新刊書籍

レーベルで絞り込む

欅通りの人びと
1991.04.22発売
欅通りの人びと
著:内海 隆一郎,装丁:北村 治
文芸(単行本)
欅通りに住む人々の交流を描く感動のドラマ四季折おりのうつろいのなかで,人びとが織りなす心温まる人間模様.小さな自転車屋,喫茶店,少年,十代の若者夫婦,老人など普通の人びとのそれぞれの生き方.
一休伝説
1991.04.22発売
一休伝説
著:岡松 和夫,装丁:中島 かほる
文芸(単行本)
死の直前の一休を見つめる森女と二人の高弟一休の没後,師の禅行をどのように後の世に伝えるか.ふたりの高弟の思いは互いにすれちがう.そして一休の晩年に寄りそった盲目の遊女・森女の思いはどうか?
霧の伝説
1991.04.22発売
霧の伝説
著:藤川 桂介,装丁:村田 収
文芸(単行本)
表題作他12編からなるファンタジ-ノベル黄昏時の東京・六本木.このファンタスティックな世界を満喫するOLの佐和子に,ある日「想い出づくりをしませんか」とメッセ-ジが届いて…….書下ろし短篇集
アジア・アフリカ・ラテンアメリカ絵本イラストレ-ション1991年
1991.04.19発売
アジア・アフリカ・ラテンアメリカ絵本イラストレ-ション1991年
編:ユネスコ・アジア文化センタ-,装丁:康 禹鉉
講談社の絵本
第7回野間絵本原画コンク-ル入賞作品集.アジア・アフリカ・ラテンアメリカなどの絵本作家の作品から選ばれた大賞から奨励賞まで36点を収録した,第7回野間絵本原画コンク-ル入賞作品集.
世界のヒバクシャ
1991.04.19発売
世界のヒバクシャ
著:中国新聞「ヒバクシャ」取材班,装丁:山岸 義明
グローバル化した世界各国の恐るべき核汚染と放射線被曝の実態を初めてリポート!――人類史上最大の惨禍を招いたチェルノブイリ3年の現実から始め、米国、英国、フランス、インドと冷徹な記者の眼が住民の立場から捉えた核汚染の被害と真実。1990年度、日本新聞協会賞受賞。 ●中国新聞社は、広島・長崎以後の放射能被害の全容を地球的規模でとらえ直す作業が必要と考え、特別取材班を編成して、知られざるヒバクシャの現状をヒロシマ記者の目で詳細にリポートするとともに、その対応策を探った。放射能被害の解明が「ヒバクシャ」を救い、地球環境を守るために不可欠と考えたからである。 取材はソ連チェルノブイリ原発事故現場や周辺諸国、南米ブラジル、アメリカ、太平洋諸島、インド、南アフリカ・ナミビアなど15ヵ国、21地域に及んだ。このうちブラジルの医療用放射線事故、マレーシアの日系企業によるトリウム汚染、インドの核開発被害、ナミビアのウラン工場、ソ連セミパラチンスク核実験場の実態は、これまでほとんど報道されていない。
電子あり
TOBE(翔べ)92年版
1991.04.19発売
TOBE(翔べ)92年版
編:講談社
砂漠のラクダはなぜ太陽に向くか?
1991.04.19発売
砂漠のラクダはなぜ太陽に向くか?
著:坂田 隆,装丁:プラスM
ブルーバックス
動物の“超能力”を最新の動物生理学で探るマッコウ鯨はなぜ1000mも潜れるのか?ツルがヒマラヤの高峯を軽々と飛びこせるのはナゼ?自然環境に適応して驚異の能力を発揮する動物の生理の秘密を解説.
就職試験の数学
1991.04.19発売
就職試験の数学
著:中村 和幸,装丁:プラスM
ブルーバックス
公務員や一般企業の採用試験に強くなる! 採用試験でいちばん差がつくのが数学.しかしその問題にはある種の出題傾向が存在する.高校生,短大生,大学生がシメタと思える考え方とテクニックの秘策を解説
きんぎょ注意報!(4)
1991.04.18発売
きんぎょ注意報!(4)
著・その他:東映動画,編:講談社,構成:スタジオパフ
講談社の絵本
闘うゴルバチョフ(その人間と政治)
1991.04.18発売
闘うゴルバチョフ(その人間と政治)
著:R・コルチャノフ,著:A・マスレンニコフ,訳:鈴木 安子,装丁:渡辺 光章
20世紀の歴史をぬりかえた男ゴルバチョフ地方の農民の息子から傑出した大統領にまでなったゴルバチョフ大統領の生い立ちから現在に至るまでを,同僚がエピソ-ドで綴る.ライザ夫人との恋愛,権力抗争…
北浜流一郎の株価天気予報(91年4月~9月相場号)
1991.04.18発売
北浜流一郎の株価天気予報(91年4月~9月相場号)
著:北浜 流一郎,装丁:平良 徹
出世株の選別には本書が一番頼りになります当代一の当り屋が銘柄別に売り時,買い時をピタリ教えます.独自取材の新材料情報も満載.投資優先順位筆頭の格付AAランクの中小型株から大化け株続出は必至.
オン ザ ティ
1991.04.18発売
オン ザ ティ
著:高橋 三千綱,装画:小森 誠
文芸(単行本)
真剣勝負と人情のドラマ!傑作ゴルフ小説集異母兄弟で争うグリ-ン上の勝負,狭隘な日本を飛び出して回るヨ-ロッパツア-の孤独,ゴルフにかける人生のドラマを描く連作小説12篇.男の涙がキラリと光る
ドキュメント 軽井沢物語
1991.04.18発売
ドキュメント 軽井沢物語
著:宮原 安春,装丁:川上 成夫
日本一の避暑地開発の知られざる歴史ドラマ明治19年4月のカナダ人宣教師来訪がきっかけで政財界人,華族と続き,大正半ばには堤康次郎も乗り込んでくる.日本の発展と重なる華麗な人物が織り成す物語.
なきべそプンタ
1991.04.18発売
なきべそプンタ
文:武井 博,絵:奈良坂 智子,装丁:田名綱 敬一
子どもたちが独立して泣いてばかりのプンタ 卵からかえして育てあげたプンタの子どもたちも、みんな大きくなって1人ずつ家を出ていきました。土管の家に残されたプンタは淋しくてたまりませんでしたが……。
言語処理と機械翻訳
1991.04.18発売
言語処理と機械翻訳
編:野村 浩郷,装丁:遠藤 茂樹
AIの華,機械翻訳の基礎知識と技術の解説人工知能技術の進歩と言語学理論の発達を踏まえ,実際に役立つ機械翻訳システム開発を目指す人に向け,言語処理の基本技術,辞書,概念・意味の解析について解説
ポケット絵本(5) 東京ディズニ-ランドで ミッキ-とあそぼう
1991.04.17発売
ポケット絵本(5) 東京ディズニ-ランドで ミッキ-とあそぼう
編:講談社,著:保立 真理子,装丁:松本 ちえこ
講談社の絵本
ミッキ-の型抜きを動かして遊ぶしかけ絵本ミッキ-が,東京ディズニ-ランドで,アトラクションに乗ったり,ショ-を見たり,食事をしたりして楽しく遊ぶ,誌面にポケットがあるしかけ絵本.写真構成.
あしたへ,アイドル!
1991.04.17発売
あしたへ,アイドル!
著:芝田 勝茂,絵:若菜 等
中学受験で,ナフタリンは解散の危機に! 全国大会出場だというのに,ドラムのフ-ちゃんは受験勉強で練習も休みがち.グル-プの友情を捨てるのか?「アイドルをめざせ!」につづく小学生版青春ドラマ.
オバケちゃん ねこによろしく
1991.04.17発売
オバケちゃん ねこによろしく
著:松谷 みよ子,絵:いとう ひろし
「こんにちは、かいじゅうじゃありません。ぼく、オバケちゃんです。ねこによろしく。」これが、ぼくの、いつものあいさつ。だけど、なぜ「ねこによろしく。」なんていうんだろう。
三つ目がとおる(4)ふしぎなこだいメカ
1991.04.16発売
三つ目がとおる(4)ふしぎなこだいメカ
原作:手塚 治虫,その他:手塚プロダクション,編:講談社
講談社の絵本
特救指令ソルブレイン(3) たたかえ!ソルブレイン
1991.04.16発売
特救指令ソルブレイン(3) たたかえ!ソルブレイン
編:講談社,撮影:大島 康嗣,撮影:須釜 龍之,構成:ぼるぼっくす
講談社の絵本