新刊書籍

レーベルで絞り込む

MR.MEN LITTLE MISS おこりたく なるのは どんな とき? I Am Angry
2024.12.12発売
MR.MEN LITTLE MISS おこりたく なるのは どんな とき? I Am Angry
編:講談社,著:株式会社 サンリオ,著:ロジャー・ハーグリーブス
講談社の絵本
イギリスの国民的絵本シリーズMR.MEN LITTLE MISS(ミスターメン リトルミス)から、子ども向けの多様性と感情マネジメントをテーマにした絵本シリーズ「Discover You」登場。 MR.MEN LITTLE MISS は、イギリスの Roger Hargreaves(ロジャー・ハーグリーブス)氏によって 1971 年に誕生したキャラクター。全世界で17ヶ国語に翻訳され、世界30ヶ国以上で累計2.5億冊以上も販売されています。 「みんなちがって、たのしいね」をテーマに、人間の持つ様々な性格や特徴を表現した個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる楽しく笑える物語を通じて、人にやさしくすることの大切さ、悲しい気持ちとのむき合い方、自分と人とのちがいの受け止め方など、子どもたちの自己肯定感、忍耐力、多様性を尊重する心を育てる絵本シリーズです。 「おこりたく なるのは どんな とき? (I Am Angry)」 みんなはどんなときにイライラしちゃう? 思った通りにいかないとき、おなかがすいているとき。 イライラしちゃったら、どうしたらいいか分からなくなるのって誰にでもある。 みんなに読んでもらいたい、アンガーマネージメントの絵本です。 (C) 2024 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L653634
ハロハロ
2024.12.12発売
ハロハロ
著:こまつ あやこ
2019年度の中学入試で最多出題作となった『リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ』で講談社児童文学新人賞を受賞、『ハジメテヒラク』で第54回日本児童文学者協会新人賞を受賞したこまつあやこ氏新作青春小説。 「何でこの本を読んだの?」 この学校にフィリピンの昔話を知ってる人が、私以外にもいるなんて。 もしかしてフィリピンに興味があるのかも。そう思ったら引き止めずにはいられなかった。 「うちの母親、フィリピン人だから。血はつながってないけど」 木原さんはさらっと言った。ーー本文より。 「韓国ドラマみたいに、日本でフィリピンの番組もたくさん放送とか配信されればいいのにな。  上達すべきは英語のはずなのに、フィリピンが、ジョジュア先生が、気になって仕方がない。」 「レッスン開始ボタンをタップすると、真っ黒だった画面にパッと光があふれた」オンライン英会話を始めた高1ののの花は講師の先生の影響でフィリピンのことをもっと知りたくなってしまい、フィリピンの昔話を読んだことからクラスメートでフィリピン人の家族がいる風羽と仲良くなる。   1 オンライン英会話マグサリタ 2 弾ける泡の数はおんなじ 3 青空とアドボ  4 ハロハロパーティー  5 柿とバナナ   6 Wスカウト   7 Recording  8 Summer mission    9 二度目のエア握手       10 kaya mo yan! エピローグ  
電子あり
哲学宗教日記 1930-1932/1936-1937
2024.12.12発売
哲学宗教日記 1930-1932/1936-1937
著:ルートヴィッヒ・ウィトゲンシュタイン,訳:鬼界 彰夫,編:イルゼ・ゾマヴィラ
講談社学術文庫
真の信仰を希求する魂の記録! 死後42年たって新発見された幻の日記 『論考』から『探究』へ―大哲学者が書き残した、自らの思考の大転換、宗教的体験、そして苛烈な内面の劇! “隠された意味”は何か!? 私の本『論理哲学論考』には素晴らしい真正の箇所と並んで、まがい物の箇所、つまり、言ってみれば私が自分特有のスタイルで空所を埋めた箇所も含まれている。1930.5.16 真の謙虚さとは、1つの宗教的問題である。1930.10.18 私はすべてを自分の虚栄心で汚してしまう。1931.5.6 人は職人の比喩に惑わされているのだ。誰かが靴を造るというのは1つの達成である。しかしいったん(手元にある材料から)造られたなら、靴はしばらくの間は何もしなくても存在し続ける。しかしながら、もし神を創造主と考えるのなら、宇宙の維持は宇宙の創造と同じくらい大きな奇跡であるはずではないのか、1937.2.24――<日記本文より> 『論考』がウィトゲンシュタインにとっての原罪であり、それを克服するためにこそ、この日記が書かれたのだという言葉に、おそらく多くの読者が驚き、いぶかしがられることと思う。――<訳者解説「隠された意味へ」より> *本書の原本『ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記 1930-1932/1936-1937』は、  2005年に小社より刊行されました。 【目次】 はじめに 編者序 編集ノート 謝辞 凡例 第一部 一九三〇ー一九三二 第二部 一九三六ー一九三七 コメンタール コメンタールで使用された参考文献と略号 人名索引 隠された意味へ ウィトゲンシュタイン『哲学宗教日記』(MS183)訳者解説) 訳者あとがき 訳者あとがき補遺(学術文庫化にあたって)
電子あり
ディズニープリンセス ピアノ けんばんが 光って おしえて くれる! 監修/浅倉大介
2024.12.12発売
ディズニープリンセス ピアノ けんばんが 光って おしえて くれる! 監修/浅倉大介
編:講談社,監:浅倉 大介
講談社の絵本
ディズニープリンセスの映画名曲を中心に選曲した、ピアノと楽譜つきの絵本です。 <特徴> ☆ディズニーと音楽を心から愛するミュージシャン、浅倉大介さんが音色・楽譜・編曲など全面監修! ☆このピアノえほんでしか弾けない!  浅倉大介さんオリジナル制作の「ファンタジーベル」と「ピアノ」、「オルガン」の3つの音色が選べます。 ☆『塔の上のラプンツェル』や『リトル・マーメイド』など、世界中で愛されているディズニープリンセス映画の音楽を中心に、  童謡やクラシックの名曲15曲収録。 ☆「れんしゅうモード」では鍵盤が光って、弾く鍵盤を教えてくれます。  ピアノに初めて触れるお子さまも、親御さまも、自分のペースで演奏を簡単に楽しむことができます。 ☆「えんそうモード」では、豪華な自動伴奏に合わせてピアノの演奏にチャレンジできます。 ☆和音も弾ける! 白鍵×15、黒鍵×10の23鍵盤のピアノつき。本物のピアノと同じ音色で正しい音程が学習できます。 ☆「おそい」「はやい」などのテンポを調節するボタンがついているので、お子さまのレベルに合わせることができます。 ☆ディズニープリンセスのイラストが入った楽譜には、鍵盤に対応した色分けマークがついています。  楽譜が読めないお子さまでも、かんたんに弾くことができます。 ☆はじめてピアノに触れるお子さまへのプレゼントにもオススメです! 【収録曲】 ♪ディズニー楽曲(7曲) (1)輝く未来(塔の上のラプンツェル) (2)ホール・ニュー・ワールド(アラジン) (3)いつか王子様が(白雪姫) (4)美女と野獣(美女と野獣) (5)パート・オブ・ユア・ワールド(リトル・マーメイド) (6)ハイ・ホー(白雪姫) (7)ミッキーマウス・マーチ ♪童謡・クラシック(8曲) (1)きらきらぼし  (2)ドレミのうた (3)ハッピーバースデー・トゥー・ユー  (4)エーデルワイス   (5)ウィー・ウィッシュ・ユア・メリー クリスマス   (6)のばら (7)はる「四季」より  (8)はくちょうのみずうみ   <電池について> ●本商品は、単4電池2個を使用します。 ●音や光が弱くなったりでなくなった場合は、電池の消耗が考えられますので、交換をお願いします。 ●ご購入時には電池はセットされておりません。 <商品サイズ> ●絵本サイズ:縦170×横250ミリ ●ピアノモジュールサイズ:縦180×横260×厚さ25ミリ ☆対象年齢 3歳から
考えるという感覚/思考の意味
2024.12.12発売
考えるという感覚/思考の意味
著:マルクス・ガブリエル,訳:姫田 多佳子,訳:飯泉 佑介
講談社選書メチエ
「考える」というのは人間だけに可能な営みなのか? そもそも「考える」とは、いったい何をすることなのか?――本書は、そんな根本的な問いに正面から取り組みます。 『考えるという感覚/思考の意味』というタイトルを見て、おや? と思うかたもいらっしゃることでしょう。本書の原題Der Sinn des Denkensには二つの意味がかけられている、と著者マルクス・ガブリエルは明言しています。一つは、「考えること(Denken)」とは、見ること、聞くこと、触ること、味わうことなどとまったく同じように「感覚(Sinn)」である、という意味。例えば、私たちは見ることでしか色には到達できませんし、聞くことでしか音には到達できません。それとまったく同じように、考えることでしか到達できないものがある――それが本書のタイトルに込められたもう一つの意味である「意味(Sinn)」にほかなりません。  「考える」とは「自然的現実と心理的現実のあいだのインターフェース」だと著者は言います。もっとくだいて言えば、私たちが現実と触れ合う、その接点に生まれるもの、と言い換えてもよいでしょう。その意味で、ガブリエルが「三部作」として構想した三冊のうちの第一作『なぜ世界は存在しないのか』(講談社選書メチエ)で扱われた「世界」と、第二作『「私」は脳ではない』(同)で扱われた「私」との接点に生まれるのが、「考えること」そのものなのです。私たちは、考えることで「かけ離れたいくつもの現実を結びつけ、それによって新たな現実を作り上げる」と著者は言います。つまり、考えるとは「結びつき」を作り、その「結びつき」を認識することです。 「ポストトゥルース」と呼ばれる現実が席捲する一方で、AIによって人間の知的な営みが奪われ、いつかは「考えること」そのものさえ人間には必要なくなるのではないかと考えさせられる今日、もう一度、原点に立ち返って考えること。本書をもって完結する三部作で、著者マルクス・ガブリエルは、人間にしか可能でない未来への希望を語っています。 [本書の内容] 序 論 第1章 考えるということの真実 第2章 考えるという技術 第3章 社会のデジタル化 第4章 なぜ生き物だけが考えるのか 第5章 現実とシミュレーション 本書のおわりに
電子あり
庭の話
2024.12.11発売
庭の話
著:宇野 常寛
『暇と退屈の倫理学』『中動態の世界』への刮目すべき挑戦が現れた。 情報社会論より発せられた「庭」と「制作」という提案から私は目を離すことができずにいる。(國分功一郎) プラットフォーム経済に支配された現代社会。しかし、そこには人間本来の多様性が失われている。 著者は「庭」という概念を通じて、テクノロジーと自然が共生する新たな社会像を提示する。(安宅和人) *プラットフォーム資本主義と人間との関係はどうあるべきなのか? ケア、民藝、パターン・ランゲージ、中動態、そして「作庭」。一見無関係なさまざまな分野の知見を総動員してプラットフォームでも、コモンズでもない「庭」と呼ばれるあらたな公共空間のモデルを構想する。『遅いインターネット』から4年、疫病と戦争を経たこの時代にもっとも切実に求められている、情報技術が失わせたものを回復するための智慧がここに。 【目次】 #1 プラットフォームから「庭」へ #2 「動いている庭」と多自然ガーデニング #3 「庭」の条件 #4 「ムジナの庭」と事物のコレクティフ #5 ケアから民藝へ、民藝からパターン・ランゲージへ #6 「浪費」から「制作」へ #7 すでに回復されている「中動態の世界」 #8 「家」から「庭」へ #9 孤独について #10 コモンズから(プラットフォームではなく)「庭」へ #11 戦争と一人の女、疫病と一人の男 #12 弱い自立 #13 消費から制作へ #14 「庭の条件」から「人間の条件」へ 「家」族から国「家」まで、ここしばらく、人類は「家」のことばかりを考えすぎてきたのではないか。しかし人間は「家」だけで暮らしていくのではない。「家庭」という言葉が示すように、そこには「庭」があるのだ。家という関係の絶対性の外部がその暮らしの場に設けられていることが、人間には必要なのではないか。(中略)/「家」の内部で承認の交換を反復するだけでは見えないもの、触れられないものが「庭」という事物と事物の自律的なコミュニケーションが生態系をなす場には渦巻いている。事物そのものへの、問題そのものへのコミュニケーションを取り戻すために、いま、私たちは「庭」を再構築しなければいけないのだ。プラットフォームを「庭」に変えていくことが必要なのだ。(本文より)
電子あり
SOS部!(1) 絶体絶命のシグナル
2024.12.11発売
SOS部!(1) 絶体絶命のシグナル
作:くるた つむぎ,絵:朝日川 日和
青い鳥文庫
桜乃あかりには、だれかが助けを求める姿が「視える」。 その力のせいで仲間外れにされたり、友だちを失ったりしてから、 「友だちはいらない」と、心をとざしていた。 私立中学に入学してしばらくたったころ、あかりの「視える力」――「SOS」が発動! 視えたのは、クラスメイトの市野さん。しかも、市野さんは翌日から学校を休んでしまった。 気になる。でも、どうすればいいの? いっしょにクラスの「お助け係」をしている、 ノリのいい小野寺くんと、いつも冷静で頭がいい早乙女くんも、 市野さんのことを心配しているけれど……。 <小学中級から。すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
紅桃の百色メイク(1)
2024.12.11発売
紅桃の百色メイク(1)
作:羽央 えり,絵:星乃屑 ありす
青い鳥文庫
私、百千鳥紅桃。小さい頃からメイクスタジオを営むママの仕事を見るのが大好きだったの。 魔法のようなメイクで人を笑顔にする、ママのようなメイクアップアーティストになりたくて、芸術分野を専門的に学ぶ生徒たちが通う私立若葉総合芸術学校に入学しました! 入部を決めた「ビューティー部」ではメイク担当を志望。でも一緒に入部してきた男子が、ライバル視してきて!? <小学中級から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
エトワール!(15) 決戦! 情熱のキトリ
2024.12.11発売
エトワール!(15) 決戦! 情熱のキトリ
作:梅田 みか,絵:結布
青い鳥文庫
めいは中3に。新設のコンクールで、難しい「キトリのヴァリエーション」に挑戦。予選をクリアしたものの、決選を前に自信を持てずにいると、透くんの「本番だけは、うぬぼれろ!」という言葉が胸につきささって……。めいの新たな挑戦を描く第15巻! <小学上級から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
いないいないばあっ! きらきら ワンワン
2024.12.11発売
いないいないばあっ! きらきら ワンワン
編:講談社
ワンワンのキラキラ☆ホログラム絵本、登場! 赤ちゃんたちの好奇心と想像力を刺激する、まばゆい世界が広がる特別な絵本ができました! 夜空に広がる星、キラキラ輝く花火、そして輝くツリーとともにワンワンが夢見る世界へと案内します。 ページをめくるたびに現れるホログラムが、赤ちゃんの目を釘付けにします。ワンワンと一緒に、キラキラの世界へ出かけましょう!
おとなの週末PREMIUM おとなの個室温泉2025
2024.12.11発売
おとなの週末PREMIUM おとなの個室温泉2025
編:講談社ビーシー
関東近郊50軒600室を網羅、「部屋に露天風呂が付いた宿」だけ集めました! 行動制限が明けた今こそ温泉にいきたい! それでもまだ感染対策はしたい…、家族やカップルでゆっくり温泉につかりたい、大人数の公衆浴場はちょっと苦手…そんな需要に120%お応えします! ニューオープン、リニューアルオープンの宿から老舗の隠れ宿まで。 眺望自慢、料理自慢など、選りすぐりの宿は、どこもきっと満足いただけます。 旅のメインである温泉を、部屋から出ずに、好きなときに何度でも楽しめる。 夫婦で、家族で、カップルで。大切な人と贅沢な時間を過ごしませんか? 伊豆、箱根、那須、水上、鬼怒川など関東近郊のほか、ちょっと足を延ばして、福島、山形、岐阜などの個室温泉もラインナップ。部屋、部屋付き露天風呂、料理、そして湯船から望む絶景も、全軒オールカラーでご紹介します!
電子あり
3びきのおばけ
2024.12.10発売
3びきのおばけ
作・絵:グレゴワール・ソロタレフ,訳:やま
フランス本国で人気、実力ともに高い絵本作家、グレゴワール・ソロタレフの幼児向け絵本を、人気YouTuber「Kevin's English Room」のやまが翻訳。 おしゃれでキュートな絵と心温まるストーリーで、繰り返し読みたくなる絵本。 ウサギ、ネコ、オオカミの仲良し3びきが、ある日おばけに仮装して 月あかりのもと夜道へ出てみたら・・・! ハラハラドキドキの冒険、そしてラストはとびきりのご褒美が!? 仲良したちの楽しい一日を、親子でゆったりと読んでみてください。
ベストカーのトラックマガジンfullload VOL.55
2024.12.10発売
ベストカーのトラックマガジンfullload VOL.55
編:ベストカー
自動車雑誌の中でも多くの支持を頂いているベストカーが自信をもってお送りするトラック情報誌です。 最新トラックの新車紹介から道路行政、ドライバーの本音など、業界ナンバーワンのトラック誌は多彩な内容で充実度満点! ■[解説&試乗]燃費性能と安全性能を大幅アップ 新設計AMTで走りも別モノに進化した日野プロフィア2024年モデルを試す ■[解説]ユーザーの声を反映し、ブラッシュアップ 超低床小型BEVの使い勝手が向上 日野デュトロZ EV ■[解説&試乗]AT限定普通免許で運転できる電気トラック エルフミオEV ■[レポート]フィールドスタイルEXPO2024「遊び」に軸足を置いた いすゞエルフの新展開 ■[レポート]いすゞのバッテリー交換ソリューション Evisionサイクルコンセプトの全貌 ■[解説&レポート]IAAトランスポーテーション2024 世界最大の商用車ショーが提起した トラックと輸送の未来 ■[特集]働くクルマの大図鑑20台目 ボトルカー編 飲み物を運ぶ。その究極のカタチ ■[試乗]三菱ふそうeキャンター EVボトルカー街をゆく 他にも多彩な連載でトラックの情報をお届け致します。
電子あり
土田優空 【175P完全版】NEXT推しガール! 1~5 ヤンマガデジタル写真集
2024.12.06発売
土田優空 【175P完全版】NEXT推しガール! 1~5 ヤンマガデジタル写真集
その他:土田 優空,写真:カノウ リョウマ
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り! 超逸材、見~つけたッ!今年20歳を迎える”ゆあ”こと土田優空ちゃんが、人生初グラビアを披露! 天性の愛嬌とゆるふわBODYを存分に、5分冊&完全版でお見せしちゃいます! 本作は5部作を余すところなく収録した完全版。 ゆあちゃんの初々しい表情を目に焼き付けてください! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。 ※『NEXT推しガール!土田優空1』『NEXT推しガール!土田優空2』『NEXT推しガール!土田優空3』『NEXT推しガール!土田優空4』『NEXT推しガール!土田優空5』の内容を収録しております。
電子のみ
土田優空 NEXT推しガール! 5 ヤンマガデジタル写真集
2024.12.06発売
土田優空 NEXT推しガール! 5 ヤンマガデジタル写真集
その他:土田 優空,写真:カノウ リョウマ
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り! 超逸材、見~つけたッ!今年20歳を迎える”ゆあ”こと土田優空ちゃんが、人生初グラビアを披露! 天性の愛嬌とゆるふわBODYを存分に、5分冊&完全版でお見せしちゃいます! ラストは大人っぽさ全開!優しく微笑む天使が、自身の魅力を余すことなく表現しちゃいます! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
土田優空 NEXT推しガール! 4 ヤンマガデジタル写真集
2024.12.06発売
土田優空 NEXT推しガール! 4 ヤンマガデジタル写真集
その他:土田 優空,写真:カノウ リョウマ
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り! 超逸材、見~つけたッ!今年20歳を迎える”ゆあ”こと土田優空ちゃんが、人生初グラビアを披露! 天性の愛嬌とゆるふわBODYを存分に、5分冊&完全版でお見せしちゃいます! 第4弾は、笑顔が印象的な優空ちゃんのクールな一面もお見逃しなく! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
土田優空 NEXT推しガール! 3 ヤンマガデジタル写真集
2024.12.06発売
土田優空 NEXT推しガール! 3 ヤンマガデジタル写真集
その他:土田 優空,写真:カノウ リョウマ
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り! 超逸材、見~つけたッ!今年20歳を迎える”ゆあ”こと土田優空ちゃんが、人生初グラビアを披露! 天性の愛嬌とゆるふわBODYを存分に、5分冊&完全版でお見せしちゃいます! 第3弾は、プールで大はしゃぎ!? かわいさ全開なフレッシュゆあちゃんをお楽しみに! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
土田優空 NEXT推しガール! 2 ヤンマガデジタル写真集
2024.12.06発売
土田優空 NEXT推しガール! 2 ヤンマガデジタル写真集
その他:土田 優空,写真:カノウ リョウマ
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り! 超逸材、見~つけたッ!今年20歳を迎える”ゆあ”こと土田優空ちゃんが、人生初グラビアを披露! 天性の愛嬌とゆるふわBODYを存分に、5分冊&完全版でお見せしちゃいます! 第2弾は、ちょっぴりクールに魅せちゃいます! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
土田優空 NEXT推しガール! 1 ヤンマガデジタル写真集
2024.12.06発売
土田優空 NEXT推しガール! 1 ヤンマガデジタル写真集
その他:土田 優空,写真:カノウ リョウマ
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り! 超逸材、見~つけたッ!今年20歳を迎える”ゆあ”こと土田優空ちゃんが、人生初グラビアを披露! 天性の愛嬌とゆるふわBODYを存分に、5分冊&完全版でお見せしちゃいます! 第1弾は、全ての衣装を詰め込んだ総集アザーSP!心奪われること間違いなし! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です
電子のみ
JULIA 裸舞物語 vol.1 FRIDAYデジタル写真集
2024.12.06発売
JULIA 裸舞物語 vol.1 FRIDAYデジタル写真集
写真:C-moreエンターテインメント,著:JULIA
進化を続ける美しきレジェンド・JULIA。 乱れに乱れた彼女の所作全てが濃密な妄想を掻き立てる。 ヌードル界最強BODYを存分に堪能できる写真集がここに爆誕ですッ! ※vol.2、vol.3との写真の重複はありません。
電子のみ

48 / 3640