新刊書籍

レーベルで絞り込む

昭和天皇 全記録
1989.05.25発売
昭和天皇 全記録
著:山本 七平,著:星野 甲子久,著:保坂 正康,著:吉井 道郎,著:岡野 弘彦,著:橋本 明,著:加瀬 英明,著:松崎 敏弥,装丁:山岸 義明
“激動の時代”に刻まれた昭和天皇の記録。立憲君主としての天皇、象徴としての天皇――昭和20年8月15日。終戦を境にまったく異なる役割を演じることになった昭和天皇の87年間を詳細に再現する。
推理小説代表作選集1989年版
1989.05.25発売
推理小説代表作選集1989年版
編:日本推理作家協会,装丁:細谷 巌
文芸(単行本)
日本のミステリ-の到達点を示す秀作17編日本のミステリ-の最高の到達点を示す秀作を推理作家協会が厳選,収録するものである.新人の野心作,ベテランの滋味ある作品等,盛況のミステリ-界を俯瞰する
どうしゃうもない私 ―わが山頭火伝
1989.05.24発売
どうしゃうもない私 ―わが山頭火伝
著:岩川 隆,装丁:亀海 昌次
放浪の俳人・種田山頭火の実像に迫る. 山頭火と同郷の著者が,彼の足跡をたどり全国各地を放浪し取材して歩く.そこで見つけたものは,どうしようもない山頭火であり,かつまた稚気愛すべき人間だった
仮想敵国ニッポン アメリカの対日戦略シフト
1989.05.23発売
仮想敵国ニッポン アメリカの対日戦略シフト
著:小川 和久,装丁:亀海 昌次
米国側から見た軍事の対日戦略の全容を解明安保条約によって日本は米国の保護下にあるが、米国側の真意は日本側の理解と甘えの構造の域を越えて、巨大な戦略を形成している。軍事に精通する著者の書下ろし
地球化学
1989.05.23発売
地球化学
監:松尾 禎士
物質レベルの地球科学の解説を試みた。第1部は物質循環の視点から地球化学を体系化してその全体像の理解を求め、第2部はそこで用いられる理論の基礎知識を解説。“地球”に関心のある学生に最適の入門書。
向田邦子の手料理
1989.05.22発売
向田邦子の手料理
著・監:向田 和子,編:講談社
講談社のお料理BOOK
向田邦子さんが生前好んで作った料理を紹介 忙しい仕事の合間に、自ら作り食した、手早く、簡単でおいしいおかずの数々を、思い出と共に妹の和子さんが再現。向田さんの人となりが分かる楽しい料理の本。 名人上手の創った味を覚え、盗み、記憶して、忘れないうちに自分で再現して見る。これが私の料理のお稽古なのです。──『眠る盃(幻のソース)』 向田邦子年譜 1929年11月28日、東京府世田谷若林に生まれる。 1950年3月、実践女子専門学校卒業。 1952年5月、雄鶏社に入社、「映画ストーリー」編集部に配属。 1964年「七人の孫」(TBSテレビ)共同執筆、人気シナリオライターに。 1974年1月、「寺内貫太郎一家」放映開始。 1978年11月、エッセイ集『父の詫び状』刊行(文藝春秋)。 1981年8月22日、台湾旅行中に航空機事故で死去。
ピーターパンの冒険(5)かくれががあぶない
1989.05.19発売
ピーターパンの冒険(5)かくれががあぶない
編:講談社,その他:日本アニメーション,その他:スタジオパフ
講談社の絵本
機動刑事ジバン(5)とびだせ!ジバン
1989.05.19発売
機動刑事ジバン(5)とびだせ!ジバン
編:講談社,撮影:大島 康嗣,撮影:須釜 龍之,構成:ぼるぼっくす,レイアウト:スタジオ203
講談社の絵本
古代史を彩った人々
1989.05.19発売
古代史を彩った人々
著:豊田 有恒,装丁:荒川 じんぺい
文芸(単行本)
7人の人物を読む.SF作家の古代史評伝.神武天皇,卑弥呼,鮮我入鹿,金 信,坂上田村麻呂,高岳親王,空海の7人の人物を通して「古代」という時代を照射する,SF作家のユニ-クなエッセイ集.
夢二暮色
1989.05.19発売
夢二暮色
著:近藤 富枝,装丁:中島 かほる,装画:竹久 夢二
文芸(単行本)
大正の人気画家竹久夢二とお葉の愛を描く.最愛の恋人,彦乃が病で逝き,傷心の日々を送る夢二のもとへ新しくモデルとなるお葉があらわれた.夢二へのつのる想いは,やがて通じることになるが夢二は…….
ぼくんちのかいだん
1989.05.19発売
ぼくんちのかいだん
著:泉 啓子,絵:垂石 眞子
団地少年ケンケンのゆかいな“生活と意見”ケンケン・ひで・あすかは団地の3人組.みんなでやったイタズラをケンケン1人のせいにされ,階段にすわりこんで怒りのスト突入だ! 笑いあり涙ありの生活童話
ほんとはともだち
1989.05.19発売
ほんとはともだち
著:森山 京,絵:新野 めぐみ
子どもたちの友情を四編の幼年童話で表現.くまの子,きつねの子,うさぎの子の三人が,泣いたり笑ったり,けんかしたりしながら,子どもの中のやさしさや残酷さを見せてくれる.趣向の面白い幼年童話.
アジアのビッグビジネス
1989.05.19発売
アジアのビッグビジネス
著:井上 隆一郎,装丁:杉浦 康平,装丁:谷村 彰彦
講談社現代新書
躍進するアジアの大企業群のパワーを解明。めざましい発展をみせるアジアNIESとアセアン諸国のビッグビジネスを、その主流を占める財閥グループの沿革・事業内容・経営戦略などから多 的に紹介する。
10歳からのクォーク入門 究極の粒子をつきとめた巨人たち
1989.05.19発売
10歳からのクォーク入門 究極の粒子をつきとめた巨人たち
著:都筑 卓司
ブルーバックス
この世で最小の粒子に挑戦した男たちの物語物質の最小の“つぶ”の正体は何か? 一銭のトクにもならない実験に科学者たちは熱い闘いを挑んだ.カモメの鳴き声がなぜ最小粒子の呼び名になったのだろう?
仮面ライダーブラックRX(5)アールエックスだいけっせん!
1989.05.18発売
仮面ライダーブラックRX(5)アールエックスだいけっせん!
編:講談社,撮影:大島 康嗣,撮影:須釜 龍之,構成:エープロダクション
講談社の絵本
こんな治療法もある
1989.05.18発売
こんな治療法もある
著:遠藤 周作,装丁:永原 康史
文芸(単行本)
ユニ-クな医療を続ける,その療法紹介の本遠藤周作氏が,今,話題のユニ-ク療法の実践者たちにその詳細を聞く.肝臓,ぜんそく,糖尿病,痔,人工透析などについての治療と効果十九.
超優良企業は革新する
1989.05.17発売
超優良企業は革新する
著:ロバ-ト・ウォ-タマン,訳:奥村 昭博,装丁:川上 成夫
超優良企業はどう自己変革しているのか? 企業は生きものだ。その危機に際し、ふたたび企業を生き生きとよみがえらせる秘訣は何か、エクセレント・カンパニーであり続けるためのノウ・ハウと実例を示す。
産業用バイオテクノロジ-辞典 JISに準拠した
1989.05.17発売
産業用バイオテクノロジ-辞典 JISに準拠した
著:富田 房男,監:木下 祝郎,装丁:ヴィ・ティ・エス
JIS用語を中心に現場での実用向きの辞典通産省の決めたJIS用語を洩れなく収録し,さらに今後加えられると予想される用語も加え,広範なバイオテクノロジ-関連の技術者をはじめ,産業人必携の辞典!
核酸シグナル実験マニュアル
1989.05.17発売
核酸シグナル実験マニュアル
著・編:高浪 満,著・編:大井 龍夫,著・編:柳田 充弘,装丁:遠藤 茂樹
染色体研究のノウハウを一流の研究者が執筆バイオテクノロジ-の最新の研究対象である染色体を扱うすべてのノウハウを懇切丁寧に第一線の研究者が紹介した実験書.研究者の座右に,学生の参考書に必須の書
錯体化学の基礎 ウェルナー錯体と有機金属錯体
1989.05.17発売
錯体化学の基礎 ウェルナー錯体と有機金属錯体
著:渡部 正利,著:矢野 重信,著:碇屋 隆雄
有機金属と錯体を一緒に理解することを目指し、しかも基礎から研究、生産の最先端まで幅広く鳥瞰し、教養クラスの学生に理解できるようにわかりやすく解説した。学部学生の教科書として好適。