納得の間取り 日本人の知恵袋-日本人らしい生活空間とは

マイページに作品情報をお届け!

納得の間取り 日本人の知恵袋-日本人らしい生活空間とは

ナットクノマドリニホンジンノチエブクロニホンジンラシイセイカツクウカントハ

講談社+α新書

日本の家が一番。血が通った和風の家を今、見直す!!
間取りとは、家族個々の“部屋取りパズル”ではない!日本住宅建築の第一人者が熱く説く「今や日本の家は決して狭くありません。」小さく造って広く住む知恵に学べ。

しばらく前に、さる外国人が日本の家を見て、「兎小屋のようだ」と言ったということが伝えられました。この言葉を聞いた日本人の反応は、「やっぱりそうか。日本は先進国の仲間入りをしたが、住まいのレベルは、まだまだお粗末なのだ」こんなところだったと思います。
しかし、この、住まいのレベルの低さとは、具体的には何を指すのでしょうか。家の質ということも、むろんあるはずですが、最も端的に見えるものとしては、やはり、家の広さを意味するのでしょう。日本人の悪い癖で、外国人に何か指摘されると、すぐ自らを反省してしまうところがあります。兎小屋の話も、これからはもっと大きい家を建てなくちゃね、と反省してしまわない方がよいと思うのです。日本の家は、世界的に見ても、けっして狭くはありません。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

序章 日本人らしい間取りを見直す
第1章 家は一人当たり何坪必要か
第2章 和風洋風にとらわれない
第3章 家が狭いのは部屋が狭いからだ
第4章 引き戸は日本の家の世界的発明
第5章 使わない部屋は造らない
第6章 どこにいても家族の声が聞こえる
第7章 [実例]納得の間取り(1)マンションの改造8例
第8章 [実例]納得の間取り(2)一戸建ての改造・増築12例
第9章 [実例]納得の間取り(3)一戸建ての新築10例
第10章 庭と結び、町に出る暮らしへ

書誌情報

紙版

発売日

2000年12月18日

ISBN

9784062720519

判型

新書

価格

定価:968円(本体880円)

通巻番号

ページ数

240ページ

シリーズ

講談社+α新書

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT