新刊書籍

レーベルで絞り込む

どこミニ かたち まるい ボール どこ?
2022.08.10発売
どこミニ かたち まるい ボール どこ?
作:山形 明美,撮影:大畑 俊男
講談社の絵本
大人気のさがしものミニ絵本!まるいボールは、どこ?しかくいさいころは、どこ?写真のなかから、まる・さんかく・しかく……をみつけて!「いろ」「かたち」とセットでどうぞ。
電子あり
東京ディズニーリゾート トリビアガイドブック 2022-2023
2022.08.09発売
東京ディズニーリゾート トリビアガイドブック 2022-2023
編:ディズニーファン編集部
魅力的な謎がいっぱいの、東京ディズニーリゾート。 ちりばめられたトリビアを知って、行くのがもっと楽しくなる。 パークに行く前におうちで楽しめて、パークに行くとき役に立つ、まるごと遊べる一冊です。 トリビアクイズは160問! 大人気の東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルや、ディズニーリゾートラインにまつわるトリビアも掲載。 読み応えたっぷりのコラムも!
電子あり
仮面ライダーギーツ&全仮面ライダー ひみつ大百科
2022.08.09発売
仮面ライダーギーツ&全仮面ライダー ひみつ大百科
編:講談社
講談社の絵本
2022年9月4日からテレビ朝日系で放送を開始する『仮面ライダーギーツ』。その魅力がたくさん詰まった、大百科。変身ベルトは? 変身アイテムは? 何を目指して戦うの? この本を読んで、予習しちゃおう! レジェンド仮面ライダーの情報も充実!
電子あり
タコとだいこん
2022.08.09発売
タコとだいこん
作:伊佐 久美
【第42回講談社絵本新人賞 受賞作品!】 ある日、タコはおもいました。 「だいこん たべたい」 そこで、タコはだいこんをとりにいくことにしました。 だれにもみつからないように、くらくなってから、そおっとそおっと。 だいこんをもとめて、はるばる海からやってきたタコは、だいこんを手に入れることができるのでしょうか。 選考委員も大絶賛した、あじわい深い1冊です。 *第42回(2021)講談社絵本新人賞受賞作 *読み聞かせ 2さいくらいから *ひとり読み 3さいくらいから
電子あり
〈世界史〉の哲学2 中世篇
2022.08.09発売
〈世界史〉の哲学2 中世篇
著:大澤 真幸
講談社文芸文庫
近代化は、煎じ詰めれば、西洋化の過程だった。西洋に生まれた制度や文化やアイデアがそのローカリティを払拭し、グローバル・スタンダードになる過程が、近代化であった。ところで、その「西洋」とは何であろうか? いつ西洋ができあがったのだろうか? どうして、西洋だけが、そのような特権的な文明となったのだろうか?/……西洋が形成されたのは、「中世」と呼ばれる期間である。だから、本来の意味での中世は、西洋にしかない.そう断じて過言ではあるまい。本書の主題は、まさにその中世、西洋が形成された時代である。/……われわれは、本書で、中世が、キリストの死なない死体に取り憑かれた時代であったことを示すだろう。中世という時代を探究していると、われわれは、SFやホラー映画で何度となく繰り返されてきた紋切型のシーンを連想せざるをえなくなる。主人公が、宇宙人や怪物と闘い、彼らの身体を徹底的に破壊し、ついには「人間」的な原型をまったくとどめないまでにしてしまう。怪物たちの身体は、小さな断片やスライム状の物体にまでなっている。主人公は、怪物たちを殺害したと思って安心して背を向けるのだが、その途端に、断片化したり、粘液化したりした怪物の身体が再び動き出し、集合して、もともとの「人間」のような姿を取り戻す……。中世におけるキリストの身体──とその代理物──は、この種の身体を思わせる。(「まえがき」より) 本書によって西洋中世史は書き換えられた! 都市はなぜ死体を中心に繁栄したのか。愛を説く宗教がなぜセックスを原罪とするのか。誰もが知っているのに誰も明確には答えられない世界史史上の謎。平易に語られる瞠目の真実が中世史を書き換える!
電子あり
小説 映画 さかなのこ
2022.08.09発売
小説 映画 さかなのこ
文:有沢 ゆう希,原作:さかなクン,その他:沖田 修一・前田 司郎
子どものころから、大好きな「お魚さん」をひたすらに、見つめて、絵に描いて、ずっと変わらずに好きでいる。 「好き」が、人生を決めていく。 そんなさかなクンの生き方が実写映画になりました。 のんさん主演の映画のノベライズ! 2022年9月公開です!
電子あり
はたらく細菌(4)
2022.08.09発売
はたらく細菌(4)
原作・絵:吉田 はるゆき,文:吉岡 みつる,監:清水 茜
青い鳥文庫
私たちの体のなかや皮膚では善玉菌や悪玉菌、日和見菌と呼ばれるさまざまな細菌が日々、それぞれの存亡をかけ活動中です。そんな細菌たちを擬人化しコミカルに描く人気コミックが青い鳥文庫で待望のノベライズ。暑い夏の日に冷たいものを食べ過ぎた宿主の腸の行方は?みそに含まれる菌のパワーや緑茶の菌の秘密、赤ちゃんの腸にいた菌の物語などなど7話を収録!読んで楽しく、人体の仕組みも学べる一冊です。 <すべての漢字にふりがなつき 小学中級以上 ノベライズ>
電子あり
好きって言って!(4) もし、恋が消えたら
2022.08.09発売
好きって言って!(4) もし、恋が消えたら
作:宮下 恵茉,絵:はねこと
青い鳥文庫
「良縁祈願屋」につぎつぎ舞い込む依頼のメール。 ところが、「歴史上の人物と縁結びしてほしい」「アイドルとつきあいたい」など ぜったい無理!な依頼ばかり。 「餓鬼使い」の蓮さんが、「餓鬼」をのりうつらせて、 実現しないような依頼をさせているにちがいない! 連日餓鬼を祓い続けているうちに、満月の日がどんどん近づいてくる。 このまま一組も縁結びができなかったら、エンくんは地獄に連れ戻されちゃう! どうしたらいいの? <小学上級・中学から・すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
氷の上のプリンセス シニア編(2)
2022.08.09発売
氷の上のプリンセス シニア編(2)
作:風野 潮,絵:Nardack
青い鳥文庫
かすみがバッシングされ大ピンチ! グランプリ大会はすべりきることができるのか!? シニア初の大会で見事優勝したかすみ。だがある日の下校中にアイドルのハルに 声をかけられたことから、思いもよらぬハプニングが……!  そのせいで、ネットでのバッシングが始まり、かすみのSNSアカウントが大炎上。 グランプリシリーズ1戦目のフリー直前にそれを知り動揺するかすみだが、 『ジゼル』をすべるためリンクに立つ! 冬樹の“愛”を支えに、すべりきることができるのか?  〈小学中級から すべての漢字にふりがなつき〉
電子あり
SNS100物語 赤い望み
2022.08.09発売
SNS100物語 赤い望み
作:にかいどう 青,絵:モゲラッタ
青い鳥文庫
 行方不明になった親友のトールのスマホを、おれは自分のリュックの中で見つけてしまった。手がかりがほしいために、つい、メッセージアプリを立ち上げると、『百物語会(4)』というチャットグループが目についた。こわい話をどんどん投稿していく仕組みだとわかったが、100話まであと数話……。これ、トールの行方不明と、何か関係があるのだろうか? <小学中級から・すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
人狼サバイバル 背水之陣! 神々の人狼ゲーム(下)
2022.08.09発売
人狼サバイバル 背水之陣! 神々の人狼ゲーム(下)
作:甘雪 こおり,絵:himesuz
青い鳥文庫
 神々の人狼サバイバル、後半戦! ゲームストリーマー集団『プレアデス』は、かつてないほどの激戦に挑んでいた。『プレアデス』対『汐浜中学』の二勢力に分かれ、ある者の希望は、ある者の絶望へと変わる。そしてゲームは、伯爵の筋書を着実になぞっていく。奇策を講じ合い、一進一退の攻防が続く中、勝負の行く末はいかに!?  <小学中級から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
作家になりたい!(12) 青い鳥文庫からデビューするのは?
2022.08.09発売
作家になりたい!(12) 青い鳥文庫からデビューするのは?
作:小林 深雪,絵:牧村 久実
青い鳥文庫
「泣いちゃいそうだよ」シリーズの小林深雪×牧村久実が贈る、抱腹絶倒&胸キュンストーリー。小説家になるためのヒントもいっぱいです! 「はやく作家になりた~い!」  わたし、宮永未央は作家を夢見る中学生。ずっと目標にしてきた青い鳥文庫新人賞ももうすぐ結果発表! 期待と不安で胸がいっぱい。 そして、ついに決めたの。 告白する相手を。 あこがれの雪人さんとスーパーアイドルの永瀬くん。ずっと迷っていたけど自分の気持ちに正直になる。夢にも恋にも一直線! 未央のシンデレラストリー、いよいよエンディング! 巻末の「小説教室」は礼央&理央の講義&質問コーナーだよ。 <小学中級から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
レペゼン母
2022.08.09発売
レペゼン母
著:宇野 碧
文芸(単行本)
マイクを握れ、わが子と戦え! 山間の町で穏やかに暮らす深見明子。 女手一つで育て上げた一人息子の雄大は、二度の離婚に借金まみれ。 そんな時、偶然にも雄大がラップバトルの大会に出場することを知った明子。 「きっとこれが、人生最後のチャンスだ」 明子はマイクを握り立ち上がる――! 『晴れ、時々くらげを呼ぶ』『檸檬先生』などで最注目の新人賞から、今年も文芸界のニュースターが誕生! 第16回小説現代長編新人賞受賞作。 ーーーーーー 選考委員も激賞! こんなにスカッと面白い作品が新人賞なら、いっそ清々しいじゃないか!(中略)おかんのラップが響く今宵、この余韻! ――朝井まかて 「親との戦い」ではなく、親の側から「子との戦い」を力強く描いた、大人の小説であると感じさせられた。 ――宮内悠介
電子あり
全ウルトラマン オール怪獣スーパー大図鑑 光の巻 増補改訂
2022.08.08発売
全ウルトラマン オール怪獣スーパー大図鑑 光の巻 増補改訂
編:講談社,監:円谷プロ
「ウルトラマンティガ」「ウルトラマンダイナ」「ウルトラマンガイア」「ウルトラマンコスモス」「ウルトラマンネクサス」「ウルトラマンマックス」「ウルトラマンメビウス」「ウルトラマンゼロ」「ウルトラマンギンガ」「ウルトラマンギンガS」「ウルトラマンX」「ウルトラマンオーブ」「ウルトラマンジード」「ウルトラマンR/B」「ウルトラマンタイガ」「ウルトラマンZ」「ウルトラマントリガー」「ウルトラマンデッカー」や配信作品「ウルトラギャラクシーファイト」に登場するウルトラマンレグロスと戦うウルトラ怪獣も大集合。大きさ、重さはもちろん特性なども紹介。 ※2018年4月に発売された「全ウルトラマン オール怪獣 スーパー大図鑑 光の巻」の増補改訂版です。
電子あり
全ウルトラヒーロー スーパー大図鑑 増補改訂
2022.08.08発売
全ウルトラヒーロー スーパー大図鑑 増補改訂
編:講談社,監:円谷プロ
講談社の絵本
●2020年7月に刊行され好評を博した『全ウルトラヒーロー スーパー大図鑑』増補改訂版です。 本書は、「ウルトラQ」「ウルトラマン」から、「ウルトラマンデッカー」までの番組や、配信作品「ウルトラギャラクシーファイト」シリーズに登場したウルトラヒーローをわかりやすく紹介します。(ウルトラマンレグロスまで) コンパクトながらウルトラヒーローをすべて網羅した、ポケット図鑑の決定版。
電子あり
講談えほん 曲垣平九郎 出世の石段
2022.08.08発売
講談えほん 曲垣平九郎 出世の石段
監:神田 伯山,文:石崎 洋司,絵:五十嵐 大介
講談社の絵本
人気沸騰中、「チケットの取れない講談師」神田伯山さんを監修に迎えた「講談えほん」シリーズ、待望の第2弾!  「講談」とは、古くからの日本の伝統芸能です。講談師が、実在の人物や史実とされている事象を、脚色を交えて聴く人を楽しませつつ、一人語りで読んでいきます。日本の歴史の物語を次世代につなぐために、とても大事で、いま注目されている芸能です。このたび、次世代に伝えたい講談のお話を、絵本にして子どもたちに残すために、「講談えほんシリーズ」をつくりました。 いま、飛ぶ鳥を落とす勢いの講談師・神田伯山氏を監修者に迎え、話題を呼ぶこと請け合いのシリーズ、待望の第2弾が3作品登場です! そのうちの『曲垣平九郎 出世の石段』は、「寛永三馬術」のなかでも特に有名なエピソード。 江戸時代のこと、徳川家光が増上寺を参拝した帰り道、愛宕山の上から梅花の香りがただよってきました。家光は、石段を馬でかけあがって、梅花を折り取ってくるよう命じましたが、挑戦した者はみな、失敗に終わります。そこで名乗り出たのが、がりがりのやせ馬に乗った曲垣平九郎! はたして平九郎は186段の石段をかけのぼることができるのでしょうか。 子どもたちから絶大な支持を集める児童文学作家の石崎洋司氏が文章を、大人気漫画家・五十嵐大介氏が作画を担当した声に出して読みたい絵本です。 人気講談師・神田伯山さん監修による講談社創業110周年記念企画。 講談の物語の魅力を存分に味わってください!
電子あり
決定版 仮面ライダーキバ ひみつ超百科
2022.08.08発売
決定版 仮面ライダーキバ ひみつ超百科
編:講談社
講談社の絵本
キバっていくぜ! 仮面ライダーキバ、悪を切り裂き登場! 人間のやさしい心とファンガイアの超パワーをあわせもつ紅 渡(くれない わたる)が仮面ライダーキバに変身! 相棒・キバットバット3世や強力な仲間とともに、人間のライフエナジーをねらうファンガイアとたたかうぞ! 仮面ライダーキバの5大フォームやファンガイアハンター・仮面ライダーイクサのひみつにせまった超百科。ファンガイアの怪人など、キミのまだ知らない情報が満載だ! もくじ★仮面ライダーキバ 戦いのはじまり!/紅 渡から仮面ライダーキバへの変身プロセス!/仮面ライダーキバ キバフォーム/ダークネスパワーのひみつ!/ガルル/仮面ライダーキバ ガルルフォーム/バッシャー/仮面ライダーキバ バッシャーフォーム/ドッガ/仮面ライダーキバ ドッガフォーム/ドガバキフォーム/マシンキバー/キャッスルドランとシュードラン/仮面ライダーイクサ セーブモード/仮面ライダーイクサ バーストモード/紅 渡とは?/ファンガイアハンター/ファンガイアパワーファイル PART1/仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事
電子あり
クルツのごきげんしゃしんかん
2022.08.08発売
クルツのごきげんしゃしんかん
作:加藤 晶子
講談社の絵本
クルツの写真館は、どんなどうぶつも、みんな、ごきげんにしてしまう写真館です。気弱なライオン、あまえんぼうのカンガルー、写真を撮りたがらないふたごのくま。ここにくれば、どんな悩みや問題も、クルツがたちまち解決して、ごきげんな写真を、さあ、パチリ!絵本を読めば、きっとあなたもごきげんに! まちのはずれに、写真館がありました。 どんなどうぶつも、みんな、ごきげんにしてしまう写真館です。 カメラマンはねこのクルツ、ねずみのチュータはおてつだいです。 気弱なライオン、あまえんぼうのカンガルー、写真を撮りたがらないふたごのくま。 ここにくれば、どんな悩みや問題も、クルツがたちまち解決して、ごきげんな写真をパチリ! と撮ってしまいます。 絵本を読めば、きっとあなたもごきげんに! さあ、パチリ!
電子あり
つんつくむらのおはなし こんくんのおんがくはっぴょうかい
2022.08.08発売
つんつくむらのおはなし こんくんのおんがくはっぴょうかい
作:たしろ ちさと
講談社の絵本
うさぎのはなちゃん、きつねのこんくん、あひるのがあおくん、りすのりすこちゃんは、つんつく村のもみのきマンションにすんでいます。 このところ、こんくんは、いつもオカリナをふいています。秋になったらやってくるはずの渡り鳥たちと、いっしょに音楽発表会をする約束をしているからです。 でも、渡り鳥たちはなかなか姿を見せません。心配そうにしているこんくんを励ますために、みんなでっしょに、いろいろな秋をさがしにいくことにしました。
電子あり
おつきさんのぼうし
2022.08.08発売
おつきさんのぼうし
文:高木 さんご,絵:黒井 健
講談社の絵本
ある夜、おつきさんが、街で人気の帽子屋さんに、自分の帽子を作ってほしいとたのみにきました。 腕のよいおじいさんも、おつきさんにぴったりの大きな帽子は、作ったことがありません。でも、暗い夜もいつも明るくてらしてくれるおつきさんのために、とびきりの帽子を作ってあげたいと思いました。 さあ、おつきさんがおじいさんに頼んだ帽子とは……?
電子あり

314 / 1503