
マイページに作品情報をお届け!
本音の置き場所
ホンネノオキバショ
- 著: バービー
「おっぱいがくっついている私」を、“人”として認めてほしいだけなんだ。
「最も信頼が置ける言葉をもつ芸人」のひとり、フォーリンラブのバービー処女作。
一言一句、自分の筆で、自分の言葉で、あふれる本音を書き、FRaU webで280万PV突破の人気連載を単行本化! 11月4日放送の日本テレビ系「news zero」でも話題!
バービーが生み出された思い出の料理コラムにレシピ、読者からのお悩みに本気で答えるお悩み相談も収録!
ジェンダーによるギャップ。
自分のカラダなのに女の部分に馴染めない気持ち。
料理することへの他人からの目線。
キャラ設定にもがき苦しむ日々。
体毛をなくすことへの執着。
親子の関係。
いじりと自虐。
東京と地方。
女子が共感せずにいられない文章の数々。
「えっ! バービーって、こんなこと考えてるんだ」という驚きと感動が満載です!
【本音の置き場所 コンテンツ】
はじめに
第一章 料理は好き。でも「男の胃袋」を掴んでたまるか
第二章 お笑い偏差値コンプレックス
第三章 ノーブラで街を歩きたいと思った理由
第四章 脱毛に失敗した切ない思い出
第五章 勝手にマリッジブルー
第六章 セックスには契約書が必要か
第七章 バラエティといじりの関係性
第八章 「期待されずに育った」事に感謝する理由
第九章 東京に出たがったバービーが「地方創生」を願う理由
第十章 「酒に飲まれていたころ」から夢を実現するまで
コラム バービーの思い出レシピ
「本音」で答える バービーお悩み相談
本人に作ってもらいました! バービーを生み出した思い出レシピ
【著者プロフィール】
バービー(フォーリンラブ)
1984年北海道生まれ。2007年、お笑いコンビ「フォーリンラブ」を結成。男女の恋愛模様をネタにした「イエス、フォーリンラブ!」の決め台詞で人気を得る。FRaU webにてエッセイの執筆、TBS『ひるおび!』のコメンテーターとしても活躍。2020年7月からはTBSラジオ『週末ノオト』パーソナリティを務める。また、同年2月にバービーのプロデュースで話題を呼んだピーチ・ジョンコラボ下着が好評につき第2弾決定。2019年末開設したYouTube「バービーちゃんねる」では1ヵ月で280万視聴回数を超える動画もある。
ⒸBARBIE
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
はじめに
第一章 料理は好き。でも「男の胃袋」を掴んでたまるか
第二章 お笑い偏差値コンプレックス
第三章 ノーブラで街を歩きたいと思った理由
第四章 脱毛に失敗した切ない思い出
第五章 勝手にマリッジブルー
第六章 セックスには契約書が必要か
第七章 バラエティといじりの関係性
第八章 「期待されずに育った」事に感謝する理由
第九章 東京に出たがったバービーが「地方創生」を願う理由
第十章 「酒に飲まれていたころ」から夢を実現するまで
コラム バービーの思い出レシピ
「本音」で答える バービーお悩み相談
本人に作ってもらいました! バービーを生み出した思い出レシピ
おわりに
書誌情報
紙版
発売日
2020年11月06日
ISBN
9784065212134
判型
新書
価格
定価:1,430円(本体1,300円)
ページ数
194ページ
電子版
発売日
2020年11月05日
JDCN
06A0000000000259213G
初出
本書はFRau web(現代ビジネス)2019年12月~2020年9月(毎月27日更新)掲載の連載に加筆修正の上、書きおろしコラム、悩み相談、料理ページを加えたものです。
著者紹介
著: バービー(バービー)
バービー(フォーリンラブ) 1984年北海道生まれ。2007年、お笑いコンビ「フォーリンラブ」を結成。男女の恋愛模様をネタにした「イエス、フォーリンラブ!」の決め台詞で人気を得る。FRaU webにてエッセイの執筆、TBS『ひるおび!』のコメンテーターとしても活躍。2020年7月からはTBSラジオ『週末ノオト』パーソナリティを務める。また、同年2月にバービーのプロデュースで話題を呼んだピーチ・ジョンコラボ下着が好評につき第2弾決定。2019年末開設したYouTube「バービーちゃんねる」では1ヵ月で280万視聴回数を超える動画もある。 ●Twitter https://twitter.com/Barbie_Babiro ●Instagram https://www.instagram.com/fallin.love.barbie/ ●YouTube「バービーちゃんねる」 https://www.youtube.com/channel/UClc8aGFxiMvMC46HqsMigsQ
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
WON’T BE LONG バブルと泳いだ人生
-
與真司郎フォトエッセイ 人生そんなもん
-
渡邊渚フォトエッセイ
-
聖と性 私のほんとうの話
-
テレビ東京アナウンサー田中瞳フォト&エッセイ「瞳のまにまに」
-
YUKIKO STYLE
-
終活やーめた。 元祖バッシングの女王の「ピンチを福に転じる」思考法
-
この三日月の夜に
-
ついてきて 数原龍友
-
王道っていう道、どこに通ってますか?
-
男の落とし前
-
ミニシミテ
-
こころに響く言葉
-
本当の旅は二度目の旅
-
三波春夫でございます
-
あかり合わせがはじまる
-
ヒツジメシ
-
春馬くんとの”未来の雑談”
-
テポドン 大阪ミナミの「夜」の歴史を変えた暴れん坊
-
すべての生き方は正解で不正解
-
I AM MUSIC 音楽的人生論
-
アウトローの哲学 レールのない人生のあがき方
-
窪塚洋介 流
-
浅草キッド
-
人生70点主義 自分をゆるす生き方
-
大地の教え
-
徹夜対談・いつもロンリーだった
-
全裸監督が答える不道徳で世界一まっとうな人生相談
-
これこそが後藤
-
ほろ酔い行進曲
-
旅人たち
-
大好きな人と結婚した、その後。
-
ポジティブ日めくりカレンダー 毎日アン ミカ
-
井手上漠フォトエッセイ normal?
-
日めくり KOUGU維新の毎日メンテナンス
-
ツイッタランドの大喜利お姉さん 深田えいみの秘密
-
吉永小百合 私の生き方
-
弔辞
-
群像インタビューズ 佐野元春「時代を切り拓いた都市の詩」
-
うわっ、八十歳
-
ぶっちぎり 最終章
-
カーリングシトーンズ 壮年マガジン
-
いつも君の味方
-
せとぎわの魔術師
-
愛すること 愛されること
-
ショーケン 最終章
-
まばたきのおもひで
-
純烈の公式応援BOOK!
-
遅咲きも晩婚もHappyに変えて 北欧マインドの暮らし
-
まるっとおのゆーき。
-
ミーハー
-
東京笑芸ざんまい わたしの芸能さんぽ
-
希んちの暮らし
-
デンデン むしむし 晴れ女
-
岐路
-
歩みのあと 舞台・人形・そして忘れ得ぬ人
-
亜希のことば
-
ふぐママ
-
心ひだひだ
-
この夢をこころに ぼくの青春讃歌
-
風、凪んでまた吹いて
-
好きか、嫌いか、大好きか。で、どうする?
-
ニコルノホン
-
人生アドリブ活用術 88の「愛言葉」
-
裕次郎
-
書きとりきみまろ
-
高倉健 七つの顔を隠し続けた男
-
無冠の男 松方弘樹伝
-
ビートたけしと北野武
-
殉愛 原節子と小津安二郎
-
TOKYO芸能帖 1981年のビートたけし
-
らぶれたあ オレと中島らもの6945日
-
今日も猫背で考え中
-
火野正平 若くなるには、時間がかかる
-
昭和の怪物 裏も表も芸能界
-
偶然完全 勝新太郎伝
-
タモリと戦後ニッポン
-
TRUE LOVE 3度目は3人子連れで年下婚!
-
母、妻、ときどき青木裕子
-
誰も書けなかった「笑芸論」
-
山口百恵は菩薩である
-
假屋崎流 夢のかなえかた 「ここが大事」を見逃さない
-
毒蝮流! ことばで介護
-
素晴らしき、この人生
-
笑うアコーディオン/横森良造
-
純情ババァになりました。
-
秋元康の恋のクスリ
-
兄弟 追憶のhide
-
マネる技術
-
巨泉の遺言撤回 「今回の人生では○○しない」
-
オーラの素顔 美輪明宏の生き方
-
30年の物語
-
老化も進化
-
天声美語
-
鍛え、励まし、癒される 海老蔵 縁起物図鑑
-
滝田ゆう名作劇場
-
青島幸男とその時代
-
小百合ちゃん
-
丁寧に暮らすために。 my favorites A to Z
-
三谷幸喜 創作を語る
-
最後のクレイジー 犬塚弘 ホンダラ一代、ここにあり!
-
沙漠に日が落ちて─二村定一伝
-
怪優伝――三國連太郎・死ぬまで演じつづけること
-
安部公房とわたし
-
マイル 極貧からCAへ芸能界へ、階段をのぼる私
-
ひばり伝─蒼穹流謫
-
ハコバン70’s
-
セッシュウ! 世界を魅了した日本人スター・早川雪洲
-
SUGIZO-音楽に愛された男。その波乱の半生-