新刊書籍

レーベルで絞り込む

新装版 銀河鉄道の夜
2022.08.17発売
新装版 銀河鉄道の夜
原作:宮沢 賢治,文・絵:藤城 清治
講談社の絵本
少年ジョバンニは、親友カンパネルラに誘われて《銀河のお祭り》へ。偶然、銀河鉄道に乗ることになった少年たちの行方は、運命は? 藤城清治の影絵によって鮮やかに浮かび上がる、宮沢賢治の名作『銀河鉄道の夜』。刊行40年を記念して新装版で登場。40年前のフィルム画像をデジタル技術で美しくし、ページ増によりひとつひとつの影絵をゆったりと堪能できるようにしました。また、物語世界が伝わりやすい横長の判型にレイアウトを変更。巻末には新装版に寄せた、著者による後書きも掲載。新たな定番となる一冊です。
電子あり
ますます! ざんねんなクルマ事典
2022.08.17発売
ますます! ざんねんなクルマ事典
編:ベストカー編集部,監:片岡 英明
 待望の『ざんねんなクルマ事典』の第2弾!  クルマの歴史は栄光盛衰。デビュー時には人気だったものの、モデルチェンジに失敗したり、ユーザーの志向が変わって、飽きられたり……。また、なかには1代限りだったという、特殊なクルマも少なくありません。  ちょっとしたボタンの掛け違い、少しだけ残った隙。そういった、わずかの差で、消えていってしまったクルマのなんと多いことでしょう! クルマの歴史を振り返ると「成功と失敗は紙一重」ということがよくわかります。  本書では、日陰者となってしまった残念なクルマを集め、別の角度から光をあてる本とします。 ■Contents■ 【PART 1】あと一息だったのにざんねん! ビート/インフィニティ Q45/ネイキッド/スカイライン クロスオーバー/S2000/セラ/CR-Xデルソル/カプチーノ/2代目シティ /エレメント/アルシオーネSVX/スプラッシュ/デュアリス/フィガロ 【PART 2】見た目がざんねん! プログレ/エリシオン/ガイア/アヴァンシア/ヴェロッサ/キャパ/コルト/ヴォルツ/プレセア/WiLL Vi/ティーノ/マークXジオ/3代目ウィンダム 【PART 3】ブームが過ぎてざんねん! プレリュード/マークX/GTO/bB/セフィーロ/RX-8/ウイングロード/カレン/180SX/ウィッシュ/レグナム/キューブキュービック/エクシーガ/ストリーム/レガシィ B4/カリーナED/インスパイア/テリオスキッド 【PART 4】機能や性能面でざんねん! イスト/ラシーン/ムラーノ/エッセ/MDX/CR-Z/ブレイド/ベリーサ/ソニカ/グレイス/ザッツ/ティーダ/ツイン/アベンシス/iQ /バサラ/シルフィ/ポルテ 【PART 5】メーカーの都合でざんねん! キザシ/ミラジーノ/ファンカーゴ/ランティス/バモス/クロノス/トラヴィック/アルテッツァ/プレマシー/ビッグホーン/ヴィヴィオ 【PART 6】頑張りすぎてざんねん! ビークロス/Z/クロスロード/初代ロッキー/MR-S/アコード エアロデッキ/S-MX/オートザムAZ-1/ユーノス800
電子あり
歴史学者という病
2022.08.17発売
歴史学者という病
著:本郷 和人
講談社現代新書
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■     ぜんぶ、言っちゃうね。   このままでは日本の歴史学は崩壊する!? 歴史を愛する人気学者の半生記にして反省の記――。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 歴史学は奥も闇も深い ●「物語の歴史」と「科学の歴史」の大きな違い ●時代が変われば歴史も変わる怖さ ●実証と単純実証は断じて違う ●皇国史観VS.実証主義の死闘 ●教育者の一流≠研究者の一流 ●修業時代とブラック寺院 ●私は認められたかった ●「博士号」の激しすぎるインフレ ●「古代+京都」至上主義の嫌な感じ ●「生徒が考える」歴史教科書はNGだった ●歴史学衰退の主犯は大学受験 ●私を批判する若い研究者たちへ ●唯物史観を超えるヒント ●網野史学にも検証が必要だ ●民衆からユートピアは生まれるか ●「日本史のIT化」は学問なのか ●次なる目標はヒストリカル・コミュニケーター 本書のテーマは「歴史学者」、つまり歴史を研究するということの意味について考えること――だ。(中略)聞きようによっては、同僚や他の研究者の批判に聞こえてしまうようなところもあるかもしれないが、もちろん個人攻撃や人格攻撃などの意図はまったくない。あくまで学問的な批判だと考えていただければよい。ここまで心中を正直に吐露したのは本書が初めてであろう。  幼年時代の私は、偉人伝などをはじめとする「物語」としての歴史にハマった。だが、本格的な歴史研究者を志すために大学に入ると、そこには「物語」などではない、「科学」という、まったく新しい様相の歴史が待ち構えていた。  学生時代の私は、史料をひたすら読み込む「実証」という帰納的な歴史に魅了された。その一方で、いくつかの史実をつなげて仮説を組み立てようとする演繹的な歴史のもつ面白さにハマった時期もあった。だが、実証を好む人々からは「仮説」というものは徹底して異端視され、しばしば私も批判されることになった。 さらに学びを深めるうちに、歴史学、歴史というものは決して悠久でも万古不易でもなく、それどころか、むしろその時代のもつ雰囲気や世論、世界の流れなどによって、簡単に姿を変えてしまう、ある意味恐ろしいものなのだという現実も知った。また、受験科目としての安直きわまりない「歴史」が、数多くの歴史嫌いを大量生産し、結果的に歴史という学問の著しい衰退を招いてしまっている事実にも言及したい。  こうした機微な話は歴史の授業や歴史学の講義ではなかなか話題にならない。(「はじめに」を一部改稿)
電子あり
15歳の寺子屋 ひとり
2022.08.15発売
15歳の寺子屋 ひとり
著:吉本 隆明
豊かな未来のためには、なにが大切で、どう生きるべきか? 大人の世界へ踏み出していく少年少女たちへ、第一線で活躍する人生の先輩が贈る書き下ろしシリーズ「15歳の寺子屋」 「さあ、どうぞ。もっとお楽に。お行儀悪くなさってください。どんな質問にも、正直にお答えします」15歳の男女4人を相手に1年にわたって行われた、小さな寺子屋授業。今では「戦後思想界の巨人」と呼ばれる吉本隆明さんも、子どもの頃、人と話すのは苦手でした。でも、届かなかった言葉こそが、自分にいろんなことを教えてくれたといいます。自分や誰かの言葉の根っこに思いをめぐらせることは、人が孤独をしのぐ時の力に、きっとなる。進路、文学、恋愛……、考え抜かれた言葉の数々に、心が鍛えられる授業です。
電子あり
15歳の寺子屋 みんなの論語塾
2022.08.15発売
15歳の寺子屋 みんなの論語塾
著:安岡 定子
豊かな未来のためには、なにが大切で、どう生きるべきか? 大人の世界へ踏み出していく少年少女たちへ、第一線で活躍する人生の先輩が贈る書き下ろしシリーズ「15歳の寺子屋」 心臓病と診断された高校2年生のときから、こども論語塾の講師になった現在まで、迷い悩む著者を支えたのが、『論語』の<徳は孤ならず、必ず隣有り>という一文だった。2500年も前の大思想家・孔子の言葉がなぜ、今を生きる私たちの心にもふかく響くのか。長い時間にさらされてもなお輝きを失わない言葉の力の秘密を探る。ともだちや親との人間関係に悩む人、将来に不安がある人、挫折しそうな人、そして理想の生き方を探す人……あらゆる人たちの心に効くスペシャルな言葉を、『論語』の中から見つけよう!
電子あり
15歳の寺子屋 15歳の日本語上達法
2022.08.15発売
15歳の寺子屋 15歳の日本語上達法
著:金田一 秀穂
豊かな未来のためには、なにが大切で、どう生きるべきか? 大人の世界へ踏み出していく少年少女たちへ、第一線で活躍する人生の先輩が贈る書き下ろしシリーズ「15歳の寺子屋」 「お刺身」と聞くと生ツバを飲みこむのに、「死んだ魚」と聞くと……? どうして言葉ひとつで、こんなに感じかたがかわるの? 日ごろ、何気なく使っている言葉の役割や、その不思議な力を、日本語の達人がわかりやすく解説。日本語力をアップさせる秘訣も伝授!
電子あり
15歳の寺子屋 道は必ずどこかに続く
2022.08.15発売
15歳の寺子屋 道は必ずどこかに続く
著:日野原 重明
豊かな未来のためには、なにが大切で、どう生きるべきか? 大人の世界へ踏み出していく少年少女たちへ、第一線で活躍する人生の先輩が贈る書き下ろしシリーズ「15歳の寺子屋」 どんな大人になりたいか? それには目標となるモデルを見つけることから始めましょう──。90歳を越えてなお現役医師として活躍し続けた著者が、少年時代からモデルとなる素晴らしい人たちに出会ってきた自らの経験を振り返りながら、「感動する力」「共感する力」を持ちつつ生きることの大切さを伝える。他者との関わりは豊かな人生と平和を生み出すという信念を伝える書。
電子あり
ぽんぽこトリオとふしぎなうみ
2022.08.15発売
ぽんぽこトリオとふしぎなうみ
文・絵:深見 春夫
中国での翻訳出版もベストセラーに! だいふくのフク子、やきいものイモじろう、ドーナッツのドー太。ぽんぽこトリオとの大ぼうけんだ! ぽんぽこトリオシリーズの三作目です。  ふしぎなうみでぽんぽこトリオが大かつやく! 大福のフク子と焼きイモのイモじろう、ドーナツのドー太は、ちくわやおすしがおよぐふしぎな海にむかいます。そこに住む海の子のピンチに、三人組がちえとゆうきでたちむかいます! ※小学1年生から
電子あり
ぽんぽこトリオとおへそのしま
2022.08.15発売
ぽんぽこトリオとおへそのしま
文・絵:深見 春夫
中国での翻訳出版もベストセラーに! だいふくのフク子、やきいものイモじろう、ドーナッツのドー太。ぽんぽこトリオとの大ぼうけんだ! ぽんぽこトリオシリーズの二作目です。  ぽんぽこトリオさん、へそ姫さまを助けて! 大福のフク子と焼きいものイモじろう、そしてドーナッツのドー太はとってもなかよし。冒険大好きな3人組がおへその姫さまを救うためガマゴロウとしりとり対決。 ※小学1年生から
電子あり
ぽんぽこトリオとへんなおしろ
2022.08.15発売
ぽんぽこトリオとへんなおしろ
文・絵:深見 春夫
中国での翻訳出版もベストセラーに! だいふくのフク子、やきいものイモじろう、ドーナッツのドー太。ぽんぽこトリオとの大ぼうけんだ! ぽんぽこトリオシリーズ第一作目です。  冒険大好きな3人組を狙うミミズク城の謎 大福のフク子と焼きいものイモじろう、そしてドーナッツのドー太はとってもなかよし。冒険大好きな3人組が乗り込んだミミズク城で待っていた怪しい主の正体は? <小学1年生から>
電子あり
わすれんぼ一年生
2022.08.15発売
わすれんぼ一年生
作:あまん きみこ,絵:門田 律子
『ちいちゃんのかげおくり』『白いぼうし』など教科書にも数多くの作品が取り上げられてきた児童文学作家、あまんきみこが、希望と緊張にみちた新一年生たちの姿をやさしく描き出した「一年生」シリーズ。電子書籍版で復活です。 おじいちゃんがつくったソリをもらうために、バスでおでかけした、たえちゃんとなおこちゃん。おみやげをもって、さあ、しゅっぱつ!
電子あり
びりっこ一年生
2022.08.15発売
びりっこ一年生
作:あまん きみこ,絵:門田 律子
『ちいちゃんのかげおくり』『白いぼうし』など教科書にも数多くの作品が取り上げられてきた児童文学作家、あまんきみこが、希望と緊張にみちた新一年生たちの姿をやさしく描き出した「一年生」シリーズ。電子書籍版で復活です。 なおこちゃんは体育が得意です。運動が苦手なたえちゃんに、借り物競走のコツを教えてあげました。でも、本番では、なおこちゃんのほうが転んでしまって……。
電子あり
るすばん一年生
2022.08.15発売
るすばん一年生
作:あまん きみこ,絵:門田 律子
『ちいちゃんのかげおくり』『白いぼうし』など教科書にも数多くの作品が取り上げられてきた児童文学作家、あまんきみこが、希望と緊張にみちた新一年生たちの姿をやさしく描き出した「一年生」シリーズ。電子書籍版で復活です。 るすばんをたのまれたなおこちゃんとたえちゃん。夕立ちがやってきて、洗濯物をとり入れたり、戸じまりしたりと大活躍。けれど、大嫌いな雷が鳴り始めると、ふたりはパニックに……。
電子あり
まよいご一年生
2022.08.15発売
まよいご一年生
作:あまん きみこ,絵:門田 律子
『ちいちゃんのかげおくり』『白いぼうし』など教科書にも数多くの作品が取り上げられてきた児童文学作家、あまんきみこが、希望と緊張にみちた新一年生たちの姿をやさしく描き出した「一年生」シリーズ。名作が電子書籍版で復活です。 学校の帰り道、たえちゃんとなおこちゃんは、まい子になってしまった幼稚園の子に出会います。ふたりの1年生は、お姉さんのつもりで、送りとどけようとするのですが……。
電子あり
みちくさ一年生
2022.08.15発売
みちくさ一年生
作:あまん きみこ,絵:門田 律子
『ちいちゃんのかげおくり』『白いぼうし』など教科書にも数多くの作品が取り上げられてきた児童文学作家、あまんきみこが、希望と緊張にみちた新一年生たちの姿をやさしく描き出した「一年生」シリーズ。電子書籍版で復活です。 たえちゃんとなおこちゃんは、今年はじめて見つけたすみれに気をとられて、学校のことをわすれてしまいました。駆けつけたとき、学校はもうシンと静まりかえっていて……。
電子あり
メガネくんのゆめ
2022.08.15発売
メガネくんのゆめ
作・絵:いとう ひろし
講談社の絵本
 『だいじょうぶだいじょうぶ』、「おさる」シリーズ等で人気の絵本作家、いとうひろし氏の新作絵本です。  なんだか楽しい夢を見ていたけれど、どんな夢だったか思い出せない。そんな、だれにでもあるような経験を絵本にしました。  夢の内容は思い出すことができなくても、そのことをいっしょに考えてくれる人がいることの楽しさが描かれていて、読者をあたたかい気持ちにさせてくれます。  「夢」という普遍的なテーマを扱いながら、今までにありそうでなかった、新しい絵本です。 ※漢字は使用していません
電子あり
NEXT推しガール! 山本姫香1~4<140枚完全版> ヤンマガデジタル写真集
2022.08.12発売
NEXT推しガール! 山本姫香1~4<140枚完全版> ヤンマガデジタル写真集
著:山本 姫香,写真:唐木 貴央
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り! 高校卒業と同時に、今春グラビアデビューしたRanzukiモデルの山本姫香ちゃん。 彼女の初々しい水着姿を4分冊版&完全版でお届け! 完全版となる本作は、マシュマロボディに映えるオレンジやピンクのビキニ、セクシーな白のランジェリー姿や黒の水着を余すところなく収録。 ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。 ※『NEXT推しガール! 山本姫香1』『NEXT推しガール! 山本姫香2』『NEXT推しガール! 山本姫香3』『NEXT推しガール! 山本姫香4』の内容を収録しております。
電子のみ
NEXT推しガール! 山本姫香4 ヤンマガデジタル写真集
2022.08.12発売
NEXT推しガール! 山本姫香4 ヤンマガデジタル写真集
著:山本 姫香,写真:唐木 貴央
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り! 高校卒業と同時に、今春グラビアデビューしたRanzukiモデルの山本姫香ちゃん。 彼女の初々しい水着姿を4分冊版&完全版でお届け! ラストに見せてくれるのは‥‥グッと大人っぽい黒の水着。これまでと違うセクシーな表情に注目です! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
NEXT推しガール! 山本姫香3 ヤンマガデジタル写真集
2022.08.12発売
NEXT推しガール! 山本姫香3 ヤンマガデジタル写真集
著:山本 姫香,写真:唐木 貴央
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り! 高校卒業と同時に、今春グラビアデビューしたRanzukiモデルの山本姫香ちゃん。 彼女の初々しい水着姿を4分冊版&完全版でお届け! 第3弾では、溌剌としたピンクのビキニ姿を披露! 日差しに負けないぐらい眩しいです! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
NEXT推しガール! 山本姫香2 ヤンマガデジタル写真集
2022.08.12発売
NEXT推しガール! 山本姫香2 ヤンマガデジタル写真集
著:山本 姫香,写真:唐木 貴央
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り! 高校卒業と同時に、今春グラビアデビューしたRanzukiモデルの山本姫香ちゃん。 彼女の初々しい水着姿を4分冊版&完全版でお届け! 第2弾で見せてくれるのは、清楚な白のランジェリー姿。マシュマロボディに映えています! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ

311 / 1503