ひとりで暮らす 求めない生き方

マイページに作品情報をお届け!

ひとりで暮らす 求めない生き方

ヒトリデクラスモトメナイイキカタ

ひとり暮らしも、いまやふつうの暮らし方のひとつ。「人生の勝利」とまではいかないかもしれないが、だからといって負けでもない。だから、何か特別な生き方をしていると思って、がんばりすぎたり力を込めすぎたりしないように。あくまで「これってふつう」と自分に言い聞かせながら、やりたいこと、楽しいことを自然にやって暮らして行こう。そんなほどよい感覚に満ちた毎日をおくるためのヒント集。


心もカラダもかろやかに 柔らかく暮らしたい

ひとり暮らしも、いまやふつうの暮らし方のひとつ。「人生の勝利」とまではいかないかもしれないが、だからといって負けでもない。だから、何か特別な生き方をしていると思って、がんばりすぎたり力を込めすぎたりしないように。あくまで「これってふつう」と自分に言い聞かせながら、やりたいこと、楽しいことを自然にやって暮らしていこう。そんなほどよい感覚に満ちた毎日をおくるためのヒント集。


  • 前巻
  • 次巻

目次

第一章 ひとり暮らしとはどういうことか
第二章 ひとり暮らしを楽しむための「心がまえ」
1大切なのは「グッドイナフ」「ほどよし」
2自己憐憫に陥らない
3子どもがいない人は、”子育てカード”にひるまない
4世間とはときに闘う
5「過去」で大切なのは喜びや栄光だけ
6ゆるやかなつながりでいい
7善意を忘れずに
8いつも心にときめきを
第三章 ひとり暮らしを楽しむにはコツがある
1家事をどのくらいやるか
2冠婚葬祭などのおつき合い
3DIYはある程度身につけて、あとは頼もう
4アンチエイジングはほどほどに
5何事もゆっくり、ひとつずつ

書誌情報

紙版

発売日

2013年05月09日

ISBN

9784062182645

判型

四六

価格

定価:1,100円(本体1,000円)

ページ数

210ページ

著者紹介

著: 香山 リカ(カヤマ リカ)

1960年北海道に生まれる。東京医科大学卒業。精神科医、立教大学現代心理学部映像身体学科教授。著書に『ぷちナショナリズム症候群』(中公新書ラクレ)、『スピリチュアルにハマる人、ハマらない人』『しがみつかない生き方』(以上、幻冬舎新書)、『就職がこわい』(講談社+α文庫)、『老後がこわい』『なぜ日本人は劣化したか』『親子という病』『〈不安な時代〉の精神病理』(以上、講談社現代新書)などがある。

関連シリーズ

BACK
NEXT