新刊書籍

レーベルで絞り込む

「生」と「死」のウィーン
1991.03.15発売
「生」と「死」のウィーン
著:ロ-ト 美恵,装丁:杉浦 康平,装丁:赤崎 正一
講談社現代新書
二つの世紀末に息吹く都市ウィ-ンへご案内「亡骸の会食」に脈打つ死への憧れ.リンクの女たちが受継ぐダブルモラルの性.尖鋭なユダヤ文化人の末流たち.ウィ-ンを彩るアンビバレントな生を大胆に描く.
〈自己発見〉の心理学
1991.03.15発売
〈自己発見〉の心理学
著:国分 康孝
講談社現代新書
打ち破れない悩みの壁。はてしなく深い落ち込みの奈落――。「ねばならぬ」の思い込みが自分自身を呪縛する。ビリーフを探り出すこと、そして合理性の定規を当てること。陥穽の非合理性に気づくことがブレイク・スルーのはじまり。解放のための「自己発見」のすすめ。 幸福の条件――認められたいと願うのは自分の利益優先ゆえ、生き方として高級ではないと思う人がいる。地の塩としての生き方の方が高級だというわけである。このような考え方には検討の余地がある。この人生は自分のために用意されたものではない。したがって世人は私に奉仕するために存在しているのではない。それゆえ、自分のことは自分でするというのが、この人生を生きるための常識である。人は私を認めるために生きているのではない。人に認めてほしければ、自分で人に認めてもらうよう何かをすることである。自力で自分を幸福にする。そのことにひけめや恥かしさや自責の念を持つ必要はない。自分がまず幸福にならないと、人を幸福にするのはむつかしいからである。――本書より
大リ-グ物語
1991.03.15発売
大リ-グ物語
著:福島 良一,装丁:杉浦 康平,装丁:谷村 彰彦
講談社現代新書
ライアン100マイルの唸り。遊撃手オジー・スミスの曲技。パワーの衝突、魅せる技は一刻のカタルシス。お祭り騒ぎに展開する大リーグ沸騰野球の魅力。 時速100マイルの豪速球――彼らの攻撃的なピッチングを見ていると、タイミングをはずしたり、いろいろな球種で目先を変えたり、とかく小手先の技を弄びがちな日本のピッチャーたちとの差が浮彫りになってくる。彼らは「打てるなら打ってみろ」といわんばかりに、ワンパターンで投げてくるのだ。そのワンパターンこそが大リーグ野球の本質であり、結果を信じる気持ち同士のぶつかり合いが名勝負を生む。彼らが信じるものは、誰にも負けないスピードと自負する豪速球だけである。――本書より
日本語誤用・慣用小辞典
1991.03.15発売
日本語誤用・慣用小辞典
著:国広 哲弥,装丁:杉浦 康平,装丁:谷村 彰彦
講談社現代新書
「おざなり」と「なおざり」はどう違うのか? 意外に気付かない言葉の落とし穴に「的を得た」指摘で「印籠を渡す」。豊富な実例から楽しく語る「汚名挽回」の一冊。 一姫二太郎――あるサラリーマンの奥さんが、御主人の上司の子供さんあてにクリスマス・プレゼントを送った。御主人はつねづね「部長のところは一姫二太郎だ」と言っていたので、奥さんは三人分送った。ところが御主人から「部長のところは子供はふたりなのに、なんで三人分送ったのだ」と叱られたという話がある。こういう行き違いが起こるので、この言い慣わしを使うときは気を付けなけれはならない。「一姫二太郎」というのは本来子供が生まれる順序の理想を言っているので、最初に女の子、二番目に男の子の順序が、その逆よりはよいということである。女の子は病気をしにくくて育てやすいので、母親はまず女の子で育児に慣れておけば、次に育てにくい男の子が生まれても大丈夫だということである。――本書より
となりのひと
1991.03.14発売
となりのひと
著:三木 卓,装丁:杉浦 日向子,装丁:五曜舎
文芸(単行本)
庶民の生活を優しくコミカルに描く連作集.日常的な風景の中に平凡な登場人物たちの非凡な異臭を描く短篇連作集.人間社会の中の滑稽な実相を,たくみに捉え諧謔味溢れる人情と哀しさを独自の視線で描写.
ビッグ・マネ-
1991.03.14発売
ビッグ・マネ-
著:三好 徹,装丁:菊地 信義
講談社文庫
生命を張って相場に挑む一匹狼の壮絶な人生「結果が全て」の株取引の世界で「勝った人より負けた人から学ぶ」をモット-にして巨富を得たビッグ・マンの掛け引きの表と裏をサスペンスフルに描く長編小説.
松下幸之助の人の育て方
1991.03.14発売
松下幸之助の人の育て方
著:松本 順,装丁:菊地 信義
講談社文庫
幸之助流「散逸構造理論」による人材育成法よりいっそう優れた人材が要求される時代に向けて,「ゆらぎ」を次への飛躍の踏み台にして自らを鍛え,人を育てた経営の神様の人づくり,人づかいの極意を明かす
白い鴉
1991.03.14発売
白い鴉
著:ベントリ-・ライアン,訳:北條 元子,装丁:菊地 信義
講談社文庫
第六艦隊基地移転を巡る恐るべき国際陰謀劇林野庁の中堅役人ケントは空港のトイレで変死体をみつける.その鞄には暗号表などといっしょに,ケントの写真が入っていた.その日から命がけの逃亡劇が始まる.
海の果ての祖国 南の島に「楽園」を求めた日本人
1991.03.14発売
海の果ての祖国 南の島に「楽園」を求めた日本人
著:野村 進,装丁:菊地 信義
講談社文庫
南の島サイパンに渡った日本人たちの夢と絶望を、生存者の証言で描く労作。南洋開拓30年の夢と挫折の記録! ーー南洋の島サイパンに「楽園」を求めて、夢と希望を託して海を越えた日本人たちがいた。厳しい自然と闘い、荒地を拓き、夢の新天地建設は着実に進む。だが、しのび寄る第二次世界大戦の暗雲は、サイパン島に生きる日本人を地獄の坩堝に突き落した! 知られざる南洋開拓民の30年史を、生存者の証言で綴る慟哭のドキュメント! 苦難の開拓と建設そして悲劇。
電子あり
仙台で消えた女
1991.03.14発売
仙台で消えた女
著:多岐川 恭,装丁:菊地 信義
講談社文庫
本格推理と愛憎劇が見事に融合した傑作長編美貌の人妻が突然仙台で消えた.彼女を求めて数人の男女が杜の都に旅立つ.仙台とこけしの里・鳴子峡で起きる連続殺人事件.女の正体と真犯人の謎に迫る男と女.
ジェット・ストリ-ム
1991.03.14発売
ジェット・ストリ-ム
著:安部 譲二,装丁:菊地 信義
講談社文庫
国際線パ-サ-の松島は国際犯罪結社の一員だった。日本と海外とで稼いだ額は二百万ドル。最後の強奪はヤクザ相手にヘリを使った秘密作戦。痛快アクション長編! (講談社文庫) 17億の現金を狙って凄腕のギャング集合! 国際線パ-サ-の松島は国際犯罪結社の一員だった。日本と海外とで稼いだ額は二百万ドル。最後の強奪はヤクザ相手にヘリを使った秘密作戦。痛快アクション長編!
電子あり
英雄復活(下)ファントム戦士伝説〈7〉
1991.03.14発売
英雄復活(下)ファントム戦士伝説〈7〉
著:竹島 将,装丁:菊地 信義
講談社文庫
戦士ナンバー1とナンバー2が最後の死闘で対決! 超美女戦士、最後の賭け! ーー英雄戦士・矢沢高雄が、世界制覇を狙う魔女マヌー側についた! 沢村ゆりと風祭凱のチームは、南米リマで、蘇った矢沢との最後の対決に挑む。血と硝煙が渦巻く大激闘がうち続く。だが、かの勇者の圧倒的な力の前に、仲間を次々に失ったゆりは、狂った矢沢を覚醒させるべく、ついに唯一無二の「手段」を……。<全10巻>
電子あり
眼の論理 現代美術の地平から
1991.03.13発売
眼の論理 現代美術の地平から
著:乾 由明,装丁:田中 一光
20年に及ぶ現代美術に関する評論を集成.著者は現代美術の批評・研究に活躍して来ましたが,今春,京都大学を退官するに当り,これまでに執筆した主な芸術論,西洋美術論,近・現代の作家論をまとめます
さらばサムライ野球
1991.03.13発売
さらばサムライ野球
著:ウォ-レン・クロマティ,著:ロバ-ト・ホワイティング,訳:松井みどり
巨人軍史上最高の外人選手の痛烈なる印象記現役大リ-ガ-が日本で体験した栄光と屈辱,そして衝撃的な出来事.巨人軍の選手や監督に代表される日本人の思考法と行動が,驚きをもってつぶさに描かれます.
こうすればあなたもおじょうさん―おしゃれなリボン
1991.03.13発売
こうすればあなたもおじょうさん―おしゃれなリボン
著:田口 和子,著:宮崎 秀子,装丁:デスク
おしゃれがグ-ンと楽しくなる本,第1弾!ヘア&リボン,服&リボン,ヒミツのリボン,リボンワ-ルド――ちょっぴりエレガントに,そして,自分をひきたたせるおしゃれの数々.楽しさ&実用のうれしい本
三国志(2) 臥竜の巻
1991.03.13発売
三国志(2) 臥竜の巻
文:斉藤 洋,絵:園田 光慶,装丁:デスク
劉備・関羽・張飛が語る「三国志」の2巻目人徳のある劉備,猛将の関羽と張飛たちがいながら,大きな戦いで勝ったことのない劉備軍.弱点は,信頼のおける軍師がいないことだ! 諸葛孔明を迎えようと……
原始思考法
1991.03.12発売
原始思考法
著:斉藤 令介,装丁:藤村 誠
去勢された現代人を撃つ大胆不敵な思考法!毒のない発想に未来はない! 大転換する世界に右往左往する平和ボケ・欲ボケの日本人に,乱世を生き抜き,サバイバルするための根源的思考法を大胆に提示する.
ちひろの世界
1991.03.12発売
ちひろの世界
著:松本 猛,著:松本 由理子
いわさきちひろの絵とその生涯を紹介しています。数多くの絵本やさし絵ので人々に愛され、親しまれてきたいわさきちひろ。戦中・戦後を鮮烈に生きぬいたちひろの生涯をたどりながら、愛とやさしさの世界を展開。
剣法一羽流
1991.03.08発売
剣法一羽流
著:池波 正太郎,装丁:熊谷 博人,装画:村上 豊
文芸(単行本)
大好評単行本未収録傑作時代短編集第2弾!「そろばん虎之助」「冬の青空」「盗賊の宿」「小泉忠男の手」「剣法一羽流」「闇討ち十五郎」「仇討ち街道」直木賞受賞直後の骨太の痛快短編.(現代小説二編)
心にのこるさまざまな話
1991.03.08発売
心にのこるさまざまな話
著:宇野 信夫,装丁:安野 光雅
心にのこるよい話は私達の人生を豊かにするほんとうの人間像を描くことを旨としていた劇作家の著者が,今までの人生でめぐりあった人々に聞いた話を集大成.きかせる話,くすぐる話,つきない話などを満載