新刊書籍

レーベルで絞り込む

日本型リ-ダ-の条件
1991.01.08発売
日本型リ-ダ-の条件
著:山本 七平,装丁:亀海 昌次
講談社文庫
組織を動かすための新しい人心掌握のコツ。現代は威嚇や報償によって人が動く時代ではない。該博な知識をもとに、日本社会の特質を引き出し、人の生き方、状況への対処の仕方を、様々な視点から示唆する。
電子あり
玲子さんのきらめきライフ
1991.01.08発売
玲子さんのきらめきライフ
著:西村 玲子,装丁:アールシーエム,装画:西村 玲子
講談社文庫
イタリアは、大人の魅力がいっぱい。ただ、うっとり。ヴァーモントのカントリーライフに、可愛いリッチを見付けた。冬のパリ、憧れのお城に一泊……。旅行大好き、ショッピング大好きの玲子さん、スニーカーにトランクさげて、ランランラーン! 街角で見付けたかわいい小物、ステキな人々……スケッチ付きトラベル・エッセイ。ショッピングを楽しむ旅こそ、玲子さん流!
電子あり
寝台特急18時間56分の死角
1991.01.08発売
寝台特急18時間56分の死角
著:津村 秀介,解説:山前 譲,装画:村山 潤一
講談社文庫
寝台特急「さくら」で、ルポライター浦上は或る男と知り合い、意気投合する。その頃、長崎県大村では、若い女性の他殺体が発見される。そして浦上が横浜に戻ってみると、今度は神奈川県藤沢市で、若い女性が殺されていた! 二つの事件はやがて、奇妙に関連してゆくが……。皮肉にも浦上は、男のアリバイの証人に。鉄壁のアリバイ崩しが冴える推理長編。同じ日に離れた場所で起きた連続殺人の容疑者は、そのとき寝台特急の車中にいた?
電子あり
私本イソップ物語
1991.01.08発売
私本イソップ物語
著:田辺 聖子,装丁:多田 進,装画:風間 完
講談社文庫
正に、出るべくして出た、風刺文学の傑作。奸智にたけながら結局不如意な狐、愚かで粗暴で無垢な狼、正義漢の犬、甘い美女兎、出世主義者の象等、イソップ物語の動物たちが現代に甦ってくり広げる悲喜劇。
電子あり
犬の系譜
1991.01.08発売
犬の系譜
著:椎名 誠
講談社文庫
私といっしょに世田谷から千葉の海べりの町に引っ越して来た初代パチ。2代目ジョンがいなくなり、父が死に、兄が結婚して母は陽気になった。モップみたいな3代目チヨが死んで、我が家の犬の系譜もとだえてしまった。家族の転変を3代の犬を軸にいきいきと描いた自伝的長編。吉川英治文学新人賞受賞。
オンリィ・イエスタデイ
1991.01.08発売
オンリィ・イエスタデイ
著:志水 辰夫
講談社文庫
雨の海辺で、何者かに追われる人妻を救った池内峻介は、彼女を自宅にかくまう。彼女の夫は、重大秘密を握って逃亡中。そのため彼女も、或る勢力の追及をうけているらしい。そして池内の周辺にも、敵方の手が……。意外な伏線を秘めて、事件は目まぐるしく動く! 男の特質を鮮烈巧緻に描く冒険小説。追われる女が握る秘密とは? 男の愛と闘い!
電子あり
歴史の交差路にて 日本・中国・朝鮮
1991.01.08発売
歴史の交差路にて 日本・中国・朝鮮
著:司馬 遼太郎,著:陳 舜臣,著:金 達寿
講談社文庫
東アジアを舞台に演じられた治乱興亡の歴史ドラマから風土と習俗、食の文化、近代への足どりまでを新たな視点で縦横に語り尽す。該博な知識と透徹の史眼で、日本・中国・朝鮮の錯綜する3国交流の“過去と現実”を読み解き、より良い隣国関係のあり方を探る。円熟の3作家によるエキサイティングな対話集。
帰路
1991.01.08発売
帰路
著:北方 謙三,解説:立松 和平
講談社文庫
初体験の感傷的な記憶、書いても書いても売れなかった時代に飲んだ酒の味、殺されるのを覚悟した学生運動の日日……売れっ子作家としてTVで顔も知られるようになって、問い続ける青春の意味。友情、恋愛、家族のいったい何が変わり、どこへ行こうとしているのか?走り続ける作家のハードボイルド連作。
電子あり
引き裂かれた夏
1991.01.08発売
引き裂かれた夏
著:勝目 梓,解説:佐々木 知彦,装丁:熊谷 博人,装画:畑野 賢一
講談社文庫
事件の発端は、奥多摩の山中で釣りに行く途中、全裸女性の暴行現場を男が偶然目撃したことだった。脅迫者からの執拗な暴行の後、娘を轢殺され、妻を凌辱殺害された男は、ついに復讐の鬼と化した。平凡な幸福を奪われた男が狼となったとき、誰も阻止できない。鮮烈なエロスとハードバイオレンスの長編傑作。妻と娘を殺された男は、狼と化して復讐を誓う!
電子あり
タマや
1991.01.08発売
タマや
著:金井 美恵子,解説:武藤 康史,装丁:金井 久美子
講談社文庫
親猫と5匹の仔猫でぼくは大混乱! 猫をめぐる奇妙な人間たちを語りつつ、若者の内面を描いた、女流文学賞受賞作ーー突然、猫をおしつけられて、ぼくは困ってしまう。間もなく、5匹の仔猫も誕生した。そこへ、気ままで、気の弱いおかしな人間たちが、次々と押しかけてくる。漂泊しているような頼りない日々。ぼくの密かな夢は、どうなってしまうのだろう? ……猫を飼う青年の頼りないやさしさ、自分探しの哀しみ、孤独な魂と奇妙な友情。現代の若者を描き切った、楽しい連作小説集。女流文学賞受賞作品。
それぞれの終楽章
1991.01.08発売
それぞれの終楽章
著:阿部 牧郎,解説:常盤 新平,装丁:岸 顯樹郎,装画:船久保 直樹
講談社文庫
友への想いをしみじみ綴った直木賞受賞作。故郷秋田で自殺した同級生に人生の終楽章をいかに生きるかという問いを突きつけられた作家の眼に映るのは、自分を支えてきてくれた野球、音楽、父と妻の別の姿。
電子あり
中国の歴史(四)
1991.01.08発売
中国の歴史(四)
著:陳 舜臣
講談社文庫
日本から遣隋使を迎えた隋の時代を経て、花開く唐時代へと時は流れる。長安に優雅な宮廷の楽がひびき、宮女の脂粉香がたちこめる。しかし盛衰は世の常、唐もまた兵乱の末、次なる宋へ……。激しい政争、権力争奪劇……滔々たる歴史の流れを、祖国への愛と憧憬をこめて綴る中国五千年の歴史シリーズ。<全7巻>
電子あり
小説 日本興業銀行(4)
1991.01.08発売
小説 日本興業銀行(4)
著:高杉 良
講談社文庫
中山素平は将来を見通した人材育成にむけ、国際的にも国内的にも大胆な試みを展開する。さらに外国に負けない開運業界にすべく再編成にとりかかる。3年にわたった証券不況も、山一再建と新日本証券の誕生という、鋭い手腕で克服する。奇跡の経済復興に導く興銀の活躍は、最大の場面を迎える。(講談社文庫) 海運再編・人材育成にとりくむ興銀の大戦略。中山素平は海運再編成を成功させ、三年にわたる証券不況も山一再建と新日本証券の誕生という鋭い手腕で克服する。さらに国際的な視野での人材育成へと戦略を練る。
電子あり
危うし!逆ハンぐれん隊
1991.01.08発売
危うし!逆ハンぐれん隊
著:五木 寛之,装丁:月乃 跳生,装画:わたせ せいぞう
講談社文庫
ジンギスカンの謎と赤い尾燈の秘密を追え!愛車プルマンを駆ってジローたち三人は北海道へ。ジンギスカンの秘薬を求め、ミハルの大活躍が始まる。横浜へ戻ってもまた碓氷峠のゴーストカーの謎に挑戦する。
奇譚草子
1991.01.08発売
奇譚草子
著:夢枕 獏
講談社文庫
怪異に満ちた夢枕SFの最初で最後の掌編集一本多い手の話、手に映ったサムライの顔の話、何度も雪に埋めた死体の話、手で歩いてきた女の子の話、逆さ悟空、輪廻譚などゾッとする笑いに満ちた伝奇超短編集
誰も知らなかったF1の舞台裏バトル
1991.01.08発売
誰も知らなかったF1の舞台裏バトル
著:我らがF1プレス,編:三推社,その他:大川 清介,レイアウト:初谷 晴美,レイアウト:マイム,イラスト:大川 清介,イラスト:山本 サトル
1991年間違いだらけの中古車選び
1991.01.08発売
1991年間違いだらけの中古車選び
著:松下 宏,レイアウト:谷口 千秋,装丁:河田 純,装画:日野 浦剛
マルクス主義の地平
1991.01.08発売
マルクス主義の地平
著:廣松 渉,解説:高橋 洋児,装丁:蟹江 征治
講談社学術文庫
マルクス・エンゲルスは、余りにも“歴史に先駆けすぎた”と言うべきかもしれない。彼らは「ブルジョア的世界観」の“全体的イデオロギー性”をトータルに相対化することによって、それを超克しうべき新しい視界を拓いている。マルクス主義が資本主義体制の根底的な止揚を嚮導(きょうどう)しうる所以もそこに在する。本書がモチーフとするところのものは、この『マルクス主義の地平』の対自化にほかならない。
西アジアとインドの文明
1991.01.08発売
西アジアとインドの文明
著:岩村 忍,解説:牟田口 義郎,装丁:蟹江 征治
講談社学術文庫
西アジアとインドに展開する民族興亡の歴史中近東は今,激動の渦中にある.多民族の錯綜するこの地域は,過去に幾多の戦乱を繰り返しながらも,高い文化の花を開かせてきた.その波乱の歴史を感動的に語る
詩経
1991.01.08発売
詩経
著:目加田 誠
講談社学術文庫
『詩経』は中国文学の母。『易経』『書経』『礼記』『春秋』と併称される「五経」の1として名高い古典。長らく儒教道徳弘布の経典として読みつがれてきたが、著者は伝来の解釈を牽強附会なものとして退ける。原典の詩句を虚心に誦するとき、そこに立ち出でるのは古代中国民衆の瑞々しい感情生活であり、真摯な祈り、痛切な訴えと諷刺である。感動溢れる古代歌謡としての『詩経』を正当に読み解いた画期的名著。