天才のノート術 連想が連想を呼ぶマインドマップ(R)<内山式>超思考法

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

天才のノート術 連想が連想を呼ぶマインドマップ(R)<内山式>超思考法

テンサイノノートジュツレンソウガレンソウヲヨブマインドマップウチヤマシキチョウシコウホウ

講談社+α新書

従来型の箇条書きのノートこそ、あなたの自由な発想・思考を阻む原因だった。放射状に延びるマインドマップ型ノート術で、「思考バリア」から解放され、自由で闊達なアイデアが次々溢れだす。ライバルに差をつけ、クリエイティブな仕事と人生を手にする究極のスキル。ネガティブ人生が根本から変わる「思考スイッチング術」を初公開!


 トニー・ブザン氏がもっとも信頼を置き、神田昌典氏が絶賛するマインドマップのシニアライセンスインストラクターが教える、ネガティブ人生が根本から変わる「思考スイッチング術」!
 従来の箇条書き、記録型のノートがあなたの自由な発想・思考を阻む原因だった。放射状に延びるマインドマップ型ノート術をマスターすれば、たちまち「思考バリア」から解放され、自由で闊達なアイデアが次々溢れだすようになります。
 ライバルに差をつけてクリエイティブな仕事を、人生を手にする究極のスキルを教示する、現代人必読の1冊。


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 思考を「見える化」する──思考と記憶の正体
第2章 思考のバリアから解放されるノート術──マインドマップ
第3章 共感できるノート術
第4章 幸せを呼ぶマインドマップ

書誌情報

紙版

発売日

2015年07月23日

ISBN

9784062729048

判型

新書

価格

定価:968円(本体880円)

通巻番号

ページ数

212ページ

シリーズ

講談社+α新書

電子版

発売日

2015年08月21日

JDCN

0627290400100011000M

著者紹介

著: 内山 雅人(ウチヤマ マサト)

内山雅人(うちやま・まさと) 1960年、東京都に生まれる。一般社団法人学びコミュニケーション協会<まなこみ>代表理事/英国ThinkBuzan公認マインドマップ(R)シニアライセンスインストラクター。神田昌典氏と共にトニー・ブザン氏の「マインドマップ(R)」の普及活動を牽引し、多数のインストラクターやコーチを養成。現在は「メンタルリテラシー(頭の使い方)」「メディアリテラシー(情報のインプット・アウトプットの仕方)」「フィジカルリテラシー(身体を上手に使い、心と体のバランスのとれた学び方)」の3つをバランスよく身につけた人材の育成に取り組んでいる。講座・講演の受講者数は3万人を数え、17年間の教職経験を生かして学校からのオファーも多い。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT