地震・台風・土砂災害・洪水から家族を自分で守る防災完全マニュアル

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

地震・台風・土砂災害・洪水から家族を自分で守る防災完全マニュアル

ジシンタイフウドシャサイガイコウズイカラカゾクヲジブンデマモルボウサイカンゼンマニュアル

 都会と地方に住む4つの家族のケーススタディは、温暖化で激甚化する災害を前に、日本人100%の命を救う!! 防災担当大臣が、6ヵ月の時間を費やし、「防災4.0」未来構想プロジェクトの議論を踏まえてまとめた決定版――様々な家族の条件を反映した4つの「災害体験」を学んでいれば、地震も、台風も、山崩れも、そして洪水も、ぜんぜん怖くない!


 都会と地方に住む4つの家族のケーススタディは、温暖化で激甚化する災害を前に、日本人100%の命を救う!!
 防災担当大臣が、6ヵ月の時間を費やし、「防災4.0」未来構想プロジェクトの議論を踏まえてまとめた決定版――様々な家族の条件を反映した4つの「災害体験」を学んでいれば、地震も、台風も、山崩れも、そして洪水も、ぜんぜん怖くない!


  • 前巻
  • 次巻

目次

第一章 防災政策の過去と未来
第二章 地震・台風・土砂災害・洪水に遭遇した四家族
      ■地震:都心のマンションに住む大崎亜由美(三五歳) の場合
      ■台風:地方でコンビニを経営して家族を養う山岡昌斗(四三歳)の場合
      ■土砂災害:地方銀行に勤務し母を介護する高橋正夫(六四歳)の場合
      ■洪水:首都圏で家族と大規模水害に遭遇した桑田裕之(三八歳)の場            合
コラム1地名に隠されたメッセージ
コラム2過去の災害を示す地名
コラム3地名の「読み」と過去の災害
コラム4過去の地名を調べる方法

書誌情報

紙版

発売日

2016年09月16日

ISBN

9784062203005

判型

新書

価格

定価:858円(本体780円)

ページ数

210ページ

電子版

発売日

2016年09月23日

JDCN

0622030000100011000P

著者紹介

著: 河野 太郎(コウノ タロウ)

河野太郎(こうの・たろう) 一九六三年、神奈川県に生まれる。一九八一年、慶応義塾大学経済学部入学。一九八二年、ジョージタウン大学入学(比較政治学専攻)。一九八四年、ポーランド中央計画統計大学に留学。一九八五年、ジョージタウン大学卒業。一九八六年、富士ゼロックス入社。一九九三年、日本端子入社。一九九六年、第四一回衆議院総選挙で初当選(以後、七回連続当選)。総務大臣政務官、法務副大臣、衆議院外務委員長を歴任し、二〇一五年、国務大臣・第七五代国家公安委員会委員長、行政改革担当・国家公務員制度担当・内閣府特命担当大臣(防災、規制改革、消費者及び食品安全)に就任。二〇〇二年には、生体肝移植のドナーとなり父親の河野洋平(元衆議院議長)に肝臓を移植。また、湘南ベルマーレの代表取締役会長も務めた。 著書には、『共謀者たち 政治家と新聞記者を繋ぐ暗黒回廊』(牧野洋氏との共著)、『原発と日本はこうなる 南に向かうべきか、そこに住み続けるべきか』(以上、講談社)などがある。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT