新刊書籍
レーベルで絞り込む :

1990.09.11発売
時計の針がナイフに変わるとき
講談社文庫
「お前が48時間以内に自殺すれば娘は解放する」……刻一刻と迫る時間が、ナイフのように光る! 一人娘を誘拐犯から救う手段は……。ーー一人娘の香織(3歳)が誘拐され、父親の夏八木鉄人に「お前が自殺すれば娘を解放する」という脅迫状が届いた。誘拐犯は、自分の妻が夏八木に殺されたと誤解し、彼の生命と引替えに娘を返すという。香織を救うには、48時間以内に真犯人を突きとめるしかない。刻一刻迫る娘の危機。息づまる長編推理小説。
1990.09.10発売
フェニックスの弔鐘
文芸(単行本)
第36回江戸川乱歩賞受賞の長編推理力作.ゴルバチョフのペレストロイカが進行し,世界は冷戦からデタントの時代へと変わりつつあったが,一方では,世界平和に挑戦する巨大な陰謀が進行していた…….
1990.09.10発売
剣の道殺人事件
文芸(単行本)
第36回江戸川乱歩賞受賞作.本格長編推理最初の殺人事件は,衆人環視の中,全日本学生剣道選手権大会の決勝戦で発生した.つづく第二,第三の犠牲者も,学生剣士.謎を解く鍵は,美人女子大生の自殺に…

1990.09.10発売
アンの幸福
大学を卒業したアンは、サマーサイド高等学校校長として赴任し、「風にそよぐヤナギ荘」に下宿する。よそ者にたいして敵意をもやす町の有力者プリングル一族、非協力的な副校長キャサリンやいたずらな生徒たちに手こずりながらも、アンは、持ちまえのユーモアとまごころで地域にとけこんでいく。その3年間の出来事を、レッドモンド大学医学部の婚約者ギルバートにあてたアンの愛の手紙形式でつづる。

1990.09.10発売
般若心経
大きな楷書体の経文と親切な解説。読誦用の折本と入門書が一つになったコンパクト本。読みやすい、使いやすい、座右版実用般若心経。
●般若心経にはなぜお釈迦さまが出てこないのか?
ふつう経典はすべて「如是我聞」で始まり、お釈迦さまが説法を開始しますが、経典中の経典である般若心経には、始めから終りまでお釈迦さまは出てきません。いきなり観音さまが「空」を説きはじめます。いったいお釈迦さまはどこで何をしておられるのでしょうか? そのわけが分かると般若心経の全体がよく見えてきます。
1990.09.10発売
イグナチオとイエズス会
講談社学術文庫
イグナチオの不屈の闘いとイエズス会成立史ルタ-派の宗教改革の嵐が吹き荒れる16世紀欧州大陸.強固な意志力と比類なき統率力によってカトリックを改革しイエズス会を創始したロヨラの波乱の生涯を描く

1990.09.10発売
八犬伝
青い鳥文庫
伏姫と愛犬八房が死ぬと、姫の首の水晶のじゅずが白い雲につつまれて空中にまいあがり、仁・義・礼・知・忠・信・孝・悌と1字ずつほられた8つの玉が四方へとびちった。10余年後、その玉をもった八犬士たちが、ふしぎなめぐりあわせで義兄弟になり、大活躍をする――馬琴が28年かけて書いた歴史小説の傑作。
1990.09.10発売
おちていた宇宙船
青い鳥文庫
森で出会ったふしぎな物体から宇宙人が……仲良し三人組が出会った宇宙船から,“もんくウサギ”や“にこにこかいじゅう”らへんな宇宙人が…….表題作ほか,ゆかいなパロディ「SF日本おとぎ話」を収録
1990.09.07発売
も~れつア太郎(4)アたろうのクイズえほん
講談社の絵本
1990.09.07発売
地球戦隊ファイブマンシリーズ(17)しゅつげき!ファイブマン
講談社の絵本
1990.09.07発売
地球戦隊ファイブマンシリーズ(6)シュバリエをやっつけろ!
講談社の絵本
1990.09.07発売
菊と鷲
対米交渉のあり方が日本の運命を決定する!ソ連の軍事的脅威にかわって日本の経済的脅威がアメリカの戦略にとりこまれたいま,NOだけでは国際的孤立を免れない.いま必要なのは米国と共に生きる知恵だ.
1990.09.06発売
人生を成功させる7つの秘訣
「自立した人間」は本当の幸福を得られない人生の成功は見せかけの対人交渉術や管理術では得られない.ビジネスの場から家庭生活にまで通用する前向きの発想,人心掌握術を具体例で語る新しい人間関係学.
1990.09.06発売
漂泊戦士 五月香ロケーションPART2
講談社文庫
現代の戦いの女神,梨羽五月香の活躍完結編ついに自衛隊特殊部隊によるク-デタ-勃発.宿敵伊神達夫への復讐を誓う五月香は傷つきながらも最後の戦場へ向かう.“飛ぶ虎”の血を引く少女は生き残れるか.

1990.09.06発売
女四十代からの生き方にはコツがある
講談社文庫
女として、人間として、40代は大きなターニングポイント。“もしあの時こうしていたら……”と胸にくすぶる不満をオバさんのぐちにかえてしまうか、飛躍のエネルギーにかえてしまうかでは大ちがい。肩の力を抜いて自分らしい人生を楽しむためには――。私が学んだコツを7つ、是非聞いてほしいのです!!
1990.09.06発売
人妻鬼
講談社文庫
美貌の若妻の幸福な生活を突如襲った魔手!結婚後八年,平和な家庭を築いてきた奈津子だったが,破壊者の魔の手が伸びてきたとき,受け身から一転,攻勢に出た.日常性の中に潜む狂気と恐怖を描く連作集.

1990.09.06発売
ただの私
講談社文庫
私はただ私でありたい、と思って生きてきただけ――。世界で1番多忙で有名な未亡人オノ・ヨーコが日本語で書き、語った正真正銘の1冊。亡き夫ジョンの思い出、愛息ショーン、そして世界中の子供たちへの熱いメッセージでもある。かつて、これほどまでも卒直に自分自身を語った人があるだろうか!!

1990.09.06発売
男が女をみつめる時
講談社文庫
なにげないふりをして、男はしっかり女をみている。そんな男の視線を感じる時、女の心は揺れ動く。日々の生活や対話のなかにあらわれる、男女の心の機微を、ユーモアとペーソスを織りまぜて描く。時々の出逢いが生みだす爽やかな笑いと不思議な哀愁に、しみじみとした余韻が残るアンソロジー・エッセイ。

1990.09.06発売
ヤバ市ヤバ町雀鬼伝(1)
講談社文庫
バクチ打ちの血が騒ぐ。レートは一晩数億円、勝負のアヤで命も賭ける。不動産屋やソープランド経営者たち今風成り金の集まる街に吸い寄せられた雀プロ、警官、ヤクザの群れ。ギャンブル・サバイバルの種目もどんどん広がって、いったい生き残るのは誰か!?トボケた雀鬼の奇策、秘技が満載の長編小説。

1990.09.06発売
純情可憐殺人事件
講談社文庫
私情がからめば、ルール違反も平気。迷警部・大貫と井上刑事の珍コンビ、お騒がせ大捜査! ーー歯科医が殺された。亭主殺しの犯人は必らず妻、を捜査の信条とする大貫迷警部は、井上刑事を連れ、歯科医夫人の逮捕に向かう。ところが、その夫人は、大貫の初恋の人! 当然、大貫は「この人だけは例外!」と叫んで、別の犯人さがしへ……。はたして、真犯人はみつかるのか? ユニークな刑事コンビが、おさわがせの珍捜査を展開する、傑作シリーズの第5弾。