新刊書籍

レーベルで絞り込む

闇の金魚
2021.04.23発売
闇の金魚
著:陳 舜臣,解説:伴野 朗,装丁:菊地 信義,装画:水落 啓
講談社文庫
日本への留学を終えて帰国した童承庭は、政商・永源昌の店で働きながら、反体制運動のレポ役も果していた。が突如、妻が何者かに拉致された……。陰謀錯綜の歴史の裏を暴く長編ミステリーー妻が拉致された。その報をもたらした男が示す紙片には、「とらわれたが拷問には屈しない」とある。確かに妻の筆蹟だ。反体制運動のレポ役・童承庭は、ふるえた。誰が何のために仕組んだ罠なのか? 清朝が倒れ、孫文らの革命勢力が勃興する中国、多様な主義思想の錯綜する歴史のヒダに、推理のメスを鋭く入れる長編。
電子あり
目に見えないもの
2021.04.23発売
目に見えないもの
著:湯川 秀樹
講談社学術文庫
〈わが国初のノーベル賞に輝く湯川博士、生涯の記念碑的作品〉 〈1946年の初版*以来、学問に志す多くの若者達の心をとらえ続けてきた名著!〉 「中間子」を発見し素粒子物理学を大きく前進させた著者が、現代物理学の物質観を、そして同時に、今日の自然科学的なものの見方・考え方を、だれにもわかる平易な言葉で説く、不朽の科学入門。 「目に見えないものの世界」への旅立ちを伝える諸篇には、深く豊かな知性が光り、「真実」を求めてのあくなき思索が生み出した珠玉の言葉には、ひとつの確かな思想がある。 現実は痛切である。あらゆる甘さが排斥される。現実は予想できぬ豹変をする。あらゆる平衡は早晩打破せられる。現実は複雑である。あらゆる早合点は禁物である。(本書「真実」より) *本書の原本は1946年に甲文社より刊行されました。 【本書の内容】 第一部   1.理論物理学の輪郭     1 自然哲学  2 近代物理学  3 現代物理学   2.古代の物質観と現代科学     1 古代インドの自然観  2 現代の物質観との対比  3 因果と時間の問題   3.エネルギーの源泉     1 物質の構造  2 放射線の本体  3 力とエネルギー  4 原子内のエネルギー  5 太陽のエネルギー   4.物質と精神     1 二つの通路  2 物理学的世界  3 物質から精神へ  4 科学の根源 第二部   1.半生の記   2.ガラス細工   3.少年の頃   4.二人の父 第三部   1.物理学に志して   2.科学と教養   3.真実   4.未来   5.日食   6.眼の夏休み   7.読書と著作   8.話す言葉・書く言葉   9.『現代の物理学』   10.『物質の構造』   11.『ピエル・キュリー伝』   12.目と手と心   13.目に見えないもの   14.思想の結晶
電子あり
弓の部屋
2021.04.23発売
弓の部屋
著:陳 舜臣,解説:中島 河太郎,装丁:亀倉 雄策,装画:山下 昌也
講談社文庫
夏の夜の神戸を彩る生田神社の花火。それを、異人館のボウ・ルーム(弓の部屋)から眺める男女の間で、突如、殺人が……。被害者は、メイド・光子の夫の山中。彼は、電灯を消した一瞬にすり替えられたコップを口にして、毒殺された。捜査の進展につれ、居合わせた人々の過去が、次々にあばかれて……。神戸情緒あふれる、本格ミステリ。
電子あり
旋風に告げよ(下)
2021.04.23発売
旋風に告げよ(下)
著:陳 舜臣
講談社文庫
満洲族に攻めこまれた中国大陸で、壮大な敵と戦う若き英雄・国姓爺を描いた痛快歴史長編ーー福建省の海の実力者・鄭芝竜を父に、日本女性を母に、長崎に生まれた鄭成功は、父ともども明朝復興のために戦う。だが明朝は崩れ去り、満洲族による清朝が誕生しようとしていた。父の鄭芝竜は形勢の不利をさとり、清朝へ投降する。しかし大目標へ若い情熱を燃やし続ける鄭成功の気力はおとろえない。強力な水軍をひきいて彼は負けることを知らず、ついには清朝とオランダの手から台湾を解放した。国姓爺こと鄭成功の感動的な生涯。<上下巻>
電子あり
旋風に告げよ(上)
2021.04.23発売
旋風に告げよ(上)
著:陳 舜臣
講談社文庫
海賊王と日本女性との間に生まれた鄭成功は、崩れゆく明王朝のために、若い情熱を燃やすーー福建の海の実力者・鄭芝竜を父に、日本女性を母にして、長崎で生まれた鄭成功は、父ともども明朝復興のためにたたかう。折しも中国大陸は、弱体化した漢民族の王朝(明朝)が叛乱軍にかき乱され、その混乱の機に、北から満洲族の侵攻を許し清朝が誕生しようとしていた。鄭芝竜は投降するが、大目標へ若い情熱を燃やす鄭成功の気力は衰えない。強力な水軍を率いて、ついには清朝とオランダから台湾を解放する。水軍の若き将である鄭成功の前途は? 国姓爺こと英雄・鄭成功の劇的な生涯を描く歴史ロマン巨篇。<上下巻>
電子あり
美肌は最高のジュエリー
2021.04.22発売
美肌は最高のジュエリー
著:ソンミ
講談社の実用書
スキンケアブランド『meeth』代表であり、美肌研究家であるソンミ氏初のスキンケアブック。 彼女が圧倒的な美肌である理由は、 『正しいクレンジング』『正しい洗顔』『正しい保湿』『正しいUVケア』を 徹底しているから。 シンプルに、正しいケアを毎日、丁寧に続けているからなのです。 「肌荒れしやすい」 「あらゆる化粧品を試したけれど、改善されない」 そんな、長年の「安定しない肌」に悩んでいる女性にこそ、 この本で初心に返り、正しい肌との付き合い方を見直してほしいのです。 美肌への近道は、 あれやこれやと試す前に、正しい方法で丁寧に肌をケアしてあげること。 本書は、33歳にして赤ちゃんのような美肌を保つソンミ氏の 1、 美肌を作る正しいスキンケア 2、 美肌を作る生活習慣 3、 美肌を作る食事 のカテゴリー別に、厳選したテクニックを伝授します。 『meeth』商品5種のお試しサンプル付きです。 1,モアリッチスムースクレンズ 2,リフティウォッシュ 3、モアリッチエッセンシャルローション 4、トゥエルメントデイクリーム 5,Fブライト UV ベース
電子あり
おかあさんといっしょ 10代目歌のお兄さん ありがとう 今井ゆうぞうさん メモリアルブック
2021.04.22発売
おかあさんといっしょ 10代目歌のお兄さん ありがとう 今井ゆうぞうさん メモリアルブック
編:講談社
NHKの幼児番組「おかあさんといっしょ」の10代目「歌のお兄さん」としての活躍された今井ゆうぞうさんが、2020年12月に亡くなりました。げんき編集部刊行の雑誌「NHKのおかあさんといっしょ」に多大なる貢献をいただいた故人を偲ぶ追悼写真集です。「歌のお兄さん」時代の写真と記事で、ゆうぞうさんの笑顔と心を届けます。
電子あり
おばけずかん アニメえほん 3
2021.04.22発売
おばけずかん アニメえほん 3
文・構成:斉藤 洋
大場毛町に住んでいるヒロシはどこにでもいる普通の男の子。 ある日、化け猫のおばけ、ボーニャンと出会う。 ひょんなことからボーニャンに取り憑かれたヒロシは、 「おばけずかん」作りを手伝わされることに……。 家や学校、病院や公園など、 町のいたるところに潜むおばけたちを、 特殊なスマホ「バケホ」を使って撮影していくふたり。 おばけたちはユニークな特徴を持っているけれど、 ボーニャンの教えてくれる通りにすれば、 怖がりのヒロシもだいじょうぶ!  ふたりは無事に「おばけずかん」を完成できるのか……?  「おばけずかん」は、累計100万部の大人気童話シリーズが原作のアニメで、テレビ東京系「おはスタ!」で放送されました。その最終話までの17話分が、1冊で読めます!  収録されているおはなし: なんでもドクター/こうそくどうろのじんめんけん/ベビーカーのジャンヌ/かけっこソッピー/四じ四十四ふんのかいだん/ぜんじどうふしぎベッド/ゆかだんぼう/ファミレスのファミリーナ/ひゃくねんかんじゃ/すなばっこ/ももたろういぬ/いけのボーティー/ブラックボード・ジョン/あんこくげんかん/うらないレントゲン/べんきょうせいねん/ねこかぶり
電子あり
ぞうさんの ふうせん
2021.04.22発売
ぞうさんの ふうせん
文:内田 麟太郎,絵:北谷 しげひさ
講談社の絵本
ぞうさんがお空に「ぷおーん ぷおーん」と飛ばした風船が、ばるーんばるーんと飛行機に変身。また別の風船をお空に飛ばすと……。また別の風船をお空に飛ばすとこんどは……?ページをめくる楽しみと想像力が広がる一作です。
電子あり
Jダンス JPOPはなぜ歌からダンスにシフトしたのか
2021.04.22発売
Jダンス JPOPはなぜ歌からダンスにシフトしたのか
著:若杉 実
星海社新書
Jダンス・ムーブメントの歴史とその成功の秘密とは? 令和の今、「Jダンス」=日本のダンス・シーンはかつて存在したダンスの概念を打ち壊し、より広いミュージック・シーンである「Jポップ」の世界を席巻している。小中学校でのダンスの必修化によるキッズダンサーたちの盛り上がりも空前の活況を見せる中、ブレイクダンスが五輪種目となったことでJダンスは未来へ向けてさらに加速することが予測される。なぜここまでJダンス・ムーブメントは成功したのだろうか? 本書は“日本10大ダンサー”の軌跡からこの「Jダンス」の過去・現在・未来を浮かび上がらせる! <以下、本書目次より抜粋> 序 章 Jダンスとはなにか ダンス天国 ダンス人口 ストリートダンス 女社会の昭和 ブレイクダンス 映画の中の“60秒” ダンス? 武術!? オリンピック競技になる 第1章 風見慎吾 LL BROTHERS 第2章 HIRO(EXILE) SAM(TRF) 第3章 安室奈美恵 モーニング娘。 第4章 AKB48 Perfume 第5章 三浦大知 Foorin
電子あり
ストーリーのつくりかたとひろげかた 大ヒット作品を生み出す物語の黄金律
2021.04.22発売
ストーリーのつくりかたとひろげかた 大ヒット作品を生み出す物語の黄金律
著:イシイ ジロウ
星海社新書
ジャンルを超えたストーリーの成功法則とAI時代のコンテンツの展望を徹底解説 大ヒット作品のストーリーには共通する法則がある。それを体系化したのが「三幕構成」「15のビート」「感情曲線」だ。本書ではまず『アイアンマン』『君の名は。』といったヒット映画に照らしてそれらの成功法則を徹底解説するとともに、ゲームなど他ジャンルに応用するノウハウを論じる。また、ストーリー術をより実践的に深化させる方法論として、ストーリーをチームで制作するメソッド「リライティング」も解説する。その上で、現在だけでなく未来のストーリーテリングのあり方を、最前線のストーリー制作の実験から論じる。ストーリーの成功法則をAIが学び、最適な物語を紡ぎ出すのが来たるべきAI時代のストーリーである。 <以下、本書目次抜粋> まえがき なぜシナリオライターでもない僕がストーリーのノウハウを語るのか それぞれの現場のノウハウはバラバラ まずは映画のノウハウを理解するのが大事 本書の構成 ビデオゲームについて思索する ビデオゲームは物語作りの最先端 これからの物語の可能性 プログラムの物語は原初のストーリーテリング 第1章 リライティングと三幕構成 第2章 主人公と感情曲線 第3章 ミステリーとミステリーゲーム 第4章 ゲームの物語作りの最先端とその未来 あとがき
電子あり
パーンツ!
2021.04.22発売
パーンツ!
作:藤本 ともひこ
講談社の絵本
「パーンツ!」と声に出して読めば、子どもたちの笑いがこぼれて、どっともりあがります。園での読み聞かせで反響大の発声絵本。
電子あり
PUFF 2 墜落ラビット・ピロートーク
2021.04.22発売
PUFF 2 墜落ラビット・ピロートーク
著:羊山 十一郎,イラスト:mogg
星海社FICTIONS
“剣と魔法と性病”の異世界で、“おっパブ”【ぱふぱふ屋マジック・ドラゴン】の経営を始めた龍太郎。 店は移転オープン、キャストも増えて目まぐるしい日々を送る彼の前に、一人の美少女が現れる……! レターシャ。人の姿に変えられ、男を発情させる呪いにかけられた、うさぎの国の姫。 呪いを解く方法はただひとつ――三日三晩触れ合いつづけ、決して欲情に負けぬこと。 はたして龍太郎は、己に打ち克ち、“うさぎの穴”からお姫様を救い出せるのか……!? 煩悶もハードボイルドも、ますます上昇する第2巻!!
電子あり
PUFF パイは異世界を救う
2021.04.22発売
PUFF パイは異世界を救う
著:羊山 十一郎,イラスト:mogg
星海社FICTIONS
新宿は歌舞伎町でセクキャバの客引きとして働く、おっぱいに並々ならぬこだわりを持つ青年・吉見龍太郎。 ある夜、街で揉め事に巻き込まれた龍太郎が次に眼を開くと、そこは見知らぬ土地だった……! 異世界――ゲームで見たファンタジーのようで、しかしどんな創作物とも違う、剣と魔法と性病の世界。 右も左もわからない余所者を救ってくれた、美しい騎士の少女・ルーシアと健気な食堂の娘・ミミに報いるため、龍太郎は決意する……この異世界で、“おっパブ”を成功させることを!! 星海社FICTIONS受賞の“異世界×おっパブ×ハードボイルド”な快作、新規開店!!
電子あり
マスターアルゴリズム 世界を再構築する「究極の機械学習」
2021.04.22発売
マスターアルゴリズム 世界を再構築する「究極の機械学習」
著:ペドロ・ドミンゴス,訳:神嶌 敏弘
世界有数の研究者による“機械学習の説明書“。2015年アメリカでの発売当初から研究者の間で話題となった力作が、『パターン認識と機械学習』などの翻訳を手がけた神嶌敏弘博士の訳で満を持して刊行。一般向けのきめ細やかな訳注も加えた。 囲碁AI、AmazonやNetflixのお薦め機能、iPhoneのSiri。私たちの生活に溶け込んでいる機械学習とは何か? 観測衛星、DNAシーケンサ、量子加速器などのデータから、機械学習は自然界の謎をすべて解き明かすのか? 蓄えられた莫大なデータはアメリカ大統領選から企業のサービスまで影響を与え、陸・海・空を機械学習で自動操縦される無人車両が飛び交う。機械学習によって、世界はどう変わるのか? アルゴリズムの歴史を解説するとともに、世界を再構築する究極の「マスターアルゴリズム」の存在を探究。 マスターアルゴリズムが存在する根拠を、神経科学、進化生物学、物理学、統計学、および計算機科学の観点から軽妙かつ縦横に展開する。知的好奇心が沸き立つ1冊。六七質のイラストが世界観を表現。 ペドロ・ドミンゴス(著者) ワシントン大学ポール・アレン コンピュータサイエンス&エンジニアリング学部教授。AAAS(アメリカ科学振興協会)およびAAAI(人工知能振興学会)フェロー。1992年リスボン工科大学Instituto SuperiorTecnico修士課程修了(電子工学・コンピュータサイエンス)。1997年カリフォルニア大学アーバイン校にて博士取得(情報・コンピュータサイエンス)。マルコフ論理ネット、影響最大化問題、データストリーム、敵対的学習、sum-productネットなど顕著な業績が知られている、世界有数の機械学習研究者である。KDD2003、SRL2009ではプログラム委員長を務める。IMLS(国際機械学習学会)の発起人。”Machine Learning ”誌編集委員。SIGKDD Innovation Award、IJCAI John McCarthy Awardを筆頭に受賞多数。 神嶌敏弘(訳者) 1994年京都大学大学院工学研究科修士課程修了(情報工学専攻)。1994年電子技術総合研究所入所。2001年京都大学にて博士取得(情報学)。現在は産業技術総合研究所にて、機械学習やデータマイニングの手法、特に公平性配慮型データマイニングと推薦システムや個人化技術などについて研究。 携わった書籍に、人工知能学会監修『深層学習』(編/近代科学社)、トレバー・ヘイスティ他『統計的学習の基礎』(共監訳/共立出版)、C.M.ビショップ『パターン認識と機械学習』(共訳/丸善出版)などがある。 2019年人工知能学会 AI ELSI賞 Perspective部門受賞。
電子あり
発達障害の子どもの実行機能を伸ばす本 自立に向けて今できること
2021.04.21発売
発達障害の子どもの実行機能を伸ばす本 自立に向けて今できること
監:高山 恵子
健康ライブラリー
【ひとりでできない子ども‥‥ どうやって自立させるか、悩んでいませんか。】 子どもの自立を考えるなら、まず実行機能のメカニズムを理解し、 伸ばすことをおすすめします。 自立のためには、親以外の人に助けやアドバイスを求める 相談力なども必要ですが、 なにより、実行機能は自立のための大切な機能です。 本書では実行機能を伸ばすためのサポート法をまとめています。 実行機能のサポートは、その子の特性に合わせて、やる気のスイッチが 入るようにしましょう。診断名はないけれど、ひとりでできるか心配、 という子どものサポートにも活用できる内容です。 また、がんばってサポートしているのにうまくいかない、 お互いストレスになっているという状況を「相性」から考えてみました。 実行機能の相性をみて、サポートに活かそうという新しい考え方です。 子どもの特性に合ったサポートをして実行機能を伸ばすとことで、 子どもが自分に自信がもち、自己決定ができ、自立していく 一助になるはずです。 【実行機能とは】 最後までなにかをやりとげるために必要な機能です。 計画を立て、やる気を起こし、集中したり、適宜休んだりして、 ものごとを完了させるための、脳の司令システムです。 【内容構成】 1 実行機能とはなにか 2 子どもとの実行機能の相性をみる 3 実行機能を伸ばすサポートを 4 自立に向けて準備していく 5 要素別・相性別/伸ばし方ヒント アドバイス セルフ・メンテナンスをしよう
電子あり
モノ・人・心の悩みが消えていく 断捨離道場
2021.04.21発売
モノ・人・心の悩みが消えていく 断捨離道場
著:やました ひでこ
一問一答方式で分かりやすい!  何をどう捨てる?どこから解決する? 断捨離で人生の悩みから解決されよう 本書は、これまで著者のもとに寄せられた膨大な悩みの中から、特に多く寄せられた質問やすぐに実践できる回答などを集め、一問一答式で紹介する一冊です。 悲喜こもごものQ&Aの中には、きっとあなたのモヤモヤの理由と答えも見つかるはず。 捨てることがが苦手な人も、読んだそばから断捨離したくなってくる一冊。ありがちな悩みを一刀両断します! ものを減らして快適な暮らしを送りたい、イメージもバッチリあるのになかなかうまくいかない……それならいっそ、”断捨離の第一人者”やましたひでこさんに聞いてみよう! ★たとえばこんな悩みはありませんか? ・次々に届く郵便物の処分で悩んでいます ・私が片づけても家族がちらかしてしまいます ・義母と同居しながら断捨離するには? ・未読の本や新聞。読む時間もないし捨てられません ・来客用布団が押入れを占領し、ストレスです ・何度見返してもどれも着たい服で捨てられない時は? ・日記は取っておくべきもの? ・お守りを捨てたら罰当たりになりそうで捨てられない ・もはやどこから手をつければいいのかわかりません  コラム「今日からできる断捨離習慣」付き! 書籍購入者のみの特典動画「悩み続ける人とそうでない人の たった一つの違い」特別収録付き!
電子あり
夜明けをつれてくる犬
2021.04.21発売
夜明けをつれてくる犬
著:吉田 桃子,イラスト:Naffy
〇あらすじ ひとまえでうまくお話ができない美咲(みさき)。いつも困ったときによりそってくれていた愛犬・レオンも十か月前に死んでしまった。レオンの死をうまく乗り越えられず、たくさんの悩みを抱えたまま小学校五年生になってしまった美咲の目の前にあらわれたのは、レオンにそっくりの犬・ビリーだった――。 どれだけ暗いトンネルの中にいても、夜明けはいつか必ずやってくる。さわやかな感動を呼ぶものがたり。
電子あり
掟上今日子の鑑札票
2021.04.21発売
掟上今日子の鑑札票
著:西尾 維新
文芸(単行本)
推理力を奪われた今日子さんのため、相棒・厄介(やくすけ)が奔走! シリーズ最大の敵にどう挑む? タイムリミットミステリー! 「天井に書かれていた文字。あれを書いたのは私だ」 殺人未遂事件の容疑者にされた青年・隠館厄介。 いつも通り忘却探偵・掟上今日子に事件解決を依頼するも、 その最中、今日子さんが狙撃されてしまう。 一命を取り留めた彼女だったが、最速の推理力を喪失する。 犯人を追う厄介の前に現れたのは、忘却探偵の過去を知る人物だった――。
電子あり
いちご×ロック
2021.04.21発売
いちご×ロック
著:黒川 裕子
突如エアギター渦に巻き込れ翻弄される地味メガネの女学生苺に胸きゅん! 更に私が伝説のエアネスとして活躍する痛快青春文學の決定版! ──ROLLY 受験に失敗し、滑り止めの高校に通うことになった海野苺。そのショックで、友達も作らず、「ぼっち」な毎日を過ごしながらも、クラスのイケメン・シオンへの秘めた恋心をあたためていた。ところが、そんな想いもあっけなくバレ、あえなく撃沈。傷心の苺に追い打ちをかけるように、父親がとんでもない事件を引き起こし、警察のやっかいになることに……。お先真っ暗の苺は、江戸川河川敷で謎の集団の奇妙なパフォーマンスに遭遇する。仙人のような大男、学校1の問題児・笠間緑、そして苺を振ったシオン! 3人が繰り広げるのは……エアー・ギターだった!
電子あり

547 / 1526