日本のルールは間違いだらけ

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

日本のルールは間違いだらけ

ニッポンノルールハマチガイダラケ

講談社現代新書

幽霊文字まであるJIS漢字に、人を殺す交通ルール。クルクル変わる「猥褻」の基準。どう考えても不条理な選挙制度等々、日本社会にはびこるおかしくて愚かなルールや決まりを徹底的に解明する。


実は世の中こんなにいい加減!
幽霊文字まであるJIS漢字に、人を 殺 す交通ルール。クルクル代わる「猥褻」基準や不条理な選挙……。日本社会にはび こ るおかしなルールを徹底解明。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

はじめに
第一章 日本語のルールはこんなにおかしい
 「筆順」をテストされるケータイ絵文字世代
 ローマ字が書けますか?
 ローマ字綴りの種類と歴史
 OHNOかONOか? 「大野」家の家族会議
 クイズ 常用漢字はどれ?
 糞太郎という名前
 「掴」という字は誰が作ったのか
 JIS漢字の1%は「存在しない」文字
 「つちよし」の無念・「はしごだか」の反乱
 失われた年金にも絡んでいた「コードのバグ」
第二章 交通ルールのバグで殺される
 信号機に殺される
 「左側通行」ルールで日本はどれだけ損をしたか
 左ハンドル車崇拝という恥ずかしい歴史
 日本では危険な左ハンドル車
 自分の通勤電車の軌道幅を知っていますか?
 福知山線事故は大隈重信の責任?
 上越新幹線脱線事故は「賞賛されるべき」事故だった
第三章 性風俗は曖昧ルールの九龍城
 「風俗」って何?
 あるトルコ人青年の主張
 店舗型風俗店が消滅すれば重大犯罪が増える
 裸の革命戦士・〓口可南子
 「猥褻」を司法が判断する愚
 殺人に使われた包丁を作った職人は罰せられるか?
 Winnyは本当に「悪魔のソフト」なのか?
第四章 法律はお上のご都合次第
 メーカーの製品開発力を殺す酒税法
 消費税内税表示義務化の闇
 「電気用品安全法」という名の大量破壊兵器
 成敗されたPSE法
第五章 公職選挙法という不条理
 2009年の衆院選挙で民主は本当に「圧勝」したのか?
 「重複立候補」をめぐる矛盾だらけのドラマ
 自民党大物議員たちを救った日本共産党
 選挙をやる前から当選している人、落選している人
 自・公政権は本当なら2003年に終わっていた
 幸福実現党12億円、共産党6億円の供託金没収
 共産党候補に出てもらわないと困る自公連合
 参院選比例区におけるタレント候補の役割
 ネット上での言動を禁止される政治家たち
 あなたの1票は本当に「1票」の価値を持っているか?
あとがきにかえて──裁判員制度は無理である

書誌情報

紙版

発売日

2009年10月17日

ISBN

9784062880176

判型

新書

価格

定価:814円(本体740円)

通巻番号

2017

ページ数

256ページ

シリーズ

講談社現代新書

電子版

発売日

2012年06月15日

JDCN

0628801700100011000E

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT