新刊書籍

レーベルで絞り込む

ハルカノイセカイ 05
2024.01.25発売
ハルカノイセカイ 05
著:綾瀬 はるか,著:濱田 英明
写真集・画集
綾瀬はるかが世界10都市を食べて食べて食べ歩く。 台湾、ハワイ、リスボン、パースに続く、好評シリーズ第5弾は写真家濱田英明氏の撮影によるイタリア・ローマ編! 古都ローマの散策、サンドウィッチ片手に下町歩き、ジェラートに舌鼓、湖畔に佇む小屋で料理する…… まさに、「暮らす様に旅をする綾瀬はるか」の姿が! きらりと光る、日常の一瞬にときめく。そんな一冊になっています。
電子あり
ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK vol.17 空の大怪獣 ラドン/大怪獣 バラン
2024.01.25発売
ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK vol.17 空の大怪獣 ラドン/大怪獣 バラン
編:講談社
日本が世界に誇る東宝制作の特撮作品を網羅したシリーズムック。第17巻では、丁寧でリアルな映像表現が印象的な「空の大怪獣ラドン」と「大怪獣バラン」を大特集。
電子あり
1976年の新宿ロフト
2024.01.24発売
1976年の新宿ロフト
著:平野 悠,監:牧村 憲一
星海社新書
1976年10月、新宿ロフトオープン いま蘇る、伝説の10日間(オープンセレモニー)の舞台裏 平野悠×牧村憲一(音楽プロデューサー) 対談及び貴重資料収録! 日本のロック・ミュージックが真の意味で市民権を勝ち取る前哨戦を、ライブハウス「ロフト」の創設者が回顧する壮大なクロニクル ーーーーー ライブハウスという新たなカルチャーが胎動した時代の息吹と熱狂 1970年代に日本のロック・シーンはわずか数年で怒涛の如く成長し、やがて国内の音楽業界全体を席巻する存在として巨大な発展を遂げていった。この熱狂の先頭をいく気鋭の音楽家たちと常に併走してきたのが、ライブハウス「ロフト」だ。本書は、日本のロック及びフォーク界のスーパースターを育てた「聖地」の創設者である著者が、いまや伝説として語り継がれる「1976年の新宿ロフト」のエピソードを大きな軸として、日本のロック・ミュージックの長く曲がりくねった歴史を、アーティストたちの素顔や業界の生々しい実情とともに明らかにする。歌謡曲に対するカウンターカルチャーとして、ロックが市民権を得ていった軌跡を堪能してほしい。 ーーーーー 「80年代に入ると空前のバンド・ブームが訪れ、ホコ天にイカ天と、多くの若者から絶大な支持を得た日本のロックは全盛を極めるようになった。その発火点として新宿ロフトが果たした功績は大きい。そして、その新宿ロフトがオープンに至る過程もまた重要であり、そこからさらに遡り、前時代的だった60年代後半の日本の音楽業界の在り方や、それに異を唱えるべく1971年3月に烏山ロフトが生まれた時代背景を再検証する必要がある」 ーープロローグより
電子あり
絵本 うたうからだのふしぎ
2024.01.24発売
絵本 うたうからだのふしぎ
作:川原 繁人,作:北山 陽一,その他:牧村 久実
講談社の絵本
気鋭の音声学者・川原繁人とゴスペラーズ・北山陽一による「うたの絵本」誕生! からだの中でうたや声が生まれる奇跡がわかる! うたをうたう、ことばをはなすーー。 日々、あたりまえにしていることですが、あなたのからだの中でなにが起こっているか、知っていますか? からだにとりこまれた空気が声やうたになるまでを、わかりやすく解説した絵本です。 高い音や低い音って、体のどこで変化させているの? 「あ」と「い」の発声方法のちがい、わかりますか? まんが形式でたのしく学べ、くわしい解説も充実。知識の深掘りができます。 子どもだけでなく、アナウンサーや声優、歌手など声を出すお仕事をなさっているみなさまにも、手に取っていただきたい1冊です。 オールカラー 子どもから大人まで *紙の本だけの豪華特典* 本を読み進めながら、内容に合わせて、北山陽一さん作詞作曲の『うたうからだのふしぎ』を聴くことができます。 (楽曲を聴くための二次元コードが掲載されているのは紙の本のみとなります) 【川原繁人】 慶應義塾大学言語文化研究所教授。2022年国際基督教大学より学士号(教養)、2007年マサチューセッツ大学より博士号(言語学)を取得。ジョージア大学、ラトガーズ大学にて教鞭を執った後、現職。専門は言語学、音声学。著書に『音とことばのふしぎな世界』(岩波科学ライブラリー)、『音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む』(朝日出版社)、『フリースタイル言語学』(大和書房)、『なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか? 言語学者、小学生の質問に本気で答える』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。義塾賞(2022)、日本音声学会学術研究奨励賞(2016、2023)など受賞。 【北山陽一】 ミュージシャン、慶應義塾大学環境情報学部特別招聘教授。1992年慶應義塾大学環境情報学部に入学、1994年早稲田大学のアカペラコーラスサークル「Street Corner Symphony」の門を叩き、「ゴスペラーズ」に加入。同年12月にメジャーデビューをはたし、「永遠に」「ひとり」「星屑の街」「ミモザ」など、数々のヒット曲を送り出す。2012年から教壇に立ちつつ、2021年より慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科に在学。 【牧村久実】 漫画家、イラストレーター。「少女フレンド」「デザート」で漫画を執筆し、おもな作品は『天使の唄』。ほかに青い鳥文庫(講談社)の「泣いちゃいそうだよ」シリーズ(小林深雪/著)、「鈴の音が聞こえる」シリーズ(辻みゆき/著)などのさし絵、「絵本 はたらく細胞」シリーズ(清水茜/原作)の作画などがある。
電子あり
きらん風月
2024.01.24発売
きらん風月
著:永井 紗耶子
文芸(単行本)
筆という卵が生み出すのは、武者か美女か、それとも鬼か。東海一の文化人と、松平定信の交流が心を揺さぶる。──直木賞受賞第一作! かつては寛政の改革を老中として推し進めた松平定信は、60を過ぎて地元・白河藩主の座からも引退した。いまは「風月翁」とも「楽翁」とも名乗って旅の途次にある。その定信が東海道は日坂宿の煙草屋で出会ったのが栗杖亭鬼卵。東海道の名士や文化人を伝える『東海道人物志』や尼子十勇士の物語『勇婦全傳繪本更科草子』を著した文化人だ。片や規律正しい社会をめざした定信に対し、鬼卵は大坂と江戸の橋渡し役となる自由人であり続けようとした。鬼卵が店先で始めた昔語りは、やがて定信の半生をも照らし出し、大きな決意を促すのだった……。
電子あり
TRIANGLE magazine 02 日向坂46 正源司陽子 cover
2024.01.23発売
TRIANGLE magazine 02 日向坂46 正源司陽子 cover
編:講談社
写真集・画集
日向坂46の人気メンバー小坂菜緒、金村美玖、正源司陽子の3人を各50ページの大ボリュームで撮り下ろし。 小坂菜緒は「再会」をテーマに愛媛県松山市の道後温泉などで彼女感たっぷりに撮り下ろし。 金村美玖は「白昼夢」をテーマに幻想的な美しさを捉えました。 正源司陽子は「青春」をテーマに移ろいゆく16歳の表情を収めています。 3人それぞれのソロカットを採用した3パターンの表紙で同時発売(中ページの内容はすべて同じものです)。 TRIANGLE magazine 公式X:@triangle_mg で最新情報更新中!                                       
TRIANGLE magazine 02 日向坂46 金村美玖 cover
2024.01.23発売
TRIANGLE magazine 02 日向坂46 金村美玖 cover
編:講談社
写真集・画集
日向坂46の人気メンバー小坂菜緒、金村美玖、正源司陽子の3人を各50ページの大ボリュームで撮り下ろし。 小坂菜緒は「再会」をテーマに愛媛県松山市の道後温泉などで彼女感たっぷりに撮り下ろし。 金村美玖は「白昼夢」をテーマに幻想的な美しさを捉えました。 正源司陽子は「青春」をテーマに移ろいゆく16歳の表情を収めています。 3人それぞれのソロカットを採用した3パターンの表紙で同時発売(中ページの内容はすべて同じものです)。 TRIANGLE magazine 公式X:@triangle_mg で最新情報更新中!                                            
TRIANGLE magazine 02 日向坂46 小坂菜緒 cover
2024.01.23発売
TRIANGLE magazine 02 日向坂46 小坂菜緒 cover
編:講談社
写真集・画集
日向坂46の人気メンバー小坂菜緒、金村美玖、正源司陽子の3人を各50ページの大ボリュームで撮り下ろし。 小坂菜緒は「再会」をテーマに愛媛県松山市の道後温泉などで彼女感たっぷりに撮り下ろし。 金村美玖は「白昼夢」をテーマに幻想的な美しさを捉えました。 正源司陽子は「青春」をテーマに移ろいゆく16歳の表情を収めています。 3人それぞれのソロカットを採用した3パターンの表紙で同時発売(中ページの内容はすべて同じものです)。 TRIANGLE magazine 公式X:@triangle_mg で最新情報更新中!                                      
カスタムカースペシャル2024
2024.01.22発売
カスタムカースペシャル2024
編:ベストカー
毎年1月に開催される東京オートサロン。カスタムカー、チューニングカーの枠を超えた日本最大級のイベントですが、毎回自動車メーカーからもコンセプトカーがお披露目されます。そこで各社のコンセプトカーを中心に紹介。それに加えてサプライヤーメーカー、さらにはカスタムショップから出展される派手なカスタマイズカーの紹介も訴求します。1月12日のプレスデーにて取材および撮影を実施し、現場で得た最新情報をお届けする内容です。
電子あり
神さま学校の落ちこぼれ 3
2024.01.22発売
神さま学校の落ちこぼれ 3
著:日向 夏,イラスト:赤瓦 もどむ,協力:花とゆめ編集部(制作協力)
星海社FICTIONS
ツクヨミさまの尊さと可憐さで肩こりが消えました。今行く先も御心放たず萌えさせ給へ。 ーー椎名高志(『絶対可憐チルドレン』) 面白い~! 緻密な世界観と異能力者の人間ドラマにページを捲る手が止まりません! ーー鈴木ジュリエッタ(『神様はじめました』) 読みだしたらやめられないとまらない、ノンストップの面白さ!(トータくん、推しです!) ーー白川紺子(『後宮の烏』) 神さま、この学校に通いたいです! 自分もこういうの書きたかった。く、悔しい~! ーー友麻碧(『傷モノの花嫁』) 絶賛、続々! 『薬屋のひとりごと』が話題沸騰の日向夏が綴る、和風×学園×異能ファンタジー! 現代日本、ごくごく普通の平凡な世界。 でも、少しだけ変わっているのはーー。 この世界には神さまがいる。 ついに秘められた能力が明らかになり、実家の陽美谷神社再建を目指すナギは、トータの実家である日本屈指の大神社・江道大社を職業見学で訪ねることに。 しかし、江道大社には予知能力者が遺した予言書を巡る、暗い真実が隠されていたーー! 超能力×学園×友情×恋愛×陰謀!? スピリチュアルスクールドラマ、第3巻!
電子あり
ビジュアルシリーズ ウルトラマンブレーザー 全バトルクロニクル
2024.01.22発売
ビジュアルシリーズ ウルトラマンブレーザー 全バトルクロニクル
編:講談社
大好評だった「ウルトラマンブレーザー」の全バトルとドラマの写真を放送順に大掲載。各回の見せ場を、貴重な現場写真を大きく魅せることで、「ウルトラマンブレーザー」を再体験でき、再視聴したくなる一冊になっています。 よくみると、メイキングも載ってます。カバーを取るとサプライズも!
電子あり
アナ・エルサと おはなし しましょ はじめての ひとりよみ アナ雪 きらきらえほん
2024.01.22発売
アナ・エルサと おはなし しましょ はじめての ひとりよみ アナ雪 きらきらえほん
編:講談社
講談社の絵本
コンパクトサイズで、バッグにすっぽり。いつでも、どこでも楽しめる絵本です。 映画「アナと雪の女王」で人気のアナ、エルサが楽しく話しかけてくれます。 絵本の中でのおしゃべりを通して、お子さんの想像力や考える力を引き出します。 表紙は、きらきら光ってみえる加工が施されています。 お子さんが「自分だけの宝物の絵本!」と思えるような一冊になるでしょう。 はじめてのひとりよみの練習にもおすすめです。 <ひとりよみレッスンのコツ> まずはゆっくり声に出して読んでみましょう。おうちの方が聞いてあげてくださいね。 くり返し読みあげることで、目で文字を追うと同時に声に出せるようになり、徐々におはなしも楽しめるようになります。 読み聞かせからひとりよみへの移行は、読書が好きになるための大切なステップです。 おはなしを自分で読める達成感を味わってください。 丈夫なボードブック 本文24ページ きらきら加工の表紙
電子あり
コムドットやまと1st写真集『LUCY』
2024.01.22発売
コムドットやまと1st写真集『LUCY』
著:コムドットやまと
写真集・画集
コムドットのリーダー・やまと初のソロ写真集。 3か月に及ぶストイックな身体作りに取り組み、並々ならぬ思いで撮影に挑んだ本作。 見事に鍛え上げられた肉体美はもちろんのこと、 余計なものが削ぎ落とされ、より洗練された表情に注目してほしい。 撮影場所として選んだのは、幼少期からの憧れの地・ニューヨーク。 コムドットのメンバーと一緒にいるときとは全く異なる クラシカルで煌びやかな街・初冬のニューヨークで見せたやまとの新境地、 そして覚悟をしっかりと感じられる1冊に仕上がった。 特典:『LUCY』限定大判ポスター
電子あり
おさるのジョージ おてがみ だいすきブック
2024.01.22発売
おさるのジョージ おてがみ だいすきブック
編:講談社
NHKEテレで放映中の大人気のテレビ番組「おさるのジョージ」の、かわいくておしゃれなおてがみブック! お友達や家族あてのひとことメモや、季節や用途ごとのおてがみはもちろん、シール、バースデーカード、クリスマスカード、ポストカードなど、たくさんの「使える!」がつまった1冊です。
猿の戴冠式
2024.01.19発売
猿の戴冠式
著:小砂川 チト
文芸(単行本)
第170回芥川龍之介賞候補作。 いい子のかんむりは/ヒトにもらうものでなく/自分で/自分に/さずけるもの。 ある事件以降、引きこもっていたしふみはテレビ画面のなかに「おねえちゃん」を見つけ動植物園へ行くことになる。言葉を機械学習させられた過去のある類人猿ボノボ”シネノ”と邂逅し、魂をシンクロさせ交歓していく。 ――”わたしたちには、わたしたちだけに通じる最強のおまじないがある”。 ”女がいますぐ剥ぎ取りたいと思っているものといえば、それは〈人間の女の皮〉にちがいなかった。女は人間の〈ふり〉をして、ガラスの向こう側にたっている” ”女とシネノは同じだった。シネノのほうはそのふるまいこそ完璧ではあったけれど、それでも猿の〈ふり〉をして、あるいは猿の〈姿をとって〉、こちら側にいる” ねえ、なにもかもがいやなかんじなんでしょう。ちがう?
電子あり
ゼロから始める 就活まるごとガイド 2026年度版
2024.01.19発売
ゼロから始める 就活まるごとガイド 2026年度版
著:石渡 嶺司
この一冊で、就活生の疑問、誤解のすべてに答える。 学部によって就活は変わるのか? いつから始めればよいのか? 情報収集はどうすればよいのか? 服装をはじめマナーはどうすればよいのか? 適性検査の対策、エントリーシートの書き方、ガクチカ、面接のポイント、そして内定後、内定取り消しの際の対応の方法まで。 取材歴足掛け20年の著者による、ゼロから始めて内定に導くガイドブック。 目次: 第1章:よくある就活のウソ10連発(10項目) 第2章:就活サイト・サービスの誤解(7項目) 第3章:大学・学部の誤解(8項目) 第4章:情報収集の誤解(11項目) 第5章:リクルートスーツ・マナーの誤解(6項目) 第6章:就活の軸・自己分析の誤解(5項目) 第7章:エントリーシート、履歴書の誤解(31項目) 第8章:面接・GDの誤解(18項目) 第9章:内定後、内定取り消し・トラブルの誤解(5項目) 全101項目によるまるごとガイド。 第一特集「コロナ禍が明けての就活は」、第二特集「お金の話 平均年収の高い企業が良い企業」など、特集、コラムも充実。
面接の赤本 2026年度版
2024.01.19発売
面接の赤本 2026年度版
著:一条 はやと
就職活動を控えるすべての学生に! 本書を読めば楽に面接上手になれる。 「自分は、とりわけ自慢できるスゴイ経験もないし、何かで賞をとったこともない。自己PRすることがない」と悩んでいる学生は、ぜひ本書を使ってほしい。 また、「サークルやアルバイトなど、それなりにやってきた。そうした内容を、より効果的にアピールする方法を知りたい」という学生にも、本書は役立つように作られている。
これが本当のSPI3だ! 2026年度版 【主要3方式〈テストセンター・ペーパーテスト・WEBテスティング〉対応】
2024.01.19発売
これが本当のSPI3だ! 2026年度版 【主要3方式〈テストセンター・ペーパーテスト・WEBテスティング〉対応】
著・編:SPIノートの会
就職テスト対策の超定番!「いちばんわかりやすくて、いちばん使いやすい」と大評判。 結果を出すためにも、定評のあるこの一冊からはじめましょう。 オール紀伊國屋「一般就職試験」部門、 丸善ジュンク堂書店全店「就職試験」ジャンルで売上No1。 ーーNo1には理由があるーー ○業界いちばんのボリュームにも意味がある! 日本でいちばん使われている就職採用テストSPIは、受検方式によって違いがある。 本書では「テストセンター」「ペーパーテスト」「Webテスティング」と主要3方式に完全対応。 ○それぞれの方式によって、出題分野や問題の傾向がかなり決まっているので、過去の出題傾向を押さえた対策が有効。  そのためにも受検生の声をもとに再現度の高い問題がならぶ本書が有効! ○「出る順」の出題範囲表で、方式ごとの出題範囲がひとめでわかる! ○講義形式の丁寧な解説で、数学や国語から遠ざかっていた就活生でも理解しやすい! 数学の基礎からやり直したい受検生のためには「算数のおさらい」も掲載。 ○はじめてでも慌てないための攻略法も掲載。 ○問題ー解説ー答えが見開きで展開。なんと言ってもわかりやすくて使いやすい! ○性格検査の解説も掲載。
これが本当のWebテストだ!(1) 2026年度版 【玉手箱・C-GAB編】
2024.01.19発売
これが本当のWebテストだ!(1) 2026年度版 【玉手箱・C-GAB編】
著・編:SPIノートの会
自宅受検型のWebテストでトップシェアの「玉手箱」。初期選考やインターンシップ参加選考でもよく使われ、大手・人気企業でも数多く採用。また、「テストセンター方式の玉手箱」C-GABにも対応。本書で玉手箱とC-GABの両方の対策ができる! 実施企業も増加中。監視型Webテストも登場。 対策本No1の秘密 〇言語・計数・英語、性格の全科目に対応 〇各科目それぞれの問題形式にも対応 〇各問題形式の攻略法も丁寧解説 〇テストセンター方式の「玉手箱」=C-GABにも完全対応 〇分野別対策と模擬テストも充実 〇Webテストの種類を特定できる「裏技」も伝授 〇実施企業リストも掲載
これが本当のCAB・GABだ! 2026年度版 【Web-CAB・IMAGES対応】
2024.01.19発売
これが本当のCAB・GABだ! 2026年度版 【Web-CAB・IMAGES対応】
著・編:SPIノートの会
SE、プログラマーを目指す人は必須のCAB。 商社・証券・総合研究所でよく使われているGAB。 幅広い業界で使われているIMAGES。 これらのテスト対策はこの一冊から。 「テストセンター方式のWeb-CAB」C-CAB登場。C-CABの構成はWeb-CABと同じ。Web-CAB完全対応の本書を使えば、C-CAB対策もできる。 対策本売上No1の秘密  ○CAB、Web-CAB、GAB、IMAGES、さまざまな種類があるSHL社の採用テストのうち、特に多く使われているテストについて、効率的に対策できる。 ○IMAGES全科目に対応。 ○実際の出題範囲、出題内容を忠実に再現。 ○丁寧な問題解説で読みやすい