大学生からの「取材学」-他人とつながるコミュニケーション力の育て方

マイページに作品情報をお届け!

大学生からの「取材学」-他人とつながるコミュニケーション力の育て方

ダイガクセイカラノシュザイガクヒトトツナガルコミュニケーションリョクノソダテカタ

「コミュニケーション力」も取材の一歩から 「知るは一時の恥、知らぬは一生の恥」-事務職、営業職を問わず、人とコミュニケーションする力=「人の話を聞く力」が必要だ。その基本の力がつく方法を伝授


  • 前巻
  • 次巻

目次

0時間目 人に会って話を聴く
1時間目 「取材」とはなにか?
2時間目 社会の肌触りを体感する
3時間目 自分の身のまわりを掘り下げてみよう
課外授業 自分の「入れ替え可能性」について
4時間目 相手の怒りから逃げてはいけない
5時間目 「あたりまえ」のことをする
6時間目 パターン認識で相手との共通項をさがす
7時間目 「出会う」プロセスも大切
8時間目 「場」と「空白」を味方にする
9時間目 相手の「見た目」は情報のかたまりだ
10時間目 「反逆する風景」を無視してはいけない
11時間目 共同体や文化背景からくる「言葉」を読む
12時間目 マイ目利きをつくる
13時間目 必ず「生身」に触れること

書誌情報

紙版

発売日

2009年07月08日

ISBN

9784062725781

判型

四六

価格

定価:1,540円(本体1,400円)

ページ数

258ページ

著者紹介

関連シリーズ

BACK
NEXT