新刊書籍
レーベルで絞り込む :

1989.12.15発売
ドキュメント 明仁天皇
講談社文庫
青年期にイギリスを訪問し、英王室のあり方に多くを学んだ昭和天皇は、自らそれを天皇家にも取り入れてきた。皇太子をはじめとする子供たちの育て方も変革されたが、典型的なのは、戦後、アメリカ人家庭教師ヴァイニング夫人を起用したことだろう。激動の昭和史を背景に、新天皇・明仁の育てられ方を描く。
1989.12.15発売
弁解無用
講談社文庫
現代の風潮にメスを入れる痛快エッセイ集。「サラリーマンは薄情すぎる」「頑固なのは女だ」「亭主の殺し文句」「マナーは世につれ……」など、現代社会・男・女を一刀両断にする塩田流痛快エッセイ39編

1989.12.15発売
那覇心中
講談社文庫
性の明暗部分を鮮烈に描いた鬼才の心中小説那覇で知り合った青年が七十の老女と無理心中!その真相を青年から遺書の形で受取った倉地は男女の性の深淵に驚嘆するのだった。単行本未収録を含めた心中小説集

1989.12.15発売
この愛なくば
講談社文庫
感動の生命の記録「この生命ある限り」続編突然の事故から8年、退院の日まで、死と向い合わせの血の滲む生命の記録。恋もあった、伯母の死、父母の病気…強く誠実な心が溢れ読んで魂を動かされぬ者はない

1989.12.15発売
鬼会
講談社文庫
高校のクラスメイトだった、女流作曲家・晃子の奇妙な死。その死にざまを聞かされたとき、僕は高校卒業を間近かにした節分の夜を回想していた。男女合わせて6人の演劇部仲間で、鬼会の放埓な儀式を遊びに選んだのだ。あの夜、晃子を裸かにして……。土俗的題材を、独特の美学で幻想世界に昇華させた、著者ならではの秀作集。鬼が出現した青春の一夜の妖しい美ーー鬼面をつけて戯れたあの夜の思い出が、女流作曲家の死に重なる!
倒錯の性,放縦の性を妖しく描く7編を収録高校時代の恋人が作曲した現代音楽に偶然触れた僕は二ヵ月後彼女が裸体で怪死したことを知り,高校卒業直前の一夜との符号を感じる.独得の妖美世界を描く秀作集
1989.12.15発売
トラップ・ドア
講談社文庫
西側防空コンピュータシステムを壊滅せよ!NATO配備の核ミサイルを瞬時にして「張子のトラ」に化す秘密コードがレバノン大統領の手に渡った。いつ起こっても不思議はない、現代世界戦略恐怖の戦慄劇!
1989.12.14発売
魔法使いサリー(3)
講談社の絵本
1989.12.14発売
悪魔くん(9) みえないがっこうをまもれ!
講談社の絵本

1989.12.14発売
ウルトラ怪獣大図鑑(7) ウルトラきょうだいさいしょのてきさいごのてき
講談社の絵本
1989.12.14発売
パラソルへんべえ(2) がんばれ!へんべえ
講談社の絵本
1989.12.14発売
北浜流一郎の株価天気予報 90年春相場号
待望二部も収録し今版より500銘柄を指南当代一の当り屋が売り時、買い時をピタリ教えます。独自取材の新情報、投資格付最優良のAAグループ、大化け株いっぱいのAグループの銘柄名は読んでのお楽しみ
1989.12.14発売
1990年クルマ選び得最新データ
1989.12.13発売
三階の魔女
文芸(単行本)
女の性が犯罪を呼ぶ。意外性に富む結末は!代表作の「三階の魔女」他「いきなりハードボイルド」「ラブレター」「ルナ・ロッサ」「六本木メランコリー」「人形と暮らす女」を収録。女流気鋭の最新傑作集。
1989.12.13発売
雪山のひみつ基地
雪の山小屋で子どもだけですごした日々….養護施設の仲間の由佳子と明と千恵は,冬休みに入るとすぐ,新潟県の山小屋に家出した.生まれて初めての雪山暮らしに子どもたちは興奮し,感動するのだが…….

1989.12.13発売
ふしぎなクジラ ブラッカブロッコ島だより
今は秋。島はふるさとの北極海にむかって北へ北へと流されてゆきます。そんなある日、島の沖にのっぺらぼうのふしぎなクジラが現れて、動物たちは大さわぎ!

1989.12.13発売
改訂新版 青春の門 <自立篇>
講談社文庫
筑豊の山河を後に、1人上京した伊吹信介。大学入学第1日目の失望、そして次々に開かれていく東京という未知の世界の扉。苦しい日々のなかの熱い友情と異性への想い。信介はいま青春のただなかにいる。だが、自らの命を賭ける夢は見いだせない。青年の魂の昂揚と愛を描く大河ロマン。【1977年2月、1982年1月公開映画 原作】(講談社文庫)
青春の苦悩をヒューマンに描く大河ロマン。筑豊をあとに上京した信介。大学入学第一日目の失望、苦しい日々の中にも友情が生まれ、異性への想いがたぎる。だが、命をかけるべき道は展けてこない。第二巻。

1989.12.13発売
改訂新版 青春の門 <筑豊篇>
講談社文庫
誰もが1度は通りすぎる、そしてただ1度しか通ることの許されない青春の門。熱い血のたぎる筑豊の地に生を享けた伊吹信介。目覚めゆく少年の愛と性、そして人生の希望と旅立ち……。ひたむきな青春の遍歴を雄大な構想で描き、世代を超えて読みつがれる不滅の大河ロマン。【1975年2月、1981年1月公開映画 原作】(講談社文庫)
青春のあり方を雄大な構想で描く大河小説。荒々しい気風の中にも、人間味が息づく筑豊に生を享けた伊吹信介。躍動する民衆の侠気の中に目覚めゆく少年の愛と性、そして人生への希望を描く大河小説第一巻。

1989.12.13発売
電気化学法―応用測定マニュアル
電極表面、センサー、電解合成、電析・めっき、腐食・防食、電池、エレクトロクロミック材料、固体電解質等、電気化学関連分野ごとに測定法・解析法を詳述した実験書で、基礎測定マニュアルの内容をより具体的にまとめた。
1989.12.12発売
泥河の果てまで
文芸(単行本)
動乱のスリランカを舞台に展開する冒険小説タミル過激派のテロに揺れるスリランカ.政府軍の厳しい監視態勢を突波し,危険なジャングル地帯を越えてゆく日本人青年たちの愛と冒険の旅を描く冒険小説.
1989.12.12発売
チャイブスとゆりかごごう
講談社の絵本
創作絵本,こぐまの“チャイブス”の第4弾ある土曜日の午後,チャイブスたちは草ぞり競走をすることに決めました.草原でよく走るそりを作るには? チャイブスたちはお母さんにないしょで知恵を絞るが…