新刊書籍

レーベルで絞り込む

プリキュアオールスターズ プリキュア いっぱい ミニずかん 2024
2024.02.05発売
プリキュアオールスターズ プリキュア いっぱい ミニずかん 2024
編:講談社
歴代プリキュア全員集合! 変身姿、決めゼリフなどの情報が、この1冊でぜんぶ分かる! プリキュアオールスターズの大図鑑が、見やすく持ち運びやすいミニ版になりました。
わんだふるぷりきゅあ! へんしんシールえほん
2024.02.05発売
わんだふるぷりきゅあ! へんしんシールえほん
編:講談社,絵:東映アニメーション
はってはがせるシールで、お子さまが何度も繰り返し遊べる絵本です。 シールで変身お着替え遊びを楽しみながら、プリキュアの世界をいろいろ知っちゃおう! プリキュアたちや変身アイテム、変身コスチュームまで、可愛いシールで、思う存分、プリキュアの世界に浸ってください!
橋本環奈写真集 カレイドスコープ
2024.02.03発売
橋本環奈写真集 カレイドスコープ
著:橋本 環奈
写真集・画集
橋本環奈の、5年ぶりとなるメモリアル写真集。 25歳のバースデーの記念として企画した本作は、女優として躍進を続けながらも、 ファンとの交流を何より大切にしている橋本環奈からの、ファンへの贈り物。 「一緒に旅をしている感覚でページをめくってもらえますように」という思いがこめられ、 橋本環奈と過ごすひと夏のバカンスを疑似体験できる特別な一冊となりました。 ロケ地は、9月のバルセロナ。 自ら選んだ19着の衣装で、ロケ場所にこだわり、 セルフプロデュースによる撮影にのぞみました。 朝焼けの壮大なビーチや、世界遺産の旧市街での散策、 海辺の小さな別荘でのリラックス感あふれるシーンなど、 スペインの強い日差しを浴びて、夏を楽しむ姿を捉えました。 24歳らしく大人っぽく成長した姿を見せたかと思うと、 ふとした時に少女の表情も垣間見せてくれる。 めくるたびに万華鏡のように変わる、 橋本環奈の色とりどりの魅力を余すところなく捉えた写真集です。 【特別付録】スペシャルポストカード1枚封入(全6種類)
電子あり
POWER WISH Note2024 2024.3/25 天秤座満月 - 2025.3/14 乙女座満月
2024.02.01発売
POWER WISH Note2024 2024.3/25 天秤座満月 - 2025.3/14 乙女座満月
著:Keiko
【初回限定! 2024年開運スマホ壁紙など特典がたっぷり♪】 「書けば叶う」にはワケがあるーー 1年後、生まれ変わった自分に出会うために。 2024年、月とあなたの【魂セッション】が欠かせない! 「月」の動きをベースにしたカリスマ占星術家Keikoによる、 新月・満月ごとに潜在意識にアクセスするノート術。 願いを叶えながら人生をクリエイトする ロングセラーノートが今年さらにバリューアップ! 昨年から書き込みやすい“水平開き”のノートに生まれ変わりました♪ 3月20日「宇宙元旦」を皮切りに 占星術カレンダーに沿って1年の開運ライフを完全アシスト! ◆1年の流れを俯瞰し、運の波をのりこなす パワーウィッシュ年間スケジュールがバージョンアップ ◆「風の時代」の自分軸を支える 特別付録【2024開運ブースティングシート】付き ◆身体の中から運の土台を育てるムーンウォーター 月の波動を入れ込むムーンウォーターの作り方や最適な時間、 対応する波動強化カードも掲載♪ ◆なりたい私のイメージングを加速して成就力アップ! 願いの具現化をアシストする、 Keiko'sムーンコラージュサンプル集付き (ミシン目が入り、出先でも簡単に取り外せます♪) Keikoがあなたの人生を完全アシストする手取り足取り設計。 書くだけで「願いが叶い」「人生がトントン進む」と実感していただけるはず。 パワーウィッシュを書き込むべき 新月・満月の詳細な日時や星座は記入済みだから、 そのタイミングで願いを書き込み、 イメージング用の写真を貼りつけていくだけ。 願いを宇宙の波長にピタリと共鳴させ、実現化する あなただけのパワーウィッシュノートが完成します。
新版 食道がんのすべてがわかる本
2024.02.01発売
新版 食道がんのすべてがわかる本
監:細川 正夫
健康ライブラリー
【ひと目でわかるイラスト図解】 【納得いく治療法を選択するために】 近年、食道がんを取り巻く状況は大きく変化しています。 鏡視下手術はますます広がりをみせ、 手術支援ロボットを導入する医療機関も増えています。 術前補助療法と手術をおこなったあと、従来の抗がん剤とは作用のしかたが 異なる新しい薬が使われる例もあります。 治療法の種類が増えるほど、自分にとってなにがベストの選択か、 悩まれることも多いでしょう。 医師に自分の状態をよく聞き、提案された治療法について自分でも調べ直してみましょう。 がん治療はなんらかのマイナス面があります。 体にやさしいなどという言葉も使われますが、 あくまでも従来の方法と比較してのことです。 自分が望む治療法だけでなく、食道がんそのもの、そして食道がんの 治療法全体を広く理解する必要があります。 納得できる治療を受けるには、正しい知識をもつことが不可欠です。 患者さん自身の覚悟と努力が悔いのない選択につながります。 みなさまが本書を活用し、よりよい治療を受けられることを願っています。 (まえがきより) 【主なポイント】 *進行するまでほとんど無症状、気になる症状があれば放置しないで *のどや胃にもがんを併発する重複がんが多い *治療方針の立て方は、病期(ステージ)、悪性度などを目安にする *主な治療法は手術療法、化学療法、放射線療法、内視鏡治療。組み合わせることも *モニターを見ながら手術する「鏡視下手術」「ロボット手術」をおこなう医療機関が増えている *手術を受けない場合の標準的な治療法「化学放射線療法」 *保険適用の新しい治療薬「免疫チェックポイント阻害薬」の働き方 【本書の内容構成】 第1章 食道に、いったいなにが起きている? 第2章 状態に合わせた最良の治療法を選ぶ 第3章 手術を受けることになったら 第4章 抗がん剤と放射線で治すとき 第5章 治療後の生活をいきいきと過ごす
電子あり
所有論
2024.02.01発売
所有論
著:鷲田 清一
文芸(単行本)
主体と存在、そして所有。著者の重ねる省察は、われわれを西欧近代的思惟が形成してきた「鉄のトライアングル」の拘束から解き放つ! 「ほかならぬこのわたし」がその身体を労して獲得したものなのだから「これはわたしのものだ」。まことにもっともな話に思われる。しかし、そこには眼には見えない飛躍があるのではないか……? ロックほか西欧近代の哲学者らによる《所有》の基礎づけの試みから始め、譲渡の可能性が譲渡不可能なものを生みだすというヘーゲルのアクロバティックな議論までを著者は綿密に検討する。そこで少なくともあきらかにできたのは、「所有権(プロパティ)」が市民一人ひとりの自由を擁護し、防禦する最終的な概念として機能しつつも、しかしその概念を過剰適用すれば逆にそうした個人の自由を損ない、破壊しもするということ。そのかぎりで「所有権」はわたしたちにとって「危うい防具」だという根源的な事実である。主体と存在、そして所有。著者の重ねる省察は、われわれを西欧近代的思惟が形成してきた「鉄のトライアングル」の拘束から解き放ち、未来における「手放す自由、分ける責任」を展望する。
電子あり
日本薬膳学会 和の薬膳
2024.02.01発売
日本薬膳学会 和の薬膳
編:日本薬膳学会
中国の伝統医学(東洋医学)に立脚した薬膳に、現代医学(西洋医学)における栄養学(食事摂取量と栄養価)の概念を加味し、日本風土と日本人の体質に適した日本式薬膳レシピを春夏秋冬で紹介。日本の健康寿命の延伸に貢献! 【内 容】 薬膳における基本的な考え方 ―― 三因制宜、五性、五味 中国医学(中医学)における基本的な考え方 ―― 気血水 ◆春の薬膳レシピ:春キャベツロールの紅花あんかけ ほか   Column 春の養生は二段階で  ◆夏の薬膳レシピ:蒸し鶏の豆腐のサラダ 黒酢ジュレ添え ほか   Column 夏バテに負けない! ◆秋の薬膳レシピ:さんまとねぎロールのしょうが風味   Column 秋の養生も二段階で ◆冬の薬膳レシピ:かきとほうれん草のれんこんコロッケ ほか   Column 冬こそ筋活!
電子あり
アナと雪の女王 きらきらシールと ドレスぬりえ(ディズニーブックス)
2024.02.01発売
アナと雪の女王 きらきらシールと ドレスぬりえ(ディズニーブックス)
編:講談社
●主な内容 アナとエルサを、すてきに色をぬって、きらきらシールでデコレーションしよう! 「アナと雪の女王」「アナと雪の女王2」から映画の名シーンなどをぬりえにしました。 アナとエルサのすてきなドレスに色をぬったり、宝石やアクセサリーのシールでオシャレにしたり。 きらきらシールで、すてきにしてね! 宝石などのきらきら光るホロシール330枚と、アナとエルサたちのぬりえは48P。 ボリュームたっぷりで飽きません! ぬりえはお子さまの手先や知能を発達させる、大切な遊びです。 きらきらシールを貼って、素敵にデコレーションしましょう。 ■対象年齢:3歳以上
東京ディズニーリゾート絵本 ジャンボリミッキー! レッツ・ダンス! いっしょに おどろう ディズニーゴールド絵本
2024.02.01発売
東京ディズニーリゾート絵本 ジャンボリミッキー! レッツ・ダンス! いっしょに おどろう ディズニーゴールド絵本
編:講談社
東京ディズニーリゾートで大人気の「ジャンボリミッキー! レッツ・ダンス!」が絵本になった! ミッキーマウスやディズニーの仲間たちと一緒に、ゆかいな振り付けを楽しめる、キッズダンスプログラムの「ジャンボリミッキー! レッツ・ダンス!」。 パークでは、エントリーするのも難しいほどの大人気!! さらにパークを飛び出し、多くのテレビの歌番組バラエティ番組や、幼稚園・保育園の運動会など、 日本全国で踊って楽しまれているプログラムです。 「ジャンボリミッキー! レッツ・ダンス!」の歌詞やわかりやすい振付はもちろん、 東京ディズニーランドの「シアターオーリンズ」や東京ディズニーシーの「ドックサイドステージ」で ミッキーマウスとその仲間たちが、楽しく踊る写真もしっかり掲載しています。 この絵本さえあれば、大人も子どもと一緒に楽しく「ジャンボリミッキー! レッツ・ダンス!」が踊れます。 さぁ、一緒に踊りましょう♪ 189ミリ×262ミリ、丈夫なボードブック17ページ 2歳くらいから
電子あり
現地在住日本人ライターが案内する 魅惑の食文化 クアラルンプール・マラッカ・イポー
2024.01.31発売
現地在住日本人ライターが案内する 魅惑の食文化 クアラルンプール・マラッカ・イポー
著:栁澤 順子
「外食文化の国」として知られるマレーシアは、フルサービスのレストランから、ローカルエリアに数多くある昔ながらのオープンエアの屋台街まで、食がとても充実しています。麺ひとつとっても、太麺、細麺、平たい細麺など、どれにしようか迷ってしまうほど、さまざまな種類があります。チェーン店より個人経営の店が多いことも特徴で、料理のジャンルもマレー系、中華系、インド系の伝統料理を中心に、さらには隣国のタイ、インドネシア、シンガポールなどの影響も受けて、その種類は多岐にわたり、食材とスパイスが複雑かつ繊細に掛け合わされた新たなフュージョン(多国籍、無国籍)フードも、日々街のどこかで生まれています。本書では、そんなマレーシアのレストランガイドブックとして、ローカルごはんが食べられる老舗、おしゃれなカフェ、ちょっとぜいたくにディナーが食べられる店など、注目店舗の最新情報を余すことなく紹介しています。高層ビルが立ち並ぶ首都クアラルンプール、昔ながらの暮らしが残る世界文化遺産の街・マラッカ、スズ鉱業で発展を遂げた歴史をもつ街・イポーを中心に、地域ごとに異なるマレーシアの食を、現地在住の日本人ライターがきめ細やかに徹底リサーチ。スマッシュヒットを続けている「現地在住日本人案内シリーズ」の最新刊となる本書は、多くの旅行者で活気あふれるマレーシアを訪れる人、訪れたい人にとって、きっと役立つ必携の一冊です。
愛蔵版 戯曲 舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺
2024.01.31発売
愛蔵版 戯曲 舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺
著:末満 健一
「織田信長はここで死んだ――その歴史を守らなければならない」 「……謂わばこれは、織田信長を死なせるための戦いか」 舞台『刀剣乱舞』の原点が絢爛を極めた拵えでここに顕現。 末満健一の脚本世界を具現化した美しき愛蔵版! *本書構成抜粋 序 幕 本能寺の情景 第一幕 不動行光 第二幕 大坂冬の陣 第三幕 本丸案内 第四幕 軍議 第五幕 左文字兄弟 第六幕 衝突 第七幕 紅白戦 第八幕 心 第九幕 出陣の儀 第十幕 本能寺 前日 第十一幕 邂逅 第十二幕 織田信長と何者か? 第十三幕 本能寺の変 第十四幕 魔王墜つ 第十五幕 真剣必殺 終 幕 強くあれ 前にすすめ 後 書
電子あり
生物学者と料理研究家が考える「理想のレシピ」
2024.01.31発売
生物学者と料理研究家が考える「理想のレシピ」
著:福岡 伸一,著:松田 美智子
私たち人間の体は、私たちを構成する分子のレベルで考えると、一秒たりとも休むことなく生まれ変わっている。一年足らずで私たちの体は、「まったく別人のように」変わってしまう。にもかかわらず、私たち人間はそうした変化を感じることもないし、決して動きを止めることのない変化に混乱なく生命を維持し続ける。こうした生命の在りようを著者の生物学者福岡伸一氏は「動的平衡」と呼ぶ。 「動的平衡」の在りようをわかりやすく示した表現として、福岡伸一氏は鎌倉時代に鴨長明が著した『方丈記』の冒頭の一節をあげる。 「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」 当然のことながら、そうした人間の「動的平衡」状態を維持するためには「食」が必須条件である。そして、その「食」がいかなる「材」と「質」と「加工」によって構成されているかが、人間という生命の「動的平衡」の健全度、健康度を大きく左右することになる。 本書の前半部では、第一線の生物学者である福岡伸一氏が、この「動的平衡」についてわかりやすく解き明かしながら、人間にとっての「食」の意味、理想の「食」のあり方を生物学的観点から解説。後半部では、福岡伸一氏の主張を踏まえながら、料理研究家である松田美智子氏が「理想のレシピ」を紹介。そのレシピ、食材についての福岡伸一氏が解説。
新版 しっぽのお医者さん 1
2024.01.31発売
新版 しっぽのお医者さん 1
著:ねこまき(ミューズワーク) 
ある町の小さな動物病院を舞台に、動物と人との暖かな触れ合いを描いた漫画。 この「春山動物病院」では、“院長”と呼ばれて振り向くのは10年前にやってきた猫のハルちゃんと獣医の春山先生。ここを訪れるのは、病気になった動物、ケガをした動物、予防接種に訪れる動物、捨てられた動物たち。さまざまな動物たちと飼い主、「2人(?)の院長」とそこで働くスタッフが織りなす愛と笑いのドラマ。 絶版となった単行本『しっぽのお医者さん』(朝日新聞出版刊)の中から5ページ作品25編を抜粋、さらに本刊行のために新たに描き下ろした15ページの作品2編を加えたファン待望の新版。
Disney そして、あなたは きづく はず How Far You’ll Go
2024.01.31発売
Disney そして、あなたは きづく はず How Far You’ll Go
編:講談社,訳:海老根 祐子,イラスト:グレース・リー,文:ティム・マッキャンナ
講談社の絵本
夢をかなえるのは夢じゃない……! ディズニーの主人公たちが送るメッセージ本。 少しの勇気と前を向く気持ちの大切さに気づく一冊です。 新しい世界へ一歩を踏み出したピノキオ。 奇想天外な摩訶不思議を体験したアリス。 ピクシーダストでロンドンの町を飛んだウェンディ。 ジャングルでの生活にこだわったモーグリ。 カーレース界のチャンピオン、マックィーン。 家ごと空に舞ったカールじいさん。 自分の運命に立ち向かったエルサ。 魔法のギフトを持たないミラベル。 禁じられた音楽を、それでも愛するミゲル。 冒険の航海に旅立つモアナ。 それぞれの名シーンから、あなたの人生を切り開くヒントが見つかるかもしれません。 自分への、大切な人へのギフトブック。 (以下、カバーに掲載のメッセージより) あなたの歩む道は  きらきらした希望でいっぱいなはず でも ときに迷うこともあるかもしれない 思うようにいかなかったり せつない別れを経験したり そんなときは すこしのあいだ立ち止まって 目をとじて 思い出してみて   家族がいて なかまがいて あたらしい出会いがあって 勇気がわいてくる また一歩をふみ出せる そして、あなたは気づくはず 魔法はいつも あなたのなかにあることを あなたのまえに道はひらける -------------------------------------- 原題 How Far You'll Go
電子あり
ディズニープリンセス 夢の扉をひらく言葉
2024.01.31発売
ディズニープリンセス 夢の扉をひらく言葉
編:講談社
かなえたい夢があるすべての人へ贈る、ディズニープリンセスの名言集が登場! シンデレラ、白雪姫、オーロラ姫、アリエル、ベル、ジャスミン、そしてラプンツェル。 勇気と行動力で願いをかなえたディズニープリンセスたちの言葉には、 夢に近づくためのエッセンスが詰まっています。 そんなプリンセスの言葉を、美しい映画の名シーンに解説を添えてご紹介した本です。 夢はあるけれど、なにからはじめよう。 この恋を大切に育てるにはどうしたらいいのかな。 毎日がんばっているけど、このままでいいの…? 迷っている時、あと一歩の勇気が欲しい時、ぜひこの本を手にとってみてください。 あなたの進むべき道をそっと照らし出してくれるでしょう。 プレゼントにもおすすめ。 大切な人に。毎日頑張っている自分へのご褒美に。 心のお守りになる一冊です。 ハードカバー オールカラー96p
電子あり
夜明けの花園
2024.01.31発売
夜明けの花園
著:恩田 陸
文芸(単行本)
「ゆりかご」か「養成所」か、はたまた「墓場」か。 累計100万部突破! 「理瀬」シリーズ初短編集 ゴシック・ミステリの金字塔。 湿原に浮かぶ檻、と密やかに呼ばれていた全寮制の学園。 ここでは特殊な事情を抱える生徒が、しばしば行方を晦ます。                ヨハンの隠れた素顔、校長の悲しき回想、幼き日の理瀬、黎二と麗子の秘密、 月夜に馳せる聖、そして水野理瀬の現在。                             理瀬と理瀬を取り巻く人物たちによる、幻想的な世界へ誘う六編。 ・水晶の夜、 翡翠の朝 ・麦の海に浮かぶ檻 ・睡蓮 ・丘をゆく船 ・月触 ・絵のない絵本
電子あり
ユーカラおとめ
2024.01.31発売
ユーカラおとめ
著:泉 ゆたか
文芸(単行本)
「ユーカラを書き記すことは、私が生まれてきた使命なのだ」 絶滅の危機に瀕した口承文芸を詩情あふれる日本語に訳し、今も読み継がれる名著『アイヌ神謡集』。著者は19歳の女性だった。 民族の誇り。差別との戦い。ユーカラに賭ける情熱。短くも鮮烈な知里幸恵の生を描く、著者の新たな代表作! 「いつまでも寝込んでいるわけにもいきません。私には時間がないんです」 分厚く腫れた喉から流れ出した自分の言葉に、幸恵ははっとした。 私には時間がない。 そうなのか? 思わず胸に掌を当てた。満身創痍の身体の中心で、心臓は未来へ駆け出す足音のように勢いよくリズムを刻んでいた。 (本文より)
電子あり
食と医療 28号 WINTER-SPRING
2024.01.30発売
食と医療 28号 WINTER-SPRING
編:講談社エディトリアル
特集 塩分と健康 1.食塩・塩蔵食品とがん・NCDの予防  奈良女子大学 高地リベカ 2.腎疾患と食塩  東京医科大学 腎臓内科学分野 菅野義彦  近江八幡市立総合医療センター 腎臓内科 瀬川裕佳 3.心不全(急性・慢性)で塩分制限は必要か  聖マリアンナ医科大学東横病院心臓病センター 鈴木規雄  聖マリアンナ医科大学薬理学 木田圭亮 4.厳格な減塩はむしろ心血管イベントを増加させる  坂口医院 内科・循環器内科 坂口好秀 5.食塩と認知症  新潟県立大学 萩原 真 6.塩分摂取の必要性  イシハラクリニック 石原結實 7.塩分過剰摂取と骨粗鬆症  東北大学大学院歯学研究科学口腔矯正学分野 北浦英樹 8.公衆衛生における食の役割:高塩分食に伴う疾病負荷の軽減とうま味の活用  慶應義塾大学 医学部 医療政策・管理学教室 野村周平 9.時間栄養学と食塩  名古屋女子大学 健康科学部 健康栄養学科 西田由香 TOPICS 28回 アジアでの悪液質・カヘキシアの診断基準  東京女子医科大学病院リハビリテーション科 若林秀隆 注目論文紹介  石巻赤十字病院医療技術部栄養課 管理栄養士 後藤美紅 食事ガイドライン 28回 エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2023  名古屋学芸大学大学院栄養科学研究科 下方浩史  愛知淑徳大学健康医療科学部 安藤富士子
週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2024 vоl.1 「血圧」と「血管」の新しい知識
2024.01.29発売
週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2024 vоl.1 「血圧」と「血管」の新しい知識
編:週刊現代
累計185万部の大人気シリーズが、大幅リニューアルでさらにわかりやすくなりました! 週刊現代の大反響記事を、加筆のうえ、ギュッとまとめた一冊です。 「血圧」と「血管」の最新知識を中心に、身も心も健康になるための情報がたっぷり詰まっています。 【もくじ】 ●高血圧の「新常識」~その降圧剤、あなたの身体にあってますか? 1.10年前の考え方は、間違っている 2.飲んだほうがいいクスリ やめたほうがいいクスリ 3.高血圧「頼れる医者」の選びかた ●「血圧の村」潜入ルポ~岩手県にある農村、20年で「脳卒中が3分の1」になった ●血管寿命はこうして伸ばそう~血管をしなやかにすれば、病は自ずと消えていく 1.ほぐせばきっとよみがえる1日1分「血管体操」 2.最新科学でわかった 血管を「再生」させる食べ物 ●まったく新しい血圧の下げ方~クスリもいらない、減塩も苦しい運動も不要 そのほか、「病院、医師との賢い付き合い方」「驚くほど元気になるセルフケアの方法」などを大特集しています。
電子あり
よくわかる電磁気学の基礎
2024.01.29発売
よくわかる電磁気学の基礎
著・編:川村 康文,著:眞砂 卓史,著:林 壮一,著:笠原 健司
ていねいな解説と授業に沿った15章立てでよくわかる。カラーなので重要なところも逃さない。例題、演習問題、補足も充実。 第1章 電気の歴史 1.1 電気の歴史 1.2 電荷 1.3 導体・絶縁体 第2章 電場と電位 2.1 クーロンの法則 2.2 電場と電気力線 2.3 ガウスの法則 2.4 電位 第3章 静電容量(電気容量) 3.1 電気容量とコンデンサー 3.2 静電エネルギー 3.3 電場に蓄えられるエネルギー 第4章 電流 4.1 電流の定義 4.2 電流の微視的モデル 第5章 抵抗 5.1 オームの法則 5.2 抵抗の微視的モデル 5.3 ジュールの法則 第6章 磁気の歴史 6.1 磁気の歴史 6.2 E-B対応とE-H対応 第7章 磁場 7.1 磁場 7.2 ビオ・サバールの法則 7.3 アンペールの法則 7.4 磁場に関するガウスの法則 第8章 ローレンツ力 8.1 荷電粒子にはたらく磁気力 8.2 直交電磁場 8.3 電流にはたらく磁気力 第9章 電磁誘導 9.1 ファラデーの電磁誘導の法則 9.2 誘導電場 第10章 インダクタンス 10.1 自己誘導と自己インダクタンス 10.2 相互誘導と相互インダクタンス 10.3 磁場に蓄えられるエネルギー 第11章 マクスウェル方程式 11.1 変位電流 11.2 マクスウェル-アンペールの法則 11.3 積分形のマクスウェル方程式 第12章 物質中の電磁気学 12.1 誘電体 12.2 磁性体 12.3 物質中のマクスウェル方程式 第13章 電磁波 13.1 電磁波 13.2 電磁波のエネルギーと運動量 13.3 電磁波の性質 第14章 積分形から微分形へ 14.1 ガウスの定理 14.2 ストークスの定理 14.3 微分形のマクスウェル方程式 14.4 スカラーポテンシャルとベクトルポテンシャル 第15章 電気回路と過渡現象 15.1 キルヒホッフの法則 15.2 RC回路の過渡現象 15.3 RL回路の過渡現象 15.4 LC回路
電子あり

97 / 3375