人をトリコにする技術 人生の90%がうまくいく対人心理学

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

人をトリコにする技術 人生の90%がうまくいく対人心理学

ヒトヲトリコニスルギジュツジンセイノキュウジュッパーセントガウマクイクタイジンシンリガク90%

講談社+α新書

人を魅了する技術を5つのメソッドに集約! 自己表現力を向上させて、成功を引き寄せる「対人心理学」。第一印象形成から、対話術、ふるまい、交渉術まで徹底解説! もう、「そのひと言」で失敗しません。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

はじめに──人を魅了してチャンスをつかむ

第一章 人をトリコにする人生とは
なぜか愛される人たち
人をトリコにする自己表現
自他の相互性が重要
何種類もある自己表現法
好意をはかる6・3・1の法則
「好意の互恵性」を上手に利用
好意には好意を返そう
五段階ある人間の欲求
「ほめる」ことから始めると

第二章 人をトリコにする「第一印象」
人は見かけか、それとも中身か
印象は何秒で決まる?
人より優位に立つために
初対面は最初が肝心
共通点があると好きになる

第三章 人をトリコにする「ひと言」
上司を魅了する最大の武器とは
頭ごなしの説得はなぜ嫌われる
まず相手の気分をよくさせると
みなに好かれる「ほめ上手」とは
「聞き上手」と「話し上手」
上司だってほめられたい
二種類のヨイショを使いこなせ
ヨイショが抱える落とし穴
信憑性が効果を左右する
ヨイショの信憑性を高める方法

第四章 人をトリコにする「ふるまい」
評価を無意識に下げてしまう人は
原因を考える心理メカニズム
成功を評価に結び付けるには
愛される人はうなずき上手
会う前から好印象を与える
「噂」を有効活用するには
自分で「敷居」を上げる人
プライドが高い人はバカが好き
成功と失敗を誰のせいにする?

第五章 人をトリコにする「仕掛け」
四つの対人ゾーンを使いこなすと
座る位置で変わるイニシアティブ
視野の中心に入りアピールする術
会議のテーブルは丸か四角か
距離一メートルで気持ちをつかむ
身振り手振りの効果のほど
「間の取り方」を工夫すると
「押し売り」で好意を持たれるか

第六章 人をトリコにする「逆転の発想」
嫌いなタイプなんて存在しない
苦手な人間こそ愛すべし
尽くさせたのに愛されるわけ
相手の心理的矛盾を利用すると
批判しても相手に愛される方法
第一印象での失敗を逆活用すると
違う自分を見せてミスを帳消しに

書誌情報

紙版

発売日

2008年07月19日

ISBN

9784062725101

判型

新書

価格

定価:880円(本体800円)

通巻番号

ページ数

192ページ

シリーズ

講談社+α新書

電子版

発売日

2014年03月14日

JDCN

0627251000100011000O

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT