新刊書籍

レーベルで絞り込む

新装版 和宮様御留
2014.05.09発売
新装版 和宮様御留
著:有吉 佐和子
講談社文庫
攘夷か開国かで二分された国論を調停するために、皇妹・和宮は徳川将軍家に降嫁せよと勅命を受ける。彼女の身代りとされた少女フキは何も知らされないまま江戸へ向かう輿に乗せられる――。大義によって人生を翻弄された女たちの矜持を描き、犠牲になった者への思いをこめた、有吉文学を代表する不朽の名作。 ※目次において、解説の加納幸和さんのお名前が間違っておりました。お詫び申しあげます。
電子あり
署長刑事 徹底抗戦
2014.05.09発売
署長刑事 徹底抗戦
著:姉小路 祐
講談社文庫
関西有数のファンド総帥・金倉盛一を、インサイダー疑惑で内偵中の大阪地検特捜部。摘発に向け、重要証人の警護にあたる古今堂だったが、目の前で証人の男は忽然と姿を消し、謎の死を遂げる。威信回復に焦る特捜部と、過失隠蔽を謀る府警に反旗を翻した古今堂は、一人真相究明の闘いに挑む。<文庫書き下し> 関西有数のファンド総帥・金倉盛一を、イ ンサイダー疑惑で内偵中の大阪地検 特捜部。摘発に向け、重要証人の警護に あたる古今堂だったが、目の前で証人の 男は忽然と姿を消し、謎の死を遂げる。威 信回復に焦る特捜部と、過失隠蔽を謀る 府警に反旗を翻した古今堂は、一人真相 究明の闘いに挑む。<文庫書き下し>
電子あり
眠り姫とバンパイア
2014.05.09発売
眠り姫とバンパイア
著:我孫子 武丸
講談社文庫
母親とふたり暮らしの小学5年生の相原優希。彼女の家庭教師を引き継いだばかりの荻野歩実は、パパが3年ぶりに会いに来てくれたと打ち明けられる。父親が一緒に暮らしていない理由を知らない歩実が前任の柚木美沙に尋ねると、そこには家族を襲った悲劇が……。パパはバンパイアだという優希の思いとは?(講談社文庫) 母親とふたり暮らしの小学5年生の相原優希。彼女の家庭教師を引き継いだばかりの荻野歩実は、パパが3年ぶりに会いに来てくれたと打ち明けられる。父親が一緒に暮らしていない理由を知らない歩実が前任の柚木美沙に尋ねると、そこには家族を襲った悲劇が……。パパはバンパイアだという優希の思いとは?
電子あり
戦国スナイパー 謀略・本能寺篇
2014.05.09発売
戦国スナイパー 謀略・本能寺篇
著:柳内 たくみ
講談社文庫
信長のボディガード兼猟兵頭として、信長の信頼を勝ち得ていく慶一郎。しかし信長の命を狙う巨大な陰謀がついに動き出した。主君を守るか?歴史を守るか? 信長最大の危機に慶一郎はどう動くのか? 『信長との遭遇篇』に続く怒濤の第二弾! 未来から来た自衛隊スナイパー・慶一郎は、鉄砲組から選抜された者たちを短期間で指揮官に育て上げ、女忍者のさくらや雨の助けも受け、信長の信頼を勝ち得る。しかし、信長暗殺の刺客は投宿先の本能寺を狙っていた。守るべきか、それとも――。歴史を変えたくない慶一郎はどう動くのか、彼に「未来」はあるのか? 『信長との遭遇篇』に続く怒濤の第二弾!
電子あり
盤上のアルファ
2014.05.09発売
盤上のアルファ
著:塩田 武士
講談社文庫
「おまえは嫌われてる」。神戸新報県警担当記者・秋葉隼介は、たった一言で文化部に左遷され、将棋担当を命じられる。そんな秋葉の家に、突然転がり込んだのは、やけ酒の席で大喧嘩をした同い年の不遜な男・真田信繁だった。背水の陣でプロ棋士を志す男が巻き起こす熱い感動の物語。小説現代長編新人賞受賞作 小説現代長編新人賞受賞作。 真田信繁、33歳。家なし、職なし、目標・プロ棋士。 とてつもなく迷惑な男が巻き起こす熱い感動の物語!
電子あり
吹花の風 梟与力吟味帳
2014.05.09発売
吹花の風 梟与力吟味帳
著:井川 香四郎
講談社文庫
NHK土曜時代劇原作 大人気シリーズ、遂に完結巻! 料理に毒を盛る――。「鼠小僧次郎兵衛」を名乗る脅し文が名だたる高級料亭に届き、江戸の町は騒然とする。吟味方筆頭与力となり、探索に当たる逸馬は、薬種問屋『常磐屋』の延命丸という毒で死んだ大工の熊吉こそ、「鼠小僧」張本人ではないかとの疑いを抱く。梟与力最後の裁きを描くシリーズ完結巻。(講談社文庫) NHK土曜時代劇原作 大人気シリーズ、遂に完結巻! 「俺も一生、背負っていく」 “梟”の名に懸けて! 崇拝する遠山を裏切ってでも通した逸馬、最後の裁きとは? 料理に毒を盛る――。「鼠小僧次郎兵衛」を名乗る脅し文が名だたる高級料亭に届き、江戸の町は騒然とする。吟味方筆頭与力となり、探索に当たる逸馬は、薬種問屋『常磐屋』の延命丸という毒で死んだ大工の熊吉こそ、「鼠小僧」張本人ではないかとの疑いを抱く。梟与力最後の裁きを描くシリーズ完結巻。<文庫書下ろし>
電子あり
闇夜の梅 梟与力吟味帳
2014.05.09発売
闇夜の梅 梟与力吟味帳
著:井川 香四郎
講談社文庫
蓮の花咲き乱れる不忍池の畔――。思い人の伊助に、鳥居耀蔵の屋敷の絵図面を託した女は、鳥居腹心の部下・中嶋勘解由(かげゆ)の娘だった。蛮社の獄に散った渡辺崋山の仇を討つべく、不穏な動きを見せる伊助ら浪士を探る逸馬は、背後に激化する鳥居と水野越前守の対立を見る! 大好評文庫書下ろしシリーズ第11弾。(講談社文庫) 「妖怪を討て!」 渦巻く浪士の怒りを背負って、逸馬(いつま)は鳥居耀蔵(とりいようぞう)に吟味の刃を突きつける。大好評シリーズ第11弾、クライマックスへの序章! 蓮の花咲き乱れる不忍池の畔――。思い人の伊助に、鳥居耀蔵の屋敷の絵図面を託した女は、鳥居腹心の部下・中嶋勘解由(かげゆ)の娘だった。蛮社の獄に散った渡辺崋山の仇を討つべく、不穏な動きを見せる伊助ら浪士を探る逸馬は、背後に激化する鳥居と水野越前守の対立を見る! 大好評文庫書下ろしシリーズ第11弾。
電子あり
三人羽織 梟与力吟味帳
2014.05.09発売
三人羽織 梟与力吟味帳
著:井川 香四郎
講談社文庫
初春の闇月夜、揃って命を狙われた逸馬、信三郎(しんざぶろう)、八助(やすけ)。その理由を探る三人が行き当たったのは、南町奉行所の隠密廻り同心・岩倉が、無実の男を斬り捨てたという不祥事だった。自らの懐刀である岩倉を使い、逸馬潰しに躍起になる鳥居耀蔵。両者の対決はいよいよ佳境に! 大人気シリーズ第10弾。<文庫書き下ろし>(講談社文庫) 大好評シリーズ、ついに第10弾刊行! 三羽烏危うし!! 宿敵、鳥居耀蔵(とりいようぞう)をもしのぐ大きな影が、逸馬(いつま)に迫る! 初春の闇月夜、揃って命を狙われた逸馬、信三郎(しんざぶろう)、八助(やすけ)。その理由を探る三人が行き当たったのは、南町奉行所の隠密廻り同心・岩倉が、無実の男を斬り捨てたという不祥事だった。自らの懐刀である岩倉を使い、逸馬潰しに躍起になる鳥居耀蔵。両者の対決はいよいよ佳境に! 大人気シリーズ第10弾。<文庫書き下ろし>
電子あり
惻隠の灯 梟与力吟味帳
2014.05.09発売
惻隠の灯 梟与力吟味帳
著:井川 香四郎
講談社文庫
電子あり
紅の露  梟与力吟味帳
2014.05.09発売
紅の露  梟与力吟味帳
著:井川 香四郎
講談社文庫
電子あり
科戸の風 梟与力吟味帳
2014.05.09発売
科戸の風 梟与力吟味帳
著:井川 香四郎
講談社文庫
水茶屋の女と湯治に行ったという信三郎の不在中、母・香澄がならず者に襲われる。母を放って女に現を抜かす信三郎に呆れた逸馬だが、実は南町奉行所の詮議間違いを探索するための方便だったと知り、共に真相解明に乗り出す。紙漉職人・染吉の罪は晴れるのか。核心に迫る逸馬に横槍が入る。シリーズ第7弾!(講談社文庫) 水茶屋の女と湯治に行ったという信三郎の不在中、母・香澄がならず者に襲われる。母を放って女に現を抜かす信三郎に呆れた逸馬だが、実は南町奉行所の詮議間違いを探索するための方便だったと知り、共に真相解明に乗り出す。紙漉職人・染吉の罪は晴れるのか。核心に迫る逸馬に横槍が入る。<文庫書下ろし>
電子あり
鬼雨 梟与力吟味帳
2014.05.09発売
鬼雨 梟与力吟味帳
著:井川 香四郎
講談社文庫
電子あり
忌館 ホラー作家の棲む家
2014.05.09発売
忌館 ホラー作家の棲む家
著:三津田 信三
講談社文庫
本格ミステリーとホラー融合の愉悦 “作家三部作”第一作。後日譚「西日」収録。主人公は“三津田信三”! 奇妙な原稿が、ある新人賞に投稿された。“私”は友人から応募者の名が「三津田信三」だと知らされるが、身に覚えがない。そのころ偶然に探しあてた洋館を舞台に、“私”は怪奇小説を書きはじめるのだが……。本格ミステリーとホラーが見事に融合する三津田信三ワールドの記念すべき最初の作品が遂に登場。 幻のデビュー作、待望の文庫化! 本格ミステリーとホラー融合の愉悦 “作家3部作”第1作登場 主人公、“三津田信三”は“武蔵名護池”で“竹の向こうに見え隠れする洋館”に辿り着き…… 奇妙な原稿が、ある新人賞に投稿された。“私”は友人から応募者の名が「三津田信三」だと知らされるが、身に覚えがない。そのころ偶然に探しあてた洋館を舞台に、“私”は怪奇小説を書きはじめるのだが……。本格ミステリーとホラーが見事に融合する三津田信三ワールドの記念すべき最初の作品が遂に登場。
電子あり
雪の花火 梟与力吟味帳
2014.05.09発売
雪の花火 梟与力吟味帳
著:井川 香四郎
講談社文庫
電子あり
花詞 梟与力吟味帳
2014.05.09発売
花詞 梟与力吟味帳
著:井川 香四郎
講談社文庫
電子あり
忍冬 梟与力吟味帳
2014.05.09発売
忍冬 梟与力吟味帳
著:井川 香四郎
講談社文庫
電子あり
日照り草 梟与力吟味帳
2014.05.09発売
日照り草 梟与力吟味帳
著:井川 香四郎
講談社文庫
電子あり
冬の蝶 梟与力吟味帳
2014.05.09発売
冬の蝶 梟与力吟味帳
著:井川 香四郎
講談社文庫
電子あり
成功した人はみんな「受験ワザ」を使っている
2014.05.09発売
成功した人はみんな「受験ワザ」を使っている
著:小澤 淳
講談社+α新書
難関中学に進むことが人生のゴールではないのは、誰だってわかります。大学受験でリベンジした人もゴロゴロいます。しかも今や、入社試験で大学名などは企業もほとんど重要視しない時代。大切なのは、社会の中で勝ち組に入るのか万年負け組なのかということ。中学受験が「1回だけの勝負」という考えは誤りで、「人生には一生受験のような勝負がつきまとう」と考えるべきなのです。
電子あり
生きるのがラクになる「忘れ方」の秘訣
2014.05.09発売
生きるのがラクになる「忘れ方」の秘訣
著:井上 暉堂
講談社+α新書
1日15分、何も考えない、週末ごとに1ヵ所整理。禅の極意・忘力でストレス、悩みに執着するな!! 元暴走族、MBAも取得した型破り老師が説く「今日は今日で終わり」のすすめ! どういう悩みや苦しみを抱えているにせよ、その悩みや苦しみから1度離れてみませんか。もしかすると、自分ひとりが勝手に重大だと思い込んでいるだけかもしれないのです。ストレスや悩みをいつまでも抱えていたのでは、心は幸せにはなりません。「ストレスや悩みなんかは早く忘れたほうがいい」私はそう言いたいと思います。忘れるためには、エネルギーがいります。そのエネルギーを、「忘力=忘れる力」と名づけました。本書では、これまでの人生経験と禅の教えをまじえながら、「忘力」とは何か、「忘力」を身につけるにはどうしたらいいか、などについてお話ししていきます。私は実際にサラリーマンをした経験、会社の経営をした経験もありますので、実社会において役立つこともお話しできるのではないかと思います。
電子あり