
マイページに作品情報をお届け!
正法眼蔵(二)全訳注
ショウボウゲンゾウ
- 著: 増谷 文雄

真の仏法を追い続けた日本曹洞宗の開祖、道元は、現代にも通ずる哲学的思索を展開した思想家であり、豊かな古典的教養をもった稀代の<詩人>でもあった。きらめく言葉、彫琢された美しい文章、漢語混じりの独特の和文で綴られた『正法眼蔵』。本書では、心の問題を追究した「心不可得」、仏教の真義に迫る「仏性」等の巻々を収録する。
オンライン書店で購入する
目次
山水経(さんすいきょう)
仏祖(ぶっそ)
嗣書(ししょ)
法華転法華(ほっけてんほっけ)
心不可得(しんふかとく)(前)
心不可得(しんふかとく)(後)
古鏡(こきょう)
看経(かんきん)
仏性(ぶっしょう)
谿声余韻2
書誌情報
紙版
発売日
2004年05月11日
ISBN
9784061596467
判型
A6
価格
定価:1,441円(本体1,310円)
通巻番号
1646
ページ数
400ページ
シリーズ
講談社学術文庫
初出
底本:1973年6月、角川書店刊行の『現代語訳 正法眼蔵』第2巻を底本とした。
著者紹介
オンライン書店一覧
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
阿弥陀聖 空也
-
往生要集入門 悲しき者の救い
-
日本仏教再入門
-
日本の近代仏教 思想と歴史
-
写経入門
-
寂聴の仏教入門
-
日本の庶民仏教
-
最澄と天台教団
-
詳説 日本仏教13宗派がわかる本
-
伝教大師巡礼
-
観音経法話
-
往生要集
-
道元「宝慶記」
-
親鸞と一遍
-
『臨済録』を読む
-
日本仏教
-
道元「永平広録 真賛・自賛・偈頌」
-
正法眼蔵随聞記講話
-
蓮如〔御文〕読本
-
名僧列伝
-
夢中問答集
-
法然対明恵
-
法然と親鸞の信仰
-
法然
-
法句経講義
-
法華経を読む
-
般若心経講話
-
日蓮「立正安国論」
-
道元の考えたこと
-
道元「小参・法語・普勧坐禅儀」
-
道元「永平広録・頌古」全訳注
-
典座教訓・赴粥飯法
-
歎異抄講話
-
歎異抄を読む
-
歎異抄
-
西行物語
-
正法眼蔵随聞記
-
最澄と空海
-
空海の思想について
-
金岡秀友 般若心経
-
教行信証入門
-
観音経講話
-
鎌倉仏教
-
笠原一男 親鸞
-
華厳の思想
-
栄西 喫茶養生記
-
一禅者の思索
-
維摩経講話
-
『正法眼蔵』を読む 存在するとはどういうことか