歴史小説の懐

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

歴史小説の懐

レキシショウセツノフトコロ

講談社+α文庫

なぜ、わたしたちは、「鬼平」や「竜馬がゆく」の世界に、かくも魅入られてしまうのだろうか? 日本歴史学界きっての「歴史小説・時代小説読み」が、池波・司馬作品をはじめとする名作の数々の世界に潜りこみ、テキストとその背景を徹底的に読み尽くす。山室教授の名調子に誘われると、あの『大菩薩峠』も、楽しくするする読破できちゃう?!


  • 前巻
  • 次巻

目次

半七捕物帳/富士に立つ影/鞍馬天狗/宮本武蔵/顎十郎捕物帳/戦艦大和ノ最期/新・平家物語/平将門/樅の木は残った/眠狂四郎無頼控/柳生武芸帳/甲賀忍法帖/竜馬がゆく/国盗り物語/用心棒日月抄/鬼平犯科帳/剣客商売/真田太平記/日出処の天子/影武者徳川家康
◎大菩薩峠の七不思議
◎御宿かわせみの建築学

書誌情報

紙版

発売日

2017年12月22日

ISBN

9784062817387

判型

A6

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

通巻番号

ページ数

472ページ

シリーズ

講談社+α文庫

電子版

発売日

2017年12月29日

JDCN

06A0000000000012271Q

初出

「時代小説二十一面相」…『一冊の本』1996年4月号~1997年7月号、1998年6月号~8月号、1999年4月号・5月号、「大菩薩峠の七不思議」…『一冊の本』1999年6月号~12月号、「御宿かわせみの建築学」…単行本書き下ろし。本書は、2000年6月に朝日新聞社より刊行された同名書を文庫化したものです。

収録作品

  • 作品名

    時代小説二十一面相

    初出

    『一冊の本』1996年4月号~1997年7月号、1998年6月号~8月号、1999年4月号・5月号

  • 作品名

    大菩薩峠の七不思議

    初出

    『一冊の本』1999年6月号~12月号

  • 作品名

    御宿かわせみの建築学

    初出

    単行本書き下ろし

著者紹介

著: 山室 恭子(ヤマムロ キョウコ)

1956年東京都生まれ。東京大学文学部卒業、同大学大学院人文科学研究科博士課程中退。文学博士。現在、東京工業大学大学院経営工学系教授。専攻は日本史。主な著書に『中世のなかに生まれた近世』(講談社学術文庫、サントリー学芸賞受賞)、『黄金太閤』(中公新書)、『群雄創世紀』(朝日新聞社)、『黄門さまと犬公方』(文春新書)、『江戸の小判ゲーム』(講談社現代新書)、『大江戸商い白書』(講談社選書メチエ)などがある。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT