新刊書籍
レーベルで絞り込む :

1991.01.16発売
記憶力のすすめ
講談社文庫
記憶力とは、人間がいま自分で自分の存在を確認しようとする「ロマン」である。知らないより知っているほうが、覚えてないより覚えているほうが、人生ははるかに楽しい。記憶力は生き方をちょっと工夫するだけで、誰でも強化・改善できる。驚異の鈴木式記憶力のノウハウを初めて明かす、記憶力面白ゼミナール。
1991.01.16発売
スパイを連れた女
講談社文庫
地球を舞台にした第一級のエスピオナ-ジュ祖父はソ連書記長,父はプラウダの編集長の写真ジャ-ナリスト,ユ-リ・クレバノフがアメリカに亡命.同時にKGBとCIAが彼の命を狙う.隠された秘密とは?
1991.01.16発売
ソ連経済の歴史的転換はなるか
講談社現代新書
崩壊寸前のソ連経済の現状と再生のゆくえ.過剰と欠乏の共存,汚職と腐敗の横行,あらゆる面での非効率.気鋭のソ連経済学者が,瀕死の大国の病根をさぐり,市場経済移行による立て直しの可能性を分析する

1991.01.16発売
検査値で読む人体
講談社現代新書
たった1c.c.の血液で、内臓器官の正常・異常から、ガンの疑いの有無までわかる。健康診断でなじみの「GOT・GPT」や、「コレステロール」「血糖値」など、各種検査値のもつ意味を解説して、健康チェックの情報を提供。
健康チェックの“物差し”――今や、臨床検査データは、客観性の高い医学的情報として、診断にとって必須のものとなっている。また、当然ながら、臨床検査データは、治療経過を知る上にも不可欠なものとなっている。検査データを手にして、医師も患者もまずすることは、「正常値」を確認し、その数値が正常範囲内に入っているかどうかを調べることであろう。正常範囲内なら良し、外れている場合は異常値として扱い、さらなる検査が行われることにもなる。即ち、正常値というのは、臨床検査を患者に適応する際の一種の“物差し”ともいえる。――本書より
1991.01.16発売
世界の村おこし・町づくり まち活性のソフトウェア
講談社現代新書
世界のユニ-クな例を通して探る町の活性化シェイクスピア劇のメッカとなったアメリカの田舎町.大学やリバ-フロントによる村おこし.巧みに人の心を捉えた実例を各国に求め,日本の町の活性化の道を探る

1991.01.16発売
グリム童話-メルヘンの深層
講談社現代新書
「赤ずきんちゃん」「白雪姫」「ヘンゼルとグレーテル」……。聖書とならんで世界中でもっとも読まれているグリム童話。本書は、現代思想や精神分析の知見をとおし、メルヘンの19世紀的深層を性とエロティシズム、暴力と残虐性、女性などの観点から、あざやかに解いた力作。
グリム童話の新しい面白さ――たとえば、「いつの日か、白馬にまたがったハンサムな王子さまが迎えにくる」という夢を抱いている若い女性は多い。若い女性が理想の男性を夢みるのは当然だとしても、その男性が「白馬にまたがった王子」としてイメージされるのは、メルヘンの影響を抜きにしては考えられない。さらに、そうした理想の男性を自分のほうから探しにゆくのだとは考えず、王子さまが迎えにくることを夢みるのは、やはりメルヘンの影響だろう。問題は、白馬の王子が迎えにくるというイメージが、大古の昔から伝えられた、人間の本質を象徴するイメージなのか、それとも、ほんの200年前にメルヘンに盛り込まれたメッセージなのかということである。ヴィルヘルムがなぜ、どんなふうにメルヘンを書き換えたのかを細かく見ていくことによって、右のような疑問に対する答えを見つけることができるだろう。――本書より

1991.01.16発売
先をよむ統計学「情報量基準」とは何か
ブルーバックス
「売れる」「売れない」を予測する統計技法
ヒットする商品には、それなりの理由がある。よく売れた商品の「背景」をさぐると、売れるための必然的な潜在要因が見えてくる。このヒットの要因を利用して販売量を上昇させるための「予測」を行うには、「回帰分析」とよばれる統計手法を用いなければならない。しかし、分析に必要なヒットの要因をどのように選べばよいのだろうか?……この疑問にミゴトに答えてくれるのが「情報量規準」に他ならない。この最新の分析技法をマスターされて、アナタもデータ分析のエキスパートになられんことを!

1991.01.16発売
磁石のナゾを解く 体内磁石からオーロラまで
ブルーバックス
磁石で砂鉄を集めたことありませんか?
磁石は不思議だ。どこからあんなミステリアスな力が生まれるのか。微小磁石をもつ細菌があるかと思えば、わが地球も巨大磁石だという。リニアモーター・カーは磁石で疾走し、話題の光通信も磁石抜きでは成り立たない。電気製品のほとんどは磁石のおかげで働いているし、最近では健康にもハイテクにも、大いに役立っていると聞く。とすれば、身の周りには〈磁石サマ〉が満ちあふれているといえよう。意外や知られていない、こんなすばらしい磁石のナゾを40項目集め、豊富なビジュアルでやさしく解説したのが本書だ。
1991.01.16発売
MS―WINDOWSとは何か ウィンドウがパソコンを変える
ブルーバックス
新しいOSとすら言えるウインドウズの全貌MS-WINDOWSは第3版になって,ほば完成の域に達し,全米をアッという間に席捲した.ウインドウズとは何なのか,パソコン状況はどう変わるのかを解説.

1991.01.16発売
進化論が変わる ダーウィンをゆるがす分子生物学
ブルーバックス
サルがどうしてヒトになったのでしょう?
この古くて新しい問いには、まだ答えが出ていません。たとえば自然淘汰にかからない突然変異があったり(木村の中立説)、種の形成に際してのみ急速に進化がすすんだり(断続平衡説)、獲得形質が遺伝するように見えたり(今西説、浅間説)、自然淘汰に代わる棲みわけが観察されたり(今西説)と、進化論はここへ来て百花撩乱なのです。さらに分子生物学からはウイルスが、生物進化に重要な寄与をした可能性さえ、ほのみえているのです……。

1991.01.14発売
医療技術者のための 医学英語入門
看護士、臨床工学技士、放射線技師、臨床検査技師などのコメディカルを養成する学校向けの医学英語テキスト。やさしい医学例文を系統的にとりあげた。
1991.01.11発売
雁金屋草紙
文芸(単行本)
第一回時代小説大賞に輝く華麗な時代絵巻.京の大呉服商・雁金屋を舞台に,その次・三男である尾形光琳・乾山兄弟と奉公人の奈津の一生を,奈津の目を通して描き切る.豪華絢爛にして情趣深い長篇時代小説
1991.01.11発売
変身
文芸(単行本)
他人の脳で蘇った青年の心にある殺意が…幼女をかばって頭を撃たれたジュンは,画期的な手術の成功で正常人の生活に戻った.だが,恋人,友人に対し奇妙な反応を示し,やがて….新しい謎を創出する秀作
1991.01.10発売
楽しいム-ミン一家(7)
講談社の絵本
1991.01.10発売
特警ウインスペクター(11)ウインスペクターけっせんものがたり
講談社の絵本
1991.01.10発売
白雄の秀句
講談社学術文庫
蕪村と並ぶ中興俳諧の偉才白雄の秀句を読む芭蕉を始めとする古典への造詣の深さ、格調の厳しさ、奔放な情動を統べる詩精神の高さにおいて、江戸後期、他に比肩する俳人を見ない加舍白雄の評伝と秀句鑑賞。
1991.01.10発売
太平記
青い鳥文庫
南北朝の戦乱の歴史を描いた軍記物語の古典鎌倉幕府を討って、政治の実権を皇室がわに取り戻そうと決意した後醍醐天皇は、護良親王や公家達と謀り……50年間の南北朝の戦乱の歴史を描いた軍記物語の古典
1991.01.09発売
四季 新宿御苑
写真集・画集
東都の庭園・新宿御苑の四季折々を紹介. 春は観桜,秋には観菊の催しがあり,都心の広濶な庭園の中に,四季のうつろいを美しいカメラでうたいあげ,また日本の美を愛してやまない写真家・杵島隆の写真集
1991.01.08発売
ひろがれ、ぼくらのハ-モニ-
連続日本一の小学校合奏団を育てる名人先生合奏教育一筋33年.コンク-ル日本一の小学生オ-ケストラを次々に育ててきた“バッハ先生”.その熱心な指導ぶりと,広がる音楽の感動を描くノンフィクション
1991.01.08発売
暗い落日
講談社文庫
日本ハードボイルド・ミステリー不朽の名作富豪磯村英作の孫娘乃里子が失踪した。英作の依頼で乃里子の跡を追う私立探偵真木の前につぎつぎとおこる殺人事件。やがて一族の暗い過去が浮かび上がってくる…