新刊書籍

レーベルで絞り込む

戦国日本の生態系 庶民の生存戦略を復元する
2023.01.12発売
戦国日本の生態系 庶民の生存戦略を復元する
著:高木 久史
講談社選書メチエ
戦国時代の主役は大名でも武将でもない! ヒトとモノのエコシステム=生態系が、中世日本のダイナミックな変動を生み出した! 戦乱が多発したのみならず、寒冷化という気候変動もあって、当時の列島は生物種としてのヒトにとって、きわめて生存が厳しい環境であった。 そのような「戦場」を、庶民たちはどのようにしてサバイバルし、時代を動かしたのか? 本書は、戦国日本とはいかなる時代であったのかという問いに対し、庶民の主体的な行動が歴史の動因であったことに注目して、ひとつの答えを示そうという試みである。 海・山の動植物が織りなす生態系と、そこから恵みを得て生活を営む人々の社会システムを一つの系としてとらえ、戦国の動因を描き出す、斬新な〈生態学的アプローチ〉による中世史像! 【本書より】 考えてみれば、信長や秀吉など英雄たちが「新しい世の中」をつくるために行ったとされるさまざまな政策やドンパチやった戦争は、結局のところ、庶民がそれに従ってくれたからこそ成り立っており、また、庶民が生業を営む中で生産し供給するさまざまな財やサービスを消費することで成り立っていた。徴税は庶民が納税してくれるからこそ可能だし、戦争は庶民が食糧や武器などを生産し供給してくれるからこそ可能である。 【主な内容】 はじめに たくさんの「久三郎たち」の歴史 序章 生存戦略、生態系、生業――越前国極西部 第一章 山森林の恵みと生業ポートフォリオ――越知山  山森林の生態系の恵みと多様な生産/資源分配をめぐるせめぎあい/柴田勝家と森林史の近世化 第二章 「海あり山村」の生存戦略――越前海岸  生業は海岸部だけで完結しているか/海の生態系のさまざまな恵みと技術革新/行政権力が生業技術を求める 第三章 工業も生態系の恵み――越前焼  大量生産化と資源分配―考古学的知見が語る生産戦略/売る、組織整備、新アイテム――記録が語る生産戦略と近世への助走 第四章 戦国ロジスティクス――干飯浦と西街道敦賀   馬借たちの生存戦略と競争/水運業者たちの生存戦略と広域的な経済構造 終章 「久三郎たち」の歴史、ふたたび 凡例 参考文献 注
電子あり
独立のすすめ 福沢諭吉演説集
2023.01.12発売
独立のすすめ 福沢諭吉演説集
編:小川原 正道,著:福沢 諭吉
講談社学術文庫
speechを「演説」と訳したのは福沢だった。 そして福沢自身、抜きん出た名演説家だった。 日本の近代化・文明化のためには、独立した個人が自らの思想を大いに論じ合わなければならない。 明治という時代が大きく動き出す中で、日本のよりよき未来を、熱く巧みな弁論で語り尽くした、その記録。 著作で見せるのとはひと味違う、福沢のライブ感溢れる言葉が、時代を超えて日本人の心を撃つ! 今日における福沢の思想史的再検討をリードする編者が、残されている速記録や原稿から「名演説」を厳選し、わかりやすい解説を付して編集した、画期的演説集。 【本書より】 日本世界をもっとわいわいとアジテーションをさせて、そうして進歩するように致したいと思う。それが私の道楽、死ぬまでの道楽。何卒皆さんも御同意下さるように。 【主な内容】 第一章 「演説」と「交際」の創始  演説はなぜ必要か/政府の専制から人民の政府 など 第二章 実業界へ出でよ  智識交換・世務諮詢に不景気なし/道徳は説くのではなく示せ など 第三章 立憲国家の国民へ向けて  経済学芸への注意を怠るな/学問に凝る勿れ など 第四章 個人の独立、国家の独立  銭は「人生独立の母」なり/政論の下戸となるな/学者は飼い殺せ など 第五章 次世代へのメッセージ  老却せる老生からの勧告/排外主義と自尊自大の戒め など 編者解説
電子あり
中国の神話 神々の誕生
2023.01.12発売
中国の神話 神々の誕生
著:貝塚 茂樹
講談社学術文庫
「子は怪力乱神を語らず」。孔子に代表される儒教の合理的精神のもと、早くに歴史の中に取り込まれ、断片的にしか伝わることがなかった中国神話。『山海経』や『楚辞』、甲骨資料などわずかに残された痕跡から、一つ目、一本足で猿面の山神を主人公に、古代中国史の泰斗が神話世界を大胆に復元する! 最古の地誌であり、儒学の厳しい検閲の網を逃れて現代にまで生き残った、さまざまな怪物が登場する『山海経』。そこには一本足で、声は雷のごとく、黄帝が生け捕りにして皮をはいで鼓をつくり、その骨をばちに打ち鳴らすと五百里四方にとどろいたという山の怪物が登場する。また別の個所では楽園の番人を殺して不死の木の実を盗んだ罪によって、足にかせをはめられ、両手と髪を縛って、ある山の木に逆さ吊りにされた怪物も現れる。このいずれもが「き」という音で呼ばれる、本書の主人公である。 司馬遷が『史記』で歴史のはじめにおいた黄帝と、その強敵である蚩尤はともに風雨、とりわけ風を呪術的に自在に操る力を持っていた。風の神は同時にふいごを使う鍛冶神にも通じ、そして「き」もまた、鍛冶と深いかかわりがあったという。 多くは猿面で一つ目、一本足で表象されるこの山神を出発点に、柳田國男や折口信夫の民俗学的手法や日本神話、時にはバビロニアのマルドゥク伝説からもヒントを得ながら、古代のはるか遠い祖先神をめぐるひとつの物語として中国の神話を大胆に復元し、さらにその後、儒教化によって神話が歴史へ、呪術が宗教へと変容するまでを描く。神話世界を冒険するかのようなスリリングな魅力に満ちた一冊。 (原本:『中国の神話――神々の誕生』筑摩書房、1971年) 第一章 異形の神像 第二章 瞽師の伝承――中国の語部 第三章 風の神の発見 第四章 鍛冶師と山の神 第五章 文化的英雄の誕生――三皇五帝 第六章 神話の世界の消失 第七章 乱――エピローグ あとがき 解説 蜂屋邦夫
電子あり
今日のミトロジー
2023.01.12発売
今日のミトロジー
著・写真:中沢 新一
講談社選書メチエ
羽生結弦に阿修羅を見出し、BTSに花郎(ファラン)との共通性をあぶり出す。オタマジャクシ型の楽器に、人間と自然の中間領域にある音楽の本質を見出し、ビル・ゲイツの離婚と資本主義精神の根源的な関係を解き明かす。宝塚歌劇団の大階段と巨大古墳に潜む「死と再生」の儀式とは何か? 人間の無意識にあって太古以来不変の動きをする神話的思考を現代の森羅万象に探る。47編のエッセイで、この世界と人間の脳の未知の構造に触れる試みです。 【目次】 序文 I スケートボードのポエジー ウルトラマンの正義 『野生の思考』を読むウルトラマン オタマトーンの武勲 宇宙犬ライカ ベイブvs.オリンピック 近代オリンピックの終焉 M氏の宇宙飛行 成長のミトロジー 惑星的マルクス II シティ・ポップの底力 氷上の阿修羅 神仙界の羽生結弦 音楽はどこからやってくるのか 花郎(ファラン)とBTS 古墳と宝塚歌劇団 聖なるポルノ アンビエント 非人間性について タトゥーの新時代 III ミニチュアの哲学 乗り鉄の哲学 abc予想 低山歩き復活 第九と日本人 ウクライナの戦争 戦闘女子 『マトリックス』と仏教 IV ポストヒューマンな天皇 フィリップ殿下 シャリヴァリの現在 家族の秘密 キラキラネームの孤独 愛のニルヴァーナ 「人食い(カンニバリズム)」の時代 『孤独のグルメ』の食べる瞑想 自利利他一元論 V サスペンスと言う勿れ 怪談の夏 渋谷のハロウィン 鬼との戦い 丑年を開く 大穴持(オオナモチ)神の復活 気象予報士の時代 エコロジーの神話(1) エコロジーの神話(2) 反抗的人間の現在 謝辞
電子あり
包み結びの歳時記
2023.01.12発売
包み結びの歳時記
著:額田 巌
講談社学術文庫
古代、人は生きるために必要にかられて、結ぶこと・包むことを考えました。神が人間だけに授けた特殊な技法「包みと結び」が私たちの精神文化の基調となり、“礼法”という域に昇華するまでには、どんな変遷を辿ったのでしょうか。今や当たり前の景色となった「包み」と「結び」の起源を年中行事や風習から訪ね、由来と意味を解説。日本人の豊かな美の世界を堪能する! 本書は、1991年10月、福武書店より刊行されました。 目次 はしがき 一 年中行事と歳時 はじめに 1年中行事の始まりと広がり 2「包み」の働き 3「結び」のしくみ 4暮らしの中の包み結び 5年中行事と包み結び 6中国の歳時記 二 新年の季寄 はじめに 1門松 2しめ飾り 3結び昆布 4生花初め 5馬騎初め 6着衣始め 7おけら祭り 8お年玉 9掛鯛 10幸木 11猿廻し 12しめ縄の四手 13綱引き 14包み蓬莱 15屠蘇散 16綯い初め 17縫初め 18初髪結い 19箸包み 20常陸帯の神事  21宝引縄 22万歳と鼓 23結び柳 24大黒天と布袋 三 春の季寄 はじめに 1梅若忌 2事始め 3桜餅 4凧 5新茶 6針供養 7三つ葉 四 夏の季寄 はじめに 1青簾 2菖蒲打ちと菖蒲の枕 3葵祭り 4鵜縄 5団扇 6扇子 7蚊帳 8柏餅 9祇園会 10鱚 11薬玉 12三社祭り 13代掻きと田植え 14襷 15端午の節句と粽 16茅の輪 17夏帯 18夏足袋 19夏場所 20匂い袋 21袋掛け 22 浴衣 23蚊遣り火 五 秋の季寄 はじめに 1牛祭り 2風祭り 3霞網 4鴨 5菊供養 6島田帯祭り 7ずいき祭り 8相撲節会と衣裳 9晴明神社祭 10俵編み 11七夕 12中元 13盆行事 14重陽 15風呂敷 六 冬の季寄 はじめに 1綾取り 2亥の子餅 3襟巻 4縁結び 5事納め 6紙衾 7角巻 8七五三と紐解き 9しめ作り 10障子 11頭巾 12歳暮祝い 13鎮魂祭 14縄跳び 15袴着 16日蔭の鬘 17鰤 18頬被り 19足袋 20羽織と胸紐 21節分 七 通過儀礼 はじめに 1新生児 2誕生祝い 3褌祝い 4結納祝い 5婚礼 6岩田帯 7還暦祝い 8葬礼 9法要 10水引 11熨斗(のし) 12袱紗(ふくさ) 八 日本文化における包み結び はじめに 1神道的なもの 2仏教的なもの 3陰陽五行的なもの 4再び年中行事を考える 5包み結びとのかかわり あとがき
電子あり
トモダチデスゲーム 嘘つきは泥棒の始まり
2023.01.12発売
トモダチデスゲーム 嘘つきは泥棒の始まり
作:もえぎ 桃,絵:久我山 ぼん
青い鳥文庫
 トモダチゲーム、三戦目。ぼく、久遠永遠がペアを組んだのは、天使のような笑顔の裏で冷酷な心を持つピース。彼女もぼくも、「ご褒美」目当てだ。ぼくたちプレイヤーは、人型ロボットの町、「タウン」に集まった。モニターに現れた黄色いスマイルマーク(=ティーチャー)は言った:「みなさんに挑戦してもらうのは『犯罪ゲーム』でーす!」  これってどういうこと!??? <小学中級から・すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
香港陥落
2023.01.12発売
香港陥落
著:松浦 寿輝
文芸(単行本)
1941年12月8日未明、日本軍はハワイオアフ島の真珠湾軍港を奇襲攻撃、太平洋戦争が始まった。さらに同日未明、当時イギリスの植民地だった香港攻略作戦を開始した日本軍は18日に香港島へ上陸、25日、イギリスは全面降伏。以降、香港は3年8ヵ月にわたって日本の統治下に置かれた―― 元ロンドン駐在の外交官・谷尾悠介、イギリスから香港へ流れ着いて通信社で働くリーランド、香港の貿易商・黄。日本軍が占領する直前のイギリス領香港で出会った国籍の異なる三人。酒と広東料理とシェイクスピアを愛する男達が、それぞれが秘密を抱えながらも奇妙な絆で結ばれていく。過酷な時代の狂風が吹き荒れる中、国家と個人はどう向き合えばいいのか。谷崎潤一郎賞・ドゥマゴ文学賞のダブル受賞作『名誉と恍惚』を凌ぐ、傑作長篇。
電子あり
極限の思想 ラカン 主体の精神分析的理論
2023.01.12発売
極限の思想 ラカン 主体の精神分析的理論
著:立木 康介,編:大澤 真幸,編:熊野 純彦
講談社選書メチエ
大澤真幸・熊野純彦責任編集「極限の思想」第6回配本。 精神分析家ラカンは人間をどのように捉えたのか。フロイトの「無意識」「事後性」など諸概念の可能性を掬い上げ、アリストテレスの原因論を足掛かりとして、新たに練り上げられる独創的な概念。 〈他者〉=シニフィアンの導入はいかに「主体」を原因づけるのか。またそこに構造的に内在する「欠如」はどのように「主体」に責任を引き受けるよう迫るのか。 原因と因果性をめぐる思考の果てに到達する、象徴界に穿たれた現実界への開口部とは? 【目 次】 序 章 精神分析家ラカンの軌跡 第1部 アリストテレスにおける「原因」  第一章 四つの原因  第二章 アウトマトンとテュケー  第三章 質料と偶然 第2部 ラカンにおける原因と対象  第一章シニフィアン因果性の三平面  第二章ラカンにおけるテュケー  第三章 原因としての真理、対象の機能
電子あり
藤白れもん ビタミンビキニ FRIDAYデジタル写真集
2023.01.06発売
藤白れもん ビタミンビキニ FRIDAYデジタル写真集
撮影:松田 忠雄
大人気アイドルグループ「夢みるアドレセンス」の白色担当として活躍中! 元気いっぱいのビタミンアイドルが初々しいビキニを披露した!! 若さあふれる弾けるボディが魅力の最新版電子オリジナル写真集がついに発売!!
電子のみ
ミスマガジン2022 1 2 <70枚完全版>ヤンマガアザーっす! <YM2022年47号+48号未公開カット>  ヤンマガデジタル写真集
2023.01.06発売
ミスマガジン2022 1 2 <70枚完全版>ヤンマガアザーっす! <YM2022年47号+48号未公開カット>  ヤンマガデジタル写真集
著:瑚々,著:咲田 ゆな,著:麻倉 瑞季,著:斉藤 里奈,著:三野宮 鈴,著:藤本 沙羅,写真:LUCKMAN,写真:佐藤 佑一
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し! ミスマガジン2022のメンバーがついにお披露目! 開催40年目のメモリアルイヤーにふさわしい6人の特別カットを、2冊にわたって大公開! 本作は2冊の内容を全て収録した70ページの完全版。 前半ではかわいくはしゃぐ様子を、後半では大人っぽい姿を披露してくれたよ! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。 ※『ヤンマガアザーっす! ミスマガジン2022 1 <YM2022年47号>』『ヤンマガアザーっす! ミスマガジン2022 2 <YM2022年 48号>』の内容を収録しております。
電子のみ
ミスマガジン2022 2 ヤンマガアザーっす! <YM2022年48号未公開カット>  ヤンマガデジタル写真集
2023.01.06発売
ミスマガジン2022 2 ヤンマガアザーっす! <YM2022年48号未公開カット>  ヤンマガデジタル写真集
著:瑚々,著:咲田 ゆな,著:麻倉 瑞季,著:斉藤 里奈,著:三野宮 鈴,著:藤本 沙羅,写真:LUCKMAN,写真:佐藤 佑一
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し! ミスマガジン2022のメンバーがついにお披露目! 開催40年目のメモリアルイヤーにふさわしい6人の特別カットを、2冊にわたって大公開! 第2弾は、ちょっと大人っぽいムードでお届けします!! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
ミスマガジン2022 1 ヤンマガアザーっす! <YM2022年47号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
2023.01.06発売
ミスマガジン2022 1 ヤンマガアザーっす! <YM2022年47号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
著:瑚々,著:咲田 ゆな,著:麻倉 瑞季,著:斉藤 里奈,著:三野宮 鈴,著:藤本 沙羅,写真:LUCKMAN,写真:佐藤 佑一
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し! ミスマガジン2022のメンバーがついにお披露目! 開催40年目のメモリアルイヤーにふさわしい6人の特別カットを、2冊にわたってお届けしちゃいます! 第1弾は、かわいくはしゃぐ新世代のミスマガたちの姿をたっぷりご堪能ください! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
天咲光由 ヤンマガアザーっす! <YM2022年46号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
2023.01.06発売
天咲光由 ヤンマガアザーっす! <YM2022年46号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
著:天咲 光由,写真:桑島 智輝
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し! 女子プロレス団体「スターダム」のスーパールーキー・天咲光由が漫画誌グラビアに初登場! ここでは本誌に載せきれなかった珠玉の未公開カットを大放出! リング上とは違った魅力をたっぷりお届けします! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
沢口愛華 ヤンマガアザーっす! <YM2022年45号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
2023.01.06発売
沢口愛華 ヤンマガアザーっす! <YM2022年45号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
著:沢口 愛華,写真:佐藤 佑一
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し! フォトブック2冊同時発売が決定した「週刊 沢口愛華」! 「さわ散歩」の新規撮り下ろし場所となった三宅島ロケの中から、ヤンマガ45号巻頭グラビアには掲載されなかったカットを贅沢に公開します。 三宅島の大自然を背景に、これまでになく美しく、大胆な姿を見せた沢口愛華をお楽しみください! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
電子オリジナル セント・ラファエロ異聞 再生の器
2023.01.06発売
電子オリジナル セント・ラファエロ異聞 再生の器
著:篠原 美季
英国の全寮制パブリックスクール、セント・ラファエロ。日本人の理生がこの学校に転校し、異界からの侵入者を阻止する役目を担うことになって半年ほどが過ぎていた。 この世ならざる者たちに、現世のルールは通用しない。今回の「お客様」であるエジプト王は、中でもとくに厄介な相手で、失われた「来世での再生に必要な石」を理生から無事取り戻せなければ、セント・ラファエロは「ファラオの呪い」にさらされるというのだから、たまったものではない。 そして……ようやく解決の糸口を見つけた理生に、最後の難題がふりかかる。 電子オリジナル・ファラオ編、第3弾!
電子のみ
電子オリジナル 恋する救命救急医 管制室のラプンツェル2 
2023.01.06発売
電子オリジナル 恋する救命救急医 管制室のラプンツェル2 
著:春原 いずみ,絵:緒田 涼歌
「同情を愛情と勘違いしちゃいけないよ」 駆け出し救命救急医の立原光平は恋をした。周囲が心配するほどのおっとりお人好しで、恋愛についてもどこか他人ごとだったのに、運命の相手と出会ってしまったのだ。その相手とは、ドクターヘリのCS(コミュニケーション・スペシャリスト)――仕事の鬼ぶりと反比例する美しさで「管制室のラプンツェル」とあだ名される高杉渉。しかし、まっすぐすぎる立原に惹かれながらも、年上で臆病な高杉はその想いを受け止めることができず……。 大人気「恋する救命救急医」シリーズ初の電子オリジナル新カップル、おっとり&まっすぐDr.×トラウマ持ちの切れ者CSの、両片想い・胸キュンラブの行方は!?
電子のみ
三葉みるが水着でゲーセン&フィットネス<70枚完全版> ヤンマガデジタル写真集
2022.12.30発売
三葉みるが水着でゲーセン&フィットネス<70枚完全版> ヤンマガデジタル写真集
著:三葉 みる,写真:田中 智久
写真集・画集
グラドルが自分の趣味や特技を水着でやってみるグラビア写真集! コスプレイヤーとして活躍中の三葉みるちゃんが登場! 本作は、2部作の内容を全て収録した70ページ完全版。 第1部では、大好きなゲームをモチーフにゲーセングラビアを披露。 第2部では、フィットネスに挑戦! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。 ※『三葉みるが水着でゲーセン』『三葉みるが水着でフィットネス』の内容を収録しております。
電子のみ
三葉みるが水着でフィットネス ヤンマガデジタル写真集
2022.12.30発売
三葉みるが水着でフィットネス ヤンマガデジタル写真集
著:三葉 みる,写真:田中 智久
写真集・画集
グラドルが自分の趣味や特技を水着でやってみるグラビア写真集! コスプレイヤーとして活躍中の三葉みるちゃんが登場! 今回はフィットネスに挑戦! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
三葉みるが水着でゲーセン ヤンマガデジタル写真集
2022.12.30発売
三葉みるが水着でゲーセン ヤンマガデジタル写真集
著:三葉 みる,写真:田中 智久
写真集・画集
グラドルが自分の趣味や特技を水着でやってみるグラビア写真集! コスプレイヤーとして活躍中の三葉みるちゃんが登場! ゲームが大好きだということで、ゲーセングラビアに挑戦! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
東條ゆりあが水着でショッピング&大食い<70枚完全版> ヤンマガデジタル写真集
2022.12.30発売
東條ゆりあが水着でショッピング&大食い<70枚完全版> ヤンマガデジタル写真集
著:東條 ゆりあ,写真:田中 智久
写真集・画集
グラドルが自分の趣味や特技を水着でやってみるグラビア写真集! アイドルグループ「MyDearDarlin’」のゆりあちゃんが登場! 本作は、2部作の内容を全て収録した70ページ完全版。 第1部では大好きなショッピングではしゃいでいる様子を見せてくれました。 第2部では大食いに挑戦!大きなプリンにかぶりついちゃいます。 ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。 ※『東條ゆりあが水着でショッピング』『東條ゆりあが水着で大食い』の内容を収録しております。
電子のみ

290 / 1528