記に記されていた、これは一種の怪異譚であり、あるいは風変わりな恋愛譚でもある。 手記の著者である「私」は平凡な公務員に過ぎないが、大学を卒業して13年後に、交流が途絶えていた旧友の茅原恭仁から突然の招待を受け、資産家だった茅原家が山間の別荘地に所有している広大な屋敷を訪ねる。そこでは恭仁が妹の睦美と暮らしていたが、かつて快活で高慢ですらあった睦美は、屋敷に出るという幽霊に怯え、別人のように生気を失っていた。 恭仁が私を呼んだ目的とは何か? そして恭仁が夜な夜な屋敷で行っているという「研究」とは何なのか? 物語の様相が一変するラストまで一気読み必至! ジャンルを越えて面白い小説を追求し続けている、藤谷治のホラー、ミステリー、怪異譚にして恋愛譚。
電子あり
浪華古本屋騒動記
2015.06.26発売
浪華古本屋騒動記
著:堂垣 園江
文芸(単行本)
古本屋と一口に言ってもタイプは色々。老舗、新興、ネット古書店。ある者は夢を追い、ある者は借金取りに追われる。商売が厳しくなる一方なのは皆同じ。目指すのは、面白くて金になること。面白くなければ大阪ではない。名物古書店の三代目が古地図を持ち出し、宝探しの号令をかけた。現状打開の一攫千金を狙って、若者、曲者、正直者の古本屋たちがそれぞれの特技を生かして、歴史に目を凝らし知恵を巡らせて動き出す。  舞台は現代の大阪。古本屋の商売は年々厳しく、ある者は借金取りに追われ、またある者はアルバイトで稼ぎしのいでいる。大きく稼げる古典籍というものは、歴史的な大火に何度も見舞われた大阪からはもはや出てくる筈が無い、というのが古本屋の間では常識となっている。  ところが、「お宝はあんねん」と名物古書店の3代目・高津は、遊郭の畳の下から見つけてきたという、マル描いていてチョンの古地図を振りかざして若い古本屋たちに号令をかけた。しかし、有名大学を出て親の後を継いだ桃神書房の啓太は来ずに風俗通いを噂され、チキチキ書房のチキは街金に手を出して、妻と元愛人に店を任せたまま行方が知れない。集まったのは、自分の店を持たずチキの店を手伝う心優しいムシカと、理香子の二人だけ。東京で働く理香子は大阪に出張で来ており、行末に悩みを抱えている。小学校時代同級生だった理香子に、啓太もムシカも思いを寄せていた。  高津の読みどおり、大阪のどこかにお宝は眠っているのか? 古本屋たちは智恵を巡らせ、それぞれのやり方でお宝探しを始める。
電子あり
家康の遺言
2015.06.26発売
家康の遺言
著:仁志 耕一郎
文芸(単行本)
家康が信じたものは何だったのか。石川数正、鳥居元忠、渡辺守綱らら忠臣たちや、千姫から見た家康の姿から浮き彫りになる人間・家康を描く短編集。家康の最期に迫った「家康の遺言」は、これまでの家康像を覆す、読み応えのある力作。信康を自害させたのは果たして信長だったのか、忠輝を遠ざけた本当の理由は? 家康にまつわる様々な謎がここで明らかに。 「時には泥をかぶり、身内を死に追いやってでも太平の世をつくらねばならぬ」 元和二年、最晩年の家康は癪に悩まされながら、家内の安寧に心を砕いていた。床に入ると、家康に様々な怨みをもつ者たちが入れ替わり立ち替わり現れる――(表題作)。 ほか、石川数正、鳥居元忠、渡辺守綱らら忠臣たちや、千姫から見た家康の姿から浮き彫りになる人間・家康を描く短編集。 逢坂の難関 〈石川数正〉家康の元から逐電して秀吉の家臣となった苦労人 不死身の月 〈鳥居元忠〉三河武士の剛胆さと優しさを備えた家康の絶対の忠臣 二人の半蔵 〈渡辺半蔵〉服部正成と名コンビで「槍の半蔵」と呼ばれた猛将 千の貝合わせ〈千姫〉 7歳で秀頼と結婚して豊臣側に。乱世に翻弄された姫君 家康の遺言 〈徳川家康〉最期の三か月。脳裡を駆け巡る気懸かりあれやこれや
電子あり
ディズニームービーブック トイ・ストーリー
2015.06.26発売
ディズニームービーブック トイ・ストーリー
文・構成:小宮山 みのり
講談社の絵本
アンディの一番のお気に入り、カウボーイ人形のウッディは、おもちゃ仲間ではリーダー的な存在。でもアンディは誕生日にもらった最新型のスペース・レンジャー、バズ・ライトイヤーに夢中になり、ウッディには見向きもしなくなってしまいます。面白くないウッディはちょっとしたいたずらを仕掛けるのですが、そのせいでバズはとなりに住む乱暴者のシドの手に。バズを助けるために立ち上がったウッディたちは……? アンディ少年の大切なおもちゃ、カウボーイ人形のウッディはおもちゃの世界ではリーダー的な存在で人気者。でも、おもちゃの仲間に宇宙戦士のバズ・ライトイヤーがやってきてからアンディがバズばっかりひいきにするのでウッディは面白くありません。そこで、バズが嫌いなウッディはちょっとしたいたずらを仕掛けるのですがそれが大騒動に発展して・・・・・・!?
電子あり
ディズニー ムービーストーリーブック トイ・ストーリー3
2015.06.26発売
ディズニー ムービーストーリーブック トイ・ストーリー3
文・構成:小宮山 みのり
講談社の絵本
第1作から10年後。おもちゃたちの持ち主、アンディも17歳になり、おもちゃたちはアンディのお気に入りのウッディを除いて、屋根裏に保管されることに。ところがひょんなことから、おもちゃたちは保育園に寄付されることに。そこで彼らを待ち受けていたのは…!? おもちゃたちの冒険と友情、大感動ファンタジーふたたび! 子どもが大人になったら、オモチャたちはどこへいったらいいの? 映画といっしょ、ストーリーブックの保存版! 『トイ・ストーリー』は、1995年、世界ではじめての長編CGアニメーションとして劇場公開されました(日本での公開は1996年)。その後、続編『トイ・ストーリー2』が製作されますが、ビデオ作品の予定が、その出来ばえのすばらしさから、1999年、劇場公開作品となります(日本での公開は2000年)。そして2010年、15年の歳月を経て、ピクサーの原点でもあり頂点でもあるシリーズ最新作『トイ・ストーリー3』がいよいよやってきました! <ストーリー> オモチャにとって、つらい、別れのときがやってきました。大学進学のため家を出るアンディは、いちばんのお気に入りのウッディだけを残し、オモチャたちを屋根裏にしまうつもりでした。ところが、ひょんなことから、オモチャたちはウッディもろとも、保育園に寄付されてしまったのです。そこでオモチャたちを待ちうけていたのは……? ※小学中級から (C)Disney/Pixar
電子あり
エイリアンがいっぱい! スティッチ 全キャラクター大事典
2015.06.26発売
エイリアンがいっぱい! スティッチ 全キャラクター大事典
文・構成:駒田 文子
講談社の絵本
いたずら好きのスティッチは、実はエイリアンの試作品626号で、たくさんのイトコ(試作品)たちがいます。この本では、そんな仲間たちをすべて紹介! 2015年7月17日、東京ディズニーランドに、ディズニー映画『リロ&スティッチ』をテーマとした新しいアトラクション「スティッチ・エンカウンター」が、オープンします。この本で、スティッチと仲間たちのことを知っておけば、このアトラクションをさらに楽しめます! スティッチとエイリアンの仲間が勢揃い!スティッチの映画やテレビシリーズで活躍する、スティッチの仲間たちが、すべて分かる便利な事典です。大きなビジュアル中心の構成で、見ているだけも楽しい! オールカラー192ページ (C)Disney
電子あり
牧野富太郎自叙伝
2015.06.26発売
牧野富太郎自叙伝
著:牧野 富太郎
講談社学術文庫
わが国の植物分類学を独力で切り拓いた巨人・牧野富太郎。幼少より植物に親しみ、小学校中退後の人生を独学による植物研究に捧げた彼は、権威による研究妨害や貧困に屈することなく、95年の生涯の晩年まで現役であり続けた。彼が採集した標本は実に60万点、命名した植物は2500余。「植物学の父」が独特の牧野節で綴る波瀾万丈の「わが生涯」。(講談社学術文庫) わが国の植物分類学を独力で切り拓いた巨人・牧野富太郎。幼少より植物に親しみ、小学校中退後の人生を独学による植物研究に捧げた彼は、権威による研究妨害や貧困に屈することなく、95年の生涯の晩年まで現役であり続けた。彼が採集した標本は実に60万点、命名した植物は2500余。「植物学の父」が独特の牧野節で綴る波瀾万丈の「わが生涯」。
電子あり
牧野植物随筆
2015.06.26発売
牧野植物随筆
著:牧野 富太郎
講談社学術文庫
植物研究に生涯を捧げ、在野の研究者ながら偉大な業績のゆえに「植物学の父」と呼ばれる牧野博士。この稀代の碩学が、「馬鈴薯の名称を断乎として放逐すべし」「丁子か丁字かどちらだ」「ナンジャモンジャの真物と偽物」等、草木の名称や分類に関する通説の誤りを喝破。植物への情熱に支えられ、権威におもねることなく持論を開陳した興味深い随筆集。(講談社学術文庫) 博覧強記!植物への熱き思い! 「植物学の父」大いに語る 植物研究に生涯を捧げ、在野の研究者ながら偉大な業績のゆえに「植物学の父」と呼ばれる牧野博士。この稀代の碩学が、「馬鈴薯の名称を断乎として放逐すべし」「丁子か丁字かどちらだ」「ナンジャモンジャの真物と偽物」等、草木の名称や分類に関する通説の誤りを喝破。植物への情熱に支えられ、権威におもねることなく持論を開陳した興味深い随筆集。
電子あり
絵でわかる体のしくみ
2015.06.26発売
絵でわかる体のしくみ
著・その他:松村 讓兒
「血圧って何なの?」「腰痛はヒトの宿命?」 知っているようで意外と知らない人体のしくみがよくわかる! 第1章 体のしくみをながめる 第2章 神経のしくみと感覚  第3章 体の中を流れるもの  第4章 ものを取り込んで捨てるしくみ  第5章 体の骨組みと運動(目次より) 「血圧って何なの?」「腰痛はヒトの宿命?」 知っているようで意外と知らない人体のしくみがよくわかる!
電子あり
にせものマリアージュ~今夜は月のワルツを踊る~ LOVE STORM
2015.06.19発売
にせものマリアージュ~今夜は月のワルツを踊る~ LOVE STORM
著:柿本 悠理
電子のみ
アナトゥール星伝 1巻~10巻 合本版 折原みとスペシャルメッセージ付き
2015.06.19発売
アナトゥール星伝 1巻~10巻 合本版 折原みとスペシャルメッセージ付き
著:折原みと
大人気ファンタジー冒険ロマンスの1巻から10巻が超お得な合本に! 特典で折原みと先生の書き下ろしスペシャルメッセージ付き! 「星は導かん、宿命(さだめ)に選ばれし者よ」――薄暗い図書室の片隅で、その1冊の古びた本を手にした時が、あたしの不思議な運命の始まりだったの。あたし、ユナ、こと鈴木結奈(ゆいな)、16歳。いきなり飛びこんだ砂漠の王国。目の前には超絶美形の金髪王子! 恋と冒険のフルコース! 大人気ファンタジー冒険ロマンスの1巻から10巻が超お得な合本に! さらに電子書籍特典として、折原みと先生の書き下ろしスペシャルメッセージが付いています! 「星は導かん、宿命(さだめ)に選ばれし者よ」――薄暗い図書室の片隅で、その1冊の古びた本を手にした時が、あたしの不思議な運命の始まりだったの。あたし、ユナ、こと鈴木結奈(ゆいな)、16歳。いきなり飛びこんだ砂漠の王国。目の前には超絶美形の金髪王子!! あたしが砂漠を救う「銀の星姫(メシナ)」って……。――どーゆーことっっ!? エキサイティングな恋と冒険、召し上がれ!! 大ヒットシリーズが10巻分、まとめて読めます!!
電子のみ
大柳国華伝 本編+外伝 全6冊合本版 カバーイラスト特別版付き
2015.06.19発売
大柳国華伝 本編+外伝 全6冊合本版 カバーイラスト特別版付き
著:芝原歌織,絵:尚月地
大人気の中華風宮廷ラブロマンの本編5冊と外伝を超お得な合本に! 特典として、尚月地先生の流麗なカバーイラストコレクション6枚を収録!! 用心棒組織の頭を父に持つ春華は、腕っぷしが強くて天真爛漫な少女。ある日、春華は父から裏の重要な仕事を任されるが、味方を装っていた人物の裏切りにあい、瀕死の重傷を負い、倒れてしまう。目覚めた場所はなぜか、絢爛豪華な後宮の一室だった。待ち受けていたのは運命の恋!? 大好評の中華風宮廷ラブロマンの本編5冊と外伝を超お得な合本に! 電子書籍特典として、尚月地先生の流麗なカバーイラストコレクション6枚を収録!! 大切な人を捜すため後宮入りした暴走娘の華麗なるサクセスストーリー! 用心棒組織の頭を父に持つ春華は、腕っぷしが強くて天真爛漫な少女。ある日、春華は父から裏の重要な仕事を任されるが、味方を装っていた人物の裏切りにあい、瀕死の重傷を負い、倒れてしまう。目覚めた場所はなぜか、絢爛豪華な後宮の一室だった。待ち受けていたのは運命の恋!? 陰謀渦巻く大柳国皇城を舞台に繰り広げられる中華風宮廷ラブロマンが花開く!!
電子のみ
篠山紀信 at 東京ディズニーリゾート HAPPINESS
2015.06.19発売
篠山紀信 at 東京ディズニーリゾート HAPPINESS
撮影:篠山 紀信
写真集・画集
「MAGIC」「NEW MAGIC」と続いた”巨匠”篠山紀信が撮った、テーマパークのディズニーキャラクター写真集。世界で唯一の魔法の力で、ふだんは見せないキャラクターの姿を活写! 写真家・篠山紀信が、またまた東京ディズニーランドとシーのあらゆる場所で、ディズニーキャラクターの遊ぶ姿をカメラにおさめてしまった! 東京ディズニーリゾート30周年記念写真集は、既刊写真集「MAGIC」「New MAGIC」には出ていないキャラクターとコスチュームを中心に、パワーアップして登場。特に、今まで撮影できなかったアトラクションの中でのキャラクターたちの姿は、必見!
電子あり
対話のレッスン 日本人のためのコミュニケーション術
2015.06.19発売
対話のレッスン 日本人のためのコミュニケーション術
著:平田 オリザ
講談社学術文庫
「日常会話」や「雑談」は得意でも「対話」は苦手なことが多い日本人。ふだん同じ価値観の仲間とばかり会っているので、異なるコンテクストの相手と議論をしなくて済んでしまう。文化の違う相手と交渉したり共同作業をする経験が、まだ日本人には少ないのだ。さらに携帯電話などの登場で、世代間のギャップが広がる。それではどのようなスキルが必要なのか。豊富な具体例をもとに、新しいコミュニケーションの在り方を真摯に探る。 日本人の多くはなぜコミュニケーション・スキルが身につかないのか。政治家も経営者も、「演説」「日常会話」「雑談」は得意でも「対話」「談話」は苦手なことが多い。 ふだん同じ価値観の仲間とばかり会っていると、異なるコンテクストの相手と議論をしなくて済む。文化の違う相手と交渉したり共同作業をする経験が、まだ日本人には少ない。さらに携帯電話、ネットなどの新しいツールの登場で、世代間のギャップは広がる。 それでは、どうしたら対話が生まれるのか。どのようなコミュニケーション・スキルが必要なのか。 ――豊富な具体例をもとに、新しいコミュニケーションの在り方を真摯に探る。 解説――高橋源一郎 「みなさんも、この本を読みながら、著者である平田オリザさんと共に、ゆっくりと(平田さんが指摘するようなこと、あるいは、それに触発されて、みなさんの内側に巻き起こってくることについて)考えてもらいたいのである。それは、みなさんにとっても、たいへん貴重な時間になるだろう」
電子あり
暴君伯爵の甘い手ほどき ~真夜中の秘めごと~
2015.06.19発売
暴君伯爵の甘い手ほどき ~真夜中の秘めごと~
著:ゆりの 菜櫻,絵:SHABON
講談社X文庫ホワイトハート
父の事業の失敗から没落してしまったダーレン男爵家の娘・アリシア。父の苦境は、ウォルター伯爵に騙されたせいだと知ったアリシアは、復讐を誓い、伯爵の妹の家庭教師として伯爵家に潜入する。悪魔のような男と聞いていた伯爵は、妹思いの美青年。困惑しながらも、妹・キャロルへの教育方針について対立したアリシアに、伯爵は突然キスをしてきて!?
電子あり
逆転後宮物語 契約女王はじめます
2015.06.19発売
逆転後宮物語 契約女王はじめます
著:芝原 歌織,絵:明咲 トウル
講談社X文庫ホワイトハート
ある日、骨董屋を営む彼女の元に、向青という美貌の官吏が訪ねてくる。お金に釣られ王宮へ向かった鳳琳だったが、そこで頼まれたのは、契約女王となり美形だらけの後宮で暮らすという過酷すぎる仕事だった。その裏には、男好きな水神と指環にまつわる国の重大な秘密があって――!? 女子禁制。着替えも入浴も男が手伝うってどういうこと!? これぞ本当の逆ハーレムラブコメ、開幕! 王族でありながら、父親のせいで片田舎に追いやられた鳳琳は大の男嫌い。 ある日、骨董屋を営む彼女の元に、向青という美貌の官吏が訪ねてくる。 お金に釣られ王宮へ向かった鳳琳だったが、そこで頼まれたのは、契約女王となり美形だらけの後宮で暮らすという過酷すぎる仕事だった。 その裏には、男好きな水神と指環にまつわる国の重大な秘密があって――!?  女子禁制。着替えも入浴も男が手伝うってどういうこと!?  これぞ本当の逆ハーレムラブコメ、開幕!
電子あり
ブライト・プリズン 学園を追われた徒花
2015.06.19発売
ブライト・プリズン 学園を追われた徒花
著:犬飼 のの,絵:彩
講談社X文庫ホワイトハート
降龍殿での事件から数日後。精神的ショックによって声を失った薔は、学園内の病院に入院していた。一方、教団本部にいる常盤は、冷遇されている元陰神子・紫苑に同情を寄せる。優しい常盤へ叶わぬ恋心を抱いてしまった紫苑は、託宣を得る儀式に耐えられないほど苦しんでゆくーー。罪の意識に囚われた常盤を、さらに杏樹の言葉が追い詰める!窮地に陥った愛する常盤を自らの手で救うため、薔は危険を冒して学園脱出を図るが!?
電子あり
おとなの週末 SPECIAL EDITION いま東京で最も刺激的 日本橋
2015.06.19発売
おとなの週末 SPECIAL EDITION いま東京で最も刺激的 日本橋
編:おとなの週末
おとなが求める<旨い>のツボを、誰よりも知っている「おとなの週末」がお届けする、おとなのための<日本橋>スペシャルガイド。和食系、江戸発祥グルメ系、洋食系、B級グルメ系などジャンル別に美食を紹介。またエリア的には旧日本橋区を中心に、周辺地区の極上店もご紹介。ほかにも散歩ガイドや、手土産リスト、新開発のビルの楽しみ方も掲載する。これ一冊で日本橋を<徹底的に楽しめる>決定版ガイドブックとなっている。 美味しいグルメ店情報を読者に伝え続けてきた月刊誌「おとなの週末」。おとなの求める<旨い>のツボを、どこよりも知っている編集部がお届けする、日本橋ガイドブック。江戸期から続く旧き良き伝統と美意識に、コレド日本橋や三越の再開発などの新しい活力と融合する街・日本橋。グルメ、散歩、エンタメ体験、手土産など「おとなが使える」日本橋情報を一冊にまとめたスペシャル本です。
電子あり
東儀家の子育て 才能があふれ出す35の理由
2015.06.19発売
東儀家の子育て 才能があふれ出す35の理由
著:東儀 秀樹
どんどん才能があふれ出し豊かな人間力をも養う育児って? まるで「おもちゃ箱」のような東儀家に、その答えがある!! 絶賛の声、続々! メディアで話題沸騰! スーパーイクメン、雅楽師・東儀秀樹流、本気の子育て論! 子育てを楽しめない、ほめ方、叱り方がわからないなど……子育てに自信が持てない親たちの不安を解消! どんどん才能があふれ出し 豊かな人間力をも養う育児って? まるで「おもちゃ箱」のような東儀家に、その答えがある!! 絶賛の声、続々! メディアで話題沸騰! スーパーイクメン、雅楽師・東儀秀樹流、本気の子育て論! 子育てを楽しめない、ほめ方、叱り方がわからないなど…… 子育てに自信が持てない親たちの不安を解消! 一人息子のちっち君は今8歳。ロックやアート、サイエンスや英語、コミュニケーション能力など、様々な才能があふれて止まらない。 その秘密は、東儀秀樹の人生哲学や思考法にあった。 東儀自身も幼少のころ、ロック、クラッシック、ジャズなどあらゆるジャンルの音楽を吸収しながら成長し、現在天才雅楽師としてグローバルに活躍中しつつ、ロックや絵画、クラッシックカーなど、多彩な趣味を楽しみ、人生を謳歌している。 親もワクワク楽しみながら、子どもがのびのびと多方面の才能を伸ばす子育て論とはいったい? 東儀家で行われているすべてを公開! <コンテンツより抜粋> 公園デビューはいらない(3歳までは大人の中で育てる) 昭和のアニメで道徳観を育てる(妖怪は環境保護) ほめるなら「何にだってなれる」と言おう(選択肢は無限大) 「人と違うことはすばらしい」と伝える(人と自分の個性を尊重する) おもちゃは廃材で手づくり(創造性とモノを大切にする気持ちを育てる) 目標なんて決めなくていい(子ども時代は今を楽しむことが大事) 親の趣味に子どもを招待する(親子で価値観を共有する) 友達親子になってはいけない(あくまで親が上) 大人と同じ言葉で話しかける(美しい日本語を話す習慣) ほか
電子あり