新刊書籍
レーベルで絞り込む :
1991.11.15発売
若村麻由美ファースト写真集 花舞台
写真集・画集
いま主役をはれる若手ナンバ-ワン. 本格的女優のファ-スト写真集.艶やかな着物姿ほか,バラエティに富んだ構成の本格的写真集である.16ペ-ジにわたり,ファ-ストエッセイも載せている.
1991.11.14発売
ガイドブック日本の民話
民話は心のふるさと.そのすべてがここに.「猿蟹合戦」の猿は最後に死んじゃうの? あのお話に牛の糞なんて出てきた? そんなとき,すぐこの本を開いてください.日本の民話のことなら即座に分ります.
1991.11.14発売
はじまりはセントラルパ-クから(下)
講談社文庫
真実の愛とは何なのかを描く感動の長編小説平凡な教師の家族たちは,生命を救った大富豪のヘイズンから様々な援助を受け,外国旅行までさせてもらうのだが,そうした施しの結果として失ったものは何か?
1991.11.14発売
はじまりはセントラルパ-クから(上)
講談社文庫
幸せな愛・人生の姿を感動的に描く長編小説貧乏だが愛情にはあふれている一教師の家にある日突然飛びこんできた大富豪の男.この日を境に平凡な一家に潜在していた様々な人間と家庭の問題が浮上し始めた.

1991.11.14発売
源頼朝(下)
講談社文庫
徒手空拳の頼朝が、なぜ天下を取れたのか? 金も力もなく、天下の形勢をよくみる眼だけで、乱世の覇者となる。平家討滅に大功ある弟たち――義経、範頼を非情にも粛清する。そして京都の公家をたくみに操縦し、権力の座を固めていく。頼朝をめぐる人々の動きを綿密に描き、波乱万丈の後半生を辿る歴史小説。
徒手空拳の頼朝が、なぜ天下をとれたのか?金も力もなく、天下の形勢をよくみる眼だけで乱世の覇者となる。平家討滅に大功ある義経、範頼を粛清する非情の権力操縦など、頼朝の後半生を綿密に辿る歴史小説

1991.11.14発売
源頼朝(上)
講談社文庫
父・義朝の野望が破れて後に固める頼朝の志とは? 新興武士団の力を背景に、権力の座をめざした父の行く末を、よくよく観た頼朝は、「武力だけでは、天下は取れない!」と悟る。乱世を舞台に、権謀術数が渦巻く闘いに身を投じた、熾烈な人間像を描く。伊豆の地から天下を窺う、頼朝の胸中には何が去来したか?
父・義朝の野望が敗れて後に固める頼朝の志新興武士団の力を背景に、権力の座をめざした父をよく観た結果、「武力だけでは天下は取れない」と悟る。乱世を舞台に策謀渦巻く闘いに身を投ずる頼朝の行方は?

1991.11.13発売
マンガ禅の思想
悟りとは何か? 無念無想とは!
凡人にはわかりにくい〃不立文字〃の世界にマンガで挑戦。
この本をマスターすれば考え方、生き方のヒントがコンコンと湧いてくる。
中国禅宗の開祖は達磨(ダルマ)と言われている人である。彼はもと南インドの禅僧で、6世紀はじめに海路中国に入り、各地で禅を広めたと言われる。その生涯は謎に包まれ、さまざまな伝説を残している。洛陽東方の嵩山の少林寺で、壁に向かって9年間座禅をつづけた(面壁9年)といい、一説に、その間に手足が腐ってしまって、われわれが今日、縁日などで見かけるダルマそっくりになってしまったという。
「以心伝心」という成語はご存じだろう。今日われわれはこれを、無言のうちに心が通じ合うこと、黙っていても気持ちを汲んでくれる意味に用いている。じつはこれは、達磨の説いたことだ。「以心伝心、不立文字」と成句になっている。深奥の理はことばなどでは表現できるものではないから、「心を以て心に伝う」、つまり、無言の教えによって悟らせる。また、経典には確かに釈迦の教えが記されているけれども、それによりかかっているだけでは釈迦の教えの神髄は理解できない。ことばの言外の意味を汲み取り、自分の血肉として消化する必要があるというものだ。――本文「解説」より抜粋

1991.11.12発売
檻の中の姫君 クシアラ-タの覇王(3)
講談社X文庫ホワイトハート
グラスタ-シャが誘拐した王女の今後は…魔族の美姫グラスタ-シャは,カランプ-ルへと旅立ち,王女リ-ズラインの家庭教師となった.その頃サラは,ミルスラ-ラの尼院から逃げだそうとしていたが…

1991.11.12発売
彫刻家の娘
ファンタジーの傑作『ムーミン』の作者の自伝的小説。
ほんとうに大切なものがあればほかのものすべてを無視していい。
するどい洞察力で周囲の世界を見つめ、自分の価値基準や真の芸術家としての姿勢を身につけてゆく幼ない少女――。自由・冒険・信頼・愛情、『ムーミン』世界の魂のルーツにせまる。
1991.11.12発売
新トレ-ニング革命
トレ-ニングの概念を根本から覆す新理論!ベストセラ-になった前者「トレ-ニング革命」をしのぐ画期的なトレ-ニング実用書.写真,図版を豊富に使い,さらにくわしく,わかりやすく編集されている.
1991.11.12発売
それでも「YEN」の世紀
ジャパノミクスと円パワ-が21世紀を拓くアメリカがどんなにジャパン・バッシングを繰り出しても日本経済はびくともしない.そこにジャパノミクスの強さの秘密がある.在日アメリカ企業人の日本経済論.
1991.11.12発売
マンハッタンの建築
アメリカ近・現代建築の宝庫を紹介する。 ニューヨーク・マンハッタンの建築の様式とデザインの多様さは目を見張るものがあります。その主要建物から住宅までを220枚のカラー写真と解説で詳しく紹介。
1991.11.12発売
現代日本の野外彫刻
全国各地の代表的な野外彫刻を初めて集大成地方自治体や企業が設置した各地の野外彫刻の中から厳選した作品100点を,安斎重男が新撮した写真で紹介するとともに,野外彫刻の現状と今後の課題を論考する
1991.11.12発売
講談社版 お料理家計簿1992
1991.11.11発売
太平記残照
文芸(単行本)
太平記の後半を飾る四人の武将を描く中短篇楠木正成の息子・正行.新田義貞の二男・義興.足利尊氏の鹿腹の子・直冬.鎌倉公方足利基氏の執事・畠山国清――太平記の後半,消えていく星たちを描く中短篇集
1991.11.08発売
イブの贈り物
聖夜に贅沢な気分になれるX’masブック山際淳司,安西水丸,三枝成彰,鷲尾いさ子等14人の著名人たちがクリスマスをテ-マに共演する読むだけで贅沢な気分にさせてくれるおとなのクリスマス・ブック
1991.11.07発売
日本戦略宣言
冷戦後の世界の中で日本の新国家戦略を提言湾岸戦争で露呈した政治,外交の貧困,バブル崩壊で見せつけられた行政,市場の貧困を乗り越えて,冷戦後の世界における日本の新しい自画像と役割を具体的に描く

1991.11.06発売
学習新漢字辞典 第二版
引きやすい五十音引小学生用漢字辞典2色刷
平成4年度から実施される新学習指導要領に準拠して全面改訂。旧版からの特色である字解を充実、毛筆手本、絵画索引付。
6大特色
1.教育漢字1006字、常用漢字1945字をわかりやすく解説
2.精選された12 000語の熟語を収録
3.漢字の意味・語例・使い方・字源などがくわしくわかる
4.書写の手引きにもなる筆順や毛筆つき
5.読めない漢字も引ける部首字形と総画索引つき
6.見やすく、わかりやすいオール2色刷り

1991.11.06発売
学習新国語辞典 新装第二版
小学生用国語辞典の決定版。オール2色刷り
教育漢字、新単位、国名変更等、平成4年度から実施される新しい学習指導要領に準拠し、わかりやすく解説。
6大特色
1.小学生向き国語辞典として最高の30 000語を収録
2.見やすい、わかりやすい、オール2色刷り
3.全項目品詞つき、くわしい解説、豊富な用例
4.理解に便利なさし絵、囲み記事がたっぷり
5.教育漢字1006字を解説した漢字辞典つき
6.各教科の人名358人を解説した人名事典つき

1991.11.05発売
仮想敵国ニッポン
講談社文庫
日本人は、日米経済摩擦の問題を経済の土俵だけで解決できる、と錯覚している。だが、本書の政治・軍事情報などの分析によって、巨大な実像を結んでいくアメリカの奥深い戦略を知ることで、その思いこみが幻想だったことに気づき、日本の戦略的な脆弱さに肝を冷やすはずである。日本の経済最前線で活躍中の、ビジネスマン必読の書。アメリカの対日戦略の恐るべき実態ーーアメリカは日本を敵と見なしている!
日本を敵と見なすアメリカの戦略を明かす。日本人は、日米経済摩擦の問題を経済の土俵だけで解決できると錯覚している。しかし、アメリカの奥深い戦略を知れば、その思い込みが幻想だと気づくはずである。