新刊書籍

レーベルで絞り込む

暴れ公卿 公家武者信平ことはじめ(四)
2021.06.15発売
暴れ公卿 公家武者信平ことはじめ(四)
著:佐々木 裕一
講談社文庫
公家の高貴と武家の正義 ともに備えて世を正す―― 累計100万部突破! 真摯でひかえめ、 しかして江戸の騒乱は秘剣で解決。 大人気時代小説シリーズ、とくと見よ! ☆☆☆ 京都所司代を歴任した傑士、襲撃さる。 賊は狩衣を着ていたそうだ。 公儀に取り調べを受ける信平は、 修行時代に出会った板倉に疑いを晴らしてもらう。 だが新たに嫌疑を向けられたのは、死罪となったはずの浪人だった。 秘剣誕生の過去に迫る江戸騒動(「暴れ公卿」)。 実在の公家武者の立身譚、始まりの物語第四弾!
電子あり
蠱峯神 よろず建物因縁帳
2021.06.15発売
蠱峯神 よろず建物因縁帳
著:内藤 了
講談社タイガ
屋根の下では油断するな 一度離れれば、空洞夥しき遺骸と再会することに…… 春菜と仙龍がたどり着いた 隠温羅流の始まりは――悲しき愛のかたちをしていた 15万部突破! 大人気ホラーミステリ ☆☆☆ かの屋根下へ踏み入った者は、声も発さず事切れたそうだ。 設計士・長坂から緊急要請。 出入り不能の屋根裏に祀られた神が、市の職員を惨殺した疑惑が浮上する。 地域を護る善神はなぜ変貌を遂げたのか。 吉備津にて隠温羅流の祖にたどり着いた春菜と仙龍は、 ついに神代へとつながる悲しい因果の糸を掴み取る。 仙龍の命を削る瘴気の鎖は切断できるのか――因縁帳、終章開幕!
電子あり
リトル・マーメイド3
2021.06.15発売
リトル・マーメイド3
編:講談社
講談社の絵本
大人気ディズニープリンセス「リトル・マーメイド」のシリーズ第3作は、 王子様と出会う前のアリエルの活躍を描く物語。 アリエルのお母さんの死をきっかけに、 お父さんのトリトン王によって音楽が禁じられてしまったアトランティカ。 フランダーやセバスチャンと協力して、 アリエルはもう一度音楽を取り戻そうとしますが……!? アリエルの勇気と家族の深い愛が感動を呼ぶストーリー。 「諦めずに困難に立ち向かう」「仲間と協力する」そして 「女の子の勇気が世界を変える」。 子どもに伝えたい大切なメッセージがたくさん詰まった物語です。 読み聞かせはもちろん、一人読みをはじめたお子さんにもおすすめです。
電子あり
作家になりたい!(10) 恋のエッセイ書いちゃおう
2021.06.15発売
作家になりたい!(10) 恋のエッセイ書いちゃおう
作:小林 深雪,絵:牧村 久実
青い鳥文庫
「泣いちゃいそうだよ」シリーズの小林深雪×牧村久実が贈る、抱腹絶倒&胸キュンストーリー。小説家になるためのヒントもいっぱいです! 「はやく作家になりた~い!」  わたし、宮永未央は、作家を夢見る中学生。青い鳥文庫新人賞に原稿を応募したばかり。 そんなある日、真しろ先生に誘われた映画の撮影現場で芸能プロダクションの社長にスカウトされちゃったから大変。作家になるのが夢なのに芸能人との両立なんてゼッタイ無理!でも、イケメンアイドルの永瀬くんには「未央ちゃんはかわいいからチャレンジしてみれば」と言われて気持ちがグラリ。でも、密かに片思いする雪人さん口からは信じられない言葉が・・・・・・。夢と恋に全力で生きる第10巻!! 巻末の「小説教室」は礼央&理央の講義&質問コーナーだよ。 <小学中級から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
黒魔女さんと魔法博士 6年1組 黒魔女さんが通る!!(14)
2021.06.15発売
黒魔女さんと魔法博士 6年1組 黒魔女さんが通る!!(14)
作:石崎 洋司,絵:亜沙美,イラスト・その他:藤田 香
青い鳥文庫
大好きだったおじいちゃんの力で記憶をとりもどし、 一級黒魔法使いとなった大形くん。 チョコも一級黒魔女となりました!  一級同士のふたりは、魔法の三博士からのプレゼントを かけて修行競争をすることに。どうせならなかよく協力 しながら頑張りたいチョコとは対照的に、ライバル心むき出しの大形くん。 そんなふたりが、 中学校の進学説明会では、ゲーム部主催の 「謎解き脱出ゲーム」でペアを組むことになり……。 <すべての漢字にふりがなつき 小学中級から>
電子あり
小説 ましろのおと(2)
2021.06.15発売
小説 ましろのおと(2)
原作・絵:羅川 真里茂,文:時海 結以
青い鳥文庫
大人気コミックスのノベライズ第二弾! 2021年4月、アニメ化! 津軽三味線奏者の澤村雪が、仲間たちとともに、 津軽三味線甲子園団体戦で優勝を目指す! 出場に必要な5人のメンバーがそろい、練習に励む雪たち。 津軽での合宿で成果を上げ、迎えた津軽三味線甲子園団体戦の日。 他のチームの個性的な演奏に圧倒される朱利や結だが、 雪の「やる気はピークに達している。」のひとことで我に返る。 それぞれがベストを尽くした演奏に、 雪の秘策が加わる。さらに――。果たしてその結果は!? <小学上級・中学から。すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
シンデレラガール(1) 100万分の1の確率☆
2021.06.15発売
シンデレラガール(1) 100万分の1の確率☆
作:広瀬 未衣,絵:月名 なつき
青い鳥文庫
 『SORA』って知ってる? いまJSからJKまで人気の、アイドルのたまごのグループだよ!  ★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・  鈴野美月は、平々凡々の、中学1年生。買ったばかりのスマホを使ってアイドルを検索して、『SORA』のパフォーマンスを見てファンになったその日に、限定イベントの、「シンデレラガール」に選ばれてしまった!? <小学中級から・すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
炎炎ノ消防隊 新たな火種
2021.06.15発売
炎炎ノ消防隊 新たな火種
原作・絵:大久保 篤,文:緑川 聖司
青い鳥文庫
 ついに最愛の弟ショウと再会し、兄弟の絆を取り戻しかけたシンラ! しかし、死闘の末、瀕死の重傷を負わされた挙句、ショウも伝導者の元に連れ戻された。能力者の治療を行う“第6特殊消防医院”に運び込まれたシンラは、一命こそとりとめたが、ようやく目覚めた彼を待っていたのは、十二年前の火事の、残酷すぎる真実だった……!!  人気漫画のノベライズ第6弾!  <小学中級から すべての漢字にふりがなつき ノベライズ>
電子あり
DisneyPrincessプリンセスのルールブック
2021.06.15発売
DisneyPrincessプリンセスのルールブック
作:ウイザード・ノリリー
青い鳥文庫
「かわいいドレスを着て、王子様が迎えに来てくれて、いつまでも幸せに暮らした」だけが、ディズニープリンセスではないのだ!!「どんなときも笑顔を忘れない」「自分の価値を信じる」「夢をかなえるためにはリスクを負う」など、彼女たちの物語の中には、人間関係、恋愛で役立つヒントがいっぱい!  かっこいい女性になるための、生き方バイブル! <小学中級から すべての漢字にふりがなつき> ※この本は2014年講談社から出版した「私に、魔法をかけて Disney Princess Rule」に加筆・修正を加えたものです。
電子あり
JSのトリセツ(1)
2021.06.15発売
JSのトリセツ(1)
原作・絵:雨玉 さき,文:深海 ゆずは
青い鳥文庫
 わたし有村ひまりは、小学校4年生(10歳)。保健体育の授業なんて、「最低で最悪」だ。大人になんかなりたくないのに、小学4年生になってからというもの、「心」と「身体」「友だち」「家族」との関係が大きく変わっていって、本気でとまどう毎日です。だけどこの「悩み」、だれにも相談できなくて……。  ワコール協力・大人気マンガが小説版として登場!!  悩める10代の女子たちすべてに贈る令和版バイブルです! <小学中級から すべての漢字にふりがなつき ノベライズ>
電子あり
ハックルベリー・フィンの冒険(上)
2021.06.15発売
ハックルベリー・フィンの冒険(上)
作:マーク・トウェーン,訳:上杉 隼人,絵:にしけいこ
青い鳥文庫
19世紀のアメリカ南部。何ものにもとらわれない自然児のハックルベリー・フィンは、ダグラスさんの未亡人の家での生活にも、学校の勉強にもうんざり。乱暴者の父親からも逃げ出して、黒人奴隷のジムとともにミシシッピー川を下る旅に出る--。アメリカ文学史上に燦然と輝く名作が、読みやすい新訳でよみがえる! <世界の名作 小学上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
ママは十二さい(1) ご祈祷の願い事
2021.06.15発売
ママは十二さい(1) ご祈祷の願い事
作:服部 千春,絵:川野辺
青い鳥文庫
わたし、白川まどかは小中高一貫校に通う小学6年生。ママは、けっこう有名な児童書作家なんだけど、このところ〈十二さいの恋する魔女〉というテーマの短編が書けずに大スランプ中。新年の初詣でよくばりな願い事をしたママは、次の日の朝、なんと十二さいの姿に変身してしまって!? さらには、まどかのいとこを装って学校に転校してきたから、さあたいへん。 まどかとママが織りなす、面白おかしな学園ストーリーがはじまります! <小学中級 すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
小説 ゆずのどうぶつカルテ(8) こちら わんニャンどうぶつ病院
2021.06.15発売
小説 ゆずのどうぶつカルテ(8) こちら わんニャンどうぶつ病院
原作・絵:伊藤 みんご,文:辻 みゆき
青い鳥文庫
こんにちは! 森野柚です。 小学5年生だけど、叔父さんが営むどうぶつ病院で、獣医見習いをしています。 ある日、診察にやってきたのは人気上昇中のユーチューバー・トーゴさんとフェレットのフースケ。 トーゴさんの動画は、フースケとの仲のよさが伝わってきて、わたしも大好きなの。 でもトーゴさんがどんどん忙しくなってきてしまい、フースケに異変がおこり……。 飼い主とペットの絆を描く「おとぼけフェレット・フースケ」のほか、「フルートが好きだったネコ・メルシー」「名前のない犬」「吠える犬・エース」の全4話を収録。 <小学中級から すべての漢字にふりがなつき ノベライズ>
電子あり
首の鎖
2021.06.15発売
首の鎖
著:宮西 真冬
講談社文庫
勝村瞳子、独身。自分を疎ましがる母の介護と、実家の店でこき使われているうちに一日が終わる。恋人には、妻がいる。 そんな中、病院の待合室で丹羽顕と出会う。彼は、妻からのDVに悩まされていた。 愛しているのに苦しい、家族への複雑な想いを初めて理解し合えた二人は、ある殺人事件を機に共犯者となるが――。
電子あり
スイート・マイホーム
2021.06.15発売
スイート・マイホーム
著:神津 凛子
講談社文庫
☆☆☆☆映画化決定!☆☆☆☆ 監督:齊藤工 × 主演:窪田正孝 2023年9月1日(金)全国ロードショー! この家には「何か」いる―― 刊行時から「怖すぎる!」と話題沸騰&続々重版!! 令和ホラーの鬼才が放つ、絶叫必至の傑作物件ホラー! \第13回小説現代長編新人賞受賞作!/ 長野の冬は厳しい。スポーツインストラクターの清沢賢二は、たった一台のエアコンで家中を隅々まで暖められると評判の「まほうの家」のモデルハウスに心奪われる。寒がりの妻と娘のために、その家を建てる決心をする賢二。新居が完成し、家族に二人目の娘も加わって、一家は幸せの絶頂にいた。それなのに――。赤ん坊の瞳に映るおそろしい影。地下室で何かに捕まり泣き叫ぶ娘。念願のマイホームに越した直後から奇妙な出来事が起こり始める。立て続けに起こる異変の先、賢二を待ち受けていた衝撃の結末とは――。 小説現代長編新人賞の選考会でも、選考委員全員が戦慄! デビュー作にして業界を騒然とさせた傑作長編ホラー! 解説/伊藤潤二 ☆☆☆映画情報☆☆☆ 窪田正孝 蓮佛美沙子 奈緒 中島 歩 里々佳 吉田健悟 磯村アメリ 松角洋平 岩谷健司 根岸季衣 窪塚洋介 監督:齊藤 工 原作:神津凛子「スイート・マイホーム」(講談社文庫) 脚本:倉持 裕 主題歌:yama「返光(Movie Edition)」(ソニー・ミュージックレーベルズ) 音楽:南方裕里衣 製作幹事・配給:日活 東京テアトル 制作プロダクション:日活 ジャンゴフィルム 企画協力:フラミンゴ 助成:(ロゴ)文化庁文化芸術振興費補助金(映画創造活動支援事業)独立行政法人日本芸術文化振興会
電子あり
碆霊の如き祀るもの
2021.06.15発売
碆霊の如き祀るもの
著:三津田 信三
講談社文庫
碆霊様を祀る、海と断崖に閉ざされた強羅地方の村々。その地を訪れた刀城言耶は、村に伝わる怪談をなぞるように起きた連続殺人事件に遭遇する。死体に残された笹舟。事件の現場となった”開かれた密室”の謎。碆霊様が遣わすという唐食船とは何なのか。言耶が真相にたどり着いたとき、驚愕の結末が訪れる。 ”碆霊様”は何を祀る? ”唐食船”の正体とは? 海辺の寒村に伝わる四つの怪談。 怪談をなぞり起こる連続殺人事件。 数多の謎に、刀城言耶が挑む。 死体に残された笹舟。”開かれた密室”。 刀城言耶の訪れる先で、またも不可解な事件が起こる……
電子あり
あのポプラの上が空 新装版
2021.06.15発売
あのポプラの上が空 新装版
著:三浦 綾子
講談社文庫
亡父の友人の厚意で、札幌の病院長の家に下宿し、医学部を目指す佐川惇一。誰もが羨む裕福な一家と思われたが、やがて彼らが世間から隠そうとする家族の闇に触れる。近くにいながら信じあえず壊れてゆく家族を目の当たりにしながら、生きることの意味を問い続ける惇一たち。再生への祈りに満ちた現代小説。 家族だからって仲がよい とは限らない。 裕福な病院長一家を蝕むものはーー  愛と祈りの作家・三浦綾子、最後の現代小説  幸福って何だろうね テーマは一貫している。〈人間はいかに生きるべきか〉という問いかけがそれである。その問いに全身をかけ、いちどもしりぞいたことがない。(高野斗志美「解説」より)
電子あり
対岸の家事
2021.06.15発売
対岸の家事
著:朱野 帰子
講談社文庫
ドラマ化決定の話題作! TBS系 火曜ドラマ 『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』 主演:多部未華子 2025年4月スタート 毎週火曜よる10時 家族のために「家事をすること」を仕事に選んだ、専業主婦の詩穂。娘とたった二人だけの、途方もなく繰り返される毎日。幸せなはずなのに、自分の選択が正しかったのか迷う彼女のまわりには、性別や立場が違っても、同じく現実に苦しむ人たちがいた。二児を抱え、自分に熱があっても休めない多忙なワーキングマザー。医者の夫との間に子どもができず、姑や患者にプレッシャーをかけられる主婦。外資系企業で働く妻の代わりに、二年間の育休をとり、1歳の娘を育てるエリート公務員。誰にも頼れず、いつしか限界を迎える彼らに、詩穂は優しく寄り添い、自分にできることを考え始める――。 手を抜いたっていい。休んだっていい。でも、誰もが考えなければいけないこと。『わたし、定時で帰ります。』の著者が描く、もう一つの長時間労働。 終わりのない「仕事」と戦う人たちをめぐる、優しさと元気にあふれた傑作長編! 「あさイチ」(NHK)紹介で大反響!共感の嵐! みんなそれぞれ違っていても大丈夫と思え、気持ちが楽になりました!(20代女性) いいですね、結末が。主人公の日常を大切に歩む姿勢が好きです。(30代女性) こんなに色々な立場から入れる本にはなかなか出会えません。 読み終えて、なんだかすっきりしました。(40代女性) 世の中の男性がもっと読むべき本だと思う。私は読めてよかった!(50代男性) 巻末特別収録☆彡スピンオフショートストーリー 
電子あり
大地の宝玉 黒翼の夢
2021.06.15発売
大地の宝玉 黒翼の夢
著:中村 ふみ,イラスト:六七質
講談社文庫
天下312年暮れ、藩朱可は、故国・越を出て、徐国へ向かう。 十年前に内戦が起きた徐国は今は国名を庚という。 彼の地で戦火の中、朱可の父は命を落とした。 朱可宛ての手紙には、悲劇の王太子・寿白が遺した徐の〈秘宝〉の在処が記されていた。 旅の途中、危機を救ってくれた超美男子・裏雲と、キュートな少女・宇春と行動をともにすることになるが、 裏雲にはなにやら思惑がありそうな気配。 〈秘宝〉をめぐって、庚軍、裏雲、朱可の駆け引きが続く中、庚が滅亡し、英雄王が凱旋する。 徐国再興前夜を描く外伝!
電子あり
バクテン!!(上)
2021.06.15発売
バクテン!!(上)
文:根元 歳三,原作:四ッ木 えんぴつ
青い鳥文庫
オリジナルアニメーション『バクテン!!』脚本家による公式ノベライズ!! 舞台はのどかな宮城県岩沼市。 中学生活を楽しく過ごしながらも、どこか物足りなく感じていた翔太郎。ある日ぐうぜん、男子新体操の演技を目にする。跳び、走り、回転し、逆立ちし……。いままで見たことのない演技に、強烈に新体操に魅せられた翔太郎は、高校入学と同時に新体操部の門を叩く。 そこにいたのは、4人の個性的な先輩と、中学男子新体操のスター「美里良夜」。 先輩や、同学年エースの美里に支えられ、翔太郎は強く「バクテン」を跳びたいという気持ちを固める――。 友情と情熱に胸が熱くなる、青春部活小説!! <小学上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり

503 / 1504