新刊書籍

レーベルで絞り込む

日本を撃つ
1990.04.10発売
日本を撃つ
著:谷沢 永一,装丁:山岸 義明
日本及び日本人の行く末をさぐる緊急対談集激変する世界情報の中で,日本はどう変わりいかに対処していくべきか――ソ連通の袴田茂樹,中国通の中嶋嶺雄から心理学の岸田秀まで12人が核心をズバリと衝く
第一生命広報部長からの手紙
1990.04.10発売
第一生命広報部長からの手紙
著:永 六輔,著:下保 進,装丁:鈴木 成一
ビジネスマン,かくあるべしの生活と意見.日本を代表する生命保険会社のエリ-トからの毎週火曜日の長文の手紙.そして,永六輔の簡潔な返信.仕事への情熱,悩み,ささやかな日々の楽しみなどが綴られる
ごんぎつね 新美南吉傑作集
1990.04.10発売
ごんぎつね 新美南吉傑作集
著:新美 南吉,絵:太田 大輔,装丁:久住 和代
青い鳥文庫
人間味豊かな南吉の童話集.表題作他12編賢治と比肩する童話作家南吉の珠玉の作品集.小学校の国語教科書でなじみ深い名作「ごんぎつね」他「おじいさんのランプ」「花のき村と盗人たち」など12編収録
怪盗 道化師
1990.04.09発売
怪盗 道化師
著:はやみね かおる,絵:楢 喜八
怪盗道化師が子供達の悩みをさっそう解決!“世の中にとって値打ちのないもの”だけを盗む怪盗を志した本屋のおじさんと老犬ゴロの迷コンビが、くりひろげる大騒動。ゲラゲラ笑いながら心温まる新鋭の秀作
花どろぼうとおじょうさん
1990.04.09発売
花どろぼうとおじょうさん
著:瀬尾 七重,絵:牧野 鈴子
同姓同名の少女の間に、友情が生まれるまで花どろぼうと間違えた少女と間違えられた少女。二人は同姓同名であることに反目しながらも、妙にひかれる。他人を見つめることで自分を知っていく少女たちを描く
毒薬の輪舞
1990.04.09発売
毒薬の輪舞
著:泡坂 妻夫,装丁:安彦 勝博,装画:山田 維史
文芸(単行本)
精神病院に続発する奇妙な毒殺事件の謎. 文字原精神病院を舞台に続発する奇妙な毒殺事件.警視庁の海方警部は患者を装って入院するが…….毒薬と狂気が輪舞する泡坂ミステリ-の醍醐味.
習熟ドライブ・テクニック
1990.04.09発売
習熟ドライブ・テクニック
著:矢原 秀人,装丁:道信 勝彦,装丁:浅野 史子,装画:牧山 直樹
講談社文庫
真にうまいドライバ-になるためのノウハウビギナ-から抜け出し,本物のベテランドライバ-になる技術向上の知識.カ-ライフを楽しむ極秘情報.愛車を美しくするコツ.メンテナンスや事故対策など満載.
平成 天才バカボン(3)
1990.04.06発売
平成 天才バカボン(3)
編:講談社,絵:ぴえろプロジェクト,絵:中村 まこと,構成:ぼるぼっくす
講談社の絵本
わが恋う人は(上)
1990.04.06発売
わが恋う人は(上)
著:遠藤 周作,装画:中原 脩
講談社文庫
霧の軽井沢で雑誌記者・秋月美子がめぐり会った男は、豊臣秀吉の家臣・小西行長の子孫だった。戦国のならいによって夫との仲を裂かれた行長の娘・たえは、別離に際して男女の雛人形を夫と分けあったという。女雛に託された悲しみと呪いが、400年の時を越えて現代に甦える恐怖の物語。サスペンス大作。<上下2巻>
電子あり
帰り道を忘れた男たち
1990.04.06発売
帰り道を忘れた男たち
著:山口 洋子,装画:池田 勝彦
講談社文庫
男が男らしさを失った現代社会を軽妙に活写! 男は本来不良少年であるが、いまほど不良の少ない時代はない。それは女の責任も大きい。男女の話を中心に据えて男の魅力復活を説くーー恋は、始まりや進行形の途中ではなくて、別離の瞬間に、いちばんその恋の本性をあらわす。そして、別れが無残になるのも、美しい宝物として記憶されるのも、ひとえにエンディングの良し悪しにかかるのだ……。女流作家の鋭く確かな観察眼で、人生の朋友たる男の生態、女からの理想像などを、ユニークに描く魅力的エッセイ。
電子あり
浅水湾の月
1990.04.06発売
浅水湾の月
著:森 瑤子,装丁:亀海 昌次
講談社文庫
玩弄物として貧民窟から拾われた、欧亜混血美女・ロレッタ崔。彼女はいま、捨てられようとしている。リパルスベイに昇った十四夜の月が、かすかにその手の中のものを光らせた――。返還を目前にした香港を舞台に、あたかもゆるやかな死を迎えるごとく、頽廃を生きる人々の絶望的な愛・性・死を描く、魅惑の連作。
電子あり
ミステリー傑作選(20) 死者たちは眠らない
1990.04.06発売
ミステリー傑作選(20) 死者たちは眠らない
編:日本推理作家協会
講談社文庫
プロのテクニックの切れ味の良さが最高度に求められる短編ミステリー。その傑作16編をまとめて1冊に! -収録作家-南原幹雄・夏樹静子・西村京太郎・大谷羊太郎・陳舜臣・山村正夫・岡嶋二人・石沢英太郎・日下圭介・小泉喜美子・近藤富枝・泡坂妻夫・麗羅・皆川博子・連城三紀彦・佐野洋
春情蛸の足
1990.04.06発売
春情蛸の足
著:田辺 聖子,装画:灘本 唯人
講談社文庫
ゆきとどいて凝りすぎないおいしい短編集。おでん,きつねうどん,すきやき,お好み焼き,てっちり,たこやき,みそ汁等の庶民のタベモノの周辺から生れた,人間への客観的省察が笑いを呼ぶ極上の小説群。
アローン・アゲイン
1990.04.06発売
アローン・アゲイン
著:落合 恵子,装画:北村 治
講談社文庫
「ビッグガール・ドント・クライ」大きな女の子は泣いちゃいけない……。1960年代、彼女は少女だった。70年代、彼女は若い女を生きた。そして今……。吹いていく風の中で、彼女の新しい季節がはじまる。懐かしい曲をBGМに、オムニバス形式で綴る、彼女が生きる4つの愛の物語。
電子あり
野火子
1990.04.06発売
野火子
著:五木 寛之,装丁:岡村 元夫
講談社文庫
新しい未知の運命に賭ける野火子の再生物語野火子,20歳.九州の貧しい炭鉱住宅から,豊かさの真実の姿を,何が善で何が悪か,何が幸福で何が悲惨かを確かめた上で自らの生き方を選ぼうと,一人上京する
RV4WDをメチャクチャ楽しむ本
1990.04.06発売
RV4WDをメチャクチャ楽しむ本
著:樋口 創一
わが恋う人は(下)
1990.04.05発売
わが恋う人は(下)
著:遠藤 周作,装画:中原 修
講談社文庫
妻ある人・小西への愛に動かされた美子の、400年も別れ別れになっていた男女の雛人形を再会させようという記事は、大反響を呼んだ。そして、女雛の持ち主に次々と起こった恐ろしい事実が明るみに……。不倫の愛の行方と、現実の深層心理学では説明のつかない「生まれ変り」の秘密を追う、遠藤文学の異色長編小説。<上下2巻>
電子あり
ハ-レム・ワ-ルド
1990.04.05発売
ハ-レム・ワ-ルド
著:山田 詠美
講談社文庫
ティエンは2年も前に知り合ったサユリのことを何ひとつ知らない。気が向くとふらりと彼の部屋にやってきて数日泊っていく。サユリの恋人シンイチは彼女が黒人との混血だとは知らない。街で知り合った黒人(ブラザー)のスタンをサユリはシンイチの部屋に同居させる。中年の外交官クラウスも彼女に夢中だ。
ヨコハマ幽霊ホテル
1990.04.05発売
ヨコハマ幽霊ホテル
著:山崎 洋子,装丁:多田 進,装画:本 くに子
講談社文庫
両親をなくしたみづきは、祖母から横浜の古いホテルを引き継いだ。幽霊が出ると噂される建物、いわくありげな客たち、みづきへの殺人予告・・・。戦慄の傑作長編。(講談社文庫) 邪悪な意志が過去ある人々を襲う長編推理。 両親をなくしたみづきは、祖母から横浜の古いホテルを引き継いだ。幽霊が出ると噂される建物、いわくありげな客たち、みづきへの殺人予告・・・。戦慄の傑作長編。
電子あり
恋を数えて
1990.04.05発売
恋を数えて
著:佐藤 正午,装画:村上 みどり
講談社文庫
若い女性の現代的恋の遍歴を巧みに描く長編賭け事をする男とは一緒になるな,という母の遺言に縛られつつ,次々恋の遍歴をする秋子.女の定位置を求めにくい現代の男女関係を清澄かつ巧みに描く出色長編.