中原中也 いのちの声

マイページに作品情報をお届け!

中原中也 いのちの声

ナカハラチュウヤイノチノコエ

講談社選書メチエ

中原中也は、“堕落した長州人”の悲哀と倦怠を、ゆたりゆたりと旋回し更新する太古のリズムにのせて歌いあげた。愛誦される抒情詩の背後に、彫りの深い思想家的気質を見出し、詩人、批評家、翻訳者としての立体像を、ポリフォニックに構築する独創的中也論。

【目次】
はじめに
第一章 堕落した長州人
1 植民地と幼年時代
2 中也の帰郷
3 長州の反逆者
第二章 詩的放浪と実験
1 中也と短歌
2 ダダイスト中也の詩
第三章 『山羊の歌』 「いのちの聲」の構造
1 他界としての空へのまなざし
2 「いのちの聲」の場所
第四章 翻訳者としての中也
1 ランボーの韻文詩訳
2 ランボーの生の原理
3 ヴェルレーヌとラフォルグ
第五章 『在りし日の歌』 テムポ正しき散歩
1 死後の世界の構造
2 「春日狂想」にみる死生観
参考文献
あとがき
索引


目次

はじめに
第一章 堕落した長州人
1 植民地と幼年時代
2 中也の帰郷
3 長州の反逆者
第二章 詩的放浪と実験
1 中也と短歌
2 ダダイスト中也の詩
第三章 『山羊の歌』 「いのちの聲」の構造
1 他界としての空へのまなざし
2 「いのちの聲」の場所
第四章 翻訳者としての中也
1 ランボーの韻文詩訳
2 ランボーの生の原理
3 ヴェルレーヌとラフォルグ
第五章 『在りし日の歌』 テムポ正しき散歩
1 死後の世界の構造
2 「春日狂想」にみる死生観
参考文献
あとがき
索引

書誌情報

紙版

発売日

1996年02月09日

ISBN

9784062580687

判型

四六

価格

定価:1,602円(本体1,456円)

通巻番号

68

ページ数

266ページ

シリーズ

講談社選書メチエ

著者紹介

著: 樋口 覚(ヒグチ サトル)

1948年長野県に生まれる。1971年、一橋大学社会学部卒業。文芸評論家。著書に、『富永太郎』(砂子屋書房),『「の」の音幻論』(五柳書院)、『一九四六年の大岡昇平』(新潮社、平林たい子賞受賞)、『三人の跫音』(五柳書院)、訳書には、『象徴主義の文学運動(国文社)などがある。

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT