新刊書籍

レーベルで絞り込む

オフィス街の達人
1993.02.02発売
オフィス街の達人
著:泉 麻人,装丁:坂川 栄治,装画:ナンシー 関
講談社文庫
商社マン、銀行マン、保険マン、証券マン……そんな分類コードではくくれない、企業内の知られざる名人・怪人・異人に、コラムの達人が肉薄! バクチ打ちの面魂をもつ金鉱探しのプロ、煙草三昧1日250本喫うブレンダー、わが身を挺したトイレット博士たち、など26人衆。もしかしたらあなたの隣人がそうかもしれない。
電子あり
四千万歩の男(四)
1993.02.02発売
四千万歩の男(四)
著:井上 ひさし
講談社文庫
日本全図を作るため1801年4月第2次測量隊は伊豆へ。円周率に憑かれた若者を加え、せこいお上の予算に自腹を切る冒険が始まる。阿波の藍栽培の騒動に首を突込み、十返舎一九の片棒坦いで“飯盛歌舞伎”を作り、はては俳諧師殺しの詮索に夜も日もない。忠敬の一歩は、ああ道草喰いの旅とはなった。全5巻。(講談社文庫) 日本全図を作るため1801年4月第2次測量隊は伊豆へ。円周率に憑かれた若者を加え、せこいお上の予算に自腹を切る冒険が始まる。阿波の藍栽培の騒動に首を突込み、十返舎一九の片棒坦いで“飯盛歌舞伎”を作り、はては俳諧師殺しの詮索に夜も日もない。忠敬の一歩は、ああ道草喰いの旅とはなった。全5巻。
電子あり
友情力あり
1993.02.02発売
友情力あり
著:城山 三郎,装丁:岸 顯樹郎
講談社文庫
昭和14年、日米開戦2年前。険悪な状況のなかで、第6回日米学生会議が開かれた。日本からは、各大学から男女あわせて48名の大学生が参加。宮澤喜一、奈良靖彦、苫米地俊博、山室勇臣ら参加学生は、巨大な国・アメリカに何を見たか。戦争を超え、国境を超えた真の友情を描く大型ノンフィクション。(講談社文庫) 昭和14年、日米開戦2年前。険悪な状況のなかで、第6回日米学生会議が開かれた。日本からは、各大学から男女あわせて48名の大学生が参加。宮澤喜一、奈良靖彦、苫米地俊博、山室勇臣ら参加学生は、巨大な国・アメリカに何を見たか。戦争を超え、国境を超えた真の友情を描く大型ノンフィクション。
電子あり
創竜伝(1)超能力四兄弟
1993.02.02発売
創竜伝(1)超能力四兄弟
著:田中 芳樹
講談社文庫
20世紀末――凄まじい超能力を秘めた竜堂家の四兄弟に魔手が迫りつつあった。竜堂始(はじめ)、続(つづく)、終(おわる)、余(あまる)の四兄弟の力をわがものにして、全地球支配を企らむどす黒い巨悪の野望。しかし、竜堂兄弟に屈伏という言葉はない。巨悪の挑発は、最大の潜在能力を秘めた末弟・余を覚醒させた。待望のシリーズ第1弾!
ガン回廊の炎(下)
1993.02.02発売
ガン回廊の炎(下)
著:柳田 邦男,解説:徳永 進,装丁:山岸 義明
講談社文庫
大きく変貌し前進する、ガン医学・医療――21世紀へ向けて、確かな橋頭堡を築くために、様々な領域で情熱の炎を燃やし続ける人たちの苦闘と、その成果の記録。ガン制圧という難問を何としてでもブレークスルー(突破)しなければ退かないという研究者や臨床医たちのパッション(情熱)を、みごとに活写する。<上下巻>
電子あり
ガン回廊の炎(上)
1993.02.02発売
ガン回廊の炎(上)
著:柳田 邦男,装丁:山岸 義明
講談社文庫
驚異的な進展を遂げた、80年代のガン医学・医療。ガンとの闘いの記録を持続して書き続けている著者の第1作『ガン回廊の朝』から10年、いま再びガン制圧という難問を克服するために努力を重ねる研究者や臨床医たちに焦点を当て、研究や開発の発想の原点や臨床での取り組みの経過と成果を、ドラマチックに描く。ガン征圧の新たな潮流を描く、待望の意欲作! <上下巻>
電子あり
講談社 新大字典(特装版)
1993.02.02発売
講談社 新大字典(特装版)
著・編:上田 万年,著・編:岡田 正之,著・編:栄田 猛猪,著・編:飯島 忠夫,著・編:飯田 伝一
類書をしのぐ親字数21 094字、熟語11万語を収録 「大字典」の超改訂版75年の伝統と信頼を誇る1冊本漢和辞典の決定版
文楽・人形のこころ 河原久雄写真集
1993.02.01発売
文楽・人形のこころ 河原久雄写真集
写真:河原 久雄,文:吉田 玉男
写真集・画集
文楽人形の凄絶な美しさをとらえた写真集。 名人上手によって演じられる文楽人形の揺るぎない美しさ、人形たちが舞台で見せる多彩な表情が、文楽に魅せられた一写真家のレンズを通してリアルに描写される。
金沢発特急「北陸」殺人連鎖
1993.02.01発売
金沢発特急「北陸」殺人連鎖
著:峰 隆一郎,装丁:熊谷 博人,装画:野中 昇
講談社ノベルス
男と女の情念が死を呼ぶ愛憎トラベル推理。金沢発「北陸」は東京へ向けて走り出した。愛する男と憎む男が同乗するこの特急に女は殺意を抱いて乗り込んでいた。翌朝、死体が二つ。愛する男も死んでいた!
暗闇坂の人喰いの木
1993.02.01発売
暗闇坂の人喰いの木
著:島田 荘司
講談社ノベルス
あの事件のことを綴ろうとしてこうしてあらためてペンをとると、私の精神は恐怖のあまり震えはじめる。あれはなんとも奇怪で残忍で、いやそれ以上に不可解な事件だった。私はあれほどの事件をほかに知らない。あの『占星術殺人事件』ですら、これに較べればずいぶんと穏やかな事件であったように思える。――本文より
黒い列車の悲劇
1993.02.01発売
黒い列車の悲劇
著:阿井 渉介,装丁:辰巳 四郎,その他:熊谷 博人
講談社ノベルス
前代未聞の変事。トンネル内で電車が消失!三陸鉄道北リアス線の宮古行の電車が百メ-トル足らずのトンネルの中で消えしかも霧の海の上を疾走した! 阿井渉介の驚天動地のトラベルミステリここに極まる!
越前一乗谷呪い殺人
1993.02.01発売
越前一乗谷呪い殺人
著:山村 正夫,装丁:熊谷 博人,装画:中川 恵司
講談社ノベルス
信長は“この男”をなぜこれほど憎んだか葬儀社に持ち込まれた金粉を塗布された頭骸骨。自殺した女が持っていた現在は使用されない将棋の駒「酔像」手がかりは全て、越前一乗谷を示す。解けるか戦国の謎
犬婿入り
1993.01.29発売
犬婿入り
著:多和田 葉子,装丁・装画:永畑 風人
文芸(単行本)
既成の小説を打破する異色新人の第二作品集塾を経営する女の家に〈犬男〉が強引に居ついて二人の奇妙な関係が始まる。〈犬男〉は何者なのか。異国での違和感と怯えを描いた芥川賞候補作「ペルソナ」を併録
突風 女であること生きること
1993.01.29発売
突風 女であること生きること
著:福山 小夜,装丁:長友 啓典+K,装画:福山 小夜
四十歳、バルセロナで新しい私が生まれた!絵画との出会い、上京と女のひとり暮らし、結婚と出産、永遠の恋人・高倉健のこと、夫と子どもを残してバルセロナへ。突風が吹くたび揺れ動いた本当の私への旅。
王子様を買いに
1993.01.28発売
王子様を買いに
著:梶原 葉月,装丁:植野 浩二
理想を追い理想につぶされる切ない若者たちバリ島で王子様を買うOL、ボディコン姿の大和撫子を求め続ける三高男。様々なオブセッション(強迫観念)に振り回される若者を同世代の女性の眼で描いたルポ。
三波春夫でございます
1993.01.28発売
三波春夫でございます
著:三波 春夫,装丁:黒田 幸雄
モットーは「いっしょに楽しく生きようよ」――歌謡界の大御所が語る生き方のコツ、人生の味わい、そしてちょっといい話。 歌謡界の大御所で、69歳になる三波さんは、今や若者に大受け。レゲエやラップに挑戦し、ライブハウスや大学で引っぱりダコ。「不況に強い男」の胸の内とは! ●平成不況をぶっ飛ばすパワフル男の書き下ろしエッセイ。さてさて…その内容は――。 ◆金は天下の回りもの ◆歌えば楽し ◆健康が一番 ◆やっぱり家族は ◆人生の達人に学ぶ ◆ちょっといい話 ◆芸は身を助く ◆若い時の苦労は……
電子あり
陽子のカンカンロ-ド
1993.01.26発売
陽子のカンカンロ-ド
著:船水 陽子,絵:あさくら みゆき,装丁:浅野 邦夫
灼熱地獄の道をひた走る六つのペダル! 親子3人、ニュ-ジ-ランドからはじまった自転車の旅。こんどはオ-ストラリア縦断だ。きっとまた、素敵な出会いがまっている。
ウルトラ戦士たい怪獣ひみつ図鑑(6)ウルトラマンAだいずかん
1993.01.25発売
ウルトラ戦士たい怪獣ひみつ図鑑(6)ウルトラマンAだいずかん
編:講談社
講談社の絵本
えくぼおうじとぶーばちゃん(2)えっへん なんでもいちばん
1993.01.25発売
えくぼおうじとぶーばちゃん(2)えっへん なんでもいちばん
編:講談社
講談社の絵本
えくぼおうじとぶーばちゃん(1)びっくり にっこり おくりもの
1993.01.25発売
えくぼおうじとぶーばちゃん(1)びっくり にっこり おくりもの
編:講談社
講談社の絵本